1: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)08:49:24 ID:ywy
人口ガンガン減って、マジでもうどうしようもないんだな・・って感じ

2: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)08:50:43 ID:pQW
どっちかというと松坂感やな。
かつてそこそこ栄えてたのが落ちぶれていくサマ・・・


3: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)08:50:56 ID:ywy
総務省統計局 住民基本台帳人口移動報告 平成2年(2017年)都道府県別・転入超過数
http://www.stat.go.jp/data/idou/2017np/kihon/youyaku/index.htm
01位   東京都   +75,498 人
02位   千葉県   +16,203 人
03位   埼玉県   +14,923 人
04位   神奈川   +13,155 人
05位   福岡県   +6,388 人
06位   愛知県   +4,839 人
07位   大阪府   +2,961 人
08位   石川県   -628 人
09位   滋賀県   -715 人
10位   香川県   -962 人
11位   富山県   -1,093 人
12位   沖縄県   -1,112 人
13位   宮城県   -1,262 人
14位   鳥取県   -1,484 人
15位   福井県   -1,519 人
16位   島根県   -1,528 人
17位   栃木県   -1,610 人
18位   京都府   -1,662 人
19位   徳島県   -1,971 人
20位   佐賀県   -2,080 人
21位   高知県   -2,135 人
22位   岡山県   -2,182 人
23位   長野県   -2,681 人
24位   山梨県   -2,684 人
25位   大分県   -2,885 人
26位   茨城県   -3,012 人
27位   広島県   -3,176 人
28位   愛媛県   -3,247 人
29位   宮崎県   -3,314 人
30位   奈良県   -3,467 人
31位   和歌山   -3,488 人
32位   群馬県   -3,631 人
33位   熊本県   -3,841 人
34位   山形県   -3,864 人
35位   三重県   -4,063 人
36位   山口県   -4,093 人
37位   秋田県   -4,319 人
38位   岩手県   -4,361 人
39位   鹿児島   -4,756 人
40位   静岡県   -5,242 人
41位   岐阜県   -5,755 人
42位   長崎県   -5,883 人
43位   青森県   -6,075 人
44位   新潟県   -6,566 人
45位   北海道   -6,569 人
46位   兵庫県   -6,657 人
47位   福島県   -8,395 人

4: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)08:52:05 ID:ywy
no title

5: ■忍法帖【Lv=10,バンパイア,7lJ】 2018/02/04(日)08:52:28 ID:uVI
京都さん人口減ってて草

7: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)08:53:30 ID:ywy
no title

8: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)08:54:19 ID:ywy
no title

9: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)08:58:23 ID:Qln
秋田とかガチで県単位で消滅しそう

10: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)08:59:19 ID:Pnf
あまり知られていないけど震災補償外地域の東北・北関東がひどい

11: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:00:34 ID:aID
というか東京は人増えまくってるけど大丈夫なん?

12: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:02:06 ID:Pnf
>>11
もう限界

13: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:03:45 ID:aID
>>12
ワイ関西住みやから疑問なんやがやっぱ関西以外の地方学生は東京行きたいんやろか
ワイのトッモたちは地元意識強いというかみんな関西内で進学して行ったわ
なんか東京の大学いくべ!みたいなんよお見るが

24: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:09:04 ID:Pnf
>>13
関西はまだ愛せる地元と活発な経済があるやろうけど他の地域やと地元=中学同級生のヤンキーコミュニティーやからな

27: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:09:32 ID:aID
>>24
ヒエ…

28: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:10:48 ID:9f4
関西人は地元志向強いよな
あと福岡あたりも
それ以外の奴らはこぞって地元離れていくだろうな
東京パンク寸前なんやけど大丈夫なんかな

14: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:04:45 ID:ywy
手取り十万ちょっとで年休100日以下の正社員求人を平気で出す
地方さんにも問題があるわ

東京でフリーターやってた方がマシと働き盛りが逃げ出してる
no title

17: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:05:55 ID:aID
>>14
介護やん

19: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:06:39 ID:ywy
>>17

介護以外も酷いぞ

というか底辺職の求人が圧倒的に多い

21: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:06:53 ID:aID
>>19
まあ人は離れて行くわね

16: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:05:54 ID:ywy
鹿児島の離島で郵便局員が逃げ出して
郵便局が機能しないってニュースあったけど
これから基本的な街のインフラやサービスが
まともに維持できない地域が続出するんだろうな

20: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:06:42 ID:aID
イッチの言ってるのは地方都市ではなくないか?
地方都市以外の田舎やろ

22: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:07:46 ID:ywy
>>20

人口30~60万ぐらいの地方県庁都市でも
中々酷いぞ

18: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:06:39 ID:N8Y
東京に人住みすぎ定期

23: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:08:02 ID:9f4
なお東京に出て行って死ぬ貧乏人っwwww

26: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:09:29 ID:hGH
何でもかんでも東京に集中した結果

25: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:09:08 ID:ywy
地方は物価安いというが
むしろコスパ悪いよな

実家暮らしが大前提

29: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:10:49 ID:kW3
これが普通。
地方にカネばらまいて活性化させようっていうのが間違い。

31: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:13:27 ID:5dr
仕事も大事だけど娯楽や文化も東京にはなんでもあるだろうから若者が憧れる気持ちは分かる

32: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:15:11 ID:aID
でも実際東京にもキャパがあるだろうしな
イキって東京出たけど泣く泣く出戻りなんて奴もいっぱいおるんやろな

34: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:16:33 ID:ywy
地方民「中国人に土地売ったろ」

35: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:16:36 ID:5dr
今から何の地縁血縁コネもなく東京出ようとする人は段々と難しくなっていくかもね
家賃が高い
でも仕事はピンキリでも無尽蔵にありそうだから何だかんだで生活していけるかも

37: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:17:06 ID:zvw


東京都市圏
ーーーーーー首都の壁ーーーーーー
関西都市圏(大阪神戸京都)
名古屋
福岡
札幌
広島
仙台


ーーーー都会の壁ーーーー

岡山
静岡
ーーーーーその他田舎ーーーー

38: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:17:26 ID:hxl
ワイ愛知民、東京は遊ぶところで住むところではないと思っておる

39: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:17:29 ID:5dr
大学生活4年間を東京で遊びまわっていろいろな物事に触れてみたいって気持ちは分かるよ
自分が田舎学生で終わったことは未だに残念だと思ったりする

42: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:19:00 ID:aID
>>39
関東圏の大学行けばよかったのに

44: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:21:08 ID:5dr
>>42
もう手遅れw

46: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:22:36 ID:9f4
>>44
東京生まれ東京育ちワイ「静かで自然がたくさんある田舎ええなぁ、ああいうところで生まれて育ってみたかった」

48: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:24:58 ID:5dr
>>46
そういう良い意味での田舎は魅力があるね
東京の劣化版みたいな画一的な地方はつまらんわ
国道沿いはチェーン店だらけ、駅前はシャッター商店街、新興住宅地で潰された里山、
殺風景な護岸工事に汚い水の川…

47: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:24:02 ID:Pnf
>>46
二日で絶望すると思うで

49: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:25:01 ID:9f4
>>47
別に住み続けたいって意味やないで
そういうとこで育ってみたかった
ないものねだりやね

52: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:25:44 ID:Pnf
>>49
絶望と退屈の中でオタクになるかヤンキーになるかの二択やぞ

40: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:18:06 ID:eI0
ワイ島根県民、同年代が少なすぎてむせび泣く

41: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:18:24 ID:nN2
駅前商店街で誰も歩いてなくて怖かった(小並感)

45: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:21:20 ID:eI0
大学が2つだけとかおかしいですよ…

51: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:25:34 ID:cfF
田舎は観光に行くにはええが住むには向いてへんやろ

53: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:26:51 ID:aID
地方民が東京行きたがるんは関西民のワイが大阪に進学したいみたいなもんなんやろか

50: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:25:12 ID:x5i
東京生まれの人ってキャンプ好きよな
なんでわざわざ好んで田舎の不便な所に行きたいのかわからん

54: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:27:03 ID:5dr
アウトドア趣味のある人は田舎でも充実してると思う

55: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:27:59 ID:aID
>>54
ワイの行ってる大阪の大学に滋賀民いっぱいおるがバス釣しに帰りたいってよお言うとるわ

58: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:30:50 ID:Pnf
東京にきとる東京以北の人のほとんどは経済移民みたいなもんやで

公務員か議員の親族に生まれない限りは地元やと奴隷にしかなれんからな
コンビニバイトですら年老いた父母を捨ててまで手にするに足るかけがえのない自由なんや

60: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:32:32 ID:9f4
>>58
東京におるフリーターやらそういう底辺職はほとんど地方民やろな
そんなんしてまでなんで東京にすがりたいんやろ
物や人はいっぱいあるがそれはお前のもんじゃないんだぞと言いたい

64: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:35:00 ID:5dr
>>60
コンビニバイトでもフリーターでも、田舎にはない刺激や娯楽や文化を享受して遊べるからかな
ネットがあって通販でモノは買えるとはいえ、コト消費ってやつは都会に敵わん

59: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:32:26 ID:5dr
東京への憧れはあるけどあんなに人が多くて電車が複雑なところに住めん
あの中でテキパキ暮らしてる住民はカッコイイと思うで

田舎公務員だけど薄給ブラックよ
それでも当県ではマシな就職先… 新卒者が東京行くのは仕方ない流れだわ

68: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:37:24 ID:QEg
東京はもうキャパオーバー定期

69: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:38:06 ID:ywy
>>68

小田急「複々線化するから余裕やろ」

70: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:38:55 ID:x5i
ある水準以上の教育受けたら地方に勤め先ないんよ
公務員とか医者は例外的やけど
キャリア積むためには東京にへばりつく以外国内にはない

71: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:40:00 ID:9f4
東京に出てくる貧乏人なんなん?
こないで

72: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:40:34 ID:Pnf
都市は貧乏人のものやぞ

75: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:42:49 ID:nN2
経済は消費が主体や

地方が衰退しているのは地方では物が売れんからや(消費力の縮小)
これにより企業は儲からんようになるし給料も上げられん=貧困化と言う

つまるところ消費力を回復せねばならんのやけど、なぜか多くの経済の先生はそこを起点に考えない
イノベーションだのモチベーションだのという話題に終始する。わけがわららんで

76: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:43:28 ID:Pnf
>>75
消費は悪いこと論がはびこってしまったからな

83: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:45:12 ID:nN2
>>76
そこが意味不明なんや。消費が悪くてイノベーションが正義ってなんのこっちゃや

消費を上げるにはいくつか方法がある
ひとつは商圏の拡大。新幹線などの交通網を充実させることで、お客(消費者)の数を増やすんや

あとは普通に消費税減税。消費税が上がると物が売れんようになる

95: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:50:12 ID:20e
>>83
ワイ佐久市てとこ住んでて新幹線できてから町大きくなったんやけどなんつーか他の都市の郊外、ベッドタウンとして大きくなった感じやそこに産業が新たに出来たって感じがせん

78: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:43:51 ID:5dr
個人消費が伸びないのは、将来が不安だからだよなぁ
希望なんて持てないから貯金しますわ

79: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:43:55 ID:20e
消費力ねえいうて人の数がそもそも少ないしな

81: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:44:25 ID:XAX
でも田舎民も金持ってるんだよなぁ
ほんま中堅都市のサラリーマン家庭が一番やばい

82: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:45:12 ID:9f4
>>81
そら金ある奴はわざわざ東京に来ないしな
くるのは貧乏人だらけ

84: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:45:46 ID:5dr
田舎でも代々の地主とか実業家は裕福だよ
格差が大きい

85: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:46:02 ID:QEg
>>84
それは東京もちゃうか

87: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:47:20 ID:5dr
>>85
田舎だと、貧乏人が良い仕事にありついて資産をためられるチャンスが少ない印象
ロクな仕事がないから

88: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:47:56 ID:Pnf
>>85
田舎はほんと王国みたいに不動の格差あるんや
代々王族と代々奴隷みたいなのがある

東京はまだ流動性あるやろ

89: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:48:19 ID:x5i
地方でしかできないような産業があればええんやけどないからね
全盛期の炭鉱の直接雇用が45万人、家族や周辺産業含めれば500万人くらいは食わせてたと思われるがいまそんな規模の事業は作れへん

91: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:49:13 ID:QEg
>>89
最近やと観光に力入れとるとこ多いな

93: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:49:54 ID:x5i
>>91
ぶっちゃけ失敗例のほうが多いんやないか
水物やからなあ

96: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:50:33 ID:ywy
>>91

観光業って生産性かなり悪い
というかブラック職種だぞ
24時間365日営業のサービス業だし

98: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:52:43 ID:Pnf
観光は京都か北海道クラスでもないかぎりムリやろ

せいぜいアニメ町おこし(ポップが立ってるだけ)とか芸術祭(実質さえないおっさん文化祭)とかで大失敗しとるやん

106: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:57:11 ID:x5i
軍拡論者ではないが軍需産業含めて軍事関係の雇用はキャパでかいと思うんよね

108: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)09:58:13 ID:35b
>>106
軍事は量産性も大事やから結局、アメがさいつよ

120: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)10:05:51 ID:smx
栃木の減少数が群馬や茨城に比べてかなり抑えめなのは主要都市の宇都宮があるからかね
やっぱりそれなりに大きい都市があるってのは影響大きいな

それにしても宮城が減少傾向なのには驚いた

124: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)10:07:46 ID:Kh2
>>120
栃木はホンダとかキヤノンとか大企業の拠点があるからやと思う

123: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)10:07:43 ID:5dr
終わってるとまでは思わんが閉塞感あるわ
年寄り多すぎて若い世代が支えきれん
元気な年寄りなら長生きバンザイだけど寝たきり認知症増やすなや

125: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)10:08:33 ID:aID
>>123
ワイのジッジ(90)ゲートボールの選抜メンバーの模様
なおパチンコしすぎたせいで難聴

127: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)10:10:12 ID:5dr
>>125
そういう溌剌とした老人は素敵だと思うわ
難聴だとコミュニケーションが面倒くさいだろうが爺ちゃん孝行してや

134: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)10:14:50 ID:Pnf
元気な老人「運転は任せろ!」

130: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)10:11:34 ID:Pnf
日本は終わらんで

戦後システムが終わるだけ

133: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)10:14:28 ID:35b
少子高齢化を放置してきた罪はガチで重い

144: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)10:55:18 ID:m3E
少なくとも地上波の系列数格差はなくしてほしい。(3局地域民)

143: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)10:22:27 ID:5dr
都会にはなんでもあるような気がしてしまうけど実際住んでみたらそんなこともないんだろうな
大きい田舎町みたいなもんなのか…

156: 名無しさん@おーぷん 2018/02/05(月)09:59:56 ID:Jew
福岡在住、実家熊本の北の小さな市。
バイパス沿いってだけで温泉以外何もない。
求人見ると恐ろしい程職種が無い&賃金、休日も少ない。
何より車が無いと生活が成り立たない。
熊本市内でも、今の賃金、休日と比べるとちょいと微妙・・・。
親の事を考えると、戻るかもう少し近場に・・・と思うけど、
簡単には踏み切れない。

153: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)11:54:59 ID:K6i
都会に憧れて田舎から出てくるという現象は外国にもありふれてるはずやが、どうやってんねんやろか

154: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)11:57:18 ID:MAv
>>153
地方分権しとるからちゃう?
あとは連邦制

中国は戸籍分けて都市に住めんようにしとるな

117: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)10:02:58 ID:5dr
古い漫画だけどクランブの「東京バビロン」を思い出す
東京にはなんでもあると思って上京してきた女優志願の女の子が自分はその他大勢に過ぎないという現実に直面する話があった




管理人コメント
ワイ管理人は関東の大学行って帰ってきたUターン組
なお給与のMAXは関東でバイトしてたころの模様

引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1517701764/