1: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)20:35:57 ID:M81
2: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)20:39:41 ID:M81
<注意点>
ネットや書籍の情報は古い場合があるので、見学に行く場合は下調べを行った方が良い。
今の時代グーグル・アースやストリートビューが大変便利なので活用しましょう。
スポット付近は圏外の事も多いので事前の確認が大切です。
心霊スポットには盛り上がればOKという姿勢で行く人が多いですが、盛り上がり過ぎて近隣住民に迷惑をかけるのはやめましょう。
落書き、破壊行為、ゴミを置いて帰るなどの行為もご法度です。
また、脅し文句の看板より警備会社のステッカーの方が厄介です。見かけたら注意しましょう。
ネットや書籍の情報は古い場合があるので、見学に行く場合は下調べを行った方が良い。
今の時代グーグル・アースやストリートビューが大変便利なので活用しましょう。
スポット付近は圏外の事も多いので事前の確認が大切です。
心霊スポットには盛り上がればOKという姿勢で行く人が多いですが、盛り上がり過ぎて近隣住民に迷惑をかけるのはやめましょう。
落書き、破壊行為、ゴミを置いて帰るなどの行為もご法度です。
また、脅し文句の看板より警備会社のステッカーの方が厄介です。見かけたら注意しましょう。
4: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)20:43:03 ID:M81
<物理的な恐怖>
心霊スポットは物理的にも怖い事がままあります。
メジャーなスポットでは若者のギャラリーが多く、人同士のトラブルが絶えません。
それがきっかけとなった事件も色々と報告されています。
また、徒歩で橋やトンネルを探索する場合は車両に十分注意しましょう。
割れたガラスや釘などの散乱物には誰もが気をつけますが、上から降ってくる事を考慮しない人は多いです。
また、自分の行動がそのスイッチになる場合もあります。
アスベストなどの古い建材は勿論危険ですが、厄介なのは「カビ」で、湿気が多い家屋ならどこにでも舞っています。
建物内で頭痛や目眩いがする場合は、霊障を考えるより先に外の空気を吸いに行った方が無難です。
心霊スポットは物理的にも怖い事がままあります。
メジャーなスポットでは若者のギャラリーが多く、人同士のトラブルが絶えません。
それがきっかけとなった事件も色々と報告されています。
また、徒歩で橋やトンネルを探索する場合は車両に十分注意しましょう。
割れたガラスや釘などの散乱物には誰もが気をつけますが、上から降ってくる事を考慮しない人は多いです。
また、自分の行動がそのスイッチになる場合もあります。
アスベストなどの古い建材は勿論危険ですが、厄介なのは「カビ」で、湿気が多い家屋ならどこにでも舞っています。
建物内で頭痛や目眩いがする場合は、霊障を考えるより先に外の空気を吸いに行った方が無難です。
6: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)20:45:02 ID:M81
火の元厳禁。タバコが原因で火災が起きたという話はよく聞きますが、某映画のようにオイルライターを明かりにして進むのは危険です。
施設の備蓄燃料が気化して溜まっている事があり、その場合死にます。
老朽化した施設では床の腐敗に気をつけましょう。2~3階部分から抜けると最低でも骨折します。
心霊スポットになりやすい場所には野生の動物や蜂などの虫もいます。
また、夏場は冬と違い草木が枯れていないので探索が難しい物件もあります。
施設の備蓄燃料が気化して溜まっている事があり、その場合死にます。
老朽化した施設では床の腐敗に気をつけましょう。2~3階部分から抜けると最低でも骨折します。
心霊スポットになりやすい場所には野生の動物や蜂などの虫もいます。
また、夏場は冬と違い草木が枯れていないので探索が難しい物件もあります。
7: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)20:47:26 ID:M81
<その他>
懐中電灯や傷薬は強力なお供になってくれます。
「隧道(ずいどう)」=「トンネル」です。昔に造られたトンネルは大体隧道と名付けられています。
このスレでは心霊スポット・廃虚への不当な侵入を推奨しておりません。
事故やトラブル等の責任は一切を負いかねますのでご了承ください。
懐中電灯や傷薬は強力なお供になってくれます。
「隧道(ずいどう)」=「トンネル」です。昔に造られたトンネルは大体隧道と名付けられています。
このスレでは心霊スポット・廃虚への不当な侵入を推奨しておりません。
事故やトラブル等の責任は一切を負いかねますのでご了承ください。
9: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)20:54:43 ID:M81
<評価>
目安として★(星1)~★★★★★(星5)で評価。
「心霊スポット」に重点を置いた評価になっています(怖さ優先)
★★★★★…ヤバい
★★★★…期待以上に楽しめる
★★★…普通に楽しめる
★★…楽しむには工夫が必要
★…残念度の方が高い
()内の星は「条件付きの評価」で、★★(★)なら、条件によって★★★になるといった具合です
条件は「まだ入れる場合」「好みの人が見れば評価が上がる場合」などを指します
目安として★(星1)~★★★★★(星5)で評価。
「心霊スポット」に重点を置いた評価になっています(怖さ優先)
★★★★★…ヤバい
★★★★…期待以上に楽しめる
★★★…普通に楽しめる
★★…楽しむには工夫が必要
★…残念度の方が高い
()内の星は「条件付きの評価」で、★★(★)なら、条件によって★★★になるといった具合です
条件は「まだ入れる場合」「好みの人が見れば評価が上がる場合」などを指します
10: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)20:55:45 ID:M81
いつも通り前置きが長くなったンゴ
みんなもイチオシのスポットとかあれば教えてクレメンス
みんなもイチオシのスポットとかあれば教えてクレメンス
5: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)20:44:48 ID:Lvg
期待
12: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)20:59:41 ID:rAU
期待してるで
21: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)21:05:21 ID:6wh
男鹿プリの紹介が楽しみや
ちな秋田
ちな秋田
26: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)21:08:48 ID:Fno
色んなものに精通している淡々画像ニキすき
ただ心霊写真は貼らんでほしいンゴ
ただ心霊写真は貼らんでほしいンゴ
27: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)21:10:31 ID:M81
>>26
一応物件の写真だけ貼っていくつもりやで
なんか写ってたらすまんな
一応物件の写真だけ貼っていくつもりやで
なんか写ってたらすまんな
34: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)21:17:16 ID:YNT
イッチは霊的なもんは信じてるタイプなんか?
バカにしてる訳じゃないで
バカにしてる訳じゃないで
41: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)21:21:02 ID:M81
>>34
心に隙があれば、柳の影も幽霊に見える
という事ちゃうかな
心に隙があれば、柳の影も幽霊に見える
という事ちゃうかな
28: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)21:11:34 ID:6wh
秋田は男鹿プリと梅林園と浜田のスクラップ置き場と...
加茂青砂海岸、院内銀山くらいかね
加茂青砂海岸、院内銀山くらいかね
338: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)18:05:18 ID:fsz
秋田県に住んでたから男鹿プリに関しては結構色々噂聞いたのよなあ
結構ヤバいってのと肝試しした後帰る時に途中でエンジンの調子悪くなったとか...
あと女が憑いてきた的なのも知り合いから聞いたわ
結構ヤバいってのと肝試しした後帰る時に途中でエンジンの調子悪くなったとか...
あと女が憑いてきた的なのも知り合いから聞いたわ
42: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)21:22:17 ID:lgg
43: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)21:23:27 ID:6wh
>>42
やめてくれよ・・・(絶望)
やめてくれよ・・・(絶望)
99: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)22:04:29 ID:kiy
>>42
おっ、ワイ晒されとるやんけ!!
写真写りが悪くてはずかC
おっ、ワイ晒されとるやんけ!!
写真写りが悪くてはずかC
102: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)22:06:58 ID:6wh
>>99
成仏して、どうぞ
成仏して、どうぞ
93: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)21:58:43 ID:M81
恐山+津軽霊場
【総合評価】★★★(★)
【所在地】青森県むつ市田名部字宇曽利山
高野山、比叡山と並んで「日本三大霊山」と呼ばれている。
世界各国の霊が集まるといい、下北地方では「人は死ねば(魂は)お山(恐山)さ行ぐ」と伝えられている。
落ちてる石を勝手に拾うなどの行為はしてはいけない。石を拾って帰った若者たちに女の霊が着いてきたという噂がある。
→津軽霊場 川倉賽の河原地蔵尊
恐山と並ぶ津軽の霊場。
幼少にして亡くなった子供の名前を書いた2,000体の地蔵や、人形堂には未婚の男女の霊を供養するための人形が供えられ、毎年大祭にはイタコによる口寄せが行われている。
【総合評価】★★★(★)
【所在地】青森県むつ市田名部字宇曽利山
高野山、比叡山と並んで「日本三大霊山」と呼ばれている。
世界各国の霊が集まるといい、下北地方では「人は死ねば(魂は)お山(恐山)さ行ぐ」と伝えられている。
落ちてる石を勝手に拾うなどの行為はしてはいけない。石を拾って帰った若者たちに女の霊が着いてきたという噂がある。
→津軽霊場 川倉賽の河原地蔵尊
恐山と並ぶ津軽の霊場。
幼少にして亡くなった子供の名前を書いた2,000体の地蔵や、人形堂には未婚の男女の霊を供養するための人形が供えられ、毎年大祭にはイタコによる口寄せが行われている。
107: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)22:09:07 ID:M81
スペース21(厳鬼山温泉)
【総合評価】★★★
【所在地】青森県弘前市百沢
岩木山のふもとに佇む廃ホテル。
建設時から事故で死者が出るなどのいわくがあり、開業間もなく経営不振によりオーナーが自殺し、閉鎖されたと噂されている。
その慙愧の念は現在も残り続けているらしく、機械の故障などが相続き解体工事は進まず仕舞だという。
特に大浴場は特段霊力の強い場所となっているそうだ。
別館と思われる施設があるが、川で挟まれていて行き方は不明。
【総合評価】★★★
【所在地】青森県弘前市百沢
岩木山のふもとに佇む廃ホテル。
建設時から事故で死者が出るなどのいわくがあり、開業間もなく経営不振によりオーナーが自殺し、閉鎖されたと噂されている。
その慙愧の念は現在も残り続けているらしく、機械の故障などが相続き解体工事は進まず仕舞だという。
特に大浴場は特段霊力の強い場所となっているそうだ。
別館と思われる施設があるが、川で挟まれていて行き方は不明。
108: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)22:11:38 ID:M81
旧久栗坂トンネル(旧善知鳥トンネル)
【総合評価】★★★
【所在地】青森県青森市矢田牧原
国道4号線にある久栗坂トンネル(善知鳥トンネル)の近くにある。
女性の幽霊が現れる、事故死者の霊が現れると噂されている。
新トンネルの方も心霊スポットとして知られており、過去に悲惨な交通事故が起きたそうだ。
【総合評価】★★★
【所在地】青森県青森市矢田牧原
国道4号線にある久栗坂トンネル(善知鳥トンネル)の近くにある。
女性の幽霊が現れる、事故死者の霊が現れると噂されている。
新トンネルの方も心霊スポットとして知られており、過去に悲惨な交通事故が起きたそうだ。
109: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)22:14:13 ID:M81
浅虫ワンダーランド(ワンダーランドASAMUSHI)
【総合評価】★(★)
【所在地】青森県青森市浅虫坂本
大阪市に本社を置く遊具製作メーカーの岡本製作所が1999年に閉園した「あさむしキディランド」を引き取り、2000年にリニューアル開園した遊園地。
年々入場者数は減少し、2005年に閉園。
遊具の取り壊しが行われた2007年以降は東側の建物が残留するのみである。
【総合評価】★(★)
【所在地】青森県青森市浅虫坂本
大阪市に本社を置く遊具製作メーカーの岡本製作所が1999年に閉園した「あさむしキディランド」を引き取り、2000年にリニューアル開園した遊園地。
年々入場者数は減少し、2005年に閉園。
遊具の取り壊しが行われた2007年以降は東側の建物が残留するのみである。
111: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)22:16:27 ID:z0w
遊園地の廃墟ってちょいせつなくなるわ
すきやけど
すきやけど
110: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)22:16:17 ID:M81
喜和楽園温泉
【総合評価】★★
【所在地】青森県八戸市櫛引大吹張 県道134号線沿い
「喜和楽」と書かれた半ば崩壊した看板が目立つ。
看板は入り口に位置しており、フェンスの先には案内小屋がある。
ホームレスの遺体が見つかった、集団暴行事件が起きた、自殺者が続出しているなど、様々ないわくが噂されている。
赤いワンピースを着た女性の霊、老人の霊が目撃されるようだ。
【総合評価】★★
【所在地】青森県八戸市櫛引大吹張 県道134号線沿い
「喜和楽」と書かれた半ば崩壊した看板が目立つ。
看板は入り口に位置しており、フェンスの先には案内小屋がある。
ホームレスの遺体が見つかった、集団暴行事件が起きた、自殺者が続出しているなど、様々ないわくが噂されている。
赤いワンピースを着た女性の霊、老人の霊が目撃されるようだ。
115: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)22:19:19 ID:M81
ホワイトハウス
【総合評価】(★★)
【所在地】青森県青森市浅虫山下
浅虫温泉街の入口右手に存在する廃屋。
「ホワイトハウス」と呼ばれるスポットは全国各地に点在している。
周りには廃屋群もいくつか残っているそうだ。
取り壊された可能性あり。
【総合評価】(★★)
【所在地】青森県青森市浅虫山下
浅虫温泉街の入口右手に存在する廃屋。
「ホワイトハウス」と呼ばれるスポットは全国各地に点在している。
周りには廃屋群もいくつか残っているそうだ。
取り壊された可能性あり。
116: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)22:21:49 ID:M81
カローラ山荘(迦楼羅山荘)
【総合評価】★★(★)
【所在地】青森県八戸市大久保大山
精神病院の芸術療法の為の施設で、患者の治療と兼用して彫刻を作っていたといわれる。
山荘周囲には婆沙羅寺という寺があり、白い巻貝の砦と呼ばれる廃墟も同じ院長による施設である。
山荘の周囲に多くの石像がある
【総合評価】★★(★)
【所在地】青森県八戸市大久保大山
精神病院の芸術療法の為の施設で、患者の治療と兼用して彫刻を作っていたといわれる。
山荘周囲には婆沙羅寺という寺があり、白い巻貝の砦と呼ばれる廃墟も同じ院長による施設である。
山荘の周囲に多くの石像がある
119: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)22:24:39 ID:M81
121: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)22:26:29 ID:M81
城ヶ倉大橋
【総合評価】★★
【所在地】青森県青森市荒川
橋から飛び降りる人が多く、夜になると自殺者の霊がよく目撃されている。
橋から川を覗くと霊が見上げてこちらを見つめている、霊に引きずり込まれる、無意識に橋から飛び降りようとしてしまうといった噂がある。
橋の高さは120m近くあり、落ちたらまず助からないだろう。渓流へと続く階段もあるのでそこから下りられる。
【総合評価】★★
【所在地】青森県青森市荒川
橋から飛び降りる人が多く、夜になると自殺者の霊がよく目撃されている。
橋から川を覗くと霊が見上げてこちらを見つめている、霊に引きずり込まれる、無意識に橋から飛び降りようとしてしまうといった噂がある。
橋の高さは120m近くあり、落ちたらまず助からないだろう。渓流へと続く階段もあるのでそこから下りられる。
122: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)22:29:55 ID:M81
ホテルエンドレス(ホテルエンドレス2)
【総合評価】(★★★)
【所在地】青森県平内町中野奥州街道/陸羽街道
ピンク色をしたラブホテルの廃墟。二階の廊下では女性の霊が度々目撃されている。
いわくつきの廃ホテルだが、この心霊スポットの本質はホテルの近くのカーブにあるようだ。
ホテルへと向かう国道4号線上には「魔のカーブ」と呼ばれる事故多発地帯があり、観音像が祀られている。
取り壊されたという噂もあるが、詳細不明。
【総合評価】(★★★)
【所在地】青森県平内町中野奥州街道/陸羽街道
ピンク色をしたラブホテルの廃墟。二階の廊下では女性の霊が度々目撃されている。
いわくつきの廃ホテルだが、この心霊スポットの本質はホテルの近くのカーブにあるようだ。
ホテルへと向かう国道4号線上には「魔のカーブ」と呼ばれる事故多発地帯があり、観音像が祀られている。
取り壊されたという噂もあるが、詳細不明。
206: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)00:14:47 ID:eqP
トンネル、廃病院、ラブホ
この辺は鉄板やね
この辺は鉄板やね
123: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)22:33:09 ID:M81
野内病院/野内診療所
【総合評価】★★
【所在地】青森県青森市野内浦島
青森市にある廃病院。八重田から浅虫に行く旧道にひっそりと佇んでいる。
草木が邪魔で発見できないという話が多い。病院の前には青い廃バスが放置されている。
【総合評価】★★
【所在地】青森県青森市野内浦島
青森市にある廃病院。八重田から浅虫に行く旧道にひっそりと佇んでいる。
草木が邪魔で発見できないという話が多い。病院の前には青い廃バスが放置されている。
124: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)22:36:13 ID:M81
サーバーエラーばっかり出るンゴ
126: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)22:40:41 ID:M81
青森県:選考外/評価圏外
(取り壊された物件や完全に封鎖された施設などを含む)
三内霊園/月光の滝/十二湖/十和田湖
三戸トンネル(手倉橋隧道)/正伝寺の掛け軸//七百温泉
青森DX劇場/ナイトイン孫娘part2/ホテル69廃屋群/H村T学校(東通村立田代小中学校)
相ノ股隧道/六郎隧道/ホテル アリスのくに/旅館はごろも
鬼屋敷/むつ市の廃トンネル/キリストの墓/八甲田山
(取り壊された物件や完全に封鎖された施設などを含む)
三内霊園/月光の滝/十二湖/十和田湖
三戸トンネル(手倉橋隧道)/正伝寺の掛け軸//七百温泉
青森DX劇場/ナイトイン孫娘part2/ホテル69廃屋群/H村T学校(東通村立田代小中学校)
相ノ股隧道/六郎隧道/ホテル アリスのくに/旅館はごろも
鬼屋敷/むつ市の廃トンネル/キリストの墓/八甲田山
127: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)22:46:58 ID:6wh
青森DX劇場ってのが気になる
128: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)22:49:20 ID:Lvg
きやしき?と思ったら鬼屋敷か
そういえば青森ってピラミッドがあるらしいね
そういえば青森ってピラミッドがあるらしいね
129: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)22:52:19 ID:9zJ
>>128
大石神ピラミッドか?
大石神ピラミッドか?
130: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)22:53:09 ID:70a
>>128
キリストの墓もあるで
心霊スポットといよりオーパーツやけど
キリストの墓もあるで
心霊スポットといよりオーパーツやけど
35: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)21:18:10 ID:6wh
まだ紹介されとらんけど男鹿プリはあれでも私有地だから勝手に入って騒いだらあかんで
275: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)02:34:01 ID:V6C
やっぱ夏と言えばこういう話題やな
131: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)22:53:35 ID:M81
オガプリ(男鹿プリンスホテル)
【総合評価】★★★
【所在地】秋田県男鹿市北浦湯本草木原
全国的に有名な廃ホテル。1969年に開業した。
日本海を見下ろす絶景が人気だったが、経営不振に陥り81年に閉鎖された。
三階の窓を撮ると手をふる女性の姿が写る、車の窓ガラスにたくさんの手形がついていた、という噂もある。
暴走族の溜まり場になっている、自殺騒ぎがあった等、イメーシの悪化を懸念した住民が解体を模索している。
【総合評価】★★★
【所在地】秋田県男鹿市北浦湯本草木原
全国的に有名な廃ホテル。1969年に開業した。
日本海を見下ろす絶景が人気だったが、経営不振に陥り81年に閉鎖された。
三階の窓を撮ると手をふる女性の姿が写る、車の窓ガラスにたくさんの手形がついていた、という噂もある。
暴走族の溜まり場になっている、自殺騒ぎがあった等、イメーシの悪化を懸念した住民が解体を模索している。
132: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)22:55:58 ID:0ng
たむろってるゾクの方が怖いよなあ
134: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)22:58:22 ID:9zJ
>>132
ゾクも寄り付かないような心霊スポットとかがあったらそれこそヤバい物やと思うで
ゾクも寄り付かないような心霊スポットとかがあったらそれこそヤバい物やと思うで
334: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)17:26:05 ID:i01
ワイ、オガプリの隣のホテル止まったんやけど夜自販機に飲み物買いに行こうとしたらボタン押してもないのにエレベーターが来てびびったンゴ
336: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)17:48:32 ID:Ksi
>>334ニキが10階におったとして、
2階で乗ったニキ「上へ参るで~!10階ポチー」
2階で乗ったニキ「あっ、ワイの部屋9階やったやんけ!9階ポチー」
2階で乗ったニキ「9階ついた!降りたろ!」
エレベーター「誰も乗っとらんけど10階でチーンや」
>>334ニキ「ファッ!?」
幽霊「アハハ!」
2階で乗ったニキ「上へ参るで~!10階ポチー」
2階で乗ったニキ「あっ、ワイの部屋9階やったやんけ!9階ポチー」
2階で乗ったニキ「9階ついた!降りたろ!」
エレベーター「誰も乗っとらんけど10階でチーンや」
>>334ニキ「ファッ!?」
幽霊「アハハ!」
337: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)17:52:04 ID:i01
>>336
これやろなぁ
でもただでさえ古めかしい夜の旅館に加えてオガプリの噂は聞いてたからかなりビビったんや
これやろなぁ
でもただでさえ古めかしい夜の旅館に加えてオガプリの噂は聞いてたからかなりビビったんや
133: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)22:56:58 ID:M81
院内銀山
【総合評価】★★(★)
【所在地】秋田県湯沢市上院内
日本最大級の銀山。「東洋一の大銀山」とうたわれ、日本の年間産出量を何度も更新した。
ある時期から銀が暴落したため採算が悪化し、その後1954年に閉山となった。
墓石、水子地蔵、観音像、神社、坑道などが残っている。
奥地に行けば行くほど恐ろしいらしいが、坑内へは危険防止のために一般的に立ち入ることはできない。
【総合評価】★★(★)
【所在地】秋田県湯沢市上院内
日本最大級の銀山。「東洋一の大銀山」とうたわれ、日本の年間産出量を何度も更新した。
ある時期から銀が暴落したため採算が悪化し、その後1954年に閉山となった。
墓石、水子地蔵、観音像、神社、坑道などが残っている。
奥地に行けば行くほど恐ろしいらしいが、坑内へは危険防止のために一般的に立ち入ることはできない。
258: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)01:45:57 ID:xH4
秋田の院内銀山は友達といって立ちションもしたけどなんもなかったで
332: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)17:12:52 ID:fsz
>>258
どこまで行ったんや?
どこまで行ったんや?
135: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)23:02:07 ID:M81
入道崎(入道岬)
【総合評価】★★
【所在地】秋田県男鹿市北浦入道崎字昆布浦
男鹿半島北西端に位置し、日本海に突出する岬。
自殺の名所としても有名で、30mある崖は飛べば命を落とす印象を受ける。
同時に自殺者の霊が出るなどの噂も広まり、心霊スポットとしても名を知られる事になった。
日本海の荒波の波食によって海岸段丘が発達しており、リアス式海岸に近い形になっている。
【総合評価】★★
【所在地】秋田県男鹿市北浦入道崎字昆布浦
男鹿半島北西端に位置し、日本海に突出する岬。
自殺の名所としても有名で、30mある崖は飛べば命を落とす印象を受ける。
同時に自殺者の霊が出るなどの噂も広まり、心霊スポットとしても名を知られる事になった。
日本海の荒波の波食によって海岸段丘が発達しており、リアス式海岸に近い形になっている。
137: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)23:06:28 ID:M81
千秋トンネル
【総合評価】★(★)
【所在地】秋田県秋田市千秋公園
秋田市の真ん中に位置する千秋公園の北側を通るトンネル。
トイレ付近には首つりをした女性の霊がおり、トンネル内でクラクションを鳴らすとボンネットに女性の首が落ちてくるなどの噂がある。
千秋公園も心霊スポットとして知られているそうだ。
【総合評価】★(★)
【所在地】秋田県秋田市千秋公園
秋田市の真ん中に位置する千秋公園の北側を通るトンネル。
トイレ付近には首つりをした女性の霊がおり、トンネル内でクラクションを鳴らすとボンネットに女性の首が落ちてくるなどの噂がある。
千秋公園も心霊スポットとして知られているそうだ。
138: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)23:12:00 ID:6wh
>>137
ここも心霊スポットとは言われてるが元秋田県民としては何とも言えん
千秋公園のあたりは車通りとか人通りクッソ多いしな
ここも心霊スポットとは言われてるが元秋田県民としては何とも言えん
千秋公園のあたりは車通りとか人通りクッソ多いしな
139: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)23:13:09 ID:M81
大滝グランドホテル+SR閣(お城ホテル)
【総合評価】★★(★)
【所在地】秋田県大館市十二所町頭
大滝グランドホテルは米代川沿いに位置する宿泊施設跡。1996年頃に廃業した。
また、大滝温泉の城の形をしたホテルも廃墟と化している。
こちらは早い時期に廃業しており、かなり崩壊が進んでいるようだ。
【総合評価】★★(★)
【所在地】秋田県大館市十二所町頭
大滝グランドホテルは米代川沿いに位置する宿泊施設跡。1996年頃に廃業した。
また、大滝温泉の城の形をしたホテルも廃墟と化している。
こちらは早い時期に廃業しており、かなり崩壊が進んでいるようだ。
140: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)23:15:36 ID:6wh
>>139
そんなんあったんか、県北に住んでたことあるけど初耳や
あと院内銀山は霊もあるけど一番強いのは神様の類かもしれん
そんなんあったんか、県北に住んでたことあるけど初耳や
あと院内銀山は霊もあるけど一番強いのは神様の類かもしれん
141: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)23:17:01 ID:M81
梅林園(浜田森林総合公園)
【総合評価】★(★★)
【所在地】秋田県秋田市
「浜田森林総合公園」という秋田市が管理する公園のエリアの1つ。
市内では有名な心霊スポットといわれているそうだ。
敷地が広く、管理棟や展望台も点在しているが、そこに霊が集まっているらしい。
入口の看板付近に女の霊が立っているという噂もある。
梅の花が満開になる時期は美しい
【総合評価】★(★★)
【所在地】秋田県秋田市
「浜田森林総合公園」という秋田市が管理する公園のエリアの1つ。
市内では有名な心霊スポットといわれているそうだ。
敷地が広く、管理棟や展望台も点在しているが、そこに霊が集まっているらしい。
入口の看板付近に女の霊が立っているという噂もある。
梅の花が満開になる時期は美しい
142: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)23:19:13 ID:6wh
>>141
ちなみに昔ここでドングリ拾って持ち帰って家の庭に埋めて育てたことあるわ
あそこは夜になるとだいぶ不気味になるだろうし夜行って写真撮ったらなんか映るかもしれんな
ちなみに昔ここでドングリ拾って持ち帰って家の庭に埋めて育てたことあるわ
あそこは夜になるとだいぶ不気味になるだろうし夜行って写真撮ったらなんか映るかもしれんな
143: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)23:21:04 ID:Fno
>>142
このスレ怖いものみたさで見てるけど上の二行で和んだンゴ
このスレ怖いものみたさで見てるけど上の二行で和んだンゴ
144: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)23:22:13 ID:M81
尾去沢鉱山跡
【総合評価】★★★
【所在地】秋田県鹿角市尾去沢
秋田県鹿角市にあった鉱山。1978年に閉山。
遺構は土木学会選奨土木遺産や近代化産業遺産に選ばれている。
遺構の一部はテーマパーク「史跡尾去沢鉱山」として使用されている。
2007年には日本の地質百選に選定された。
【総合評価】★★★
【所在地】秋田県鹿角市尾去沢
秋田県鹿角市にあった鉱山。1978年に閉山。
遺構は土木学会選奨土木遺産や近代化産業遺産に選ばれている。
遺構の一部はテーマパーク「史跡尾去沢鉱山」として使用されている。
2007年には日本の地質百選に選定された。
210: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)00:17:44 ID:xJe
>>144の下の写真が人の目に見てえビビった
341: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)18:52:25 ID:2ZH
鉱山跡は歴史を語る上で欠かせない名所なんだけども
やっぱおるんやろねぇ・・・
やっぱおるんやろねぇ・・・
145: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)23:23:20 ID:M81
秋田県:選考外/評価圏外
(取り壊された物件や完全に封鎖された施設などを含む)
茶臼峠/岩見ダム/三崎山/金照山寺/下浜の首吊り小屋
不動の滝/田沢湖/鬼の隠れ里/スクラップ置き場
一つ森公園のトンネル/涙を流すマリア像/第1~第5矢立隧道
田沢湖トップインホテル/天風ホテル/風の松原/黒塗りの家(Mの家/皆殺しの家)
旧和田トンネル/男鹿水族館の上の廃墟/三崎公園
(取り壊された物件や完全に封鎖された施設などを含む)
茶臼峠/岩見ダム/三崎山/金照山寺/下浜の首吊り小屋
不動の滝/田沢湖/鬼の隠れ里/スクラップ置き場
一つ森公園のトンネル/涙を流すマリア像/第1~第5矢立隧道
田沢湖トップインホテル/天風ホテル/風の松原/黒塗りの家(Mの家/皆殺しの家)
旧和田トンネル/男鹿水族館の上の廃墟/三崎公園
147: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)23:28:02 ID:9zJ
>>145
Mの家だけ調べてみたけど、空き家のはずなのに時々排水路から水が出てくるとか、一家で首吊り自殺したからとか色々と噂あるんやなあ
Mの家だけ調べてみたけど、空き家のはずなのに時々排水路から水が出てくるとか、一家で首吊り自殺したからとか色々と噂あるんやなあ
154: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)23:32:29 ID:9zJ
黒塗りの家をもっと調べてみるとタバコで少し家が焼けたから黒塗りに見えるらしいって事みたいやね
それ以外の事に関してはよう分からんかったで
それ以外の事に関してはよう分からんかったで
158: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)23:34:03 ID:8Vf
なんでどこもかしこも皆殺しが起こるんや・・・
148: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)23:28:44 ID:6wh
男鹿水族館の上の廃墟ってあのクッソボロい崩れかかってる木造建築のことか?
あと茶臼峠は県内では有名(だと思う)やで。
首のないライダーが走ってたとか白い服の女だとか。
旧和田トンネルはもう土砂で埋もれてるはず。
埋もれる前は県内で有名な心霊スポットだったんやで。
黒塗りの家に関してはワイもよく分からん。
あと茶臼峠は県内では有名(だと思う)やで。
首のないライダーが走ってたとか白い服の女だとか。
旧和田トンネルはもう土砂で埋もれてるはず。
埋もれる前は県内で有名な心霊スポットだったんやで。
黒塗りの家に関してはワイもよく分からん。
151: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)23:30:56 ID:6wh
あと田沢湖もそこそこ有名な心霊スポットではある。
一周したら出るとか自殺者の幽霊が出るとか背泳ぎしてる幽霊が出るとか。
風の松原は....夜に行けば不気味かもしれんが昼間はいいとこやで。
一周したら出るとか自殺者の幽霊が出るとか背泳ぎしてる幽霊が出るとか。
風の松原は....夜に行けば不気味かもしれんが昼間はいいとこやで。
217: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)00:23:01 ID:b1p
>>151
秋田2年目のワイ、この書き込みを見て田沢湖での星景写真撮影計画を白紙に戻す
秋田2年目のワイ、この書き込みを見て田沢湖での星景写真撮影計画を白紙に戻す
218: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)00:24:14 ID:fsz
>>217
本当に出るかどうかは分からんしやってもええんやで(ニッコリ
本当に出るかどうかは分からんしやってもええんやで(ニッコリ
149: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)23:30:16 ID:M81
慰霊の森
【総合評価】★★★★
【所在地】岩手県岩手郡雫石町/岩手県盛岡市
1971年に発生した、全日空(ANA)のボーイング727と航空自衛隊の戦闘機が空中で衝突した「全日空機雫石衝突事故」の墜落現場。
旅客機は空中分解し、乗客乗員162名全員が死亡した。
階段を使って登ることができ、頂上あたりまで行くと石碑がある。
この辺りからだんだんを空気が変わってくるのを感じることができるそうだ。
さらに登ると広場があり、慰霊碑が建っている。
「ヤバ過ぎるから心霊番組で取り上げられない」と言われる事もあるが、単に不謹慎なのでその系統の番組には取り上げられないと思われる。
【総合評価】★★★★
【所在地】岩手県岩手郡雫石町/岩手県盛岡市
1971年に発生した、全日空(ANA)のボーイング727と航空自衛隊の戦闘機が空中で衝突した「全日空機雫石衝突事故」の墜落現場。
旅客機は空中分解し、乗客乗員162名全員が死亡した。
階段を使って登ることができ、頂上あたりまで行くと石碑がある。
この辺りからだんだんを空気が変わってくるのを感じることができるそうだ。
さらに登ると広場があり、慰霊碑が建っている。
「ヤバ過ぎるから心霊番組で取り上げられない」と言われる事もあるが、単に不謹慎なのでその系統の番組には取り上げられないと思われる。
153: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)23:32:18 ID:6wh
>>149
最恐と名高い心霊スポットやな...
最恐と名高い心霊スポットやな...
157: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)23:33:13 ID:9zJ
>>149
これで☆5やないんか…ってなるとガマとかかね
これで☆5やないんか…ってなるとガマとかかね
150: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)23:30:52 ID:0ng
出た・・・
155: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)23:32:33 ID:fqu
慰霊の森は★5じゃないんか…
152: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)23:32:06 ID:1zt
おっ来たか
そして安定の慰霊の森
釜石鉱山入れたら許さんで…
そして安定の慰霊の森
釜石鉱山入れたら許さんで…
168: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)23:40:40 ID:M81
松尾鉱山+緑ヶ丘アパート+至誠寮
【総合評価】★★★★
【所在地】岩手県八幡平市松尾寄木
岩手郡松尾村に存在した鉱山。有名な心霊スポットでもある。
東洋一の硫黄鉱山と呼ばれた時期もあった。1969年に閉山。
建設された鉄筋コンクリートのアパート群や学校などの施設は全てが廃墟と化している。
アパート全体に生活臭が残っており、普通の廃墟とはまた違う雰囲気が漂っている
人がいないはずなのに足音が聞こえたり壁をノックする音が聞こえるそうだ。大浴場は特に危険とされる。
【総合評価】★★★★
【所在地】岩手県八幡平市松尾寄木
岩手郡松尾村に存在した鉱山。有名な心霊スポットでもある。
東洋一の硫黄鉱山と呼ばれた時期もあった。1969年に閉山。
建設された鉄筋コンクリートのアパート群や学校などの施設は全てが廃墟と化している。
アパート全体に生活臭が残っており、普通の廃墟とはまた違う雰囲気が漂っている
人がいないはずなのに足音が聞こえたり壁をノックする音が聞こえるそうだ。大浴場は特に危険とされる。
169: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)23:42:15 ID:1zt
>>168
ここ最近まで心霊スポットとは知らんかった
出てくるかわからないけど四十四田ダムも
ここ最近まで心霊スポットとは知らんかった
出てくるかわからないけど四十四田ダムも
172: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)23:45:14 ID:M81
W水力発電所(旧和賀川水力発電所)
【総合評価】★★★
【所在地】岩手県北上市和賀町仙人
施設へ辿る道は土砂崩れによって変形してしまったようで、底板のない橋を渡って辿り着くしかないようだ(現況は不明)
発電所本体の他、圧力水路やサージタンクの遺構が残っている。
美しい廃墟として廃墟探索家達にも愛されている。
恐らくこの橋を渡る
【総合評価】★★★
【所在地】岩手県北上市和賀町仙人
施設へ辿る道は土砂崩れによって変形してしまったようで、底板のない橋を渡って辿り着くしかないようだ(現況は不明)
発電所本体の他、圧力水路やサージタンクの遺構が残っている。
美しい廃墟として廃墟探索家達にも愛されている。
恐らくこの橋を渡る
178: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)23:50:10 ID:EQT
>>172
2枚目どうやって乗っかったんや…
2枚目どうやって乗っかったんや…
182: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)23:52:09 ID:usn
>>172
2枚目(||゚Д゚)ヒィィィ(高さ的に)
2枚目(||゚Д゚)ヒィィィ(高さ的に)
176: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)23:47:19 ID:0ng
松尾は廃墟サイトでおなじみヤナあ
175: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)23:46:45 ID:QUr
トイレいけなくなったンゴ
179: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)23:50:48 ID:M81
184: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)23:53:25 ID:Lvg
>>179
巨大ホテルいいね
ロマンがある
巨大ホテルいいね
ロマンがある
180: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)23:51:18 ID:nl9
181: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)23:51:58 ID:6wh
>>180
ちびった、訴訟
ちびった、訴訟
186: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)23:56:06 ID:M81
伝承園の御蚕神堂
【総合評価】★★
【所在地】岩手県遠野市土淵町土淵
伝承園は、柳田國男が著した「遠野物語」で有名になった遠野地方の民俗の伝承を目的とし、1984年に開館した野外博物館。
「おしら様」とは東北地方で信仰されている家の神であり、蚕の神などとされる。
伝承園の御蚕神堂(おしらどう)には千体のおしら様が展示されている。
【総合評価】★★
【所在地】岩手県遠野市土淵町土淵
伝承園は、柳田國男が著した「遠野物語」で有名になった遠野地方の民俗の伝承を目的とし、1984年に開館した野外博物館。
「おしら様」とは東北地方で信仰されている家の神であり、蚕の神などとされる。
伝承園の御蚕神堂(おしらどう)には千体のおしら様が展示されている。
194: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)00:02:23 ID:Dz7
>>186
SirenNT…
SirenNT…
196: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)00:04:39 ID:uZh
>>194
ハワード君はまだ彷徨ってるんやろなぁ
ハワード君はまだ彷徨ってるんやろなぁ
203: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)00:11:47 ID:Dz7
>>196
美耶古様と一緒やからセーフ
美耶古様と一緒やからセーフ
190: 名無しさん@おーぷん 2015/07/13(月)23:59:13 ID:M81
田老鉱山+鉱山アパート
【総合評価】★★★
【所在地】岩手県宮古市田老鈴子沢
1919年に当時のラサ工業によって開鉱された硫化鉱物を採掘する銅山。
資源の枯渇のため1971年に閉山された。
鉱山アパートには女性の霊が居着いており、時折窓から覗きこむ姿が見られるらしい。
ところどころ老朽化しているので高層を探索する場合は注意。
【総合評価】★★★
【所在地】岩手県宮古市田老鈴子沢
1919年に当時のラサ工業によって開鉱された硫化鉱物を採掘する銅山。
資源の枯渇のため1971年に閉山された。
鉱山アパートには女性の霊が居着いており、時折窓から覗きこむ姿が見られるらしい。
ところどころ老朽化しているので高層を探索する場合は注意。
191: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)00:00:22 ID:uZh
岩手県:選考外/評価圏外
(取り壊された物件や完全に封鎖された施設などを含む)
岩手県
久慈市立中央病院/石淵トンネル/石淵ダム/猿岩トンネル
雄鹿戸トンネル/旧仙人トンネル/千貫石堤/四十四田ダム
緑風荘の人形部屋/黒森山/潮吹グランドホテル /侍浜町の廃ホテル群
Hロッジ(八幡平ロッジ)/釜石鉱山跡/山伏隧道/温海グランドホテル
コーポ岡山(ヤーさんマンション)/恩徳の幽霊屋敷
(取り壊された物件や完全に封鎖された施設などを含む)
岩手県
久慈市立中央病院/石淵トンネル/石淵ダム/猿岩トンネル
雄鹿戸トンネル/旧仙人トンネル/千貫石堤/四十四田ダム
緑風荘の人形部屋/黒森山/潮吹グランドホテル /侍浜町の廃ホテル群
Hロッジ(八幡平ロッジ)/釜石鉱山跡/山伏隧道/温海グランドホテル
コーポ岡山(ヤーさんマンション)/恩徳の幽霊屋敷
192: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)00:02:07 ID:rkA
背筋がチクチクするンゴ
193: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)00:02:13 ID:eqP
釜石鉱山ワイのレスのせいで抜かしたらすまんな、冗談やで
四十四田と座敷童子ホテルは除外か
初耳結構あったンゴねぇ…
四十四田と座敷童子ホテルは除外か
初耳結構あったンゴねぇ…
195: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)00:03:52 ID:uZh
>>193
順番見ればわかるけど松尾や田老があったから選外になったと思う(記憶曖昧)
座敷童ホテルってテレビでよくやってる旅館のこと?
順番見ればわかるけど松尾や田老があったから選外になったと思う(記憶曖昧)
座敷童ホテルってテレビでよくやってる旅館のこと?
199: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)00:07:03 ID:eqP
>>195
テレビや新聞でもちょくちょく話題に出されたことあるね
家事で一部の部屋が焼けたらしいけど今は再開したって聞いとる
テレビや新聞でもちょくちょく話題に出されたことあるね
家事で一部の部屋が焼けたらしいけど今は再開したって聞いとる
197: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)00:06:11 ID:fsz
>>193
座敷童ホテルってtheサンデーnextで映っちゃってたあの旅館か?
座敷童ホテルってtheサンデーnextで映っちゃってたあの旅館か?
419: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:52:04 ID:T96
遠くの心霊スポットなんぞより我が家に出没するゴキブリのほうが8倍くらい怖いわ
管理人コメント
ワイびびりの管理人。
まとめてる最中で嫌になる。
よって最後はコキブリコメントでしめたw
元スレでは、この調子で全国のスポットが紹介されています。
興味のある方は下記転載元でどうぞ。
転載元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1436787357/
コメント