北と~ほぐニュース

岩手・秋田・青森を中心に東北の話題をおーぷん2chよりまとめてお伝えいたします。 普段まとめや掲示板を読まない方にも読みやすく。




2015年07月

1: 名無しさん@おーぷん 2015/07/21(火)16:19:32 ID:CaO
<1915年夏>

 第1回大会。秋田中(秋田)は1-2で京都二中(京都)に惜敗。

<1969年夏>

 太田幸司投手の三沢(青森)は決勝戦で松山商(愛媛)と対戦。延長18回、0-0で引き分け。再試合で2-4で敗れる。

<1971年夏>

 磐城(福島)は小さな大投手・田村の好投などで決勝進出。しかし桐蔭学園(神奈川)に0-1で敗れる。

<1989年夏>

 大越投手の仙台育英(宮城)が決勝進出。帝京(東東京)との決勝戦は0-0で延長戦へ。しかし10回、2点を勝ち越され0-2で敗れる。

<2001年春>

 仙台育英(宮城)と常総学院(茨城)との決勝戦。このとき仙台育英は東北勢として初の選抜決勝進出。6-7と一歩及ばず惜敗。

<2003年夏>

 ダルビッシュの東北(宮城)が常総学院(茨城)と決勝戦。2回に2点を先制するも逆転負け。

<2009年春>
 
 菊池雄星の花巻東(岩手)と今村猛の清峰(長崎)との決勝。0-1の投手戦で惜敗。

<2011年夏>

 光星学院(青森)が日大三(西東京)と決勝戦。0-11で完敗しまたしても悲願ならず。

<2012年春>

 北條の光星学院(青森)が藤浪・森の大阪桐蔭(大阪)と決勝戦。3-7と完敗。

2: 名無しさん@おーぷん 2015/07/21(火)16:19:59 ID:CaO
結論やっぱり優勝してなかった

続きを読む
mixiチェック

1: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)09:21:03 ID:???
 共産党岩手県委員会は23日、盛岡地区委員会の選挙対策部長だった
男性職員(47)が、機関紙「しんぶん赤旗」の購読料など計約100万円を
横領していたと発表した。既に解雇し、14日付で党を除名処分とした。

 県委員会によると、職員は地区委員会の機関紙部長だった平成22年1月から
約5年間にわたり、購読料や販売活動費を着服していた。調査に横領を認め、
金は遊興費や生活費に使ったと話しているという。

続き 産経ニュース
http://www.sankei.com/affairs/news/150723/afr1507230040-n1.html

続きを読む
mixiチェック

1: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)09:56:24 ID:???
<ねぶた>SW運行は前夜祭だけ?の怪

 ことしの青森ねぶた祭の前夜祭(8月1日)に登場するスター・ウォーズねぶたをめぐり
「祭り期間中に運行しないで前夜祭だけなのはなぜ?」と疑問の声が上がっている。
主催する実行委員会の一部が「ねぶた祭に合わない」と運行に待ったを掛けたが、
条件次第で運行されるキャラクターねぶたもある。
関係者は「ねぶたを世界に知ってもらうチャンスなのに」と惜しむ。

続き 河北新報
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201507/20150722_25003.html

◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 24◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436883013/653

続きを読む
mixiチェック

1: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)18:10:29 ID:Af1
毎日新聞
ラジオ体操:秋田弁版が大館でブーム 修学旅行生大喜び

 「腕どこ前(めぇ)がら上さ上げで」−−。県外からの修学旅行客らに秋田弁を味わってもらう「♪秋田弁ラジオ体操」が、地元・秋田県大館市で静かなブームとなっている。市内の小学校では住民を巻き込んだ取り組みも。
体操を編み出した「市まるごと体験推進協議会」(事務局・市観光課)は「観光にいかすだけでなく秋田弁の魅力を再確認することにもなる」と強調する。【田村彦志】

 基になっているのは、NHKでもおなじみの「ラジオ体操第1」。協議会員らが参加する農家劇団「大館市まるごと劇団」が「秋田弁講座」を始めたところ、修学旅行客らに好評だったため、さらに興味をひくものをと考え出された。

 「腕どこ前がら上さ上げで、でっけく背伸びすべし」(腕を前から上に上げて、大きく背伸びの運動)を合図に、「前下に3回、弾みをつけて曲げ」は「弾みっこつけて、やっけく3回」などと続く。

 今年5月末に農業体験を兼ねた修学旅行で訪れた札幌市の市立西陵中3年生(147人)を皮切りに、これまでに県外4中学校約500人に、市特産のリンゴや梨の摘果作業をする際の準備運動として取り組んでもらった。
いずれも大好評で、きりたんぽ作りや農業体験に続く、修学旅行の“三本柱”としての役割を期待する声も出てきたという。

 協議会は体操の存在を地元でももっと知ってもらおうと、音源CDを7枚制作。市内各地から貸し出しの予約が殺到したため、夏休み向けに新たに5枚を追加するという。
「普段使う言葉で体操できるのがこんなにも楽しく、面白いとは」との反応も出ている。
(以下略)
詳細のソース
http://mainichi.jp/select/news/20150723k0000e040269000c.html

続きを読む
mixiチェック

1: ◆sRJYpneS5Y 2015/07/22(水)20:01:17 ID:???
露 青森からの水産物禁輸を解除

 インタファクス通信によると、ロシア農業省は21日までに、
東京電力福島第1原発事故を理由に導入した日本産水産物の
輸入一部禁止措置から、青森県の23の企業を除外した。

続き 産経ニュース
http://www.sankei.com/world/news/150721/wor1507210047-n1.html

◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 24◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436883013/624

続きを読む
mixiチェック

1: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)20:59:28 ID:CSE
彡(^)(^)2月はキャンプでやきう見れるぞ~♪やきう見れる見れるぞ~やきう見れるぞ~♪

2: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)21:06:54 ID:E4I
おう。レスがつかないからって心折れて歌うのやめるんじゃない。
3月はよ

3: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)21:18:33 ID:CSE
彡(^)(^)3月は開幕でやきう見れるぞ~♪やきう見れる見れるぞ~やきう見れるぞ~♪

4: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)21:24:52 ID:El3
おう、4月歌え。あくしろよ

5: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)21:41:37 ID:wLj
おう、>>1出てこんかい!

続きを読む
mixiチェック

1: 名無しさん@おーぷん 2015/05/05(火)08:38:04 ID:nJO
東北以上に方言キツいところってあるんだなwww

65: 名無しさん@おーぷん 2015/05/05(火)21:27:56 ID:RJD
>>1
きさん、働きもせんとなんばしよるか!wwww

続きを読む
mixiチェック

1: 名無しさん@おーぷん 2015/07/21(火)11:25:24 ID:CSi
20日午前5時15分頃、岩手県花巻市星が丘の住宅地で、
子グマが市道を歩いているのを散歩中の女性が目撃した。

約10分後には、JR花巻駅に近い同市大通りで、
子グマがカラスに追われているのを車で走行中の別の女性が見つけた。

記事は続きます
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150720-OYT1T50103.html


続きを読む
mixiチェック

↑このページのトップヘ