1: 名無しさん@おーぷん 2016/12/03(土)19:56:37 ID:pHG
平成28年
http://www.jhbf.or.jp/data/statistical/koushiki/2016.html
http://www.zen-koutairen.com/pdf/reg-28nen.pdf
http://www.jhbf.or.jp/data/statistical/koushiki/2016.html
http://www.zen-koutairen.com/pdf/reg-28nen.pdf
2: 名無しさん@おーぷん 2016/12/03(土)19:57:06 ID:pHG
野球部員/サッカー部員
2.247 秋田
1.640 岐阜
1.556 沖縄
1.435 福井
1.432 岩手
1.425 和歌山
1.400 青森
1.389 島根
1.358 福島
1.351 山口
2.247 秋田
1.640 岐阜
1.556 沖縄
1.435 福井
1.432 岩手
1.425 和歌山
1.400 青森
1.389 島根
1.358 福島
1.351 山口
1.272 大分
1.264 奈良
1.225 岡山
1.196 長野
1.192 徳島
1.168 三重
1.154 石川
1.138 香川
1.137 高知
1.264 奈良
1.225 岡山
1.196 長野
1.192 徳島
1.168 三重
1.154 石川
1.138 香川
1.137 高知
4: 名無しさん@おーぷん 2016/12/03(土)19:57:59 ID:pHG
1.131 宮崎
1.118 佐賀
1.117 鳥取
1.099 山形
1.092 北海道
1.088 福岡
1.081 愛媛
1.062 滋賀
1.055 兵庫
1.023 富山
1.118 佐賀
1.117 鳥取
1.099 山形
1.092 北海道
1.088 福岡
1.081 愛媛
1.062 滋賀
1.055 兵庫
1.023 富山
5: 名無しさん@おーぷん 2016/12/03(土)19:58:22 ID:pHG
1.022 鹿児島
1.014 宮城
1.014 広島
1.003 熊本
0.987 全国平均
0.977 京都
0.952 新潟
0.948 群馬
0.938 長崎
0.908 栃木
0.898 愛知
1.014 宮城
1.014 広島
1.003 熊本
0.987 全国平均
0.977 京都
0.952 新潟
0.948 群馬
0.938 長崎
0.908 栃木
0.898 愛知
6: 名無しさん@おーぷん 2016/12/03(土)19:58:42 ID:pHG
0.895 茨城
0.872 大阪
0.864 山梨
0.837 千葉
0.828 神奈川
0.738 東京
0.702 埼玉
0.697 静岡
0.872 大阪
0.864 山梨
0.837 千葉
0.828 神奈川
0.738 東京
0.702 埼玉
0.697 静岡
7: 名無しさん@おーぷん 2016/12/03(土)19:59:46 ID:pHG
新潟甲子園で弱いと思ったらサッカー県だったらしい
8: 名無しさん@おーぷん 2016/12/03(土)20:00:47 ID:2dA
秋田はなにがあったんやろ
11: 名無しさん@おーぷん 2016/12/03(土)20:02:27 ID:yWl
秋田すごいな
雪国やとサッカーの方が流行りそうなイメージやったのに
雪国やとサッカーの方が流行りそうなイメージやったのに
16: 名無しさん@おーぷん 2016/12/03(土)20:04:48 ID:ijl
>>8
>>11
落合と山田ひさしやろなぁ
>>11
落合と山田ひさしやろなぁ
10: 名無しさん@おーぷん 2016/12/03(土)20:01:26 ID:9sY
ぱっと見J1でよく見るチームがある県が下に来てる気がする
12: 名無しさん@おーぷん 2016/12/03(土)20:04:23 ID:AvV
サッカーが強い県はどこ?
17: 名無しさん@おーぷん 2016/12/03(土)20:09:19 ID:uXS
>>12
大阪、神奈川、千葉、石川
大阪、神奈川、千葉、石川
20: 名無しさん@おーぷん 2016/12/03(土)20:14:37 ID:4uM
>>17
平成での勝率を見た感じでは千葉・静岡・三重・大阪・兵庫・岡山・広島・宮崎・鹿児島あたりやね
平成での勝率を見た感じでは千葉・静岡・三重・大阪・兵庫・岡山・広島・宮崎・鹿児島あたりやね
13: 名無しさん@おーぷん 2016/12/03(土)20:04:25 ID:Kln
上位は中学サッカー部が少ない影響あるんちゃうか
田舎やと野球部と卓球部しかないとかありがちやし
それにしても秋田の2倍超はすごいが
田舎やと野球部と卓球部しかないとかありがちやし
それにしても秋田の2倍超はすごいが
14: 名無しさん@おーぷん 2016/12/03(土)20:04:32 ID:uXS
やっぱ都会のがサッカー率高いな
15: 名無しさん@おーぷん 2016/12/03(土)20:04:36 ID:4uM
結局は人口なんかな?
小さな高校が多い地方はグラウンドも小規模で野球部が優先的に使うやろし
小さな高校が多い地方はグラウンドも小規模で野球部が優先的に使うやろし
19: 名無しさん@おーぷん 2016/12/03(土)20:13:18 ID:pHG
秋田はバスケに流れたかと思ったけどそうでもなかった
野球 1,991
バスケ 986
サッカー 886
陸上 851
卓球 578
ソフトテニス 570
そもそも人がいないらしい
野球 1,991
バスケ 986
サッカー 886
陸上 851
卓球 578
ソフトテニス 570
そもそも人がいないらしい
21: 名無しさん@おーぷん 2016/12/03(土)20:16:12 ID:4uM
>>19
県レベルで深刻な過疎が進んでるからね
県レベルで深刻な過疎が進んでるからね
22: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)17:16:09 ID:Lpr
秋田って最近まで13年連続夏初戦敗退したりしてたのになんでこんな野球部員多いんや
そして上位よく見ると奈良・和歌山・青森・福井・岩手・福島と寡占県ばかりやんけ
なんでや?
基本辺鄙なところだとまだ野球人気のほうがあるのかな?
そして上位よく見ると奈良・和歌山・青森・福井・岩手・福島と寡占県ばかりやんけ
なんでや?
基本辺鄙なところだとまだ野球人気のほうがあるのかな?
管理人コメント
サッカーやってる子供、ずいぶん見かけるようになった気も
してたけど、まだまだやきうなんだやねえ
引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1480762597/
コメント