1: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:12:08 ID:ZagB
100万人あたり週間新規感染者数
*1高知県 45.8
*2福井県 57.3
*3鳥取県 62.9
*4島根県 69.7
*5富山県 73.8
*6山形県 90.9
*7岩手県 97.0
*8愛媛県 98.6
*9宮城県 99.7
10秋田県 114.9
11長野県 117.1
12山梨県 125.8
13新潟県 131.8
14栃木県 135.5
15和歌山 141.6
16静岡県 142.7
17徳島県 147.0
18茨城県 148.6
19青森県 161.3
20三重県 178.0
21千葉県 179.6
22鹿児島 216.6
23神奈川 233.9
24福島県 236.2
25長崎県 236.6
26埼玉県 245.2
27滋賀県 257.4
28山口県 261.4
29宮崎県 280.5
30群馬県 300.7
31香川県 324.3
32石川県 352.4
ーーーーーーーー
OP全平均 357.0
ーーーーーーーー
33京都府 371.7※
34奈良県 401.5
35佐賀県 409.8
36熊本県 418.8
37岐阜県 450.4
38東京都 465.8※
39大分県 479.3
40兵庫県 482.3※
41広島県 487.2
42沖縄県 504.5
43愛知県 523.3
44岡山県 599.5
45大阪府 649.4※
46福岡県 672.6※
47北海道 680.6
*1高知県 45.8
*2福井県 57.3
*3鳥取県 62.9
*4島根県 69.7
*5富山県 73.8
*6山形県 90.9
*7岩手県 97.0
*8愛媛県 98.6
*9宮城県 99.7
10秋田県 114.9
11長野県 117.1
12山梨県 125.8
13新潟県 131.8
14栃木県 135.5
15和歌山 141.6
16静岡県 142.7
17徳島県 147.0
18茨城県 148.6
19青森県 161.3
20三重県 178.0
21千葉県 179.6
22鹿児島 216.6
23神奈川 233.9
24福島県 236.2
25長崎県 236.6
26埼玉県 245.2
27滋賀県 257.4
28山口県 261.4
29宮崎県 280.5
30群馬県 300.7
31香川県 324.3
32石川県 352.4
ーーーーーーーー
OP全平均 357.0
ーーーーーーーー
33京都府 371.7※
34奈良県 401.5
35佐賀県 409.8
36熊本県 418.8
37岐阜県 450.4
38東京都 465.8※
39大分県 479.3
40兵庫県 482.3※
41広島県 487.2
42沖縄県 504.5
43愛知県 523.3
44岡山県 599.5
45大阪府 649.4※
46福岡県 672.6※
47北海道 680.6
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621037528/
3: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:14:14 ID:DZ6O
高知県に100万人も居ないだろ!
2: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:13:42 ID:Ro7O
10万人あたりで見ると高知が異様に低いねんな
5: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:14:38 ID:ZagB
>>2
逆にイメージに反してなぜかアホみたいに高いのが佐賀熊本大分あたりの九州勢と岐阜やな
逆にイメージに反してなぜかアホみたいに高いのが佐賀熊本大分あたりの九州勢と岐阜やな
4: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:14:27 ID:2FEF
ワイ県岡山
緊急事態宣言出るも全く緊張感なし
緊急事態宣言出るも全く緊張感なし
6: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:15:43 ID:ZagB
人口規模の割にようやっとるのは宮城新潟静岡埼玉あたりか
7: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:15:53 ID:E6Wb
鳥取はまず人に会うのが困難そう
8: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:16:34 ID:kH41
近畿と九州の間の辺はなんとなくクソ過疎イメージある
16: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:25:53 ID:F2ap
>>8
クッソ過疎でこんだけ感染させてる香川はやべぇわ
クッソ過疎でこんだけ感染させてる香川はやべぇわ
9: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:17:24 ID:KinP
熊本はなんとなく察するけど大分と佐賀は…
まぁ福岡のせいか
まぁ福岡のせいか
10: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:19:16 ID:ZagB
そう考えると大都市圏に隣接してるのにまあまあ抑えてる栃木埼玉静岡はほんまにようやっとる
11: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:20:52 ID:qhUb
千葉神奈川埼玉は東京に隣接してるのによくやってるなあ
12: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:22:27 ID:bv9f
宮城新潟はようやっとる
15: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:24:52 ID:ZagB
>>12
東京から新幹線一本とはいえどちらかというと大都市圏から隔絶されてるのがでかいんかな
宮城<福島
新潟<石川
みたいになってるし
東京から新幹線一本とはいえどちらかというと大都市圏から隔絶されてるのがでかいんかな
宮城<福島
新潟<石川
みたいになってるし
13: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:22:35 ID:ZagB
神奈川千葉もええやん
関東圏の人は意識的にも差がありそう
東京はしゃーない
関東圏の人は意識的にも差がありそう
東京はしゃーない
14: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:23:20 ID:alJf
宮城は仙台あるのにすげーな
管理人コメント
ここんとこ凄い増えてる気がするけど
全国的に増えまくってるからこうやってみると
まだ他県よりはましなほうなのね
あ、青森はもう少ししっかりしろ
引用元 【朗報】対コロナ安全都道府県ランキング、決まる
コメント