1: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:41:42 ID:Lsi
英語喋ってるだけでかわいいって言っとるようなもんや
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588005702/
3: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:42:21 ID:G6b
でも博多弁はかわいいやん
8: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:42:49 ID:Lsi
>>3
かわいい人が言うからかわいいのであって博多弁のおっさんが言ったってかわいくない
かわいい人が言うからかわいいのであって博多弁のおっさんが言ったってかわいくない
20: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:44:07 ID:G6b
>>8
そんなことはないぞ
おっさんでもかわいい
そんなことはないぞ
おっさんでもかわいい
5: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:42:32 ID:Wrp
薩摩弁はかっこええやろ
6: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:42:33 ID:3gD
方言→地方上がり→純粋という理屈やぞ
12: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:43:04 ID:Lsi
>>6
せやろか
せやろか
16: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:43:35 ID:cQO
>>6
広島弁はどこの県民が聞いても怖いぞ
広島弁はどこの県民が聞いても怖いぞ
19: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:44:00 ID:S85
>>16
なんやおどれ
なんやおどれ
7: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:42:38 ID:PBq
標準語民からすると一種の神秘的なロマンなのさ
10: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:42:57 ID:a5x
大阪弁嫌い
京都弁すこ
京都弁すこ
18: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:43:50 ID:bz4
関西弁の女の子ってなんか八重歯で背が小さい茶髪っていう謎のイメージがあるわ
21: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:44:26 ID:Lsi
>>18
それ別に標準語でもかわいいよね?
それ別に標準語でもかわいいよね?
22: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:44:32 ID:ETa
ハシカン「イッチなにしとーと?はやくねないけんけん!あったかくして寝るとよ?」
イッチ「////」
これが現実
イッチ「////」
これが現実
25: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:44:57 ID:Lsi
>>22
ドスドスいってそう
ドスドスいってそう
23: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:44:44 ID:tzb
播州弁の汚さは異常
24: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:44:49 ID:S85
標準語って差別してるみたいで嫌い
28: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:45:09 ID:Lsi
>>24
すまん
すまん
26: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:45:02 ID:cQO
広島弁こええぞ
35: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:46:07 ID:Lsi
>>26
これはおっさんがこわいだけやん
これはおっさんがこわいだけやん
27: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:45:04 ID:S85
31: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:45:47 ID:7Mf
えれえしゃましたべ今日ははやぐ寝らいん
32: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:45:53 ID:Hbs
ワイ沖縄県民、他県で方言で喋っても全く理解されない
36: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:46:30 ID:Lsi
>>32
ほぼ別言語はNG
ほぼ別言語はNG
37: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:46:30 ID:S85
>>32
方言というか別の言語みたいなもんやし
方言というか別の言語みたいなもんやし
80: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:55:31 ID:n3g
沖縄弁は日本語だぞ
アイヌだけやなかったか、別言語は
アイヌだけやなかったか、別言語は
34: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:45:59 ID:iST
方言とかじいちゃんばあちゃんが使ってるイメージしか無いんやが
39: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:46:53 ID:uGu
標準語と東京弁は別物なんよな
東京弁は嫌い
東京弁は嫌い
40: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:47:36 ID:Lsi
>>39
てやんでぇ
てやんでぇ
43: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:47:54 ID:KhL
>>39
東京弁てか江戸弁な
東京弁てか江戸弁な
41: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:47:39 ID:KhL
上京してからテレビで地元の訛りみたいなイントネーションの会話聞こえるとホッとするというか親近感わくというか
46: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:49:17 ID:cQO
フランス語ぽい東北弁の天気予報www
52: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:49:54 ID:Lsi
>>46
いうほどフランス語か?
いうほどフランス語か?
68: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:52:34 ID:7Mf
>>46
なんかこれじゃない感
なんかこれじゃない感
64: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:52:07 ID:n3g
>>46
タメ口かよ
タメ口かよ
58: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:51:04 ID:KhL
フランス語には聞こえないわちゃんと日本語に聞こえる
62: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:51:42 ID:S85
フランス語っぽくはないな
フランス語はもっとクセが強い
フランス語はもっとクセが強い
47: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:49:20 ID:S85
滋賀県あたりの訛りはすこ
京都に近いんかな
京都に近いんかな
51: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:49:49 ID:cQO
>>47
京都と岐阜の中間
京都と岐阜の中間
56: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:50:36 ID:S85
>>51
岐阜はほぼ方言なんてないぞい
岐阜はほぼ方言なんてないぞい
49: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:49:45 ID:7Mf
色々働いてきて一番方言キツかったの市役所や
ふざけてんのかと思うほどめっちゃ訛ってる
ふざけてんのかと思うほどめっちゃ訛ってる
53: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:50:07 ID:S85
何を言ったかよりも誰が言ったかの方が大事やね
59: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:51:26 ID:Tvb
方言はいいよ
旅先ですんごいかわいい子が津軽弁とかキュンキュンする
旅先ですんごいかわいい子が津軽弁とかキュンキュンする
60: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:51:35 ID:cQO
ある日突然関西人になってしまった男の話―関西電気保安協会【公式】CM―
なんでやねんw
なんでやねんw
81: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:55:36 ID:JI6
藤原紀香が関西弁しゃべったときに品格が落ちた気がした
95: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)01:59:37 ID:JI6
君なめてんの?とか標準語で言われたらぶん殴りたくなる
99: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)02:00:52 ID:Tvb
>>95
なんやそのしゃべり方、お前こそなめとんかこらくそぼけが!と思ってまう
なんやそのしゃべり方、お前こそなめとんかこらくそぼけが!と思ってまう
114: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)02:06:17 ID:Tvb
研修に来た高身長イケメンが南部弁バリバリで
そのギャップがすごい良くて
同僚からも女子社員からもモテモテやったな
そのギャップがすごい良くて
同僚からも女子社員からもモテモテやったな
118: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)02:16:56 ID:eqj
ウケが良いものと悪いものがあるのはわかる
108: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)02:02:54 ID:Tvb
結論 方言は面白い
方言馬鹿にするやつは知的水準が低い
方言馬鹿にするやつは知的水準が低い
管理人コメント
あき竹城も可愛いから方言は可愛い
引用元 方言の良さが分からない
コメント