1: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)12:24:57 ID:UMG
前スレあげられなかったので、寂しくて新スレ

前スレ http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1493946155/l50

※北と~ほぐニュース関連記事
おんJ山菜採り部 http://kitatouhoku-news.blog.jp/archives/1070580344.html


2: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)12:26:00 ID:UMG
今日の山
no title


3: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)12:27:57 ID:UMG
ウドまだはやい

no title

4: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)12:29:31 ID:npF
何県?

5: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)12:31:49 ID:UMG
>>4
岩手~

6: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)12:33:10 ID:Zjb
同郷やんけ
主マークついていたら上げれるはずなんやがな

7: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)12:35:45 ID:UMG
>>6
お!同郷うれC
西岳にいて、下山しました

まだタケノコちょっとはやい

no title

8: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)12:37:33 ID:npF
>>7
これ美味いよな、山形の知り合いは月山筍って言うてたわ

9: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)12:39:33 ID:UMG
>>8
こっちではヒメタケとかって言うね~
根曲がり竹のタケノコ

天ぷらにして塩でたべると、酒の肴にさいこー

10: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)12:41:19 ID:npF
>>9
ワイは焼いた奴食わせてもらったわ、香りが良くて酒が進む進む

11: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)12:42:40 ID:UMG
>>10
焼きもいいねえ~

13: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)12:49:31 ID:AEE
ミョウガっぽい

15: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)12:54:33 ID:UMG
>>13
南のほうのでっかい孟宗竹のタケノコと違って
北海道東北ではこれをタケノコっていうことが多いで

12: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)12:47:52 ID:Zjb
山菜ではないけれどハーブティー好きやから最近は野草茶に挑戦してるわ
ドクダミ茶は旨かった
今はタンポポ茶に挑戦中

14: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)12:52:55 ID:UMG
>>12
ええやん!

ワイも山菜終わったら、夏は野イチゴ、秋はヤマブドウやサルナシとってジャムやお酒つくるで~


16: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)13:17:17 ID:UMG
ボッチなワイ、遭難したり熊にあったら終了

遭難と熊とスズメバチとツツガムシには気を付けましょう

17: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)13:19:59 ID:npF
スレで実況して、途絶えたら通報してもらう様にしよう(提案)

18: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)13:23:46 ID:UMG
>>17
ワイ禿ユーザー、山に入るとすぐ電波が……


あ、マムシとウルシにも気を付けましょう

19: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)21:02:35 ID:UMG
さて軽くアク抜きするンゴ

no title

20: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)21:26:44 ID:UMG
ゆで上がったら皮むき!

no title

21: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)21:27:17 ID:UMG
むくとこんな感じ!

no title

24: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)21:30:00 ID:UMG
完成!
今日はそのままマヨ味噌で食すよ!
no title

25: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)21:30:34 ID:UMG
あまあああああい!

26: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)21:31:34 ID:LjA
このまえパッパがとってきたタラの芽うまかったンゴねぇ…

27: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)21:31:57 ID:UMG
>>26
天ぷら?

28: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)21:32:43 ID:LjA
>>27
てんぷらや
わらびはアク抜き失敗してにがかったンゴ

29: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)21:35:12 ID:UMG
>>28
タラノメの天ぷらたまらんよなあ~


猫にも春の香りを楽しませるンゴ

no title

30: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)21:46:47 ID:LjA
>>29
山菜の中で一番好きやわ あの食べ応えと味がたまらん

33: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)22:04:49 ID:UMG
>>30
アスパラベーコンみたいにベーコンと一緒に炒めて酒の肴にしたり、弁当に入れたりするのもいいぞ

no title


34: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)22:12:35 ID:UMG
弁当にもタラノメ

no title


35: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)22:36:02 ID:5m9
この前、クロモジを採取してきてハーブティーにしたで
予想外に美味かったわ

36: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)22:43:59 ID:UMG
>>35
すげえ!クロモジは見分けつかんわあ

37: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)22:56:54 ID:5m9
>>36
いや、市のデイキャンプに参加して専門家に教えてもらったんや
次見つけたら、たぶん分かる

38: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)22:58:12 ID:UMG
>>37
こうやって覚えていくと山歩き楽しくなるよなあ

39: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)23:04:36 ID:5m9
>>38
生で食べられる草の中ではイタドリの茎が好きやで

42: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)23:11:13 ID:UMG
>>39
ワイはためしにかじったりする位だけど、さわやかな酸味があるよね

43: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)23:13:05 ID:5m9
>>42
歩き疲れたとき、あの酸味はええよな


40: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)23:05:55 ID:v3L
やっぱり東北民多いンゴねぇ…

41: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)23:10:04 ID:5m9
>>40
ワイ、北近畿やで

45: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)23:28:20 ID:UMG
ちなみに今はビール無くなったので自作のマタタビ酒飲んでる
一昨年の秋に採って着けたやつ。
割るものがなくて、コーラで割ったけどフレーバーの効いたコーラカクテルみたいで美味しい
no title

46: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)23:30:31 ID:ibn
>>45
アルコール度数1%以上だかのお酒を無許可で作ると違法~みたいなん聞いたけど
そういうのって大丈夫なもんなん?

47: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)23:32:01 ID:2Rt
>>46
自分で飲む分には良かったんやなかった?

48: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)23:33:14 ID:UMG
>>46
ホワイトリカーとかで浸ける果実酒は大丈夫
自家製の梅酒作ったりするグッズ売ってたりする

ただ果実酒だとしても、ブドウと米、麦、由来のものは作っちゃダメなはずやで
発酵して、ワインや日本酒になるものは禁止なんや

51: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)23:50:10 ID:2Rt
>>48
なるほど

50: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)23:37:26 ID:UMG
マタタビ飲んでると我が家の猫が発狂するwww

52: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)23:53:39 ID:UMG
猫に採ってきたマタタビの枝をやって
自分は浸けたマタタビ酒飲んでると
ぐでんぐでんになって一瞬に晩酌してる気分になれるよ

54: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)23:55:46 ID:2Rt
>>52
ワイも田舎の田んぼ道に生えてるタラノメとか採ってたなぁ
学校の帰りにすかんぽかじったり

56: 名無しさん@おーぷん 2017/05/17(水)00:00:25 ID:MhM
>>54
すかんぽってイタドリ?

57: 名無しさん@おーぷん 2017/05/17(水)00:15:09 ID:aqB
>>56
それそれ

58: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)11:40:53 ID:YxI
サルノコシカケ

no title

59: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)11:41:29 ID:YxI
マムシグサ(毒) 
no title

60: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)11:57:12 ID:hAx
ワイも今岩手の山で山菜とっとるで
クマにあったらエマージェンシーシートやピクニックシート広げて追いかけるとあっちが逃げてくで

63: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)12:39:48 ID:YxI
>>60
お!北?南?

64: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)13:39:26 ID:hAx
>>63
南やで!
ワラビのワサビ和えうまいよな

61: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)12:03:12 ID:DZI
山菜の天麩羅美味しい

62: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)12:38:21 ID:YxI
今日は所用があるのであまり深山にはいらず
今日食べる分のワラビを採ってきた
no title


65: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)13:41:36 ID:jvT
こういうのって勝手に採ってええの?

66: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)13:45:09 ID:hAx
自分とこの山ならええけど私有地はアカン
うちの山にもしょっちゅう宮城ナンバーのジジババ来るで

67: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)16:59:41 ID:YxI
私有地に勝手に入ったらあかんよー


68: 名無しさん@おーぷん 2017/05/20(土)20:37:38 ID:pjH
昨日採ったワラビは、今晩水菜とワラビのパスタになりました
no title

69: 名無しさん@おーぷん 2017/05/20(土)23:03:52 ID:641
めっちゃうまそう プロかな?

75: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)11:53:44 ID:fhr
no title

76: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)11:54:56 ID:buT
>>75
おっ!ええね!
どこの山?


72: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)10:28:53 ID:buT
ちょっと休憩
no title

73: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)10:35:55 ID:buT
気を抜いたら遭難しそう
no title

77: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)11:56:06 ID:buT
細いけどシオデ~

no title

78: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)11:57:19 ID:buT
ウド~!

no title

82: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)12:01:53 ID:DKQ
>>78
これは…流石に食うのは無理やね
ウドはあっという間に成長してしまうからなあ…

83: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)12:15:04 ID:buT
>>82
ちょっと伸びすぎで新芽って感じじゃないから天ぷらとかは無理だなあ
でも、皮を細切りにしてキンピラにしたりできるでー

79: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)11:57:50 ID:buT
ワラビ~!

no title

80: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)11:58:20 ID:buT
ニリンソウ~?


no title

86: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)21:41:09 ID:0Ub
ワラビとタケノコと鶏肉で煮物
no title


31: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)21:48:35 ID:bXU
はぇ^~部スレで山菜スレがあるとは

32: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)21:54:38 ID:UMG
>>31
田舎のおん爺民いこいの場やで




管理人コメント
去年のスレですが、今年もそろそろそんな季節になってきたので

前スレ
おんJ山菜採り部 http://kitatouhoku-news.blog.jp/archives/1070580344.html

>>68と>>86、めちゃくちゃ旨そう・・・腹減った・・・

引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1494905097/