1: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/06(土)17:17:02 ID:xAE
おかしいやろ
なんで大船渡なんや


2: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/06(土)17:19:05 ID:Lsu
甲子園のスターになれたのに



引用元: ・【徹底議論】大船渡佐々木はどうして大阪桐蔭に進学しなかったのか?


baseball_koushien_kyujou

5: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/06(土)17:27:11 ID:x2D
東北の逸材は行ってもなんとなく東北内に留まるイメージ


6: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/06(土)17:27:39 ID:xFE
>>5
これ



7: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/06(土)17:33:21 ID:uan
中田(御坊B)143
山田(大津瀬田B)142
佐々木(大船渡一中)141
縄田(江南B)140

中学時点で140トリオ完成だったな



9: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/06(土)17:36:33 ID:Q5V
東北って確か人材を他所にやらないように協力体制できてなかったっけ


10: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/06(土)17:36:59 ID:uan
>>9
そんなんあるんか?
関西じゃ考えられないけど



21: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/06(土)17:51:22 ID:x2D
https://www.zakzak.co.jp/spo/news/190403/spo1904030004-n3.html
高校に進学する際、花巻東などの県内強豪校だけでなく、大阪桐蔭など全国屈指の野球名門校からの誘いが引きも切らなかったが、
大船渡一中の同級生や、中学3年の夏に参加したKWBボール(軟式と同じゴム製で、硬球と同じ重さ・大きさのボールを使う大会)の選抜チーム『オール気仙』のメンバーと一緒に野球で岩手を盛り上げたいという意志を貫き、大船渡を選んだ。

本当かどうかはわからんが



12: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/06(土)17:38:18 ID:RkU
本人が周りの友達といっしょにやりたいパターンだし
吉田もそうだったけどやっぱり中学男子ならそういうの燃えるやん?



13: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/06(土)17:38:30 ID:Ayc
このレベルなら甲子園で優勝とか魅力感じないだろうな



14: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/06(土)17:39:30 ID:RkU
ただ雄星や大谷とちがって佐々木君はあんまりメジャーは口にしてないよな


15: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/06(土)17:40:40 ID:uan
>>14
マジ?
メジャーなら契約金10億いけるんちゃうか?
上限あるか知らんけど


30: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/06(土)18:09:18 ID:h7v
>>15
メジャー目指してたらもっと強い高校いってそうやしな



16: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/06(土)17:43:38 ID:rLT
ワイが逸材やったら地元の高校行くけどな。平安か京都外大西か鳥羽か塔南


17: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/06(土)17:44:42 ID:uan
>>16
その中なら平安一択やろ


18: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/06(土)17:47:58 ID:rLT
>>17
外大西は可愛い子多いと言われてるし、鳥羽塔南は公立という浪漫があるからなあ



19: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/06(土)17:49:48 ID:UrN
よくこんな逸材が公立から出てきたよ


20: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/06(土)17:51:19 ID:Ayc
>>19
公立しか無いんじゃ?



22: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/06(土)17:52:24 ID:UrN
でも大阪桐蔭で同期になるかもしれなかった中田縄田山田新井が総じて伸び悩んでるから、残って良かったかもしれんな
仲三河も野手転向やし


29: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/06(土)18:07:55 ID:DSj
>>22
オイオイ故障か



24: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/06(土)18:04:18 ID:Ium
選抜ベスト4進出校やぞ



25: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/06(土)18:05:52 ID:gM3
夏甲子園出れるんかな
見たい



26: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/06(土)18:06:35 ID:wZt
吉田も浦和学院とか関東の有名校から声かけられたけど金足行ったもんな
本人の進路やし外野が言うことではないわな


39: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/06(土)18:16:23 ID:oHJ
>>26
吉田は県内の強豪だけみたいやぞ
当時の最速128kmやし


40: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/06(土)18:16:48 ID:wZt
>>39
せやったんか
サンガツ


43: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/06(土)18:19:44 ID:v2J
入学時、最速128キロだった吉田の球速は、わずか3カ月後には140キロを記録。1年生ながらベンチ入りを果たした夏の秋田大会では、3回戦で救援登板。途中までは完璧な投球を見せるも、8回に決勝打を浴びて涙をのんだ。


45: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/06(土)18:22:04 ID:aa1
>>43
プロテインやってるやろ…



34: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/06(土)18:12:02 ID:h0f
来田も兄貴が明石商業で負けたから無念を晴らすとかで大阪桐蔭やら履正社を蹴ったみたいやね
かっこええわ



35: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/06(土)18:12:54 ID:Cbi
大谷の165キロを越して吉村を開放してほしい



48: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/06(土)18:38:10 ID:O0A
中学で145とか投げるやつって高校で伸び悩むイメージしかないわ
藤浪って中学時代どうやったんやろ


50: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/06(土)20:14:26 ID:M9u
中田惟斗143km→143km
山田優太141km→145km
縄田渉140km→140km

佐々木朗希141km→163km



52: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/06(土)20:35:31 ID:Wx6
佐々木、奥川、及川、西のBIG4って今誰が一番評価高いんや?


55: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/06(土)22:25:10 ID:wZt
>>52
なんだかんだ奥川かなあ


56: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/06(土)22:32:05 ID:Jvm
>>52
作新や今回の試合でかなり評価上げたしどうやろうな
でも1番評価が安定しているは奥川やろな



54: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/06(土)22:19:35 ID:96Z
でも佐々木は岩手のベスト8辺りでいなくなるんやろなあ


56: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/06(土)22:32:05 ID:Jvm
>>54
言うて去年秋モリフとベスト4でいい勝負してたからわからんで
まあそこで勝てないから良くて中堅校止まりなんやがな



4: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/06(土)17:23:21 ID:xFE
津波で亡くなってたら野球界の損失だったから生きてくれてよかった




管理人コメント

とんでもない注目度になってきてんなぁ

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1554538622/