1: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)21:34:51 ID:09r
1(遊) 島根県
2(中) 大分県
3(右) 栃木県
4(一) 鳥取県
5(三) 富山県
6(左) 青森県
7(二) 佐賀県
8(捕) 岐阜県
9(投) 福井県

2: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)21:35:29 ID:t1W
概ね同意

3: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)21:35:56 ID:CTP
栃木は都会にもなれずグンマーにもなれずの中途半端感がすごい



4: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)21:36:23 ID:J5Q
そういや福井ってどこだ

5: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)21:36:28 ID:RcE
岐阜は違うぞ
いまいちじゃなくてネタにもならない存在感の無さや
ちな岐阜在住

6: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)21:37:07 ID:Uls
山形がない、やり直し

7: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)21:37:19 ID:y7o
岡山in
青森out

10: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)21:37:41 ID:yju
田舎すぎる場所は逆にインパクトがある

11: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)21:38:23 ID:AaA
わい千葉県民安堵

12: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)21:38:28 ID:UOc
青森県は存在感だけはあるやろ
島根鳥取辺りも逆に存在感ある

14: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)21:39:35 ID:jac
茨城とかいう地味と言われ続けて輝く星となった県


15: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)21:40:27 ID:7D8
島根・鳥取・佐賀はネタにされすぎて寧ろ(いじられキャラとしての)存在感があるわ
ワイ的にはこうやな

1(遊) 徳島県
2(中) 大分県
3(右) 栃木県
4(一) 富山県
5(三) 岩手県
6(左) 青森県
7(二) 宮崎県
8(捕) 岐阜県
9(投) 福井県

26: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)21:49:36 ID:csD
>>15
青森out
山形in

27: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)21:50:29 ID:cPp
>>15
岩手県民と富山県民のサラブレッドのワイ、憤慨する


16: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)21:41:04 ID:5u6
意外と岡山

18: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)21:41:35 ID:I5U
>>16
普通に存在感あるんだよなあ…

20: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)21:42:56 ID:5u6
>>18
中国地方しょっちゅう行くけど毎回スルーしてたわ
周りが個性派過ぎて埋没してるイメージ
桃太郎とトマト銀行以外知らん

19: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)21:42:17 ID:HZ1
ワイ静岡県民、寂しさを覚える

32: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)22:25:15 ID:uYF
>>19
東名走ってたらめちゃ横長いやん

21: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)21:44:58 ID:h8U
関東にある時点で一軍の都道府県なんだよなあ
地味田舎をアイデンティティにするには100年はやい

22: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)21:45:45 ID:alx
名前は知ってるけど場所がまったくわからんのは岩手、岡山、徳島

23: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)21:45:47 ID:94U
神奈川・福岡・兵庫・石川は許された・・・?

24: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)21:46:55 ID:Mki
ワイ新潟県民、自分の県がどこに所属してるかよくわからない模様

25: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)21:48:20 ID:94U
>>24
中部・北陸道・甲信越・北信越から好きなの選んで、どうぞ

31: ■忍法帖【Lv=4,くさったしたい,rQd】 2015/12/29(火)22:00:22 ID:Mki
>>25
中部だとくくりがデカすぎるし
他の三つだとそんなしっくりこないんだよなぁ

34: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)22:56:38 ID:94U
>>31
東北

28: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)21:51:44 ID:xdD
ワイ栃木民、特に物言いなし

29: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)21:52:49 ID:yUF
高知の秘境感

30: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)22:00:06 ID:csD
>>29
高知市内は都会なんだよなあ(田舎並感)

33: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)22:56:03 ID:v9D
米子の方が鳥取より栄えてない?

ってか米子以外全部ゴーストタウンみたいじゃん

37: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)22:59:04 ID:q1h
ワイ富山県民、喜ぶ

38: 名無し 2015/12/29(火)23:00:09 ID:II8
そりゃ未だに槍と石斧で狩猟生活してて文明の無い群馬とごくごく普通の栃木を比べられてもな・・・

39: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:00:30 ID:hzH
ワイ、茨城県民打線に入ってないことを確認して安堵

40: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:01:16 ID:luC
よし!三重県は入ってないな!

41: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:03:53 ID:HCO
もう書かれてるが青森は存在感だけはあるだろ

42: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:06:01 ID:MFB
本当に存在感がないのはこういうのにさえ名前が出てこないとこちゃうか
栃木と岐阜は異論ないだろうけど

44: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:07:01 ID:Yrj
滋賀県「……」

45: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:09:10 ID:48u
群馬茨城が入ってないのになんで栃木だけ入ってるんや…

49: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:27:23 ID:XKu
>>45
魅力度ワーストに選ばれなかった実力不足や
残当

46: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:09:38 ID:25k
よし山口県は許されたな

47: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:10:52 ID:4Qu
ワイ新潟、安堵

50: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:27:39 ID:0No
徳島と高知は名前出てたか

51: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:28:36 ID:syQ
鳥取県は存在感がないから逆に注目集めてる

52: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:29:13 ID:XKu
>>51
砂丘と水木しげるがおるのに忘れられることは無いやろなあ

53: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:29:35 ID:ynn
佐賀県民やがそんなに存在感あるか?

54: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)23:30:53 ID:A8D
青森は日本列島の位置的にはメジャーやろ。位置的には鹿児島レベルやで

56: 名無しさん@おーぷん 2015/12/30(水)07:56:31 ID:W3O
大分いっつも忘れるンゴ

57: 名無しさん@おーぷん 2015/12/30(水)08:01:43 ID:haO
奈良はええんか(安堵)

59: 名無しさん@おーぷん 2015/12/30(水)08:02:50 ID:mhM
石川を二塁手か投手で置いてみたいンゴねぇ

62: 名無しさん@おーぷん 2015/12/30(水)08:04:34 ID:haO
山形を今思い出した

64: 名無しさん@おーぷん 2015/12/30(水)08:04:53 ID:xss
三重は今伊勢志摩サミットで少し存在感増してるから(震え声)

65: 名無しさん@おーぷん 2015/12/30(水)08:08:57 ID:IWC
取鳥県は行ってみたらエエとこやったで
富山も金持ち県やしほっとかれたいんちゃう?

68: 名無しさん@おーぷん 2015/12/30(水)09:21:27 ID:zMc
>>65
×取鳥県
○鳥取県

73: 名無しさん@おーぷん 2015/12/30(水)10:27:57 ID:IWC
>>68
ok
島取県!

67: 名無しさん@おーぷん 2015/12/30(水)08:13:43 ID:QI7
忘れ去られる愛媛、和歌山、鹿児島

71: 名無しさん@おーぷん 2015/12/30(水)10:14:44 ID:Sj3
ワイ毎回こういうの見て思うことがある。
田舎具合を罵られるネタにもされず
こういうとこでも名前すら挙がらない真のマイナー県が一つだけある


そう、それは和歌山だ

72: 名無しさん@おーぷん 2015/12/30(水)10:17:19 ID:Bw6
>>71
落合記念館があるから(論破)

75: 名無しさん@おーぷん 2015/12/30(水)10:33:19 ID:hz0
和歌山は熊野古道があるのでセーフ
それ以外知らんけど

77: 名無しさん@おーぷん 2015/12/30(水)10:56:17 ID:e4d
ワイ福島県民、驚く

79: 名無しさん@おーぷん 2015/12/30(水)11:11:17 ID:vBx
>>77 あんたんとこ存在感あるやん

81: 名無しさん@おーぷん 2015/12/30(水)11:26:43 ID:Z2a
福島さんは原発処分だけで半世紀分の話題はあるし
歴史的教訓も含めたら数世紀いけるで

82: 名無しさん@おーぷん 2015/12/30(水)11:30:48 ID:bsr
>>81
世界大戦とかで文明が寸断されなきゃ名前残りそうだよな

58: 名無しさん@おーぷん 2015/12/30(水)08:02:17 ID:Z2a
青森は本州最北ボーナスと北海道の下ボーナスがあるから・・・

60: 名無しさん@おーぷん 2015/12/30(水)08:03:35 ID:Yo8

ここで論議もされない県が本物






管理人コメント
秋田の名前が一度も出てこなかった気が・・・

引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1451392491/