1: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:29:39 ID:RoG
どこがええやろか
ネットさえあれば仕事できるからホンマに移住考えとる
ネットさえあれば仕事できるからホンマに移住考えとる
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616322579/
2: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:30:12 ID:wml
適度とは?
サマーウォーズみたいな?
サマーウォーズみたいな?
4: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:32:02 ID:RoG
>>2
スーパーまで数十キロとかはキツイかも
スーパーまで数十キロとかはキツイかも
14: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:33:44 ID:wml
>>4
じゃあ ポニョくらい?
じゃあ ポニョくらい?
3: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:30:58 ID:CMU
南房総やね
5: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:32:33 ID:RoG
>>3
千葉出身なんや…
南房総も磯多くて好きだけどね
千葉出身なんや…
南房総も磯多くて好きだけどね
6: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:32:34 ID:C3X
北関東
20: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:35:25 ID:RoG
>>6
山があるとこならええかも 栃木とか
山があるとこならええかも 栃木とか
9: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:33:08 ID:9DW
所沢
17: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:34:53 ID:RoG
>>9
うーんまだまだ都会やな
うーんまだまだ都会やな
13: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:33:40 ID:VA1
海辺はいま怖くない?
28: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:37:06 ID:RoG
>>13
正直怖い 住むなら絶対高台やな
正直怖い 住むなら絶対高台やな
34: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:38:55 ID:wml
>>28
なら 津波と地震と火山被害のないとこやな
なら 津波と地震と火山被害のないとこやな
39: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:39:32 ID:fmR
>>34
津波と火山はともかく直下が来ない保証あるとこなんてないからなぁ…
津波と火山はともかく直下が来ない保証あるとこなんてないからなぁ…
50: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:43:10 ID:wml
>>39
少ないところはあるやろ
少ないところはあるやろ
55: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:45:18 ID:fmR
>>50
日本の居住可能域で震度7の直下の心配ないとこはないで
30年ぐらい前は関西や九州は地震ないって言われてたけどアッサリ手のひらクルーやったしな
日本の居住可能域で震度7の直下の心配ないとこはないで
30年ぐらい前は関西や九州は地震ないって言われてたけどアッサリ手のひらクルーやったしな
58: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:46:29 ID:wml
>>55
15年くらい昔にあった地震は物凄く久しぶりに動いた活断層やなかったっけ?
15年くらい昔にあった地震は物凄く久しぶりに動いた活断層やなかったっけ?
61: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:47:43 ID:fmR
>>58
そもそも活断層自体全部把握できてる訳ちゃうからな
いきなり震度7きてこんなとこに活断層あるとは思わんかったなんてあるあるやし
そもそも活断層自体全部把握できてる訳ちゃうからな
いきなり震度7きてこんなとこに活断層あるとは思わんかったなんてあるあるやし
18: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:35:10 ID:CMU
自然をもとめるなら千葉南部がいちばんバランスよさそうやけどな
29: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:37:44 ID:RoG
>>18
確かに魅力はあるよね 何回もドライブしてて楽しいもん
さかなクンもおるし
確かに魅力はあるよね 何回もドライブしてて楽しいもん
さかなクンもおるし
19: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:35:15 ID:S0p
北海道のどっかはどうや
33: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:38:47 ID:RoG
>>19
北海道も一度住んでみたいなあ
バイクで走り回ってみたい
北海道も一度住んでみたいなあ
バイクで走り回ってみたい
22: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:35:32 ID:Sga
田舎で一人は孤独感で死にそう
25: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:36:35 ID:fmR
マジレスすると県庁所在地程度の田舎にしとかんと生活費余計にかかりまくるぞ
42: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:40:45 ID:RoG
>>25
あんまりド田舎は人間関係苦手やから怖いな
あんまりド田舎は人間関係苦手やから怖いな
30: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:37:49 ID:lT7
田舎とか地方ボロカスにバカにしてた奴が都市部に家買ったらしいけどずっと「ローンがキツイ」って愚痴ってて草なんだ
45: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:41:31 ID:RoG
>>30
東京長らく住んでたけど人の多さに疲れるわ
東京長らく住んでたけど人の多さに疲れるわ
52: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:43:40 ID:wml
>>45
生まれ育ちも?
生まれ育ちも?
57: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:45:26 ID:RoG
>>52
いやパッパの転勤でガキの頃全国転々としとるけどほとんど東京や
いやパッパの転勤でガキの頃全国転々としとるけどほとんど東京や
31: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:37:50 ID:EbV
札仙広福のどれかにしよう
48: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:41:58 ID:RoG
>>31
そこらへんの郊外が一番ええんやろかね
そこらへんの郊外が一番ええんやろかね
41: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:40:45 ID:EbV
わかった
政令指定都市の下位のほうから選べばええんや 名案やろ
政令指定都市の下位のほうから選べばええんや 名案やろ
43: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:41:04 ID:EVa
埼玉群馬栃木あたり?
新幹線あるし
新幹線あるし
46: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:41:52 ID:MyE
ワイと変わってくれ
長野市に近いクソ田舎や
長野市に近いクソ田舎や
53: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:44:24 ID:RoG
>>46
長野羨ましいわ 登りたい山いっぱいある
長野羨ましいわ 登りたい山いっぱいある
49: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:42:24 ID:EtV
滋賀やな
51: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:43:40 ID:CMU
関東平野のどまんなかやろね
54: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:44:46 ID:EbV
このへんええやん
新潟市 792,887
浜松市 789,675
熊本市 738,567
相模原市 723,076
岡山市 720,300
静岡市 687,443
新潟市 792,887
浜松市 789,675
熊本市 738,567
相模原市 723,076
岡山市 720,300
静岡市 687,443
59: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:46:39 ID:RoG
>>54
この中だと熊本かな バイカーの聖地阿蘇があるのは魅力や
この中だと熊本かな バイカーの聖地阿蘇があるのは魅力や
60: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:47:30 ID:FPN
秋田クリュ??
62: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:48:02 ID:EbV
>>60
言うほど適度か?
言うほど適度か?
63: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:48:08 ID:FPN
>>62
過度
過度
66: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:48:45 ID:fmR
>>60
秋田なら山形の方がええな
仙台近いし、東京にも新幹線一本ですぐやし
秋田なら山形の方がええな
仙台近いし、東京にも新幹線一本ですぐやし
68: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:49:22 ID:FPN
>>66
わかる
秋田とか山超えた北東北は1度入ったら出るのが大変
わかる
秋田とか山超えた北東北は1度入ったら出るのが大変
73: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:49:55 ID:RoG
>>60
豪雪地帯はちょっとキツそう
豪雪地帯はちょっとキツそう
78: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:51:17 ID:FPN
>>73
せやな
初心者と足腰弱弱さんは屋根の雪で死ぬから気をつけるんやで
せやな
初心者と足腰弱弱さんは屋根の雪で死ぬから気をつけるんやで
67: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:49:13 ID:zvw
金沢ええやん
北陸新幹線もできたし
北陸新幹線もできたし
81: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:51:49 ID:RoG
>>67
一度行ってみたいわ ごはん美味しそう
北アルプスにも行けるのは魅力やなあ
一度行ってみたいわ ごはん美味しそう
北アルプスにも行けるのは魅力やなあ
74: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:50:43 ID:wml
とりあえず適度に安全な地域にすめばええやん 火山噴火と地震はイッチが存命中は来なさそうなとこで
109: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)20:01:28 ID:rxK
北海道
114: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)20:03:28 ID:RoG
>>109
北海道も憧れあるわ 広すぎて住むとこ探すの大変そう
北海道も憧れあるわ 広すぎて住むとこ探すの大変そう
82: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:52:11 ID:qV5
食糧自給率考えたら北海道やろ
90: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:54:17 ID:fmR
93: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)19:54:56 ID:FPN
>>90
はぇーすごい
産地直送うまうま料理食べれるんかな
はぇーすごい
産地直送うまうま料理食べれるんかな
117: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)20:06:13 ID:0zp
全国転々としとるけど福島の中通りが意外とよかたん
122: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)20:10:10 ID:TH0
>>117
福島のそこいらって人口どんなもんなん震災あったけどさ
福島のそこいらって人口どんなもんなん震災あったけどさ
125: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)20:13:24 ID:0zp
>>122
福島郡山除けばええ具合に過疎や
海沿いから離れてるから津波言うても同じ県にも関わらず他人事なのには驚いた
福島郡山除けばええ具合に過疎や
海沿いから離れてるから津波言うても同じ県にも関わらず他人事なのには驚いた
129: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)20:14:59 ID:RoG
>>125
キレイな山あるしいいかも
キレイな山あるしいいかも
120: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)20:09:14 ID:DwB
山形のタワマン安いで
124: 名無しさん@おーぷん 21/03/21(日)20:11:42 ID:RoG
>>120
133mもあって草
133mもあって草
管理人コメント
おんJ民山形のタワマンすきよねw
引用元 適度な田舎に移住したいんやけど
コメント