1: 名無しさん@おーぷん 23/06/29(木) 18:53:41 ID:ZCet
同じ価格帯でどれがおいしいかわからん
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1688032421/
2: 名無しさん@おーぷん 23/06/29(木) 18:54:15 ID:33xQ
同じやぞ
3: 名無しさん@おーぷん 23/06/29(木) 18:54:23 ID:Heqb
単一原料米かつ最新年度で一番安いやつや
8: 名無しさん@おーぷん 23/06/29(木) 18:56:09 ID:ZCet
>>3
平成四年産あるわ
そういうとこ見るわ
平成四年産あるわ
そういうとこ見るわ
9: 名無しさん@おーぷん 23/06/29(木) 18:56:28 ID:m8zR
>>8
えっ…古すぎね?
えっ…古すぎね?
10: 名無しさん@おーぷん 23/06/29(木) 18:56:42 ID:ZCet
>>9
間違えたw
間違えたw
13: 名無しさん@おーぷん 23/06/29(木) 18:57:14 ID:KIsz
>>8
(*^◯^*)ワイが生まれる4年前で草
(*^◯^*)ワイが生まれる4年前で草
14: 名無しさん@おーぷん 23/06/29(木) 18:57:46 ID:m8zR
20年ものの米って古古古…米なんかな
5: 名無しさん@おーぷん 23/06/29(木) 18:55:00 ID:YOnX
買いに行ったときに一番安いやつ
4: 名無しさん@おーぷん 23/06/29(木) 18:54:48 ID:Heqb
あとこしひかりはネバネバやから買わんくらいやな
6: 名無しさん@おーぷん 23/06/29(木) 18:55:35 ID:m8zR
ぶっちゃけコシヒカリ以外よくわからん
12: 名無しさん@おーぷん 23/06/29(木) 18:57:04 ID:ZCet
>>6
コシヒカリ買ってみるわ
コシヒカリ買ってみるわ
18: 名無しさん@おーぷん 23/06/29(木) 18:59:20 ID:ZCet
コシヒカリやや高いな
15: 名無しさん@おーぷん 23/06/29(木) 18:58:17 ID:8ycj
ぶっちゃけ米による味の違いとかわかんね
あと一袋食い切る頃には何の銘柄買ったかなんて絶対覚えてないから旨くても不味くても次に活かせない
あと一袋食い切る頃には何の銘柄買ったかなんて絶対覚えてないから旨くても不味くても次に活かせない
17: 名無しさん@おーぷん 23/06/29(木) 18:59:18 ID:HB4V
ドラッグストアでは買わない
明らかに質が悪い
明らかに質が悪い
19: 名無しさん@おーぷん 23/06/29(木) 18:59:28 ID:ZCet
>>17
はえー
はえー
20: 名無しさん@おーぷん 23/06/29(木) 19:00:16 ID:ZCet
大分や福岡産より新潟や秋田のほうがうまいんやろか
27: 名無しさん@おーぷん 23/06/29(木) 19:06:57 ID:Rv1Q
>>20
それはない
ワイが保障する
それはない
ワイが保障する
22: 名無しさん@おーぷん 23/06/29(木) 19:02:45 ID:m8zR
東北育ちだけど関西の米美味いよ
違いはよくわからん
違いはよくわからん
21: 名無しさん@おーぷん 23/06/29(木) 19:01:14 ID:28lb
地元の米買ってる
26: 名無しさん@おーぷん 23/06/29(木) 19:06:54 ID:0pD9
直売所で買ったり
29: 名無しさん@おーぷん 23/06/29(木) 19:08:06 ID:BW7a
ワイも直売所
間違いない味
基本コシヒカリやけど偶にミルキークイーンに浮気する
間違いない味
基本コシヒカリやけど偶にミルキークイーンに浮気する
23: 名無しさん@おーぷん 23/06/29(木) 19:04:50 ID:Bvt9
米をよく見て白い米が少ないやつがええで
粒も大きい方がええ
粒も大きい方がええ
24: 名無しさん@おーぷん 23/06/29(木) 19:05:46 ID:Rv1Q
ササニシキがあった時代もコシヒカリは激しくドンパチするほどのブランドやったが銀座の寿司はササニシキ
アキタコマチが一段下がるが一時期の米ショックでタイ米を買う94年アキタコマチは有名になった
アキタコマチが一段下がるが一時期の米ショックでタイ米を買う94年アキタコマチは有名になった
25: 名無しさん@おーぷん 23/06/29(木) 19:06:40 ID:Bvt9
震災の風評被害で福島の美味い米が安く買えてたよな
28: 名無しさん@おーぷん 23/06/29(木) 19:07:38 ID:Bvt9
秋田の米は美味いらしいな
30: 名無しさん@おーぷん 23/06/29(木) 19:08:25 ID:Rv1Q
>>28
旨い 卵かけご飯には一番やない?
旨い 卵かけご飯には一番やない?
33: 名無しさん@おーぷん 23/06/29(木) 19:09:41 ID:Bvt9
>>30
堀井美香さんのラジオで言ってた
堀井美香さんのラジオで言ってた
34: 名無しさん@おーぷん 23/06/29(木) 19:11:22 ID:Rv1Q
>>33
ほんま?でも卵かけご飯って米が大事よな
松屋に行くたんびに思うな
ほんま?でも卵かけご飯って米が大事よな
松屋に行くたんびに思うな
36: 名無しさん@おーぷん 23/06/29(木) 19:12:55 ID:Bvt9
>>34
卵かけごはんはシンプルなだけに素材の勝負よな
卵かけごはんはシンプルなだけに素材の勝負よな
31: 名無しさん@おーぷん 23/06/29(木) 19:08:30 ID:2eDg
どこで取れたかより誰が作ったかを見た方がええな
もう新潟とかも高温障害で品質落ちまくりやし
もう新潟とかも高温障害で品質落ちまくりやし
32: 名無しさん@おーぷん 23/06/29(木) 19:09:18 ID:BW7a
水がええ所は勿論やけど寒暖の差が大きいほど甘味香りが良くなるらしい
管理人コメント
やっぱ地元のお米かなあ
なんでだろ
引用元 米買う時どうやって選んでる?
コメント