1: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:14:29 ID:dAP
安く行ける所とかないっすかね、スタート神奈川(東京)で


2: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:21:54 ID:tko
横浜


3: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:26:46 ID:dAP
>>2
500円くらいで行けるもんな安いよな、安すぎるわい



引用元: ・2月に旅行したいんやが



11: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:30:09 ID:z8W
鶴巻温泉


15: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:31:04 ID:dAP
>>11
秦野かよ???



23: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:33:13 ID:Rfx
車なのか、公共交通機関を使うのか
どっちやねん


25: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:33:43 ID:dAP
>>23
公共交通機関で…すまんな抜けてて



28: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:35:29 ID:dAP
広島か青森なら3万切るくらいで行けそうだなぁ



30: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:36:12 ID:5i4
2月の青森とかみんな冬眠しとるやろ


35: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:36:55 ID:dAP
>>30
やっぱ寒いよなぁ


37: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:37:15 ID:qfq
>>35
自然と釣りと温泉



31: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:36:16 ID:qfq
八丈島


35: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:36:55 ID:dAP
>>31
おもしろいん?八丈島



39: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:37:40 ID:z8W
神奈川県からだったら小和田駅行こうぜ


45: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:39:11 ID:dAP
>>39
調べたら秘境駅っぽい…?


51: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:39:53 ID:z8W
>>45
なんと此処に行けば愛知と長野と静岡に一度で行けると言う駅や


55: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:41:13 ID:dAP
>>51
うーん、パスで!w



41: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:38:18 ID:Rfx
イッチがおおまかな方針建てな


50: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:39:33 ID:dAP
>>41
じゃあ3万以下で行ける所でおなしゃす


53: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:40:32 ID:Rfx
>>50
鉄道一択か?フェリーとかLccとかはどない


55: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:41:13 ID:dAP
>>53
鉄道オンリーじゃなくLCCフェリーどれでも問わないです!



52: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:40:23 ID:nDQ
何日くらいの旅行や


55: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:41:13 ID:dAP
>>52
2泊3日で!



54: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:40:46 ID:vUO
ほんまにもう無理
寒すぎ。暖かいとこ行きたい


57: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:41:58 ID:dAP
>>54
沖縄とか今のシーズン安くいけそう


59: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:42:28 ID:vUO
>>57
今はね?
2月入っちゃうと野球シーズンで高くなっちゃう


60: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:43:13 ID:dAP
>>59
ああ、キャンプ始まるとね…



58: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:42:19 ID:7uH
三崎口まぐろきっぷでマグロ食いに行こうや


60: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:43:13 ID:dAP
>>58
日帰りで行けそう、まあ無難にいい所やねー



62: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:43:57 ID:nDQ
東京から2泊3日でいけそうなとこなあ
三宅島くらいしか行ったことないわ


64: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:44:43 ID:dAP
>>62
温泉を楽しむ感じ?


79: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:47:36 ID:nDQ
>>64
特に何もせんかったわ
島ついた瞬間から硫黄の匂いがすごかったな



67: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:45:22 ID:7uH
no title

大室山はいいぞ


69: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:45:36 ID:vUO
>>67
なにこれ爆発するん?


71: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:45:53 ID:7uH
>>69
ただの火山


78: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:47:16 ID:vUO
>>71
さすが日本やな



80: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:47:55 ID:Rfx
無難に草津温泉


85: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:49:40 ID:dAP
>>80
草津はいいかもねぇ



82: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:48:05 ID:Vi6
忍野八海


85: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:49:40 ID:dAP
>>82
すっごい綺麗やな!いいかも



89: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:50:50 ID:nDQ
離島に何があると言われたら困るんやけど
本土とは明らかに違う雰囲気のとこぶらぶらするだけで楽しいで
プチ海外みたいなもん


92: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:54:02 ID:dAP
>>89
行ったら行ったで楽しそうやなぁ


93: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:54:08 ID:2au
>>89
離島は面白い
対馬、壱岐、隠岐、佐渡、利尻、礼文しか行ったことないけど
そこの風土、文化がプンプンする


96: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:55:02 ID:Rfx
>>93
むちゃくちゃ行っているやんけ
離島攻めているな



90: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:51:46 ID:BmK
高速バス使うと意外と手軽に関東の温泉行けるよな
安いし


92: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:54:02 ID:dAP
>>90
高速バスがあったか…もっと安く行けそう



108: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)21:58:00 ID:8sf
福島に行ったら一番いい具合のしぶき氷が見れそう


130: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:03:22 ID:8sf
さっきも行ったけどしぶき氷は2月が一番きれいやと思う


133: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:04:15 ID:dAP
>>130
福島か!あんま考えてなかったけど綺麗だねぇ


136: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:05:14 ID:8sf
>>133
ワイみたいに水温0度の水に転落しないように気を付けるんやで
ええとこやった


140: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:06:57 ID:2au
>>136
迷わず成仏してクレメンス


141: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:07:00 ID:dAP
>>136
ヒエッ…


178: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:19:21 ID:8sf
2月のしぶき氷レポして
no title




143: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:08:12 ID:Rfx
寝袋持っていけば安く済む(提案)


144: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:08:45 ID:dAP
>>143
テント持ってかなきゃ


145: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:08:55 ID:Q81
2月限定ではないが、山形もおすすめ

写真は無いが、ディズニーのラプンツェルみたいな、
スカイランタンイベントも2月上旬にあったはず。


no title


no title


no title


147: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:09:37 ID:dAP
>>145
うわーーーすっげえな、しかしいい所だらけやなぁ


149: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:10:19 ID:8sf
>>145
山形と言えば冬の立石寺も趣があったな


151: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:11:21 ID:qfq
>>145
山形の銀山温泉はカップル(2人客)以外断られるぞ


155: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:12:33 ID:Q81
>>151
せやな、2人以上じゃないと繁忙期以外はお断りってのが殆ど
銀山温泉は高いから、引き返して他の温泉を探すのもアリ



146: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:09:14 ID:8sf
旅行はビジホでローカル番組ローカルニュース見ながらのんびり酒飲むのがすこ
翌日の計画もぼちぼち立てたりね


148: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:09:53 ID:dAP
>>146
いいですなぁ



181: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:21:02 ID:qfq
にうとうおんせん
no title


no title


no title



187: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:22:08 ID:dAP
>>181
ええなぁ…温泉もええなぁ…



191: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:23:31 ID:2au
平泉、花巻温泉、山形山寺


210: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:27:25 ID:2au
出雲大社、温泉津、石見銀山


213: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:27:50 ID:qfq
北京都とか丹後半島もええよな
間人ガニ食うてみたい


214: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:28:09 ID:Rfx
>>213
天橋立とかな


223: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:30:16 ID:2au
>>213
丹後はまた奥が深いよ



221: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:29:32 ID:nDQ
現実的に2泊3日で安くって考えたら大阪仙台とかが限界な気もする
それかLCC使うか


242: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:34:45 ID:H9i
やっぱ深夜バスじゃね


260: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:38:38 ID:Rfx
在来線か夜行バスの二択やね



225: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:30:58 ID:Ai6
岡山の高梁市の吹屋の街並み 備前松山城、兵庫の竹田城とかどうや


228: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:31:27 ID:dAP
>>225
竹田城行きたかったけど…アクセス悪いんじゃ



288: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:47:33 ID:VFd
旅行ってひとりでいくんか?
ワイに旅行の楽しさ教えてクレメンス


289: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:47:53 ID:tCp
>>288
美味いものを食う


291: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:48:07 ID:M9V
>>288
知識でしかなかったものを目の当たりにできる喜び


293: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:48:18 ID:dAP
>>288
一人やでーうまいもん食って見たいもの見て感動する



295: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:48:52 ID:dAP
東北の夜行バスはどこも3千円で行けるわ、雪道とか危ないかな?


299: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:49:46 ID:Rfx
>>295
おっ、ええやん


301: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:50:17 ID:2au
>>295
とーほぐいぐか?
山形、秋田、青森はすんばらしいぞ?


303: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:50:37 ID:Q81
>>295
雪道は向こうの人に運転を任せればさほど危なくない
レンタカーでも平地ならまず問題なし
山道は自殺行為



302: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:50:17 ID:dAP
東北なら弘前城か中尊寺見たいンゴねぇ


307: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:52:01 ID:Ai6
>>302
弘前は4月後半にとっとけ


310: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:52:40 ID:M9V
>>307
桜の季節いいンゴねぇ


308: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:52:20 ID:M9V
>>302
弘前城の床置き天守閣君すこ
まだ観れるんじゃないかな
no title


311: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:52:41 ID:Rfx
太宰治記念館行きたいンゴ
>>308
レゴっぽい



304: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:51:18 ID:dAP
東北にしてもどこ行くかだよなぁ…知識がねぇ


312: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:52:57 ID:M9V
>>304
青森の奥入瀬渓流と、岩手の龍泉洞は特におすすめやで
遠いけど


313: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:53:06 ID:H9i
>>304
三陸おすすめやで
海の幸を堪能して、リアス式海岸のスリルある崖とか龍泉洞浄土ヶ浜あたり観るとええぞ


316: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:53:37 ID:Q81
>>304
ワイの夜行バス格安観光(山形へん)

庄内まで夜行バス
バスで羽黒山、電車で酒田に移動して舞妓さんと遊ぶ
電車で新庄まで移動して一泊
次の日、電車とバスで銀山温泉、さらに電車とバスで蔵王の樹氷
その日の夜行で帰る


329: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:56:28 ID:dAP
>>316
参考にさせてもらうやで!



305: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:51:28 ID:JOe
東北の欠点は一つ一つが遠いところかな


306: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:51:57 ID:nDQ
とりあえず仙台でええんちゃうよく知らんけど


309: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:52:40 ID:JOe
会津若松城
多賀城
弘前城
平泉



315: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:53:26 ID:2au
平泉は行くべし
伊達ゆかりにして絞るか、秋田青森まで広く浅くにするか


318: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:54:13 ID:tCp
>>315
平泉ええわね



317: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:54:12 ID:Ai6
しかし2月の東北は雪だらけやないの?


321: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:54:43 ID:JOe
>>317
太平洋側はそこまでひどくないんじゃない?



319: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:54:18 ID:H9i
それに震災後の三陸ってあまり表に出てこないしな
今は道路も整備されて街も綺麗になってる



323: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:54:58 ID:2au
東北は見るべき素晴らしいもんが多すぎる
1日1県でも足りない
絞らないと仕方ない



326: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:55:46 ID:dAP
東北行くとしたら絞るのが難しいわね…


327: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:56:11 ID:M9V
>>326
お金のことも考慮するとせいぜい仙台が限界やと思うよ
2泊3日なら1県に絞るべき


329: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:56:28 ID:dAP
>>327
やっぱそうだよねぇ…


331: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:56:53 ID:2au
>>327
だな、二泊三日なら宮城、平泉が限界


333: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:57:51 ID:dAP
>>331
それで充分かな、平泉+どこかって感じにしようかな


341: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:59:34 ID:M9V
>>333
平泉行くなら猊鼻渓とかいいんじゃない
この季節ならコタツに入りながら川下りできるで


344: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:00:25 ID:Q81
>>341
あと「がんびけい」とか「だっこくくつ」みたいな名前の名所もあったよな
全部漢字が難しくて覚えてないが


347: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:01:55 ID:H9i
>>344
達谷窟(たっこくのいわ)だっけ?


350: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:02:12 ID:Q81
>>347
そそ、あそこオススメ


342: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:59:36 ID:2au
>>333
大沢温泉検索してくれ
ワイの常宿や、安くて雰囲気最高


348: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:02:02 ID:dAP
>>342
めっちゃ安いやん!!


353: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:03:34 ID:2au
>>348
宮沢賢治も高村光太郎も泊まった糞古い宿
最高に良い安宿


355: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:05:11 ID:dAP
>>353
東北行くならここ確定かな


358: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:05:56 ID:2au
>>355
マジオススメ
混浴やで(ボソ


359: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:06:10 ID:dAP
>>358
ほう…?


361: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:06:32 ID:JOe
>>358
あんたたち、行くわよッ!




332: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:57:24 ID:Q81
夜行バス格安観光(秋田編)
秋田まで夜行バス
資料館でなまはげとか見る
電車で角館いって雪の武家町観光
上桧内の紙風船上げをみて角館泊
電車で岩手まで出て麺類を楽しむ
電車で平泉に移動して観光
新幹線最終便で帰る


338: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)22:58:57 ID:M9V
>>332
この季節ならわんこそばチャレンジも飛び入りでできそうやしな
ワイも6月とかいう半端な時期に行ったからすぐできたが、
給仕さんが言うにはGWや盆だと朝予約取っても16時とか、昼には予約締切とかザラらしい



345: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:01:09 ID:jJZ
ワイ2月半ばに仙台で3泊4日するやでー


346: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:01:36 ID:2au
>>345
仕事?


349: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:02:11 ID:jJZ
>>346
仕事のち観光



352: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:03:22 ID:jJZ
そういえば今の時期は牡蠣が旬やで
海沿いええんちゃう?



354: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:03:56 ID:JOe
三沢基地はどうやと思ったけど青森やったわ


355: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:05:11 ID:dAP
>>354
航空基地か、厚木に航空基地あるしなぁ


356: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:05:32 ID:M9V
>>354
日本最大の砂丘があるとこやね


357: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:05:54 ID:dAP
>>356
あーでも入れないんでしょ?



366: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:07:49 ID:dAP
あとは平泉近辺とどこを見るかだよねー



368: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:09:12 ID:2au
ま、今回行くかどうかはしらんが大沢温泉はほんまにええ宿やで
秋の画像
no title



370: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:10:42 ID:dAP
>>368
立地が花巻なんやね、できれば行きたいけどなー



371: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:11:17 ID:2au
no title


373: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:11:48 ID:jJZ
>>371
電気消えたらめっちゃ怖そう


374: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:12:10 ID:2au
>>373
座敷わらし居るらしいで


376: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:12:21 ID:dAP
>>374
ヒエッ


377: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:12:40 ID:jJZ
>>374
ええやん!なんぼなん?


382: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:14:40 ID:dAP
>>377
朝食、夕食付いて4000円やったで


383: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:14:51 ID:2au
>>377
素泊まりで三千円弱
温泉24時間入り放題


375: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:12:14 ID:dAP
>>371
いいなぁ…


372: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:11:30 ID:Q81
雰囲気あるやん



381: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:14:37 ID:49j
仙台って何を観光するのだ


384: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:14:58 ID:dAP
>>381
確かに


385: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:15:33 ID:H9i
>>384
ずんだシェイクうまいぞ


392: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:16:42 ID:2au
>>384
塩釜市場に行ってから松島行くよろし
市内は観光なんもない(仙台に三年住んでた)


386: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:15:37 ID:JOe
青葉城見て伊達ゆかりの寺いって牛タン食うくらいしか思いつかないンゴねえ


388: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:16:12 ID:jJZ
>>386
城(跡)


391: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:16:38 ID:JOe
>>388
城なんてそんなもんやしへーきへーき



394: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:17:30 ID:jJZ
光のページェントってもう終わったか?
まああれ見るなら都内とかでええけど


403: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:19:09 ID:2au
>>394
あんなんわいみたいな毒男やぼっちイッチが見に行ってみ
全身の皮膚がただれる


404: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:19:57 ID:dAP
>>394
何かと思ったらイルミネーションやんけ、殺す気かよ



389: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:16:27 ID:dAP
うーんだったら岩手じっくり満喫コースにしようかなぁ


393: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:17:26 ID:M9V
>>389
盛岡まで行くなら盛岡三大麺とか福田パンとかグルメも充実してるで
カフェはホンマにコーヒー美味いし



395: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:17:54 ID:dAP
平泉って盛岡と仙台の中間くらいなんか?


397: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:18:22 ID:49j
>>395
大分盛岡寄りやろけど


402: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:19:07 ID:Q81
>>397
割と中間なイメージ
県境越えたらすぐって感じやったなぁ


406: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:20:12 ID:2au
>>395
中間、ただし、お互い遠いからお互いから二時間かかる


409: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:21:05 ID:dAP
>>406
うへぇ、どうすっかなぁ


416: 名無しさん@おーぷん 2019/01/15(火)23:22:19 ID:2au
>>409
ワイを信じろ
塩釜市場は絶対行け
定休日は調べとけ



451: 名無しさん@おーぷん 2019/01/16(水)13:52:21 ID:PZJ
で、まとまったんか?


452: 名無しさん@おーぷん 2019/01/16(水)20:48:47 ID:oKL
>>451
まさかまだ人がいらっしゃったとは…こんな感じでまとめましたぜ
no title


456: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)09:52:58 ID:oQP
>>452
盛岡駅からやと小岩井農場や龍泉洞いくバスも出てるし結構アレンジできそうやで


458: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)09:53:31 ID:o8W
>>456
なんや意外と盛岡見るところあるんやな


463: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)09:58:59 ID:oQP
>>458
盛岡駅ガチ近郊の名所で言えば宮沢賢治や石川啄木関連の施設やモニュメントくらいしかないけど、
割と岩手の名所に公共交通機関でアクセスしやすい立地や

ただグルメ自体は盛岡駅周辺で楽しむと良いから難しいわね


464: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)10:01:50 ID:o8W
>>463
なるほど、悩ましいわね



455: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)09:52:13 ID:IGK
楽しそう
今年は冬でも雪少ないからええね


457: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)09:53:11 ID:o8W
>>455
マジか、不安の種1つ減ったわ


459: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)09:53:42 ID:IGK
>>457
比較論やで
基本的に雪国は冬にはあんま行かんほうがええよ


460: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)09:54:31 ID:o8W
>>459
あぁ…そういうことね…


461: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)09:55:37 ID:IGK
>>460
とにかく滑らんように気をつけてや
雪より凍結が怖いから、朝は細心の注意払ってクレメンス
スノーブーツ履いてても怖いくらいやし


462: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)09:56:58 ID:o8W
>>461
ありがとー、気をつけるよ



468: 名無しさん@おーぷん 2019/01/19(土)21:06:29 ID:SS2
no title


no title

日程とある程度の行程決まったから張るンゴ…


477: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)20:24:22 ID:l4d
>>468
行き帰りは高速バスとして現地での移動手段は何や?
あと多賀よりかは松島の方がエエかと


479: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:04:09 ID:omd
>>477
現地の移動は普通に鉄道やね、東北本線かな



471: 名無しさん@おーぷん 2019/01/19(土)21:17:14 ID:Ji7
大沢温泉は早めに予約しないと満室になることがあるから
注意して
花巻駅から無料バスが出てるから時間も注意してね


472: 名無しさん@おーぷん 2019/01/19(土)21:32:11 ID:SS2
>>471
もう予約とったでー、バスも調べておくンゴ



489: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:12:09 ID:E7U
時刻表はスマホにメモっとかなまじで駅に一時間足止めされる
毛通寺、中尊寺観光は平泉駅前のレンタル自転車オススメ


491: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:13:15 ID:omd
>>489
お、平泉もレンタサイクルやってるんだ、教えてくれてありがとやで



493: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:13:59 ID:lm9
決まったんか?


494: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:14:25 ID:omd
>>493
宿も夜行バスも予約とった、あとは細かい所決めるだけ


496: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:15:10 ID:lm9
>>494
はえー
どこ行くん?


498: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:16:56 ID:omd
>>496
仙台→松島→平泉→花巻→盛岡のたびでございます


500: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:17:50 ID:lm9
>>498
ええやん
平泉の金色堂見たいわ


503: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:18:25 ID:omd
>>500
見たいでしょう?それが主目的だからねー


504: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:18:48 ID:l4d
>>503
ミイラ見るんかイッチ


506: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:19:03 ID:lm9
>>504
あれまだ中にミイラ入ってるんか?


512: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:21:27 ID:l4d
>>506
公開はされてへんけどね


516: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:23:48 ID:lm9
>>512
はえー
公開されたら見てみたいわ
日本のミイラなんてあまり見ないし


507: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:19:03 ID:omd
>>504
ミイラあんの?


508: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:19:46 ID:l4d
>>507
奥州藤原氏のやつ見に行くんやろ?


510: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:20:44 ID:omd
>>508
せやで


522: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:31:18 ID:l4d
>>510
予備知識として本を読んだりしておくのも一興やで


524: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:33:53 ID:omd
>>522
そういや奥州藤原氏の事あんま知らないなぁ




505: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:18:55 ID:omd
あと鍾乳洞はやっぱ見たいよねーバス代が高いけど…


509: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:20:28 ID:E7U
龍泉洞はめちゃくちゃ遠いから正直厳しいと思う


511: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:21:04 ID:omd
>>509
これ見に行くと1日潰れるね、だから悩んでるんよ


561: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:52:48 ID:05K
龍泉洞はバスで片道2時間以上かかるやね
本数も1日5、6本しかなかったと思うから、行くならマジで1日潰す覚悟



513: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:22:52 ID:UD3
ずんだシェイクならずんだ茶寮やな、駅構内にあるからすぐ買えるで
牛タン食うなら駅構内の牛タンストリートみたいなとこはやめとき、すぐ近くに繁華街あるし美味いものならその辺に色々ある
盛岡なら「ゑん」って居酒屋が自家製燻製とかもあって美味かったで、駅近やしオススメや

同じ神奈川で旅スレやってると思うと他人と思えんわ



574: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:56:29 ID:E7U
まじで大沢温泉泊まるのか
羨ましい、また行きたい


577: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:56:57 ID:omd
>>574
そんないいのか…楽しみ


580: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:57:41 ID:E7U
>>577
あっこの飯がまた美味い
定食も蕎麦も旨い


583: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:58:41 ID:omd
>>580
夕食でそばくうよ!!



578: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:57:08 ID:05K
平泉まわるならレンタサイクルが便利ンゴよ

徒歩だと遠く、バスで行くには近い距離なので、
バスの待ち時間も考慮するとレンタサイクル有用
荷物も預かってくれるし


583: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:58:41 ID:omd
>>578
レンタサイクル使うデーさっき教えてくれた



584: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:58:54 ID:MQN
この日程やと平泉の日が暇になりそうやね
半日もあれば回れるし


588: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)22:00:10 ID:roo
>>584
え、半日で済むんか?


592: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)22:01:26 ID:MQN
>>588
余裕やで


589: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)22:00:12 ID:omd
>>584
そうなんだよねー、まあ早く大沢温泉の宿にいっちゃってもいいし


591: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)22:01:13 ID:E7U
>>589
早めに温泉に着いてまったりすればいい
ホントにいい宿だから


592: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)22:01:26 ID:MQN
>>589
まあ暇をもて余すのもええもんやで
旅先で気になったところあったら寄ればええし早く温泉行くのも手やな



626: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)22:17:34 ID:l4d
仙台に朝5時に着いて店や観光スポット開いているか?


627: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)22:18:03 ID:omd
>>626
って事で塩釜市場いくんすよー


629: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)22:18:30 ID:E7U
>>627
曜日は大丈夫?


630: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)22:18:54 ID:omd
>>629
火曜に付く、休みが確か水曜でしょ?


633: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)22:20:32 ID:E7U
>>630
なら大丈夫だね
ホタテ、マグロ、牡蠣、めちゃくちゃ美味いぞ
ワイはここを知って悪い意味で舌が肥えてしまった


635: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)22:21:21 ID:omd
>>633
みんなこの3つおすすめするな、絶対食べたいゾ



734: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)18:27:06 ID:hGl
一関は海鮮系はいい店多いですよ。駅前にある「喜の川」という居酒屋とか
「富沢」LO 20時ですが、あと「RISE AGEIN」というつけ麺屋が面白いと思います
肉系も前沢牛の産地が隣町なのでいい店多いです(高いけど)
平泉だと駅のすぐ側に「SATO」というお洒落カフェがお勧めです
詳しくはググってくれ
達谷窟や厳美渓は冬は厳しいと思う、自転車は無理、バスも無い
あと、大沢温泉は風情あるけど通気性良過ぎて、要は寒いので防寒対策してね


735: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)22:59:31 ID:aRV
>>734
ありがとー超参考になるわー



660: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)22:35:30 ID:TYL
イッチ行動力あって羨ましい…


662: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)22:35:51 ID:omd
>>660
いやぎりぎり学生だから時間あるだけで…



726: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)23:32:57 ID:roo
しかし伸びたなぁ…
旅行計画スレというジャンルもあっていいと思う
ではおやすみ


728: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)23:33:29 ID:omd
>>726
確かに、お休みやでー





管理人コメント

旅って旅本体もいいんだけど
計画してる段階からもう楽しいんだよね~

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1547554469/