1: 名無しさん@おーぷん 20/04/22(水)12:26:29 ID:nmV
秋元里奈👨🌾食べチョク代表🍅コロナでお困りの生産者さんご連絡ください@aki_rina
コロナの影響で鶏肉が1.5トン余っています😢地鶏「青森シャモロック」の農家さん、売上の半分以上が飲食店向けで大打撃です。美味しい地鶏をぜひ買って応援したい…!現在食べチョクで送料500円分負担中です。 #フードロス… https://t.co/k651g6EXaY
2020/04/21 19:56:26
青森地鶏100g680円
名古屋コーチン100g400円
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587525989/
※北と~ほぐニュース注青森シャモロックは、1990年に青森県五戸町にあった青森県畜産試験場が開発した肉用鶏で、黄斑シャモの雄と速羽性黄斑プリマスロックの雌とを交配して作られる一代雑種の鶏である。日本テレビ系列で放送されていた『どっちの料理ショー』にも登場し、同番組の最終回では親子丼の食材に使用され、9対0でカツ丼を下し勝利を収めたというエピソードがある。
2: 名無しさん@おーぷん 20/04/22(水)12:27:31 ID:nmV
ちな名古屋コーチンの値段はワイが専門店で買ったもも肉の値段や
3: 名無しさん@おーぷん 20/04/22(水)12:27:54 ID:wNx
3大鶏
比内地鶏
青森軍鶏ロック
名古屋コーチン
比内地鶏
青森軍鶏ロック
名古屋コーチン
6: 名無しさん@おーぷん 20/04/22(水)12:29:55 ID:nmV
>>3
青森OUT
薩摩地鶏IN
青森OUT
薩摩地鶏IN
8: 名無しさん@おーぷん 20/04/22(水)12:30:38 ID:wNx
>>6
青森県民のワイが言うんやし
食ってほC
青森県民のワイが言うんやし
食ってほC
7: 名無しさん@おーぷん 20/04/22(水)12:30:26 ID:hpu
ブランド牛とか鶏は名前いくつか知ってるけど豚って東京Xと金華豚?ぐらいしか知らん
といっても牛は地名付けたら良いから多めに知ってるだけか
といっても牛は地名付けたら良いから多めに知ってるだけか
9: 名無しさん@おーぷん 20/04/22(水)12:30:57 ID:Jxf
>>7
アグー豚とか有名じゃね
アグー豚とか有名じゃね
10: 名無しさん@おーぷん 20/04/22(水)12:31:55 ID:hpu
>>9
忘れてたわ
忘れてたわ
11: 名無しさん@おーぷん 20/04/22(水)12:32:20 ID:Jxf
>>10
どんぐりだか食わせてるやつだったよな
食った事無いけど
どんぐりだか食わせてるやつだったよな
食った事無いけど
13: 名無しさん@おーぷん 20/04/22(水)20:12:32 ID:rPA
三元豚
12: 名無しさん@おーぷん 20/04/22(水)20:10:34 ID:P2H
きりたんぽは比内地鶏が至高
4: 名無しさん@おーぷん 20/04/22(水)12:28:15 ID:aXn
串6本で1000円とかふざけた価格設定以上のものがあったんか
ワイはグラム39円の胸肉でええわ
ワイはグラム39円の胸肉でええわ
5: 名無しさん@おーぷん 20/04/22(水)12:29:21 ID:nmV
>>4
安倍ちゃん「これで美味いものでも食えよ」10マンエーン
安倍ちゃん「これで美味いものでも食えよ」10マンエーン
管理人コメント
食べたことない・・・
食べてみたいンゴ・・・安倍ちゃんよろしく頼むンゴ・・・
引用元 【悲報】名古屋コーチンより高い青森の地鶏って何や?
コメント
コメント一覧 (1)
この組み合わせ鹿児島っぽいな
形も似ているし