1: 名無しさん@おーぷん 19/05/22(水)22:36:59 ID:M0I
あと一つは?
2: 名無しさん@おーぷん 19/05/22(水)22:37:16 ID:M0I
県庁所在地限定

13: 名無しさん@おーぷん 19/05/22(水)22:39:38 ID:1ZV
岐阜市はそもそもイメージが低すぎるわな
岐阜ってだけで田んぼばっかのイメージ
まあ名古屋のベッドタウンって考えたらああなるのは当然やけど
岐阜ってだけで田んぼばっかのイメージ
まあ名古屋のベッドタウンって考えたらああなるのは当然やけど
4: 名無しさん@おーぷん 19/05/22(水)22:38:07 ID:4yu
倉敷市
5: 名無しさん@おーぷん 19/05/22(水)22:38:12 ID:qOR
これは岡山市
31: 名無しさん@おーぷん 19/05/22(水)22:43:32 ID:KzM
>>5
これやなぁ
これやなぁ
6: 名無しさん@おーぷん 19/05/22(水)22:38:20 ID:M0I
高松も都会やな
17: 名無しさん@おーぷん 19/05/22(水)22:40:06 ID:C6i
これは高松
岡山だとちょっと大都会すぎる
岡山だとちょっと大都会すぎる
9: 名無しさん@おーぷん 19/05/22(水)22:38:49 ID:9jk
熊本は割とビビった
10: 名無しさん@おーぷん 19/05/22(水)22:39:14 ID:M0I
>>9
駅前大したことないと思って少し歩いたららめっちゃ栄えてるよな
駅前大したことないと思って少し歩いたららめっちゃ栄えてるよな
20: 名無しさん@おーぷん 19/05/22(水)22:40:34 ID:gmc
ワイ岐阜市民やけど言うほど都会か?
駅前のごく一部だけな気がする
駅前のごく一部だけな気がする
22: 名無しさん@おーぷん 19/05/22(水)22:40:50 ID:M0I
>>20
世間の岐阜のイメージは奈良ぐらいやで
世間の岐阜のイメージは奈良ぐらいやで
27: 名無しさん@おーぷん 19/05/22(水)22:42:33 ID:9jk
>>22
奈良は歴史あるしもっと都会だと思ってた というか関西は京阪神に偏ってる気がする
奈良は歴史あるしもっと都会だと思ってた というか関西は京阪神に偏ってる気がする
28: 名無しさん@おーぷん 19/05/22(水)22:43:06 ID:M0I
>>27
そもそも奈良は高い建物立てられないから風景が既に田舎なんだよね
そもそも奈良は高い建物立てられないから風景が既に田舎なんだよね
21: 名無しさん@おーぷん 19/05/22(水)22:40:34 ID:M5c
なお岐阜県庁は岐阜市の外れの微妙なところにある模様
29: 名無しさん@おーぷん 19/05/22(水)22:43:13 ID:CsA
これは旭川
30: 名無しさん@おーぷん 19/05/22(水)22:43:25 ID:6z8
甲府市
ド田舎だと思ってたのに普通の地方都市
どうひっくり返っても都会とは言えんから意外と都会とは違うが
ド田舎だと思ってたのに普通の地方都市
どうひっくり返っても都会とは言えんから意外と都会とは違うが
35: 名無しさん@おーぷん 19/05/22(水)22:45:24 ID:M5c
合併で東西にデカくなった津すこ
なお西はド田舎の模様
なお西はド田舎の模様
36: 名無しさん@おーぷん 19/05/22(水)22:47:44 ID:6z8
>>35
人口の割にイオンのショッピングモールがやたら多い
人口の割にイオンのショッピングモールがやたら多い
37: 名無しさん@おーぷん 19/05/22(水)22:48:04 ID:M5c
>>36
そら三重はイオンの地元やし
そら三重はイオンの地元やし
38: 名無しさん@おーぷん 19/05/22(水)22:48:30 ID:9jk
那覇は人口30万とは思えん
39: 名無しさん@おーぷん 19/05/22(水)22:48:52 ID:39e
都城市
山形市
福井市
山形市
福井市
51: 名無しさん@おーぷん 19/05/22(水)23:30:07 ID:Cb7
富山たまげたわ
駅から徒歩5分で田んぼやと思ってたもん
駅から徒歩5分で田んぼやと思ってたもん
52: 名無しさん@おーぷん 19/05/22(水)23:32:41 ID:auK
>>51
これはただの無知やろ
これはただの無知やろ
43: 名無しさん@おーぷん 19/05/22(水)22:51:02 ID:tpW
高知と松山と徳島
四国で栄えてるのは高松だけかと思ってた
四国で栄えてるのは高松だけかと思ってた
45: 名無しさん@おーぷん 19/05/22(水)22:53:52 ID:IAb
大分市もクソ田舎かと思ったら結構都会やん
人口も50万人近いし
人口も50万人近いし
47: 名無しさん@おーぷん 19/05/22(水)22:58:45 ID:Gnm
ワイ個人の感想としては和歌山
54: 名無しさん@おーぷん 19/05/22(水)23:34:11 ID:vDV
松江や松山も大きかった
県庁所在地は正義ってはっきりわかんだね
県庁所在地は正義ってはっきりわかんだね
55: 名無しさん@おーぷん 19/05/23(木)07:05:19 ID:Qdk
>>54
山口市「」津市「」
山口市「」津市「」
60: 名無しさん@おーぷん 19/05/23(木)07:14:50 ID:8i1
>>54
前橋市「」静岡市「」
前橋市「」静岡市「」
56: 名無しさん@おーぷん 19/05/23(木)07:08:52 ID:PF6
一番危ない県庁所在地は水戸や
65: 名無しさん@おーぷん 19/05/23(木)07:24:00 ID:Df7
>>56
水戸の県庁の前は道路一本超えると田んぼあるし
田舎だよ
水戸の県庁の前は道路一本超えると田んぼあるし
田舎だよ
61: 名無しさん@おーぷん 19/05/23(木)07:18:30 ID:P4p
鹿児島
67: 名無しさん@おーぷん 19/05/23(木)07:26:47 ID:n33
新潟やな
72: 名無しさん@おーぷん 19/05/23(木)10:17:36 ID:Ch4
名古屋とかいう西から来るか東から来るかで印象が変わる街
40: 名無しさん@おーぷん 19/05/22(水)22:49:22 ID:i3r
逆にイメージより田舎だったのはなんや?
ワイは仙台
ワイは仙台
41: 名無しさん@おーぷん 19/05/22(水)22:49:59 ID:ZUx
>>40
前橋
前橋
42: 名無しさん@おーぷん 19/05/22(水)22:50:31 ID:9jk
>>40
佐賀 中心部どこか最後まで分からなかった
佐賀 中心部どこか最後まで分からなかった
48: 名無しさん@おーぷん 19/05/22(水)23:14:42 ID:cU3
>>40
広島
広島
49: 名無しさん@おーぷん 19/05/22(水)23:22:03 ID:P9T
>>40
横浜
横浜
68: 名無しさん@おーぷん 19/05/23(木)07:27:05 ID:n33
>>40
宇都宮
宇都宮
69: 名無しさん@おーぷん 19/05/23(木)09:12:05 ID:tvU
>>40
京都
京都
7: 名無しさん@おーぷん 19/05/22(水)22:38:21 ID:UR4
都会民ワイ、全て田舎にしか思えない
8: 名無しさん@おーぷん 19/05/22(水)22:38:32 ID:M0I
>>7
お前の感想は聞いてねえ
お前の感想は聞いてねえ
管理人コメント
怒るなよイッチwwwwwwwwww
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1558532219/
コメント
コメント一覧 (1)