1: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:19:01 ID:8Y7
何でこんなことになったんや……
自業自得とはいえ



2: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:19:50 ID:8YF
日本海側にもう一個でかい都市なきゃ死ぬわな




引用元: ・秋田県とかいう死に掛けの県wwwww


5: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:20:46 ID:mwl
no title




4: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:20:26 ID:jlh
なんかあかんのか?ちな関西人


7: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:22:25 ID:8Y7
>>4
高齢化率1位、自殺率1位
これだけで色々とネガティブな話題で語れる


9: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:23:21 ID:jlh
>>7
ヴォエ!絶望しかないやん
でも秋田県には秋田大学があるから…(適当)
てか秋田って観光名所あるんか?


13: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:24:24 ID:8Y7
>>9
温泉と山…かな?


14: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:25:10 ID:jlh
>>13
ワイの県にも普通にあって草


21: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:29:34 ID:8Y7
>>14
強酸性の玉川温泉は有名なのだが、胡散臭い癌の治療のうわさが広まり
死にかけの県外人しかいない。料金も高くなった。
昔は低料金でゆったりできたのに


36: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:34:10 ID:WPB
>>21
田沢湖周辺の温泉は軒並み小奇麗になっちゃってなぁ
鶴の湯なんか建物傾いてたり自家発電で夜は電気がなかったり面白かったのに


43: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:36:15 ID:jlh
>>36
日照時間と精神状態って密接な関係があるんやで
日照時間短いってことは太陽光からセロトニン?を分泌できんくてうんたらかんたら


52: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:38:42 ID:WPB
>>43
北欧もそうなんやけど"うつ"に傾いちゃうから自殺率も高いんやで


55: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:39:57 ID:jlh
>>52
ワイが鳥取に行ってた時「鳥取は日本のイギリスなんや」って聞いてなんでやおもたら「イギリスと一緒で曇りが多いから」やって


59: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:41:51 ID:JKN
>>55
なんやそのガバガバ理論草


74: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:44:47 ID:8Y7
>>55
秋田県ってスコットランドにみえなくもない……見えなくない?




6: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:20:52 ID:9n0
東北自体がもう…




8: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:22:37 ID:WPB
秋田県の僕たちの失敗

油田が枯渇

木材需要を見込んで植林した杉の需要激減

米需要を見込んで日本で二番目にでかい湖を干拓するも減反政策



24: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:30:45 ID:5mn
県民としてダメなとこ見せたろ思ったら>>8でほぼ全部出てるやんけ


11: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:23:56 ID:jlh
>>8
減反政策は撤廃されたけど自主性に委ねることになったから実質一緒やね


15: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:25:58 ID:8Y7
>>8
大潟村は秋田県人ではなく、県外から開拓にやってきた人というのがある
農業のエリートなのでやたらプライド高い


41: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:36:01 ID:nLb
>>15
実際エリート多いやろ
秋田高校の進学率えぐい




10: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:23:52 ID:HYE
秋田美人とかいうのがおるやろ


19: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:28:18 ID:X0N
>>10
秋田美人「仙台行くンゴ東京行くンゴwwwwwww」




22: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:29:41 ID:jlh
秋田県のダメなとこもっと教えて


30: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:32:16 ID:8Y7
>>22
がん死亡率高い。理由は酒飲み、ストレスためやすい性格。
他いろいろと…まあ、探せばいくらでも。


33: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:33:08 ID:jlh
>>30
秋田県ってもしかして曇りの天気多い?


36: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:34:10 ID:WPB
>>33
せやで 日照時間の短さは日本一だったはず
おかげで色白の秋田美人が多いと言われる




25: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:31:00 ID:WPB
十和田湖:青森とはんぶんこ
鳥海山 :山形とはんぶんこ
乳頭山 :岩手とはんぶんこ




26: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:31:40 ID:WOP
秋田の全盛期は五百年くらい前という現実


27: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:31:47 ID:jlh
>>26
何があったんや?


34: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:33:19 ID:WOP
>>27
海路の要衝だった

江戸以前は元々日本海側のが栄えてたからな




28: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:31:57 ID:qUB
学力テストは全国一なんだよなぁ
頭はかなりいいぞ


37: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:34:26 ID:5mn
>>28
中学校まで、しかも有名私立の参加してないテストで1位とっても粋がれないぞ
沖縄の台頭も地味に怖いわね


35: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:33:23 ID:jlh
>>28
「他県に出たいから」


38: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:34:31 ID:8Y7
>>28
みんな優秀な人は県外にいってしうまうのですwww
特に近場の宮城に取られていく

おのれ伊達藩!


31: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:33:00 ID:FQk
この前のイッチ?


39: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:35:44 ID:FQk
>>38
きたとうほぐニュースにまとめられてたよ



※北と~ほぐニュース関連記事
秋田を議論するスレ
すんませんまとめました。スレタイもあまりに過激だったのでちょっと変えました。
ごめんなさい。




29: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:32:04 ID:kaj
なんで自殺率高いんや?
イッチ的には何が理由やと思う?


32: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:33:08 ID:8Y7
>>29
あれだ、村社会が原因なんですよ。良くも悪くも




40: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:35:44 ID:nZP
ででも秋田県には日本一の横手盆地があるから…
なお




46: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:37:07 ID:C84
殿様を知事にしちゃうような県民性が良くないと思うで




47: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:37:44 ID:8Y7
歴史的に見ても、平安時代頃から戦国時代にかけては豊かだったが
幕末にやらかしたのが原因で今も山形に恨まれてる
特に庄内藩と酒田の人に


57: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:40:34 ID:nZP
は?
維新を起こした高知県の現状見てもまだ幕末のやらかしが原因とか言えるんか?




49: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:38:13 ID:Rlb
秋田市都会すぎワロタwww
東京超えたやろwww
no title

no title



51: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:38:39 ID:kaj
>>49
ガチで思ってたより都会だわ


53: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:38:57 ID:5mn
>>49
隠しきれない山


63: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:42:50 ID:C84
>>49
一生懸命に都会的に写るように取ったんやろなあ
(KONAMIKAN)



50: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:38:21 ID:NZb
秋田駅前とかきれいに整備されててうらやましいンゴねぇ
なお


54: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:39:47 ID:8Y7
>>50
駅前開発は失敗だよあれは。
なんだあのトンネルは!?くねくねしすぎて事故多発するわ
竿燈の祭りに邪魔臭いわボケ!


58: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:40:45 ID:NZb
>>54
土日にもかかわらず人影はまばらだったンゴねぇ


61: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:42:20 ID:8Y7
>>58
駅前に謎の美術館を設置するという暴挙
ラウンド1とかなんで交通量の多く渋滞多発する茨島のほうに置くんだよ!



64: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:42:54 ID:Rlb
まあまあ栄えてて草
no title



70: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:44:16 ID:RFp
>>64
あんなに土地余ってんのにこんな高層ビルいるんか?




60: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:42:02 ID:WPB
秋田のアカンところのひとつは"ええふりこき"の県民性


62: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:42:32 ID:FQk
>>60
あるわあ


66: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:43:24 ID:8Y7
>>60
すごくよくわかる。自分もそうなのだからwww
良くも悪くもそういう県民性


67: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:43:45 ID:kaj
なにええふりこきって
八方美人ってことか?


71: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:44:21 ID:FQk
>>67
それ
ええかっこしいと同じ




69: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:44:06 ID:EEw
ワイ青森県民だけど秋田よりは魅力あると自負してるわ


72: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:44:27 ID:2tx
>>69
りんご!


86: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:46:41 ID:8Y7
>>69
三内丸山遺跡と三沢基地と恐山ある時点で勝ち組




73: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:44:32 ID:93Q
秋田は田舎すぎるね
静かでいいけど




75: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:44:50 ID:wxV
大丈夫だ
秋田県にはきりたんぽと秋田犬と秋田こまちと秋田国際教養大学と医者追い出し村がある!


76: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:45:07 ID:93Q
>>75
きりたんぽ好きやわ


79: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:45:43 ID:8Y7
>>75
県南民からすると上小阿仁村の話題はタブー


89: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:47:04 ID:RFp
>>79
まだあそこ医者いじめしてんの?陰湿すぎるやろ


92: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:47:39 ID:8Y7
>>89
県北は秋田じゃないから(白目)


93: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:48:50 ID:RFp
>>92
そうやってわるいところを切り捨てるのがいかにも秋田県民やな
やってること追い出し村と変わらないぞ


94: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:49:18 ID:FQk
>>92
少しは地元を誉めようや


96: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:50:05 ID:Rlb
>>92
大館市とかいう魔境
no title

no title

no title



97: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:50:14 ID:NZb
>>92
弘前とか岩手のほうが近いんやっけ?


101: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:50:51 ID:Rlb
>>97
大館の奴らは弘前とか青森市とか五所川原に買い物行ってるんやで


105: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:52:08 ID:NZb
>>101
ほぼ青森で草


99: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:50:37 ID:nLb
県北の人口減少ブーストはえげつねンだわ
偏差値56の高校でさえ倍率は1を下回る


82: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:46:19 ID:Vm3
青森の方が東京から遠いやん




83: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:46:24 ID:nLb
能代高校は自称進学校だけど遊び場多くてクッソ面白い




87: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:46:51 ID:WPB
いいものはあるのに知名度で負ける 宣伝が下手くそなんや
どれも秋田だって負けてないはずなのに
青森 りんご
岩手 牡蠣
山形 さくらんぼ


91: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:47:37 ID:FQk
>>87
リンゴは秋田のが甘い




90: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:47:19 ID:Vm3
秋田には山王工業があるから




95: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:49:52 ID:kaj
まあ安心しろ
関東から西では秋田青森山形宮城は全部同じ扱いだから
どこにどんな特徴があるかなんて気にも留めてない


104: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:51:56 ID:WPB
>>95
ワイらだって大阪から西はぜんぶいっしょやから


110: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:53:37 ID:kaj
>>104
まあせやな


102: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:51:02 ID:Vm3
>>95
東北民からすれば大都会仙台なんだけどな
東京育ちの女の子に宮城と宮崎の違い分からんとか言われてショックだった




103: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:51:26 ID:GTd
地方振興の魔法の杖なんてどこも探していてどこにもない


114: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:54:44 ID:JKN
>>103
安東愛季「情けなくて涙がでますよ」




106: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:52:17 ID:Rlb
秋田県の市って一個一個が面積でかいんよなぁ
1000km2以上の面積の市が3つもあるし


107: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:53:00 ID:WPB
>>106
村とか郡とかをまとめちゃったんよ


109: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:53:33 ID:FQk
>>106
秋田と本荘と鹿角あたり?


117: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:56:05 ID:Rlb
>>109
由利本荘市と仙北市と北秋田市の3つやね
fvuQETY



138: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)15:00:18 ID:FQk
>>117
羽後町と東成瀬のがんばりがまぶしい




108: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:53:24 ID:wb2
大正義白神山地があるやんけ!
1回行ってみたいわ


112: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:54:03 ID:WPB
>>108
半分青森やけどな


115: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:55:22 ID:wb2
>>112
ググッたらほとんど青森で草




111: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:53:58 ID:Vm3
結局土地が馬鹿でかい・雪が積もるの時点で振興は無理ゲー
北海道みたく比較的雪がマシな地域を重点的に栄させるって割り切らんと




113: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:54:11 ID:lFN
no title

この子がいるから…


116: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:55:26 ID:FQk
横手にはマンガ美術館あるよ




118: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:56:06 ID:r15
でも秋田って頭いいんやろ?


120: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:56:58 ID:Rlb
>>118
秋田→学力及び体力テスト成績トップクラス&平均身長と平均体重が男女ともに全国トップクラス


125: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:58:01 ID:kaj
>>120
エリートやん!


127: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:58:19 ID:r15
>>120
学力に関しては
なんかそういう取り組みやっとるらしいな


132: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:59:01 ID:Cm1
>>120
中学までで高校からは大したことなかったような


137: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)15:00:18 ID:Rlb
>>132
みんな高校入って落ちぶれるんやろか


148: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)15:01:54 ID:8Y7
>>137
こっちでいうとダンコ抜ける言う。
頑張りすぎて進学校いってしまいついていけなくなる。

そのくせ進学校はろくでもないのが多い。


135: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:59:41 ID:nLb
>>132
その通りです…
塾の貧弱さがやばい


143: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)15:00:38 ID:kaj
>>135
もったいないな
優秀な人材沢山おるのに
塾や予備校業界が進出したら日本の国力増強に繋がりそう


147: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)15:01:17 ID:WPB
>>143
頭脳を養殖して県外に輸出するってか


149: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)15:02:08 ID:kaj
>>147
まあそれでも現状の中学で頭打ちになってる状態よりはええんちゃう?
有能な人材が最終的に里帰りする例だって多いんやし
今はそこまで育て上げられてないわけでさ


150: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)15:02:25 ID:GTd
>>147
育てたふるさとにお礼が返ってくるとええのにな


158: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)15:04:36 ID:WPB
>>149 >>150
帰ってきたのを受け入れる器がないんや
工場でもなんでも引っ張って来られればええんやけど気候が障害になる


163: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)15:05:12 ID:kaj
>>158
うーん、中央で出世したやつらがその器も作ってくれるんちゃうか?
っていうのは甘すぎかね


177: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)15:08:42 ID:WPB
>>163
まず そいつらが戻ってこないとなぁ
戻ってくるほどの愛着も理由もないんやないか




119: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:56:24 ID:kaj
いや、そもそも観光地の有無以前に、普通の生活を送ることさえ不便なんじゃないか秋田は
変に個性出す前に最低限の生活送れるようにしろよ


123: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:57:27 ID:8Y7
>>119
最低限の生活っていわれても何も無いからなねぇ…


130: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:58:58 ID:WPB
>>119
それをするには中央の文化の持ち込みが必須だったんや
ところが日本海側は冬の気候のせいで高速道路も新幹線も遅れた
そのために"みちのく(道の久)"はかなり出遅れてしまった




124: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:57:45 ID:FQk
がんばれ羽後交通




126: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:58:04 ID:lFN
175あってもチビ扱いやぞ


131: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:58:59 ID:Rlb
>>126
青森秋田富山石川新潟
ここらは本間に平均身長高い
172とかやし


142: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)15:00:23 ID:WPB
>>131
雪が深いからな!背が低いと埋まったら息できなくなる(うそです)




129: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:58:58 ID:ZZb
秋田には高橋優がいる


155: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)15:03:45 ID:NZb
>>129
地元でめっちゃいじめられたんやっけ?
それで札幌の大学に行ったとかなんとか




134: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:59:17 ID:8Y7
いっそ、県統合させて岩手と合体してもてもらいたい
岩田県だ。それしかない。


136: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:59:57 ID:rRg
>>134
県庁どこにするかで、揉めそう


139: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)15:00:20 ID:8Y7
>>136
もちろん盛岡ですよwww


145: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)15:01:00 ID:OO3
>>134
あいだに山脈あるから秋田と岩手って言うほど交流ないんちゃうか?
また山形+秋田で出羽県のほうがマシちゃうか?


157: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)15:04:33 ID:8Y7
>>145
いやぁ、山形県はけち臭いくて……
岩手の人は人柄が賢しくて好き。
やっぱり総理大臣何人も出してるだけあって流石や


152: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)15:02:48 ID:WPB
>>145
夏は砂浜のない岩手民が秋田に海水浴に来る
冬は大規模なスキー場のない秋田民が岩手にスキーに行く


160: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)15:04:39 ID:OO3
>>152
ほー秋田って山あって雪もぎょうさん降るのにスキー場はそんなにないんか


164: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)15:05:17 ID:FQk
>>160
ジュネス


168: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)15:06:02 ID:WPB
>>164
あー栗駒はあるけど ほぼ岩手やんwww


173: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)15:07:04 ID:WPB
>>168
あ、まちがえた 宮城のほうや


165: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)15:05:38 ID:WPB
>>160
山形の蔵王や岩手の安比クラスのがないんよ
田沢湖スキー場が最大やないかな


185: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)15:10:28 ID:8Y7
>>165
県南の仙北地区のわらしは田沢湖スキー場でスキー授業が定番
そこしかないからねw


191: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)15:12:06 ID:WPB
>>185
スキーブームの頃は温泉と絡めて田沢湖あたりもちょっと盛り上がってたはずなんやけどな
今や見る陰もない


169: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)15:06:14 ID:Rlb
>>160
花輪スキー場
水晶山スキー場

大鰐国際スキー場(青森)




140: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)15:00:20 ID:Szu
まともなやつは学生のうちに県外でてヤンキーと元ヤンしか住んでないイメージ




141: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)15:00:21 ID:eL4
お菓子の店~だの
ビッグドン~だの
ドライブイン24~だの

広い敷地内の建物が全部廃墟というおっかないところがあったな
5年くらい前に通りかかったが


161: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)15:04:50 ID:Rlb
>>141
秋田の廃墟&心霊スポット

no title

no title

no title





128: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)14:58:23 ID:Vm3
吉田輝星が大活躍したら盛り上がる…なんてことはないか
別に大谷がメジャーで大活躍しようと岩手は盛り上がらん訳だし





管理人コメント

いや大谷が活躍すると岩手日報が号外出したり見開き全面大谷画像だったりする程度には盛り上がってるぞ。


というわけで、
秋田を議論するスレ
に続き、真面目に秋田を語る秋田スレ、この勢いで1000レス突破。2スレ目に突入、大盛り上がりしています。

まずはパート1で続編も後程まとめますのでしばしお待ちを。


読んで感じたけど秋田県人って、悲観的だけどクレバーで、知識と秋田愛があるからすこ


引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1561267141/