1: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 10:16:08 ID:9Xrf
八甲田山に初登頂するで~
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662599768/
2: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 10:17:15 ID:9Xrf
実況したいけど電波あるんかね
5: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 10:19:50 ID:t5n3
滑るなよ
6: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 10:20:39 ID:9Xrf
基礎データ
酸ヶ湯から登るンゴ
9: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 10:24:10 ID:9Xrf
八甲田山(はっこうださん)は、青森市の南側にそびえる大岳(標高1,585m)を主峰とする18の山々からなる複数火山の総称[4]。日本百名山の一つ[4]。
八甲田山」と名がついた単独峰が存在するわけではなく複数の成層火山や溶岩円頂丘で構成される火山群である。青森県のほぼ中央に位置し、約20km南には十和田湖が位置する。東北地方の脊梁奥羽山脈の北端である。
主峰は大岳(八甲田大岳)の標高1,585m[4]。これは青森県の最高峰「岩木山」標高1,625mに次ぐ高さである。
URL貼れんからコピペしたわ
八甲田山」と名がついた単独峰が存在するわけではなく複数の成層火山や溶岩円頂丘で構成される火山群である。青森県のほぼ中央に位置し、約20km南には十和田湖が位置する。東北地方の脊梁奥羽山脈の北端である。
主峰は大岳(八甲田大岳)の標高1,585m[4]。これは青森県の最高峰「岩木山」標高1,625mに次ぐ高さである。
URL貼れんからコピペしたわ
7: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 10:21:38 ID:F4dV
冬に雪がやべー場所っていうイメージしかない
11: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 10:28:35 ID:9Xrf
>>7
冬は地元民でも行かないわね
まじで寒いし吹雪くしえぐい
冬は地元民でも行かないわね
まじで寒いし吹雪くしえぐい
8: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 10:22:48 ID:URL6
夜勤明けときいて自殺でもすんのかと思ったけど普通に登山か
10: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 10:25:13 ID:t5n3
明治時代だったかに軍人さんが沢山死んだ山だっけ?
11: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 10:28:35 ID:9Xrf
>>10
せやね
山岳遭難事故としては世界最悪の被害出た事故あったとこや
せやね
山岳遭難事故としては世界最悪の被害出た事故あったとこや
15:名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 10:35:23 ID:4nhe
八甲田山死の彷徨
12: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 10:29:11 ID:dwlw
イッチの事は忘れないで😭
14: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 10:34:58 ID:9Xrf
>>12
勝手に殺すなー☝️💦
勝手に殺すなー☝️💦
16: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 10:43:50 ID:YiEa
仮眠はとったんやろか気を付けてな
13: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 10:33:50 ID:9Xrf
何とか11時には登山口に着きたい
17: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 10:47:17 ID:imcs
酸ヶ湯温泉行きたい
近くの谷地温泉にも
近くの谷地温泉にも
18: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 10:47:55 ID:VBAV
昔は六甲山の近くにあると思ってたわ
19: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 10:49:09 ID:imcs
21: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 10:54:11 ID:q8CD
夜勤明けで行く山じゃないな
22: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 11:02:32 ID:9Xrf
23: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 11:08:22 ID:9Xrf
24: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 11:09:41 ID:9Xrf
25: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 11:10:46 ID:9Xrf
26: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 11:26:30 ID:9Xrf
27: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 11:39:20 ID:9Xrf
きれー!!
28: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 11:40:14 ID:9Xrf
晴れてて良かったわね…
29: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 12:45:48 ID:9Xrf
頂上着いたンゴおおお!!!
30: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 13:22:46 ID:YiEa
おつ!空めっちゃきれいやんお昼ごはんは頂上で食べたんやろか
31: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 14:39:46 ID:9Xrf
33: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 15:54:00 ID:9Xrf
34: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 15:54:55 ID:9Xrf
管理人コメント
小学校の頃に登ったなぁ
しかも晩秋で雪が降ってた
引用元 夜勤明けワイ、登山へ
コメント