1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:03:41 ID:T1b
秋田に来てや^~

2: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:22:08 ID:Xkv
日本有史以来初めて日本で最初に人口減少によって自然消滅する件やぞ



3: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:23:31 ID:qkT
観光地ハラデイ

5: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:25:23 ID:Xkv
>>3
角館、入道崎
以上だ!

9: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:26:05 ID:jPY
鉄腕DASHに企画で来て貰えばええやん

10: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:26:21 ID:C67
>>9
それどころじゃなさそう

7: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:25:46 ID:xeN
イッチどこ住みなん

8: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:26:01 ID:T1b
県北や

13: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:27:06 ID:Xkv
>>8
県北県南はええやろ、中央はガチで終わってるぞ

15: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:28:04 ID:T1b
>>13
中央>県南>県北
これ

12: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:26:32 ID:xeN
県北ねえ
能代工業最近バスケ強くないよね

14: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:27:24 ID:T1b
>>12
優勝とられちゃったからね
ハピネッツは頑張ってるよ

18: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:29:47 ID:xeN
>>14
ハピネッツ十何連勝とかしてたような
ブラウブリッツといいプロスポーツ力つけてるよね

35: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:34:40 ID:Xkv
>>18
だがブラウブリッツ、テメーはダメだ
県の陸上競技場を半分税金使って回収してやるっていってるのに胡散臭いコンサルタントが複合型施設にしろってウルセーしどこにそんな金があるねんと
なお佐竹知事、穂積市長にバッサリ論破された模様wwwwww

16: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:28:45 ID:Xkv
>>12
田臥がいた頃がピークやぞ
あとラグビーは今は糞弱いけど地味に秋田工業が花園優勝回数日本一やぞ

20: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:30:13 ID:T1b
>>16
昔はラグビーもバスケも強かったね


17: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:29:13 ID:T1b
ただ秋田美人はガチ
結構色んな県行くけど贔屓目抜きにして秋田県民が1番可愛い
次点で広島か北海道
最下位は仙台

19: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:29:48 ID:NmG
比内地鶏のきりたんぽ美味しかった!

21: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:30:23 ID:xeN
きりたんぽ!うどん!焼きそば!地鶏!

22: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:30:29 ID:ivm
きりたんぽなべと鳥しかしらんな

25: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:31:18 ID:T1b
全国的にバター餅はきりたんぽほど有名じゃないのかな


26: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:31:26 ID:SxR
ワイ島根県民、ガチで存在がなくなるんじゃないかと不安

29: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:32:42 ID:T1b
>>26
ワイの知り合いは島根から秋田に引っ越してきたけど島根の方が勝ってるらしい

36: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:34:43 ID:SxR
>>29
そらそうよ

30: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:32:42 ID:9lc
>>26
出雲大社の目の前にスタバとかやめーや

31: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:33:46 ID:NZV
秋田がこっちに来いや
そしたら行ったるわ

32: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:34:23 ID:T1b
>>31
秋田に来てや
今ならワイちゃんラーメン奢るで

46: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:37:53 ID:Xkv
>>32
イッチの好きなラーメン屋さんどこや?
ワイは元気屋

50: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:39:23 ID:T1b
>>46
大館のこうはく(感じ忘れた)
煮干ラーメン好きな人は絶対言っとくべき
元気屋は飽きんたんよ


37: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:34:58 ID:dEo
秋田飯おいしいからすこ

38: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:35:00 ID:NmG
せっかく出店したタニタ食堂が潰れるほど塩分が好きってきいた


※北と~ほぐニュース関連記事
【地域/秋田】タニタ減塩食堂、「塩分多めが習慣」秋田で閉店 http://kitatouhoku-news.blog.jp/archives/1070424497.html


39: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:35:32 ID:NZV
秋田美人ときりたんぽ用意してくれたらちゃんと自腹で行くで~

45: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:37:20 ID:T1b
>>39
秋田美人なんていっぱいいる
女の数は少ないけど質は全国トップレベル

48: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:38:53 ID:SxR
>>45
うらやま

49: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:39:22 ID:Xkv
>>45
ほんま若者少ないくせに女の質だけは高いよな
なおだいたいDQNに孕ませられている模様

51: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:39:51 ID:5v5
東北でヤンキーでいきがるなよ

54: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:41:06 ID:T1b
>>51
ヤンキーって今頃見なくないかな?
って思ったけどカマキリハンドルで走ってる中学生見て微笑ましかったなあ


40: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:35:50 ID:SxR
割とマジでワイより年下のひとがほぼおらんしワイが死ぬような年なったらどうなってるんやろな

53: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:40:13 ID:T1b
>>40
これ可哀想
田舎って若い人とことんいないわな
今の高校生には地元にいてほしいけどみんな出ていくんだろうな

57: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:42:40 ID:p0d
50が若手とかいう闇

61: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:44:25 ID:T1b
>>57
これほんと草
ワイの知り合いの会社15年ぶりくらいに新卒(高卒)入ったって騒いでたわ


42: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:36:35 ID:9lc
大仙市の横沢地区の伝統野菜
横沢曲がりネギ食ってみたい

52: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:40:13 ID:snG
ばばへらはおいしいぉ

58: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:42:57 ID:JmO
美人多い?

62: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:45:12 ID:T1b
>>58
確実に多い
ほかの県と比べて平均が高い

60: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:44:06 ID:qEP
ワイ能代市民、秋田スレに歓喜

66: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:46:46 ID:T1b
>>60
能代は勝ち組
ひまわりに世話なっとりますわ

68: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:47:21 ID:qEP
>>66
パチンカスで草
ワイはいかんけどマルハンダイナムも使ってくれよ~


63: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:45:28 ID:NmG
乳頭温泉こそ至高

64: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:45:48 ID:qEP
>>63
混浴やけどババアしかおらん罠

67: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:47:16 ID:T1b
>>63
見る目あるね
これは観光地や


65: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:46:04 ID:ivm
秋田市って都会?

71: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:48:04 ID:T1b
>>65
ぜんぜん
駅前ですらそこらの都市より廃れてる

74: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:49:03 ID:Xkv
>>65
まぁ田舎の中では栄えてるといえば秋田市内ないやけど駅前以外人おらんで
そして駅前も通勤通学時間以外ほとんど人おらんで

70: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:47:24 ID:p0d
あ せや
せっかくだから質問しとくわ
GWに秋田いくんやけど温度どんくらいかな

75: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:49:35 ID:qEP
>>70
gw後半は雨やからたぶん肌寒いかもやで
明日は25度くらいや

77: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:50:00 ID:p0d
>>75
さんきゅー

76: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:49:41 ID:T1b
>>70
昨日の夜は道路の温度6どだった
昼は20度近くいくで
夜寒いからまだ長袖でええよ

77: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:50:00 ID:p0d
>>76
さんきゅー

73: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:48:35 ID:JmO
佐々木希は英雄?

79: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:50:37 ID:T1b
>>73
加藤鷹>佐々木希≧nmb?の子って感じ

87: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:56:02 ID:JmO
NMBの子って誰や?生駒しか知らない

89: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:56:58 ID:T1b
>>87
生駒ちゃんかな
秋田出身のアイドルおるよね

84: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:53:57 ID:JmO
青森は見下してる?

86: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:54:32 ID:T1b
>>84
むしろ尊敬してます
我輩は青森の犬になりたい所存であるで候


88: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:56:36 ID:T1b
廃れていくんや
後輩に聞いた話なんやけど就職の時期になるとクラスに求人票まとめられたファイルが置かれるんや
県内 県外 県外 って3つくらいのファイル置かれるんやけど県内のファイルは誰も見ないらしいで
廃れていくんやな

90: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:57:07 ID:EKq
秋田の女がとられていくのが原因か?

94: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:58:26 ID:T1b
>>90
ワイは知らんけど
やっぱり若い子は都会に憧れって持つもんなんやない?
例えば仕事内容、給料まったく一緒で勤務地が東京と秋田だったら東京選ぶんちゃうかな

97: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:00:13 ID:EKq
>>94
美人さん多いからしゃーない

92: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:57:44 ID:SxR
加藤鷹って秋田なんか

100: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:00:46 ID:Xkv
>>92
せやで、高校の時に加藤鷹が講演に来てバカウケやったで

93: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:58:21 ID:Dbk
北と~ほぐニュースさんがアップし始めました

99: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:00:42 ID:X6Y
ワイも地方出身やけどもう無理や
中東諸国並みに石油でも湧いてこない限り

結局、現代社会は人口集中地帯の方が
トータルでもコスパやらメリットが大きいのよ

東北だったら仙台への集中が凄いんだろ?
九州は福岡都市圏への一極集中よ

103: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:01:33 ID:qEP
>>99
秋田は日本屈指の石油産地やで(小声

104: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:02:05 ID:X6Y
>>103

申し訳ないが国内消費量の1%も賄えていない油田はNG

108: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:03:32 ID:qEP
>>104
しぇ、シェールオイルでウハウハなるから(震え声)

106: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:02:50 ID:T1b
>>99
東北だと仙台1強や
九州も似たようなもんなんやね

109: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:03:41 ID:X6Y
昔は地方が元気だったのは、シンプルに
「第二次産業が今より元気だった」これにつきる

造船や鉄鋼、この手で栄えた都市は
軒並み死んでいった。
自動車産業だけが異常なんだよ

119: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:06:22 ID:T1b
>>109
鉱山とかね
今は空っぽよ

110: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:04:09 ID:X6Y
秋田ってTDKがあったよな

114: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:05:13 ID:Xkv
>>110
TDKは社長が秋田出身やからな、秋田が世界に誇れる唯一の企業や

115: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:05:33 ID:T1b
>>114
二プロもなかなか人気らしいで

118: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:06:13 ID:rJn
というか東北地方って戦前からの貧困地域ってイメージあるけど

124: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:07:16 ID:X6Y
>>118

歴史の教科書で昭和の飢饉で
東北の子供がごぼうかじってる写真

あれが東北の負のイメージ強くしてるわ

126: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:07:48 ID:rJn
>>124
ごぼうかじってる写真よりも村役場が娘子の売買の斡旋してる写真のほうが圧倒的にやべーだろ

136: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:09:42 ID:T1b
>>126
生粋の秋田県民やけど村役場売買の話初めて聞いて草
やべえやん秋田

139: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:10:52 ID:rJn
>>136
秋田だけがやばかったわけじゃないけど秋田も十分ヤバい
http://www.pref.akita.jp/fpd/rekishi/rekishi-index.htm
凶作が決定的となった昭和9年、県保安課がまとめた娘の身売りの実態によると

 「父母を兄弟を飢餓線より救うべく、悲しい犠牲となって他国に嫁ぐ悲しき彼女たち」の数は、
 1万1,182人、前年の4,417人に比べて実に2.7倍にも増加している。
 身売り娘が多かったのは、
 秋田の米どころと言われる雄勝・平鹿・仙北三郡であった。
 娘の身売りは人道上のこととして、大きな社会的関心を呼び、
 これを防止しようと身売り防止のポスターを作って広く呼びかけた。

 しかし、小作農民の貧しさの根本的解決がない限り、
 娘の身売りの根絶は困難であった。

120: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:06:29 ID:zzJ
仕事で秋田に行ったことあるけど秋田のニュースのアナウンサーって美人だよな
秋田出身の人か分からないが

127: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:08:19 ID:T1b
>>120
どのアナウンサーか分からんけどアナウンサーレベルゴロゴロおるで

132: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:09:20 ID:Xkv
>>120
嵐の誰だかと噂になってるアナウンサーの伊藤綾子も秋田出身やで
美人過ぎて東京の本社に引き抜かれたんやガチで

117: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:06:10 ID:SxR
人口少なくて美人おるとか実質ハーレムやろ

125: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:07:43 ID:T1b
>>117
ワイ旅行しとる感じで
東北は男ブサイク女可愛いってカップルが多い
東京やら埼玉神奈川は逆
まぁ、ワイはブサイクで彼女無しやから不正確なデータやけどな

122: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:06:57 ID:uuH
ワイも秋田県民やで

130: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:08:52 ID:T1b
>>122
調子はどうよ
夏タイヤに変えた?

135: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:09:39 ID:uuH
>>130
もう変えたで

128: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:08:36 ID:SxR
今考えたらこういうスレがたつだけでも勝ち組やんけ

129: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:08:41 ID:3zU
学力高いからすぐに東京出てしまうって夜更かしでやってたな

131: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:09:05 ID:rJn
>>129
逆や
地元にろくな大学がないから東京出てくしかないんや

134: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:09:38 ID:qEP
>>131
AIU頑張って欲しいンゴ

133: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:09:26 ID:rJn
ついでに地元にろくな産業もないから東京に出て働くしかないんや

141: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:11:22 ID:T1b
>>133
そーなんだよねぇ
東京で会社の寮に住んで車持たないってのが1番金貯まる
地元だと車の維持費でキツキツや


137: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:10:24 ID:PLs
秋田は人が優しいから好きやわ
旅行行った時小学生くらいの子供たちが挨拶してくれたわ

140: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:11:09 ID:qEP
>>137
挨拶しとけば不審者寄ってこないとかいうガバガバ理論

150: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:14:17 ID:Xkv
>>140
挨拶するだげ人いねでばばがけっ!

152: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:14:38 ID:qEP
>>150
あいーすかだね!

162: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:18:09 ID:Xkv
>>152
こんのかまどけしっ!

142: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:12:00 ID:uuH
>>137
子供は優しいけどジジババは全く優しくないで
挨拶しても無視とかザラにある

144: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:12:30 ID:PLs
>>142
まぁそこら辺は東北やし

146: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:12:49 ID:T1b
>>142
お、詳しいね
子供はたしかにピュアな子が多いがジジババはお察しよ


143: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:12:20 ID:zzJ
秋田って意外と有名なプロ野球出てるんやね
落合博満とかワイが尊敬してる中嶋聡さんも秋田出身なんか

145: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:12:40 ID:qEP
>>143
山田久志もやで

154: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:15:13 ID:Xkv
>>143
山田久志もな(`・ω・´)

166: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:20:12 ID:SxR
東北って野球選手多いんか

170: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:21:49 ID:T1b
>>166
多いでワイの知り合いにプロ野球選手の家族おる

174: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:23:11 ID:SxR
>>170
はえーすっごい

172: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:22:02 ID:Xkv
落合博満と山田久志が秋田県で生まれるはずだった野球の才能を全部持っていった説をワイは推してる
石川雅規は200勝無理そうやな(´・ω・`)

173: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:22:51 ID:Gwr
ヤクルトの菊沢も秋田出身やで

179: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:24:10 ID:qEP
deの進藤もやな

187: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:28:16 ID:zzJ
秋田って意外と投手育つのか?
選抜で由利工業頑張ってたし
日大三校が相手なら二桁失点は確実だろと思ったけど5失点なら立派

192: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:30:29 ID:T1b
>>187
甲子園の旗1回も秋田の地踏んでないんやけどなあ。

193: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:32:31 ID:Xkv
>>187
投手は育つけど打者が育たないから勝てねぇんだわ
これはほんま悲しい

198: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:34:38 ID:uve
>>193
攻撃は最大の防御だな

191: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:30:19 ID:zzJ
ヤクルト秋田県出身集めすぎやろ

195: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:33:51 ID:ofz
>>191
風張「・・・」
畠山「・・・」


149: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:14:05 ID:uuH
突然やけど
エビス堂金見てる?


ワイは見てない

155: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:16:33 ID:Xkv
>>149
秋田県民なら黙ってサタナビみるよね

157: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:16:39 ID:T1b
>>149
見取らんな
おもろいのかな

158: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:17:34 ID:Gwr
>>149
金曜の夕方はきんよう420だろ
夜はぷぁ金
土曜の朝はサタナビっ!
日曜の朝は五郎が斬る!

160: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:18:05 ID:T1b
>>158
秋田県民の鏡のような生活やね

167: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:20:12 ID:Xkv
米と酒だけは美味い、逆を言うとこれしかない
何故だか蟹も取れるよ、県外に運ばれて松葉ガニになるよ

175: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:23:22 ID:T1b
>>167
酒はガチ
じゃんじゃん酒買ってくれや秋田の

180: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:24:38 ID:zzJ
>>175
トッモから貰った雪の茅舎って日本酒が美味しかった

183: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:25:45 ID:T1b
>>180
すまん「北秋田」って酒リアルガチうまいで
ほんま機会あったらのんでみてや

168: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:20:44 ID:zzJ
粒あんグッディって秋田でしか売ってないんか…
イッチ送ってクレメンス
ちな酒田県民やで

177: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:23:46 ID:Xkv
>>168
つぶあんグッディ美味いよな、今でも週一で食うわ

181: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:24:56 ID:r0J
ワイ秋田市民 食い物なら"だまこもち"と"いぶりがっこ"を忘れないでクレメンス

182: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:25:20 ID:qEP
>>181
今日だまこ鍋やったわ!!

188: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:28:35 ID:r0J
>>182
五城目の道の駅で売ってるだまこ鍋が結構美味い 持ち帰りしてレンチンで昨日の晩飯やったわ

184: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:26:04 ID:Gwr
バナナボートとアベックトーストも忘れないでクレメンス

185: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:26:54 ID:uuH
>>184
最近アベックトーストのCMやってるよな

197: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:34:10 ID:Xkv
>>184
バナナボートがあるせいで秋田ではまるごとバナナが売ってないって知ってどでしたわ

178: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:24:03 ID:uuH
秋田の花火って言えば大曲のが有名だけど雄物川花火大会も意外といいで

186: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:27:18 ID:l06
去年秋田行ったンゴ
健康ランドに泊まったら巨大でびっくりしたンゴねぇ

189: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:29:38 ID:T1b
たしかに他所と比べて施設の規模が大きいわ
あと都内のコンビニにトイレ無いとこあってチビったわ
トラック専用の駐車場どころか駐車場自体ないし

194: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:33:36 ID:T1b
スポーツでも食いもんでもなんでもええから秋田だけ突出したもんでもあればな


199: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:35:13 ID:Gwr
ここまでバリトン伊藤さんの名前が出ないとかにわかばっかりじゃねぇか

206: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:37:35 ID:Xkv
>>199
シャバさんもラジオ気分屋食堂も出てないぞ

216: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:39:59 ID:Gwr
>>206
ハナキン桜庭編集部も石塚公評さんも出てないな

219: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:41:11 ID:Xkv
>>216
ワイの天使、真坂はづきも忘れるな!


202: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:36:17 ID:TpV
診療所の医者を片っ端から追い出したの秋田だっけ?

204: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:36:35 ID:uuH
>>202
せやで
上小阿仁村ってとこや

207: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:37:38 ID:TpV
>>204
やっぱりか…
あんなことやってりゃ他所から住みたく無くなるわな

208: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:37:49 ID:T1b
あれはひでぇ話だわな
長期休みも出ろだのなんだの
恥だ

211: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:38:28 ID:SxR
秋田J民多くて草

228: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:45:53 ID:T1b
あと秋田は心霊スポットガチやからな

230: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:46:53 ID:r0J
>>228
男鹿プリですか

237: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:48:47 ID:T1b
>>230
おがぷり Mの家 花岡墓地
幽霊信じない派おるならここ歩けるん?って感じや

242: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:50:23 ID:Xkv
>>237
茶臼峠、生鼻トンネルも忘れちゃダメだで

245: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:51:57 ID:r0J
>>237
なくなったけど協和のトンネルも出るって噂があったな

238: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:49:00 ID:zzJ
田沢湖も心霊スポットなんか?
夜に行かない方がいいって言われたんだが

229: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:46:38 ID:YcK
ナマハゲを全国に出張させて拉致してきたらええんちゃう?(ハナホジー)

234: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:47:34 ID:T1b
>>229
子供達大泣きで草
実際あれは怖いやろな
夜中家の中にあれおったら怖いわ

233: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:47:31 ID:Xkv
ちなみに秋田県で1人だけ直木賞とった作家がいる、しかもまだ存命
西木正明
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%9C%A8%E6%AD%A3%E6%8E


240: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:49:18 ID:hW3
秋田の沿岸部は工作員の侵入窓口やったらしいな
ワイのジッジも自治会の当番で見回りしてたらしい

243: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:51:07 ID:T1b
>>240
これは聞いたことあるわ
ホンマなんか知らんけど見回りしてたならガチやろうな

244: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:51:44 ID:hW3
>>243
能代事件とか男鹿事件とか調べてみ
ヒエッてなるで

247: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:52:55 ID:zzJ
そういえば天鷺遊園って潰れたんか?
ワイ忍者屋敷まだクリアしてないやけど

249: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:53:56 ID:Xkv
>>247
しぶとく生き残ってるはずやで(ニッコリ)

253: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:58:42 ID:zzJ
tBSの日曜劇場が昼の12時ぐらいから放送していてビックリした
調べたら秋田はtbs系列ないんやね

255: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)21:00:53 ID:T1b
チャンネル5つしかないからなあ
そのうち二つはNHK

254: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)21:00:48 ID:ofz
TBSの無い秋田
フジの無い青森
すべて揃った岩手

や岩1

256: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)21:01:45 ID:Gwr
>>254
山形もテレビ東京以外は揃ってるで

257: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)21:03:23 ID:T1b
>>256
山形意外とやるやん
秋田よりちょい上だと思ってたけど結構上やな


258: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)21:07:11 ID:pWt
秋田の魅力は?

261: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)21:09:19 ID:T1b
>>258
ワイがいること
ワイの運転で一緒にラーメンたべておさけのめるとこ

266: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)21:12:06 ID:pWt
>>261
もっとこう…

264: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)21:11:31 ID:hW3
>>258
人口密度が低い

273: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)21:15:12 ID:r0J
>>258
県内あちこちに温泉 水とゴハンがおいしい 湯沢や大館に横手など冬のお祭り

277: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)21:17:36 ID:pWt
>>273
温泉ええな
スーパー銭湯感覚で行けるんならありがたいな

259: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)21:07:19 ID:zzJ
山形県民やけど高速出来てすぐに秋田行けるようになったからたまに遊びに行ってるで
この前もネイガーのキーホルダー買ったで

260: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)21:08:21 ID:r0J
>>259
ワイ だじゃぐ組合に入りたいwww

263: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)21:09:49 ID:T1b
>>259
うれC
わいも山形言った時はさくらんぼ買うわ

265: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)21:11:37 ID:zzJ
超神ネイガーってローカルヒーローなのに気合い入ってるよな
主題歌を水木一郎が歌ってるんか

268: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)21:13:14 ID:T1b
マジレスすると秋田のいいとこは女 酒
あとは温泉くらいかなあ

274: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)21:15:15 ID:pWt
>>268
せや!秋田美人て言葉あるんやった!
なるほど米が美味いから酒も美味いんやろなぁ

十分やないですか?


270: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)21:13:39 ID:3gR
能代って何がある?

271: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)21:13:57 ID:T1b
>>270
釣具屋
マック
パチ屋
ぶっくおふ

272: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)21:14:48 ID:hW3
>>270
エナジアムパーク
金勇
ダイナム
マルハン
ひまわり
BGAL

275: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)21:15:56 ID:Gwr
>>270
能代工業(小声)

279: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)21:18:25 ID:uuH
能代は独特な雰囲気ですこ


278: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)21:18:24 ID:yEW
いぶりがっこにチーズ乗せて食うと気が狂うほど美味いんじゃあ~

293: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)22:17:37 ID:x46
どこでもええから田舎に行きたいンゴ
もう年休72日夜勤ありなんかいやなんや

294: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:47:45 ID:Xkv
>>293
秋田で72日も休めると思うなよ(ギロリ

235: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:47:58 ID:3Gy
40代でも
8割近くは年収400万ないぞ

246: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:52:15 ID:T1b
>>235
せや
秋田県内で500あったら高給取りに分類されると思うで


290: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)21:57:51 ID:ofz
角館の桜ってもう終わった?

291: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)22:04:17 ID:hW3
>>290
昨日行ったで
桧木内川は満開、武家屋敷はもう終わりやね…
no title

295: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)00:06:10 ID:Zkb
秋田の良いとこってマジで何や?
秋田県民やけどガチでなんもなくて草生える
ババヘラくらいしかないわ

296: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)01:41:17 ID:UDd
>>295
ババヘラすき

300: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)06:36:43 ID:cI7
秋田が消滅したらババヘラアイスもなくなるやん!!

302: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)06:38:18 ID:oQ4
ババヘラは青森にもあるから安心しろ

303: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)07:01:39 ID:SOw
ババヘラは有名だけどジジヘラはまだ知られてないのかな

304: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)07:16:59 ID:oPp
他の県に似たような物が無くて本当に秋田でしか食えない物ってなんやろ
ジュンサイとか?

153: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:15:13 ID:T1b
このスレ見とる人は秋田に来てや
何も無いけどね

200: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:35:32 ID:pWt
まあ農業関係の仕事してたワイから言えば米が最大の魅力

205: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)20:37:19 ID:ofz
このスレは北と~ほぐニュースに監視されています




管理人コメント

アメトーーク!の楽天いーぐるす見ながら監視してました、すいません

ってかローカルすぎて>>149近辺はさっぱりわけがわからないまま
まとめましたw

引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1524996221/