1: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火)09:57:41 ID:YSV
休日はほんとに何もやることなくて暇すぎ
おまいらは都会に住んでるの?



2: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火)09:58:30 ID:dUC
どこに住んでいても、光回線とMMOあったら大差ないじゃん。

3: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火)09:58:39 ID:VmA
イオンにでも行けばいいじゃん

7: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火)09:59:49 ID:YSV
>>3
イオン?何それおいしいの?

4: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火)09:58:47 ID:xeS
誰も知らないような田舎でも休日は楽しいです(´・ω・`)。

5: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火)09:59:04 ID:6xf
結局やることって本読むかネットするか

6: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火)09:59:27 ID:2jH
夏になったらクワガタでも探せよw

9: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火)10:01:28 ID:YSV
>>5
これ
>>6
自然がない系の田舎なの

37: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火)10:17:28 ID:hGE
>>9
自然がない系の田舎ってw

それ田舎じゃねーよ
田舎バカにすんな

38: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火)10:18:44 ID:YSV
>>37
田舎でも自然がないとこくらいあるだろ

39: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火)10:19:14 ID:dUC
山林が無いとかいうならともかく、自然が無い田舎ってすごいな。廃墟だろうか。

17: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火)10:05:29 ID:xI9
自然がない田舎←??

20: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火)10:06:04 ID:O6T
>>17
一面田んぼとか畑とかかな。
北海道なら荒野もありえるだろうし。

23: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火)10:07:05 ID:xeS
砂しかない場合も考えられる(´・ω・`)。

22: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火)10:06:52 ID:VmA
鳥取砂丘にでも住んでんのか

24: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火)10:07:28 ID:dUC
あぁ、俺ら都会基準だとたんぼは自然に加味されるけど、田舎に住んでるとたんぼは自然に一部にならないのか・・・。
手つかずの自然ってのじゃないとだめなのか。厳しいな田舎基準。

27: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火)10:09:32 ID:O6T
>>24
田んぼが自然だとしてどう遊ぶ気なんだ

29: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火)10:10:26 ID:N9f
>>27
カエルやザリガニを釣る

30: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火)10:10:41 ID:dUC
>>27
あぜ道で鬼ごっことか、かえるのたまごさがしとか、こぶな釣りとか、いろいろ遊べそう。

8: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火)10:00:23 ID:LBi
サワガニを素揚げにしてビールで流し込むのが最高

10: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火)10:01:46 ID:xeS
サワガニそんなに美味くねーだろ(´・ω・`)。

12: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火)10:01:52 ID:Jxa
田舎住だと休日はとりあえず街に出るしかないので、閉じこもらなそうだけどそんなことないの?

14: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火)10:03:21 ID:XZR
チャリ思いっきりこぎたいわ

15: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火)10:04:28 ID:6xf
そういやこの前から数独やり始めたんだけど
難しいのだと一回に一時間とか使うしちょうどいいんじゃね

16: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火)10:04:29 ID:rZf
町ならまだ良いさ
○○郡○○大字○○字○○小字○○村
な俺の方が田舎だ

18: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火)10:05:54 ID:SpR
池で釣り

25: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火)10:08:25 ID:Lps
no title


28: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火)10:10:23 ID:xeS
>>25
久添仲とかねーかな(´・ω・`)?

78: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火)10:46:48 ID:11x
画像凄いな、ドイナカ何て名前ドクタースランプでしか見たこと無かった。後俺は大阪だが大阪の中で田舎と呼ばれる様な所に住んでるぞ、それでも中々充実してる

31: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火)10:11:34 ID:VmA
オタマジャクシ捕まえてたな

33: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火)10:13:14 ID:2AV
東京近郊に住んでるけど、意外とやることないよ
オタならアキバとか行くんだろうけど興味ないし
外タレのコンサートとかもすぐ飽きたし

意外と都会はつまらない

34: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火)10:14:52 ID:YSV
>>33
そんなこと言ってみたいなー

36: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火)10:17:08 ID:GEh
俺は4年前まで伊勢崎に住んでて結婚したから千葉に引っ越してきたがやることは大して変わらない
娘を公園に連れていく以外大して変わらないわ

41: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火)10:20:03 ID:2AV
>>36
わかるわ
十分大人になってから都会に引っ越してもやることないんだよね
若者がやるような騒ぎ方できないし、相手もいないし

45: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火)10:22:29 ID:GEh
>>41
そうそう
30超えて都会ではしゃぐ歳じゃないし家族で出かけないと外に出る機会がまずない
娘が海が好きだから最近は毎週娘をチャリに乗っけて稲毛海岸ですわ

46: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火)10:23:54 ID:2AV
今の日本だと県庁所在地レベルの市に住んでたら田舎でも
ほとんど都会と同じものが手に入るからな

駅周辺とか都会並みに栄えてるし、ブティックとか東京にあるものが
そのままある

都会だと密集しすぎてて、自分から動かないとすぐ孤立するだけだし
地方都市くらいが住むのにちょうどいいんじゃないかと思うわ

47: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火)10:24:50 ID:GEh
>>46
なお青森は駅前のビル誘致が一向に進まない模様

48: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火)10:25:13 ID:dUC
>>46
それ佐賀駅前みてからでも同じこといえるの?

57: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火)10:28:42 ID:2AV
都会に住んでても休日にやることはDVD借りてドラマ観ることくらいだもんなあ
田舎にいたときとやってることがまったく同じで笑えるわ

東京行ったらあんなことやこんなことをするんだ!

って色々考えていたのに、実際にはやってない

80: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火)10:55:54 ID:M7V
郵便配達が一日一便、小中学校が合同で1つ、となり町まで車で1時間
コンビニ・スーパーなし、娯楽はなんと屋内!プールが一つだけって田舎にいた事あるよ。
今は開拓史上で唯一残った中世の町並みとして一応保存されてる。
夜はろくに街灯なんかもないのでほぼ真っ暗、テレビなければ寝るしか無いって感じ。

82: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)18:52:42 ID:Jhu
今の時代、嗜好品や家電はAmazonでだいたい揃うけど、食料売ってるとこが遠いのは辛いな

84: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)19:11:15 ID:iw1
東京から福岡にとばされた社畜だけど
九州良いね
毎週ドライブして美味しいもの食べてる


一人でね(´;ω;`)

85: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)19:49:22 ID:yfP
ネットしかやることないよな
それすらない頃はゲームばかりやってたな



管理人コメント
スレ主の住むトコは言うほど田舎じゃないよなぁ
しかしあの画像のバス停いいねw


転載元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1434416261/