1: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)23:31:20 ID:dbc
本拠地球場以外で開催された試合の中で最古の試合、最新の試合を紹介

ただし平和台や千葉マリンの様に地方開催を行うも
過去に(後に)本拠地となった球場はカウントしません


引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1578839480/


2: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)23:33:09 ID:dbc
まずは北海道から




3: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)23:33:56 ID:dbc
「釧路市営球場」

所在地・北海道釧路市住吉1-11
開場年月・1949年11月
球場の広さ・両翼85.4m、中堅97.6m(公式戦初開催時)
公式戦初開催・1950年7月30日 毎日9-9大映(16回戦)
http://2689web.com/1950/OX/OX16.html
公式戦直近開催・1953年7月17日 東急6-2大映(9回戦)
http://2689web.com/1953/XF/XF9.html
公式戦試合数・2試合




4: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)23:35:15 ID:dbc
「釧路市民球場」

所在地・北海道釧路市広里6
開場年月・1983年7月
球場の広さ・両翼97.6m、中堅122m
公式戦初開催・1985年9月8日 ロッテ2-7日本ハム(17回戦)
http://2689web.com/1985/OF/OF17.html
公式戦直近開催・2019年8月28日 日本ハム8-10西武(23回戦)
http://2689web.com/2019/LF/LF23.html
公式戦試合数・28試合
現代のプロ野球では激レアな日没コールドゲームが起きてしまったばかり




5: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)23:35:48 ID:xJB
期待




6: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)23:37:10 ID:dbc
「帯広市営緑ヶ丘公園球場」

所在地・北海道帯広市緑が丘2
開場年月・1946年10月
球場の広さ・両翼100m、中堅115.9m(公式戦初開催時)
公式戦初開催・1948年8月2日 巨人1-6金星(9回戦)
http://2689web.com/1948/GX/GX9.html
公式戦最終開催・1950年7月29日 毎日3-5大映(15回戦)
http://2689web.com/1950/OX/OX15.html
公式戦試合数・3試合
閉鎖年度・不明




7: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)23:40:29 ID:dbc
「帯広の森野球場」

所在地・北海道帯広市南町南7線56-7
開場年月・1990年6月
球場の広さ・両翼97.6m、中堅122m
公式戦初開催・1991年7月13日 日本ハム3-1オリックス(14回戦)
http://2689web.com/1991/BF/BF14.html
公式戦直近開催・2019年8月29日 日本ハム2-5西武(24回戦)
http://2689web.com/2019/LF/LF24.html
公式戦試合数・27試合

大体釧路と帯広はセットで開催される
日ハムが来る前は大洋(横浜)がしばし開催してた
親会社(マルハニチロ)の関係で




8: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)23:41:50 ID:dbc
「北見市営球場(旧)」

所在地・北海道北見市寿町5-4
開場年月・1947年8月
球場の広さ・両翼94.5m、中堅106.7m(公式戦初開催時)
公式戦初開催・1953年7月19日 東急0-7大映(10回戦)
http://2689web.com/1953/XF/XF10.html
公式戦試合数・1試合
閉鎖年度・不明




9: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)23:43:23 ID:dbc
「北見市営球場」

所在地・北海道北見市東陵町27
開場年月・1963年
球場の広さ・両翼98m、中堅122m(改修後の広さ)
公式戦初開催・1963年5月25日 大毎0-7近鉄(9回戦)
http://2689web.com/1963/KO/KO9.html
公式戦直近開催・1969年7月12日 広島3-3大洋(12回戦)
http://2689web.com/1969/WC/WC12.html
公式戦試合数・2試合




10: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)23:45:47 ID:dbc
「旭川スタルヒン球場」

正式球場名・花咲スポーツ公園硬式野球場/旭川市営球場
所在地・北海道旭川市花咲町2
開場年月・1932年5月
球場の広さ・両翼95m、中堅120m
公式戦初開催・1948年7月31日 金星3-2大陽(13回戦)
http://2689web.com/1948/RX/RX13.html
公式戦直近開催・2019年9月16日 日本ハム7-2ソフトバンク(23回戦)
http://2689web.com/2019/HF/HF23.html
公式戦試合数・64試合


11: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)23:46:05 ID:dbc
欧州のサッカー場などではポピュラーだが日本では珍しい
場名に実在の人名が付く球場として有名(1982年命名)
(人名のつく球場は現在は増えたものの以前はまず無かった)
そしてプロ初開催試合の勝利投手はそのヴィクトル・スタルヒン!


12: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)23:48:06 ID:35o
確かに人名が付くのは少ないな


21: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)23:56:11 ID:cYg
スタルヒン言うとるのに巨人は試合やってへんのな


22: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)23:57:22 ID:dbc
>>21
いや、やってるよ。以前は
旭川→札幌で2日
って3連戦が定番だった時代があった


23: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)23:57:45 ID:cYg
>>22
ほーん
ハム行ってから減ったんかね


24: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)23:59:41 ID:dbc
>>23
どうだったかな
ハム行く前から旭川はやらなくなってた気がするわ

移動が面倒臭くなってたんじゃないかな




13: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)23:49:12 ID:dbc
「滝川町営球場」

所在地・北海道滝川市新町3-5
開場年月・1949年8月
球場の広さ・両翼92.7m、中堅100.6m(公式戦初開催時)
公式戦初開催・1953年8月9日 広島12-3名古屋(17回戦)
http://2689web.com/1953/DC/DC17.html
公式戦試合数・1試合
閉鎖年度・不明




14: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)23:50:13 ID:dbc
「上砂川球場」

所在地・北海道空知郡上砂川町鶉1条1
開場年月・1938年4月
球場の広さ・両翼94m、中堅108.2m(公式戦初開催時)
公式戦初開催・1950年7月21日 毎日9-7大映(12回戦)
http://2689web.com/1950/OX/OX12.html
公式戦直近開催・1953年7月14日 東急0-10大映(7回戦)
http://2689web.com/1953/XF/XF7.html
公式戦試合数・3試合


15: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)23:50:30 ID:dbc
住所の読みは「うずら」
かつてJR北海道の函館本線上砂川支線と
歌志内線という2つのローカル線がこの近辺を通っていた。
どちらももかつては石炭輸送で栄えた路線、
という点では同じでいつ廃止になるとかというのも
同じだったのだが前者は書類上函館本線支線扱いの
「幹線」で後者は独立した「地方交通線」だった為
後者は1988年にあっさり廃止になったにも関わらず
前者は94年まで生き延びていた、
といういかにもお役所仕事(JRだけど)な顛末があった




16: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)23:52:24 ID:dbc
「夕張鹿の谷球場」

所在地・北海道夕張市鹿の谷山手町
開場年月・1949年
球場の広さ・両翼88m、中堅110m(公式戦初開催時)
公式戦初開催・1950年7月26日 毎日7-2大映(14回戦)
http://2689web.com/1950/OX/OX14.html
公式戦直近開催・1959年8月22日 大毎6-5南海(19回戦)
http://2689web.com/1959/HO/HO19.html
公式戦試合数・5試合

石炭の一大生産地だっただけにプロ野球も来てたのだ


17: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)23:53:41 ID:35o
黒いダイヤやねぇ




18: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)23:54:37 ID:dbc
「札幌市営中島球場」

所在地・北海道札幌市中央区中島公園1-4
開場年月・1949年7月
球場の広さ・両翼93.8m、中堅110.9m(公式戦初開催時)
公式戦初開催・1951年8月9日 広島3-5名古屋(14回戦)
http://2689web.com/1951/DC/DC14.html
公式戦最終開催・1953年7月22日 大映3-3東急(11回戦)
http://2689web.com/1953/XF/XF11.html
公式戦試合数・5試合
閉鎖年度・1980年


19: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)23:55:06 ID:dbc
1918年に開催された「開道50周年北海道博覧会」
の跡地に出来た球場。
1928年8月に行われた「北海道樺太少年野球大会」は
NHK札幌放送局が初めて実況したスポーツだとか。
1934年、円山球場(後述)が開設されるとこっちは主に
アマチュア野球のメッカとなったようだけど
データの通りその後も稀にプロ開催はしていた様子。
大昔のプロ野球は夏場になると、複数球団合同で
暑くない東北や北海道へ「巡業」する様な形で
長期遠征する習慣があった


20: 名無しさん@おーぷん 20/01/12(日)23:55:55 ID:dbc
ここで当球場初開催カードの2球団の日程を例に見てみたい。
広島は8/1に後楽園で巨人2連戦を終えると

8/3名古屋(秋田手形)
8/4大洋(山形市営)
8/5大洋(宮城県営)
8/8巨人(小樽桜ヶ丘)
8/9名古屋(札幌中島)
8/10国鉄(札幌中島)
8/13名古屋(函館市民)

と周って行く日程をこなしている。次の試合は
8/17巨人(中日)←中日球場=今のナゴヤ球場
(本拠地制度以前なので名古屋で巨人VS広島とかは普通にあった)


25: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:00:48 ID:K3S
(>>20の続き)
ちなみに名古屋の方は8/1に後楽園で大洋戦を終えると
(この試合が第1試合、その後に上記の広島が巨人とやった試合を第2試合で開催)

8/3広島(秋田手形)
8/4巨人(山形市営)
8/5巨人(県営宮城)
8/8国鉄(小樽桜ヶ丘)
8/9広島(札幌中島)
8/10巨人(札幌中島)
8/13広島(函館市民)

と周り次の試合は
8/17国鉄(中日)
とホームに帰っている。この試合も先の後楽園と同じで
広島VS巨人の試合の後に開催する変則ダブルヘッダー


26: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:01:09 ID:K3S
つまり遠征最終日の函館では第1試合に広島5-1名古屋
http://2689web.com/1951/DC/DC15.html
第2試合に巨人2-1国鉄が開催され
http://2689web.com/1951/GS/GS13.html
そしてその4チームがそのまま名古屋まで移動した事が分かる


27: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:01:50 ID:n9w
ほんと巡業やね




28: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:02:53 ID:K3S
「札幌市円山球場/札幌神社外苑球場(旧称)」

所在地・北海道札幌市中央区宮ヶ丘3
開場年月・1934年8月
球場の広さ・両翼98m、中堅117m
公式戦初開催・1942年6月14日 南海3-1黒鷲(6回戦)
http://2689web.com/1942/HE/HE6.html
直近公式戦開催・2009年6月10日 日本ハム5-3横浜(3回戦)
http://2689web.com/2009/inter/YF3.html
公式戦試合数・355試合


29: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:03:24 ID:K3S
札幌ドーム以前の北海道のプロ野球といえばここ。
1934年の開場当初は「札幌神社外苑球場」という名称。
翌年に札幌市に移管されて今の名前になったのだが
その僅かな期間の間に開催された
「第14回北海道樺太実業団野球大会」で
札幌太洋クラブ選手兼監督の久慈次郎が
捕手の送球を頭に受けて死去する痛ましい事件が起きてしまった。
現在の都市対抗野球大会において「敢闘賞」の意味で表彰される
「久慈賞」はこの人からとっている


30: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:03:44 ID:K3S
自分はてっきりこの事故は塁上で牽制球を・・・という事故だと
思い込んでいたのだがwikiを見て驚いた。
久慈は打者で四球を選び、次の打者へ指示を出そうと
後ろを振り向いた時に、少し飛び出していた
二塁走者を刺そうと投げた相手捕手の送球が頭に当たってしまったらしい。
なんという不運・・・




31: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:05:00 ID:K3S
「小樽桜ヶ丘球場」

所在地・北海道小樽市花園5-3
開場年月・1948年9月
球場の広さ・両翼90m、中堅109m(公式戦初開催時)
公式戦初開催・1950年6月24日 松竹5-0西日本(7回戦)
http://2689web.com/1950/RN/RN7.html
公式戦直近開催・1953年7月15日 大映3-1東急(8回戦)
http://2689web.com/1953/XF/XF8.html
公式戦試合数・8試合




32: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:06:57 ID:K3S
「苫小牧市営球場(旧)」

所在地・北海道苫小牧市末広町3-2-16
開場年月・1949年6月
球場の広さ・両翼88.4m、中堅97.6m(公式戦初開催時)
公式戦初開催・1953年8月8日 広島8-4名古屋(16回戦)
http://2689web.com/1953/DC/DC16.html
公式戦最終開催・1960年6月15日 巨人3-2大洋(8回戦)
http://2689web.com/1960/WG/WG8.html
公式戦試合数・2試合
閉鎖年度・1972年


33: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:07:21 ID:K3S
60年の巨人・大洋戦は王子製紙苫小牧工場の
操業50周年記念試合として開催された。
そのためチケットの殆どは福利厚生の為に
社員とその家族にまわったため一般発売は少なく
東京からダフ屋が30人以上も津軽海峡を
越えて参戦したという伝説があるとか


34: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:08:13 ID:n9w
それで儲けになったんかい




35: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:08:59 ID:K3S
「日本製鉄室蘭球場」

(旧称・室蘭新日鐵球場/室蘭富士鉄球場/輪西製鉄所柏木球場)
所在地・北海道室蘭市輪西町3-1-49
開場年月・1946年6月
球場の広さ・両翼94.5m、中堅112.8m(公式戦初開催時)
公式戦初開催・1951年6月20日 大映9-4西鉄(10回戦)
http://2689web.com/1951/LX/LX10.html
公式戦直近開催・1970年6月6日 大洋4-3中日(5回戦)
http://2689web.com/1970/WD/WD5.html
公式戦試合数・7試合




36: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:10:05 ID:K3S
「函館市民球場」

所在地・北海道函館市青柳町10-7
開場年月・1940年7月
球場の広さ・両翼84.8m、中堅109.8m(公式戦初開催時)
公式戦初開催・1942年6月13日 大洋3-0黒鷲(6回戦)
http://2689web.com/1942/SE/SE6.html
公式戦最終開催・1951年6月14日 毎日3-0西鉄(7回戦)
http://2689web.com/1951/LO/LO7.html
公式戦試合数・18試合

戦前に2試合、戦時中は行われず48年から51年までの
4年間になんと計16試合が組まれたことからも
当時の函館市がいかに栄えていたかが推測できる




37: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:10:29 ID:Yg4
札ドの最初のオールスター見に行ったなぁ ファールボール取れたわ




38: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:12:03 ID:K3S
「函館オーシャンスタジアム」

正式球場名・千代台公園野球場/函館市千代台球場
所在地・北海道函館市千代台町22-26
開場年月・1951年7月
球場の広さ・両翼99.1m、中堅122m
公式戦初開催・1951年8月13日 広島5-1名古屋(15回戦)
http://2689web.com/1951/DC/DC15.html
公式戦直近開催・2017年7月18日 日本ハム1-5楽天(11回戦)
http://2689web.com/2017/EF/EF11.html
公式戦試合数・49試合

前述の、不慮の事故で死去した久慈選手の所属していた
函館オーシャンクラブは現存するクラブチームの中では
日本で最も古いクラブ。球場名はそこから


39: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:14:07 ID:n9w
函館球場は土が良くないと日ハムに批判されてたな




40: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:16:45 ID:K3S
「青森市営野球場」

所在地・青森県青森市合浦2-14-53
開場年月・1950年
球場の広さ・両翼91m、中堅115m(公式戦初開催時)
公式戦初開催・1950年6月28日 松竹6-1広島(9回戦)
http://2689web.com/1950/RC/RC9.html
公式戦直近開催・1954年5月30日DH第2試合 大映12-2毎日(5回戦)
http://2689web.com/1954/OX/OX5.html
公式戦試合数6試合


41: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:18:06 ID:K3S
上記試合の第1試合は延長12回0-0という凄まじい試合
しかも毎日・植村義信、大映・林義一の両軍先発が完投。
2人とも名投手コーチながら監督では失敗という点も共通点。
しかしなんといってもこの球場での最大の出来事と言えば
その第2試合に行われた巨人VS西日本に於いて
NPB史上初の完全試合が達成されたこと以外に無いはず


42: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:18:37 ID:K3S
達成した投手は巨人・藤本英雄。
実は本来先発予定だった投手が
食べ過ぎでお腹を壊し、まさにスクランブル登板。
しかも登板するとは全く思っていなかった藤本は
函館からの青函連絡船で仲間と徹マンしてて
寝ていなかったというのだから凄い・・・


43: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:19:02 ID:K3S
当の試合で9回2死、土俵際に追い込まれた西日本は
27人目の打者に選手兼監督の小島利男が「代打オレ」
しかしここで藤本は冷静にも、以前見た雑誌で小島が
「俺は追い込まれてスライダーが来ると手が出ちゃうんだよなぁ」
と言っていた事を思い出しその通りに投げて見事三振!
NPB史上に残る金字塔・・・となったのだが1つ残念な事が。
新聞社のカメラマンは全員が函館から青森で降りずに
東京に帰ってしまっててこの試合の写真は1枚も無し、
ということになってしまった。
ただ、観客に寺山修司が、バットボーイになかにし礼が
それぞれいて鮮明にこの試合を記憶したという


44: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:19:49 ID:n9w
寺山修司いたんか




45: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:20:52 ID:K3S
「青森県営球場」

正式球場名・青森県総合運動公園野球場
所在地・青森県青森市安田字近野234
開場年月・1967年
球場の広さ・両翼93m、中堅121m
公式戦初開催・1968年7月21日DH第1試合 大洋5-3広島(13回戦)
http://2689web.com/1968/CW/CW13.html
公式戦直近開催・1988年7月17日 広島1-4ヤクルト(12回戦)
http://2689web.com/1988/CS/CS12.html
公式戦試合数・21試合


46: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:21:17 ID:K3S
プロ開催が30年以上無いのは単純に設備が陳腐化している為。
新球団楽天も宮城以外の東北各県での開催を行ってきたが
青森だけは同様の理由で長らく行われなかった。
2017年に初めて県内で開催が実現したがそれは弘前開催(後述)。
直近でこの球場で起きた最大の出来事といったら
98年の甲子園予選での122-0の試合くらいか




47: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:22:11 ID:K3S
「弘前市営球場」

所在地・青森県弘前市下白銀1
開場年月・1948年7月
球場の広さ・両翼90m、中堅119m(公式戦初開催時)
公式戦初開催・1950年8月1日 大映5-18毎日(17回戦)
http://2689web.com/1950/OX/OX17.html
公式戦最終開催・1954年5月31日 毎日3-9大映(6回戦)
http://2689web.com/1954/OX/OX6.html
公式戦試合数・6試合
閉鎖年度・不明




48: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:23:29 ID:K3S
「弘前はるか夢球場」

正式球場名(旧称)・弘前市運動公園野球場
所在地・青森県弘前市大字豊田2-3-1
開場年月・1979年4月
球場の広さ・両翼100m、中堅122m
公式戦初開催・1979年8月18日 日本ハム4-0南海(後期4回戦)
http://2689web.com/1979/FH/FH17.html
公式戦直近開催・2019年5月29日 楽天1-4西武(9回戦)
http://npb.jp/scores/2019/0529/e-l-09/
公式戦試合数・6試合

2017年の大規模改修後は立て続けにプロの試合を招致しただけでなく
高校野球の重要な試合も全て行うなど、青森から
県内のメイン球場の座を奪い取る事に成功




49: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:25:50 ID:K3S
「八戸市長根野球場」

所在地・青森県八戸市大字売市興遊下
開場年月・1952年
球場の広さ・両翼91.4m、中堅119m(公式戦初開催時)
公式戦初開催・1952年8月6日 巨人5-2広島(10回戦)
http://2689web.com/1952/GC/GC10.html
公式戦直近開催・1977年5月28日 日本ハム6-2南海(前期10回戦)
http://2689web.com/1977/HF/HF10.html
公式戦試合数・10試合

1954年に開催された後、1970年まで空白期間があり
その後もちらほら開催された




50: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:27:43 ID:n9w
青森は楽天来てからも試合無かったもんな
球場がショボくて




51: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:28:38 ID:K3S
「大三沢リッドルスタジアム」

所在地・青森県三沢市桜町1-6-35
開場年月・1949年
球場の広さ・不明
公式戦開催・1950年9月27日 中日14-1広島(12回戦)
http://2689web.com/1950/DC/DC12.html
同日第2試合 巨人9-0西日本(18回戦)
http://2689web.com/1950/GN/GN18.html
公式戦試合数・2試合
閉鎖年度・1960年頃

三沢といえば米軍基地。その司令官・リッドル中佐が
米軍内での福利厚生や米軍チーム対地元企業チームの
試合の為に設けた球場。
プロの試合はこの変則ダブルヘッダーが最初で最後だったが
アメリカ流の子供の時から硬球を使う文化が
三沢付近では浸透し、これが後の国民的スター選手、
太田幸司を生んだのだから影響は大きかった




52: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:29:53 ID:K3S
「盛岡市営野球場 」

所在地・岩手県盛岡市東新庄1-8-1
開場年月・1938年
球場の広さ・両翼86.9m、中堅112.8m(公式戦初開催時)
公式戦初開催・1948年7月28日 金星1-7大阪(8回戦)
http://2689web.com/1948/TX/TX8.html
公式戦直近開催・1956年5月15日DH第2試合 毎日0-2東映(7回戦)
http://2689web.com/1956/OF/OF7.html
公式戦試合数・13試合

かつての岩手県におけるメイン球場




53: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:30:27 ID:K3S
「岩手県営野球場」

所在地・岩手県盛岡市三ツ割4-9-2
開場年月・1970年4月
球場の広さ・両翼91.5m、中堅122m
公式戦初開催・1970年7月4日 ヤクルト5-6大洋(10回戦)
http://2689web.com/1970/WA/WA10.html
公式戦直近開催・2019年5月28日 楽天7-2西武(8回戦)
http://npb.jp/scores/2019/0528/e-l-08/
公式戦試合数・78試合

よくヤクルトや大洋が東北遠征で使ってた球場。
この2チームは伝統的に東北出身選手が多かったのも理由かも。
野球人気があった頃はこういうカードでも地上波で
中継されていて、土日のファンの楽しみでもあった




54: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:31:16 ID:K3S
「花巻市営球場/花巻温泉野球場」

所在地・岩手県花巻市松園町613-1
開場年月・1934年
球場の広さ・両翼82.3m、中堅90m(公式戦初開催時)
公式戦初開催・1953年7月26日 大映5-1東急(13回戦)
http://2689web.com/1953/XF/XF13.html
公式戦試合数・1試合

驚異的狭さ


55: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:35:12 ID:n9w
センター90mて




56: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:35:38 ID:K3S
「釜石小佐野球場」

所在地・岩手県釜石市小佐野町3-9
開場年月・1952年6月
球場の広さ・不明
公式戦初開催・1954年8月5日 巨人0-6洋松(18回戦)
http://2689web.com/1954/GR/GR18.html
公式戦直近開催・1956年5月16日 毎日8-1東映(8回戦)
http://2689web.com/1956/OF/OF8.html
公式戦試合数・2試合


57: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:35:56 ID:K3S
NPB史上最高のアンダースロー投手、山田久志が
社会人(富士鉄釜石)時代に鍛えられた球場。
会社の名前が富士製鉄時代の1952年に会社が建てたもので
67年に入社した山田も「なんて立派な球場」と驚くくらい
日本の基幹産業を支える会社とその地域に相応しい施設だったらしい。
しかし時代は流れ、野球部は88年に廃部、球場も97年に解体され
今は福祉施設が建っている模様




58: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:36:23 ID:K3S
「一関希望ヶ丘球場」

所在地・岩手県一関市萩荘釜ヶ淵50
開場年月・1950年
球場の広さ・不明
公式戦初開催・1950年6月20日 巨人5-2西日本(9回戦)
http://2689web.com/1950/GN/GN9.html
公式戦直近開催・1950年9月26日 巨人3-1広島(19回戦)
http://2689web.com/1950/GC/GC19.html
公式戦試合数・3試合




59: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:36:47 ID:K3S
「石巻水押球場」

所在地・宮城県石巻市水押3-4-1
開場年月・1931年
球場の広さ・両翼91.4m、中堅118.8m(公式戦初開催時)
公式戦初開催・1950年6月20日 松竹2-4広島(7回戦)
http://2689web.com/1950/RC/RC7.html
公式戦直近開催・1953年7月28日 大映5-2南海(11回戦)
http://2689web.com/1953/HX/HX11.html
公式戦試合数・2試合


60: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:36:59 ID:K3S
地元の名士にして「石巻野球の父」と称された
毛利氏の私財によって建設された球場。
昭和初期には早稲田と慶応を呼んで早慶戦を開催させたりと
まさに野球狂と言える人物であったらしい。
現在は被災者用仮設住宅用地としての役割を果たしている様子




61: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:37:25 ID:K3S
「仙台評定河原球場」

所在地・宮城県仙台市青葉区花壇1-1
開場年月・1936年
球場の広さ・左翼83.8m、右翼84.8m、中堅97.6m(公式戦初開催時)
公式戦初開催・1948年5月16日 巨人12-2金星(5回戦)
http://2689web.com/1948/GX/GX5.html
公式戦直近開催・1950年4月11日 国鉄1-13中日(5回戦)
http://2689web.com/1950/DS/DS5.html
公式戦試合数・5試合




62: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:38:01 ID:K3S
「秋田県営手形野球場」

所在地・秋田県秋田市手形学園町1-1
開場年月・1950年8月
球場の広さ・両翼91.4m、中堅119m(公式戦初開催時)
公式戦初開催・1950年8月13日 阪急10-8近鉄(9回戦)
http://2689web.com/1950/BK/BK9.html
公式戦直近開催・1953年5月19日DH第2試合 毎日3-6大映(8回戦)
http://2689web.com/1953/XO/XO8.html
公式戦試合数・8試合

1974年限りで秋田大学へ売却され秋田大学球場に名称変更




63: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:38:35 ID:K3S
「秋田市営八橋球場」

所在地・秋田県秋田市八橋運動公園1-7
開場年月・1941年9月
球場の広さ・両翼91.4m、中堅114.7m(公式戦初開催時)
公式戦初開催・1949年8月15日 東急2-10中日(15回戦)
http://2689web.com/1949/DF/DF15.html
公式戦直近開催・2002年6月16日 ロッテ5-3西武(12回戦)
http://2689web.com/2002/LM/LM12.html
公式戦試合数・84試合


64: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:39:04 ID:K3S
落合の出身地でもありロッテが毎年開催していた球場。
落合移籍後も開催は続き、そのハイライトが
1991年5月19日のロッテVS近鉄戦で起きた
「金田正一トレーバー顔面キック事件」だったのは
衆目の一致するところであろうw
ただ、あまりにも狭いためにプロが試合を行うと
HR祭りになってしまうだけでなく、ロッカーの不備や
その他施設の貧弱さもあり、こまちスタジアム(後述)が
完成するとプロ開催はそちらに移行




65: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:39:38 ID:K3S
「秋田県立球場」

所在地・秋田県秋田市新屋町字砂奴寄2-2
開場年月・1972年
球場の広さ・両翼97.5m、中堅122m(公式戦初開催時)
公式戦初開催・1990年5月20日 ロッテ2-3近鉄(4回戦)
http://2689web.com/1990/KO/KO4.html
公式戦試合数・1試合

八橋球場は前述の通りあまりに狭いため
1990年に大改修工事に入り外野をセンター122m、
両翼100mと立派な広さに変身。(91年完成)
この工事期間中の90年のプロ野球秋田開催は
この県立球場で行われ、最初で最後のプロ開催となった




66: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:40:24 ID:K3S
「秋田こまちスタジアム」

正式球場名・秋田県立野球場
所在地・秋田県秋田市新屋町字砂奴寄4-5
開場年月・2003年3月
球場の広さ・両翼100m、中堅122m
公式戦初開催・2003年6月21日 広島6-3中日(15回戦)
http://2689web.com/2003/DC/DC15.html
公式戦直近開催・2019年6月30日 ヤクルト3-4巨人(11回戦)
http://2689web.com/2019/GS/GS11.html
公式戦試合数・41試合

この球場になってからは地元出身投手石川のいるヤクルトが
主催試合を行うことが殆どとなった。
ちなみに旧県立は「球場」でこっちは「野球場」




67: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:41:06 ID:K3S
「山形市営球場」

所在地・山形県山形市霞城町1-5
開場年月・1949年
球場の広さ・両翼91.4m、中堅115.9m(公式戦初開催時)
公式戦初開催・1949年5月8日 大映4-1大阪(4回戦)
http://2689web.com/1949/XT/XT4.html
公式戦直近開催・1975年8月31日DH第2試合 近鉄3-3阪急(後期7回戦)
http://2689web.com/1975/BK/BK20.html
公式戦試合数・18試合




68: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:41:57 ID:K3S
「荘内銀行・日新製薬スタジアムやまがた」

正式球場名・山形県野球場
所在地・山形県東村山郡中山町大字長崎5081
開場年月・1980年
球場の広さ・両翼91m、中堅120m
公式戦初開催・1980年9月3日 ヤクルト7-2広島(20回戦)
http://2689web.com/1980/CS/CS20.html
公式戦直近開催・2017年6月27日 ヤクルト3-4巨人(9回戦)
http://2689web.com/2017/GS/GS9.html
公式戦試合数・57試合


69: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:42:24 ID:K3S
1989年序盤、「サンデー兆治」「マサカリ兆治」こと
ロッテ村田兆治はついに200勝へリーチをかけると
200勝をかけた川崎球場での試合は立錐の余地も無い
超満員に膨れ上がった。
同日のナイター巨人戦よりも視聴率が高くなった試合で
(奇しくもこの試合も日本テレビが中継した)
村田は11回まで投げぬくも味方が9回サヨナラの
好機を逃すなどあり惜敗。次の登板(川崎)では
日ハムにフルボッコにされ大敗。
そこで少し間隔を空け、リフレッシュされた状態で
投げることとなったのがこの球場での試合だった。
村田は見事期待に応え完投勝利で200勝を達成!
同球場前には記念のレリーフが鎮座している


70: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:42:30 ID:oZI
こんな球場あるんやな


71: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:48:09 ID:K3S
1994年、現在のJ2に値するJFL(俗に言う旧JFL)に所属していた
NEC山形(現:モンテディオ山形)は夏季にナイターを行える
会場が県内に無かったためこの球場で試合を行った事がある。
しかも相手は元ブラジル代表FWカレッカを擁する柏レイソルで
あった為試合には1万5千人を超える大観衆が詰めかける事態となった。

試合はカレッカが4点をとるなど大爆発し0-7で柏が圧勝




72: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:48:45 ID:K3S
「山形きらやかスタジアム」

正式球場名・山形市総合スポーツセンター野球場
所在地・山形市落合町1
開場年月・2017年9月
球場の広さ・両翼100m、中堅122m
公式戦初開催・2018年7月10日 楽天3-2オリックス(13回戦)
http://2689web.com/2018/BE/BE13.html
公式戦試合数・1試合

この試合をもって楽天は東北6県全てで勝利を挙げる事に成功




73: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:49:44 ID:K3S
「米沢市営球場」

所在地・山形県米沢市直江町5-86
開場年月・1950年
球場の広さ・両翼88.5m、中堅117.4m(公式戦初開催時)
公式戦初開催・1950年8月27日 西日本5-6中日(13回戦)
http://2689web.com/1950/DN/DN13.html
公式戦直近開催・1952年5月28日 大映6-5東急(18回戦)
http://2689web.com/1952/XF/XF8.html
公式戦試合数・3試合




74: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:50:19 ID:K3S
「鶴岡市営野球場」

所在地・山形県鶴岡市馬場町14-1
開場年月・1948年5月
球場の広さ・両翼91.4m、中堅115.9m(公式戦初開催時)
公式戦初開催・1949年8月14日 東急8-3中日(14回戦)
http://2689web.com/1949/DF/DF14.html
公式戦直近開催・1952年7月19日 国鉄4-0松竹(11回戦)
http://2689web.com/1952/SR/SR11.html
公式戦試合数・3試合

1990年代に閉鎖され、鶴岡市には内野総天然芝の
鶴岡市小真木原野球場が新設された。
プロでは2軍の開催を行っている




75: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:50:49 ID:K3S
「酒田市営光ヶ丘野球場」

所在地・山形県酒田市光ヶ丘3-2-23
開場年月・1953年
球場の広さ・両翼91.4m、中堅115.9m(公式戦初開催時)
公式戦初開催・1953年8月1日 洋松3-10大阪(18回戦)
http://2689web.com/1953/TR/TR18.html
公式戦試合数・1試合




76: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:52:01 ID:K3S
「福島市信夫ヶ丘球場」

所在地・福島県福島市古川14-2
開場年月・1938年
球場の広さ・両翼91.4m、中堅103.7m(公式戦初開催時)
公式戦初開催・1948年5月15日 巨人3-7金星(4回戦)
http://2689web.com/1948/GX/GX4.html
公式戦直近開催・1954年8月8日DH第2試合 巨人2-0洋松(21回戦)
http://2689web.com/1954/GR/GR21.html
公式戦試合数・16試合




77: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:52:56 ID:K3S
「福島県営あづま球場」

所在地・福島県福島市佐原字神事場
開場年月・1986年9月
球場の広さ・両翼100m、中堅122m
公式戦初開催・1987年5月9日 阪急0-6ロッテ(4回戦)
http://2689web.com/1987/BO/BO4.html
公式戦直近開催・2017年6月28日 ヤクルト4-2巨人(10回戦)
http://2689web.com/2017/GS/GS10.html
公式戦試合数・52試合




78: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:54:30 ID:K3S
「会津若松市営球場」

所在地・福島県会津若松市城東町1-25
開場年月・1950年
球場の広さ・両翼91.4m、中堅122m(公式戦初開催時)
公式戦初開催・1952年9月13日 東急4-6毎日(15回戦)
http://2689web.com/1952/OF/OF15.html
公式戦直近開催・1956年7月8日DH第2試合 大洋4-3広島(19回戦)
http://2689web.com/1956/CW/CW19.html
公式戦試合数・5試合

場所は鶴ヶ城のすぐ隣。現在の県立博物館




79: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:55:07 ID:K3S
「会津総合運動公園あいづ球場」

所在地・福島県会津若松市門田町大字御山字村上164
開場年月・1989年9月
球場の広さ・両翼100m、中堅122m
公式戦初開催・1990年6月16日 広島7-9大洋(11回戦)
http://2689web.com/1990/CW/CW11.html
公式戦試合数・1試合


80: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:55:32 ID:K3S
この唯一のプロ開催の試合、広島は2年目の江藤智を
「5番ライト」でスタメン起用。
(ただしスタメン発表では5番ライト大野豊)
するとその第1打席で大洋先発・新浦から
レフトへ大きなアーチをかけ、プロ1号を記録した。
この試合は首都圏でも中継されたので
(野球人気が高かったこの時代は地方開催でも
首都圏で地上波中継されることは珍しくなかった)
この1本で「江藤」という名前を知ったファンも多かったかも




81: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:56:04 ID:K3S
「郡山市麓山球場」

所在地・福島県郡山市麓山1-7-12
開場年月・1948年
球場の広さ・両翼85.4m、中堅109.8m(公式戦初開催時)
公式戦初開催・1948年5月14日 巨人3-5金星(3回戦)
http://2689web.com/1948/GX/GX3.html
公式戦試合数・1試合




82: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:56:42 ID:K3S
「ヨーク開成山スタジアム」

正式球場名・郡山総合運動場開成山野球場
所在地・福島県郡山市開成1-5
開場年月・1952年10月
球場の広さ・左翼100.7m、中堅115.9m、右翼101m
公式戦初開催・1955年8月13日 国鉄4-2大洋(13回戦)
http://2689web.com/1955/SW/SW13.html
公式戦直近開催・2019年6月11日 楽天3-1ヤクルト(1回戦)
http://2689web.com/2019/inter/ES1.html
公式戦試合数・33試合

1952年という時代に両翼を100m(センターは115.9m)とるという
当時としては相当に広いフィールドだったが
もしかしたら改修前の神宮球場の影響を受けていたのかも?
(当時の神宮は両翼100m、センター120m)




83: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:56:52 ID:1DM
これええスレやな
ぜひ日本全国行脚して欲しいわ


86: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:59:13 ID:K3S
>>83
ここまでも結構時間かかったわ・・・
でも面白いから完成させたるわw




84: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:57:29 ID:K3S
「いわき市平野球場/平市営球場(旧称)」

所在地・福島県いわき市平上荒川字島田68
開場年月・1960年
球場の広さ・両翼99.1m、中堅122m(公式戦初開催時)
公式戦初開催・1962年4月11日DH第1試合 東映4-0南海(1回戦)
http://2689web.com/1962/FH/FH1.html
公式戦直近開催・1962年4月22日DH第2試合 大毎2-1阪急(3回戦)
http://2689web.com/1962/OB/OB3.html
公式戦試合数・4試合

この4試合は全て1962年4月、それ以外のシーズンには公式戦は無い




85: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)00:57:57 ID:K3S
「いわきグリーンスタジアム」

所在地・福島県いわき市常盤湯本上浅貝110-30
開場年月・1994年8月
球場の広さ・両翼100m、中堅122m
公式戦初開催・1995年6月3日 ヤクルト7-4横浜(9回戦)
http://2689web.com/1995/SY/SY9.html
公式戦直近開催・2014年5月13日 巨人4-6ヤクルト(7回戦)
http://2689web.com/2014/GS/GS7.html
公式戦試合数・18試合

震災復興支援の一環として2013年オールスターゲーム第3戦が
この球場で開催された。外観が某マリンスタジアムにそっくり




87: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)01:00:19 ID:K3S
「白河市営城山球場」

所在地・福島県白河市郭内1-73
開場年月・1952年8月
球場の広さ・両翼91.4m、中堅106.7m(公式戦初開催時)
公式戦初開催・1956年7月7日 大洋0-1広島(17回戦)
http://2689web.com/1956/CW/CW17.html
公式戦試合数・1試合




88: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)01:01:54 ID:K3S
と、いうわけで今回は福島県まででした
次回は関東地方からの予定です


89: 名無しさん@おーぷん 20/01/13(月)22:59:14 ID:ZBg
これ興味深いスレやな









管理人コメント

花巻のセンター90mの球場はすごいな
ホームラン続出しそう

引用元 J民が住む街で最初に、最後にプロ野球公式戦が行われた日(北海道・東北編)