1: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:26:53 ID:kDU
都会には田舎にないものがあるってだけで
田舎にあるものはたいてい都会でも手にはいる
田舎にあるものはたいてい都会でも手にはいる
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603502813/
2: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:27:21 ID:vGU
精米前の米
6: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:27:56 ID:kDU
>>2
都会にもスーパーに精米機あるやん
都会にもスーパーに精米機あるやん
7: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:28:21 ID:IBX
>>6
都会にそんなものは無い
田舎に旅行して初めて知ったレベルや
都会にそんなものは無い
田舎に旅行して初めて知ったレベルや
10: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:28:57 ID:kDU
>>7
埼玉にはあるぞ
埼玉にはあるぞ
19: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:29:46 ID:IBX
>>10
草
草
12: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:29:13 ID:hNI
埼玉は田舎やろ
3: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:27:28 ID:2yd
煩わしい横の繋がりが手に入るぞ
8: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:28:36 ID:kDU
>>3
都会にもタワマンの自治会とかあるやん
都会にもタワマンの自治会とかあるやん
9: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:28:46 ID:W3W
おいしい水道水、おいしい空気
11: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:29:06 ID:NhH
川の中で雷魚見れるのは田舎だけだろ
13: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:29:20 ID:pjo
田んぼ
15: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:29:21 ID:giD
野菜の無人販売
39: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:32:18 ID:sEv
>>15
これ
これ
18: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:29:45 ID:eVc
家一つもない山と田んぼだらけの風景
22: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:29:48 ID:TnQ
タガメ
26: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:30:34 ID:giD
歳とったら田舎住みてーわ
27: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:31:04 ID:Bh7
>>26
田舎のワイのマッマ「歳とったら絶対都会の方がええわ」
田舎のワイのマッマ「歳とったら絶対都会の方がええわ」
28: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:31:13 ID:1xR
>>26
歳取ったら余計に田舎は大変やぞ
歳取ったら余計に田舎は大変やぞ
29: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:31:15 ID:IBX
>>26
歳とった人の方が都会に住むべきやで
歳とった人の方が都会に住むべきやで
32: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:31:34 ID:f19
安心感
35: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:31:42 ID:zhT
都会に丸ポストってないよね
37: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:31:46 ID:IAs
地元愛を謳うマイルドヤンキー
44: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:33:02 ID:Bh7
>>37
大都市の下町にも結構いるやろ
大都市の下町にも結構いるやろ
47: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:33:17 ID:zhT
ワイも田舎好きで一人でちょっと田舎に住んでるけどガチの田舎には住めないと思ってる
遊びに行くときに風景満喫するくらいでええわ
遊びに行くときに風景満喫するくらいでええわ
50: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:33:56 ID:IpJ
>>47
たま~に行くからいいんだよ
たま~に行くからいいんだよ
55: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:35:04 ID:giD
田舎暮らししたいけど
虫さんガチで無理民なんだよなあ
虫さんガチで無理民なんだよなあ
58: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:35:08 ID:jSI
店舗より駐車場が数倍広いコンビニ
386: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)17:44:28 ID:Axz
>>58
これ
これ
60: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:35:34 ID:zhT
>>58
店が4つくらい建つやろってとこあるよな
店が4つくらい建つやろってとこあるよな
62: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:36:05 ID:oKj
>>58
トラック用のスペースあるよね
トラック用のスペースあるよね
66: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:36:50 ID:3P4
静けさ 日本はどこでもうるさすぎる
68: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:37:16 ID:zhT
>>66
カエル・セッミ「よろしくニキーー」
カエル・セッミ「よろしくニキーー」
69: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:37:43 ID:3P4
>>68
鹿かなんかが @くぇxx-
とか言うのこわE
鹿かなんかが @くぇxx-
とか言うのこわE
73: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:38:13 ID:jSI
ただしフクロウの鳴き声は許す
71: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:37:59 ID:zhT
あと田舎は町内のどぶ掃除を強制的にやらされるからな
81: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:39:34 ID:oKj
>>71
ゴミ拾いと神社の掃除に寺への万単位の寄付
ゴミ拾いと神社の掃除に寺への万単位の寄付
79: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:39:20 ID:3P4
山奥ニートちょっと裏山
92: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:41:30 ID:giD
>>79
ワイもこれええなと思った
テレビで特集組んでたからみたが
地元のじいさんばあさんの手伝いしたり
川で遊んだり楽しそうやった
ワイもこれええなと思った
テレビで特集組んでたからみたが
地元のじいさんばあさんの手伝いしたり
川で遊んだり楽しそうやった
97: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:42:07 ID:3P4
>>92
GDPは確実に低下させるけど
幸せって何って考えるとこういうのも悪くないよなあって
GDPは確実に低下させるけど
幸せって何って考えるとこういうのも悪くないよなあって
83: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:40:05 ID:Tko
野池釣り
85: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:40:38 ID:zEZ
バーベキューしても文句言われない環境
湧き水
大自然
あるやろ
湧き水
大自然
あるやろ
90: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:41:18 ID:3P4
イメージしてる田舎が違うような
幹線道路の側に洋服の青山とかがある程度の田舎なのか
それともガチの山奥なのか
幹線道路の側に洋服の青山とかがある程度の田舎なのか
それともガチの山奥なのか
91: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:41:22 ID:kDU
95: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:41:51 ID:kPb
>>91
現代の物見櫓かな?
現代の物見櫓かな?
99: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:42:54 ID:zhT
>>91
これが有名な逆さタワマンが観られる観光地か
これが有名な逆さタワマンが観られる観光地か
106: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:43:42 ID:gjf
>>91
結構高いらしいなここ今でも
結構高いらしいなここ今でも
110: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:44:53 ID:jSI
>>91
遺跡みたい
遺跡みたい
112: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:45:29 ID:gjf
>>91
田んぼの水面に反射させてオシャレ撮りしててくさ
田んぼの水面に反射させてオシャレ撮りしててくさ
98: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:42:41 ID:lNQ
ワイ家裕福でもないけど庭どちゃくそ広いぞ
102: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:43:19 ID:Tko
>>98
田舎の倉庫や物置だらけの家って固定資産税えぐそう
田舎の倉庫や物置だらけの家って固定資産税えぐそう
116: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:47:03 ID:Bh7
>>102
8畳間11部屋くらいの家 山2つ 田畑8つくらいあるワイの実家の固定資産税は
ワイの住んでるアパートの月の家賃よりも安いとマッマが言ってた
8畳間11部屋くらいの家 山2つ 田畑8つくらいあるワイの実家の固定資産税は
ワイの住んでるアパートの月の家賃よりも安いとマッマが言ってた
121: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:47:38 ID:3P4
>>116
資産価値低すぎ資産で草
資産価値低すぎ資産で草
122: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:48:06 ID:Tko
>>116
もう国から見捨てられてるレベルやんけ
もう国から見捨てられてるレベルやんけ
107: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:44:15 ID:kPb
ビックリするほど老婆ばかりのスナック
これは絶対田舎しかない
これは絶対田舎しかない
111: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:45:25 ID:Tko
>>107
絶対に潰れない謎
絶対に潰れない謎
113: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:45:58 ID:3P4
>>107
前紀伊半島一周車でしたとき太地あたりの超田舎で宿の
チェックイン時間より1時間くらい前についたから車で10分くらいのとこにある
喫茶店入ったら地元の年寄り5人くらいがガンガン酒飲んでカラオケ大会してて草
前紀伊半島一周車でしたとき太地あたりの超田舎で宿の
チェックイン時間より1時間くらい前についたから車で10分くらいのとこにある
喫茶店入ったら地元の年寄り5人くらいがガンガン酒飲んでカラオケ大会してて草
114: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:46:01 ID:KiV
田舎は山がびっくりするほど大きい
実家に帰ってきてふと風景見るたびにたまげる
実家に帰ってきてふと風景見るたびにたまげる
115: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:46:08 ID:oKj
田植えの時期は道路にトラクターが落としてく土が散乱
118: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:47:11 ID:Tko
>>115
ナンバー登録すらしてないトラクターも警察はスルー
ナンバー登録すらしてないトラクターも警察はスルー
126: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:48:51 ID:oKj
>>118
そう言えばトラクターは取り締まってないな
そう言えばトラクターは取り締まってないな
132: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:50:23 ID:Tko
>>126
ほんとは普通にアウトやで小型特殊自動車登録線といかん
ほんとは普通にアウトやで小型特殊自動車登録線といかん
119: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:47:13 ID:gYF
上京してからカエルの鳴き声を聞いたこと殆ど無いわ。地元では良く聞いたんやけどな
125: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:48:25 ID:gjf
田舎って懐かしさと共に、なんかのこう言いようのない鬱屈感というか、哀愁があるよな
逆らえない何か
逆らえない何か
154: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:56:43 ID:jtd
陰湿さ
157: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:57:37 ID:lNQ
>>154
むしろ東京にいたときのほうが職場で陰口だらけだった気がする
むしろ東京にいたときのほうが職場で陰口だらけだった気がする
159: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:58:46 ID:3P4
>>157
人間の本性はそういうもんなんやろな
今日も醜いレスバの花が咲く
人間の本性はそういうもんなんやろな
今日も醜いレスバの花が咲く
160: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:58:50 ID:oKj
>>157
職場はどこもそんなもんよ
職場はどこもそんなもんよ
162: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)10:59:37 ID:lNQ
近所の人が魚や野菜くれる
169: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)11:01:26 ID:3P4
>>162
もらったらお返しはせんならんよなあ
もらったことないけど
もらったらお返しはせんならんよなあ
もらったことないけど
173: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)11:02:22 ID:lNQ
>>169
相手も処理に困るからくれるんやで
相手も処理に困るからくれるんやで
175: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)11:03:48 ID:3P4
>>173
「あかん とれすぎた 食われへん 近所に配ろ」いうやつか
「あかん とれすぎた 食われへん 近所に配ろ」いうやつか
165: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)11:00:06 ID:3P4
田舎のスーパーの総菜売り場で地元の食材買って安い宿にもちこんで
地酒や地ビールで一杯やるのすこなんや
地酒や地ビールで一杯やるのすこなんや
172: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)11:02:13 ID:E1z
176: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)11:04:02 ID:Tko
>>172
これだけやばいレベルの田舎で自販機が破壊されないってのも治安の良さなんかな
これだけやばいレベルの田舎で自販機が破壊されないってのも治安の良さなんかな
178: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)11:04:44 ID:3P4
>>176
駅がある時点でかなり栄えてる場所ちゃうんか
駅がある時点でかなり栄えてる場所ちゃうんか
199: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)11:09:51 ID:E1z
201: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)11:10:01 ID:fEE
>>199
幌内やっけ
幌内やっけ
206: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)11:10:39 ID:E1z
>>201
糠南やね
糠南やね
205: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)11:10:37 ID:jSI
>>199
すごい見慣れた風景で安心する
すごい見慣れた風景で安心する
208: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)11:10:59 ID:3P4
>>199
「これ デンマークや」と言われたと思ってみたらそう見えるしおしゃれに見える
「これ デンマークや」と言われたと思ってみたらそう見えるしおしゃれに見える
184: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)11:06:56 ID:MsR
シカ注意の看板は都会にはないぞ
195: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)11:08:35 ID:lNQ
こないだはイノシシ貰った
204: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)11:10:24 ID:oKj
>>195
旨いよな
旨いよな
220: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)11:15:06 ID:lNQ
森の中にある神社でよく遊んだ想い出
223: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)11:15:38 ID:fEE
田舎も都会もどっちも暮らしたけど
ワイは田舎の監視社会が肌に合わなくて東京のがよかった
ワイは田舎の監視社会が肌に合わなくて東京のがよかった
236: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)11:19:46 ID:oAX
星空観察
251: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)11:24:00 ID:QPi
(人に汚されてない)自然
258: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)11:25:54 ID:cp5
里山はなかなか人工的な存在て結構言われてるわね
272: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)11:28:59 ID:lNQ
10km県内に政令都市があったらええ感じやな
278: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)11:30:26 ID:oKj
夏場の草刈り地獄
284: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)11:31:58 ID:B0m
猿に遭遇する
287: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)11:32:21 ID:nkg
うどんそばの調理自販機
290: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)11:32:47 ID:3P4
>>287
佐々木希が秋田県民のソウルフード言うてたなw
佐々木希が秋田県民のソウルフード言うてたなw
291: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)11:32:49 ID:jSI
>>287
トーストの自販機
トーストの自販機
313: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)11:38:06 ID:3P4
いよいよ東京も高齢化やなあ
「大都市圏は今のところ高齢化が緩やかですが、
これまで流入してきた若い世代が2020年代以降、
一気に高齢者になり始めます。
東京では、2010年に268万人だった高齢者数が、
2040年には412万人と1.5倍になる。
対する現役世代は841万人から671万人と、200万人近く減るのです」
空き家も深刻で20年後にはタワマンがスラムになるらしい
「大都市圏は今のところ高齢化が緩やかですが、
これまで流入してきた若い世代が2020年代以降、
一気に高齢者になり始めます。
東京では、2010年に268万人だった高齢者数が、
2040年には412万人と1.5倍になる。
対する現役世代は841万人から671万人と、200万人近く減るのです」
空き家も深刻で20年後にはタワマンがスラムになるらしい
319: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)11:40:07 ID:YoA
田舎の悪いところって結局地域だの人情だのを言い訳にして成功者を妬むから行かんのよな
地域活性化も与えられることが前提になってるし
地域活性化も与えられることが前提になってるし
334: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)11:41:55 ID:Tko
最低でも年収300万円稼がないといけない
最低でも週に5日は働かないといけない
最低でも1日に8時間労働しないといけない
これが常識みたいにはなっとるが、ストレス抱えてまでこんな暮らしでええんやろか
最低でも週に5日は働かないといけない
最低でも1日に8時間労働しないといけない
これが常識みたいにはなっとるが、ストレス抱えてまでこんな暮らしでええんやろか
344: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)11:43:45 ID:YoA
>>334
法律で商業活動は観光地などの特例を除き11時から18時までに規制するべきやな
短く働き生産性を上げる
客が少ない早朝や夜間までまで人雇ってだらだらやる必要はないそうだよな
法律で商業活動は観光地などの特例を除き11時から18時までに規制するべきやな
短く働き生産性を上げる
客が少ない早朝や夜間までまで人雇ってだらだらやる必要はないそうだよな
367: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)12:28:32 ID:8qX
牛の糞の臭いがする街道は田舎にしか無いやろ
375: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)13:44:49 ID:t6C
>>367
2箇所知ってるンゴねえ
2箇所知ってるンゴねえ
370: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)12:45:23 ID:OT3
マジレスすると蚊柱
372: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)12:47:36 ID:8qX
>>370
都会にもある
都会にもある
351: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)11:49:03 ID:Rz4
晴天の昼下がり
山間の田園にこだまするスズメ脅しの銃声
ダァァーン!!
都会にないやろ
山間の田園にこだまするスズメ脅しの銃声
ダァァーン!!
都会にないやろ
360: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)11:52:09 ID:YHg
ワイの実家は米や野菜作ってたけど秋になるとうちの婆さんは
よくロケット花火をぶっ放してスズメを追い払ってた
そんな婆さんも冬になると庭に米バラまいてスズメが食いに来る
のをニコニコ眺めてたりしてワイはこのババァサイコパスちゃうかって思ってたわ
よくロケット花火をぶっ放してスズメを追い払ってた
そんな婆さんも冬になると庭に米バラまいてスズメが食いに来る
のをニコニコ眺めてたりしてワイはこのババァサイコパスちゃうかって思ってたわ
管理人コメント
ないものを求めて田舎に住んでるわけじゃないし
引用元 田舎にしかないもの←これってなくね?
コメント