1: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)12:36:37 ID:ooH
日記がわりに貼っていくわ
きたとーほぐ住みやからそっちのやつがほとんど
きたとーほぐ住みやからそっちのやつがほとんど
2: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)12:36:54 ID:5xn
こりゃ楽しみ
5: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)12:37:48 ID:GVV
わさびソフトとかババフェラとかかな
6: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)12:38:30 ID:ooH
7: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)12:39:21 ID:qG7
退避するわ
食いたくなってしゃーないやつやこれ
食いたくなってしゃーないやつやこれ
8: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)12:39:48 ID:ooH
9: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)12:40:13 ID:GVV
>>8
意外とうまそう
意外とうまそう
11: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)12:40:41 ID:5xn
>>8
甘い芋?大学いもみたいなもんか
甘い芋?大学いもみたいなもんか
16: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)12:42:50 ID:GVV
>>11
とろろ汁とかつくる芋やろ
自然な甘さはあるけど甘い!ってわけではないはず
粘りが強い
ちな自然薯(自然に生えた薯とは言っていない
とろろ汁とかつくる芋やろ
自然な甘さはあるけど甘い!ってわけではないはず
粘りが強い
ちな自然薯(自然に生えた薯とは言っていない
12: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)12:41:58 ID:nk3
ラーメンのノリでご当地アイスクリーム狩りええな
10: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)12:40:24 ID:BwF
値段も書け
25: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)12:50:32 ID:ooH
値段は覚えてるやつだけ貼ってくで
13: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)12:42:06 ID:ooH
15: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)12:42:43 ID:5xn
>>13
草、さすがに不味そう
草、さすがに不味そう
20: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)12:45:39 ID:sbI
>>13
後で臭かったりするんやろか
後で臭かったりするんやろか
14: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)12:42:34 ID:Vtq
ソフトクリームおじさんやん
17: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)12:43:57 ID:cmG
黒ニンニクソフトを選択肢にいれるのがすごいやん
18: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)12:44:52 ID:LhQ
良スレの予感
19: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)12:45:16 ID:ooH
23: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)12:50:11 ID:2oY
京都の大原でしそソフト食ったで
21: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)12:48:02 ID:ooH

津軽の桃ソフト 250円 産直センターひらか アグリアス
(青森県平川市)
名前の通り地元でとれた桃を使ったソフト
桃感はあんまりなくて桃風味のソフトクリームやった
でもこの値段でめっちゃ大きく巻いてくれて嬉しかった
24: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)12:50:19 ID:ooH
26: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)12:50:57 ID:YZY
最近カップアイスばっかでこういうの食べてないな
売ってる場所もないけど
売ってる場所もないけど
27: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)12:51:20 ID:uZz
北海道の牛乳のやつめっちゃ濃厚で感動した思ひで
28: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)12:52:14 ID:LhQ
ワイ冒険せずにミルク頼んじゃう
29: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)12:52:29 ID:ooH
33: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)12:55:45 ID:pHQ
>>29
これは試してみたいンゴ
これは試してみたいンゴ
30: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)12:53:36 ID:cmG
キワモノせめるニキ
31: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)12:53:55 ID:obW
普通にミルクが一番
32: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)12:54:26 ID:b5o
青森だけでどんだけ食ってんねん…
34: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)12:56:11 ID:ooH

青池ソフト 300円(この日は半額で150円やった)
JR十二湖駅内物産所(青森県深浦町)
地元の観光名所である青池をイメージしたソフト
味は爽やかヨーグルトでくっっそ美味かった
近所に売ってたら買いに行くレベル
35: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)12:57:05 ID:qH9
>>34
清涼感あってええな
清涼感あってええな
42: 名無しさん@おーぷん 19/08/03(土)07:53:29 ID:Pag
>>34
青は危険な色
青は危険な色
36: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)13:00:02 ID:ooH
37: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)13:00:22 ID:b5o
>>36
コレ250円は安いな
コレ250円は安いな
39: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)13:02:03 ID:cmG
ジェラートってつい食いたくなるけど
鎌倉の900円くらいのやつはさすがにボッタクリやと思うわ
鎌倉の900円くらいのやつはさすがにボッタクリやと思うわ
40: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)13:08:25 ID:rya
イッチには是非バッタソフトとカキフライソフトクリームの感想を挙げて欲しい
43: 名無しさん@おーぷん 19/08/03(土)08:04:24 ID:SQh
ずんだソフトありそう
44: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)06:55:21 ID:dmr
46: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)09:06:23 ID:N3s
出雲の雲州平田の醤油ソフトは旨かった
47: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:29:36 ID:Z02
>>46
まさか知ってるニキがおるとは…あれは良かった
まさか知ってるニキがおるとは…あれは良かった
48: 名無しさん@おーぷん 19/08/05(月)05:40:46 ID:o3Q

嶽きみソフト 300円 直売所野市里(のいちご)
(青森県弘前市)
青森県弘前市の岩木山麓・嶽高原で栽培されているとうもろこしを「嶽きみ」(だけきみ・嶽キミ・嶽のきみ)というんやで。 「きみ」 とは津軽弁でとうもろこしのことを指すんやで。
「嶽きみ」は他のとうもろこしに比べ糖度が高く、生でも食べられる甘さを持った最高のとうもろこしブランドなんやで。
このくそうまとうもろこしをふんだんに使ったソフト
とうもろこしの甘味が味蕾を直撃してめっちゃうまい
とうもろこしのつぶつぶも入ってるやで
49: 名無しさん@おーぷん 19/08/05(月)05:45:17 ID:dt7
>>48
コーンにコーン乗っけられて何が何だか
コーンにコーン乗っけられて何が何だか
38: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)13:01:18 ID:ooH
今あるのはこれだけや
他にもあったんやが携帯変えた時に消えた
日記がわりやからこれからちょくちょく書いていくやで
他にもあったんやが携帯変えた時に消えた
日記がわりやからこれからちょくちょく書いていくやで
管理人コメント
嶽きみソフトはワイも食ったよ~~~
↓

すっごい甘みで旨かったぞ
イッチにはどんどんソフト道を極めてほしい
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1564716997/
コメント