1: ■忍法帖【Lv=19,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2018/05/03(木)10:58:17 ID:???

 コメ販売高日本一のJA秋田おばこ(本店・秋田県大仙市)が、約62億円の累積赤字を抱えていることが分かった。

 JAは、生産農家からコメを集荷した際に「概算金」として仮の代金を前払いし、販売額が確定した後に
精算するが、販売額が概算金を下回っても、多く払った分を回収すべき対応を放置していた。
同JAの第三者委員会は2日、「状況を長年看過した理事会のガバナンス機能が不十分だった」などとする
調査結果を秋田県に報告した。

 第三者委がまとめた調査報告書によると、同JAは、上部組織のJA全農あきた(秋田市)を通さずに直接、
卸業者と取引する「直接販売」を2004年に始め、間もなく赤字が出始めた。直接販売の取扱量は徐々に増え、
12年には全農を通じて販売する分も含めた全体に占める割合が、過去最高の85・3%に達した。
直接販売の取扱量が増えるにつれて赤字額は積み上がり、今年3月末までの累積赤字は約62億8000万円に上る。

(ここまで405文字 / 残り59文字)

2018年05月03日 09時16分
The Yomiuri Shimbun
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180503-OYT1T50014.html


gohan


2: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)12:09:56 ID:Zem
概算金下回るってよっぽどだな
販売した業者も怪しくね

3: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)12:17:18 ID:uzp
さっさと農協なんか解体しろよ

4: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)14:21:25 ID:x3k
赤字の販路を拡大したら赤字が増えるに決まってんじゃん
JA秋田おばこの上層部と業者が癒着でもしてたんだろうな

5: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)16:49:22 ID:B8Q
農家憤り「負担、納得いかない」 秋田おばこ組合長は陳謝
http://www.sakigake.jp/news/article/20180503AK0001/
JA秋田おばこ(本所・秋田県大仙市)が2日発表した経営改善策で、
巨額赤字の穴埋めに農家負担を求めたことについて、組合員からは怒りの声が上がった。

会社員から農家に転身して5年目になる大仙市花館の佐藤哲郎さん(39)は、
おばこの一連の問題を知って驚いた。「普通の会社なら経営が成り立たないずさんさで、
今も存続しているのが不思議なくらいだ」と話した。

6: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)16:50:45 ID:MIl
いい加減、自浄作用ないと朝鮮中国に食い荒らされるぞ

7: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)16:52:11 ID:B8Q
JA秋田おばこ、不適正会計 赤字穴埋め 農家負担
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30101740S8A500C1L01000/
会計処理のシステムを導入しないまま、コメの取扱量を増やした。
実務が追いつかなかったうえ、前組合長の指示などで、ずさんな
会計処理を続けてきたという。
コメ卸に対する約12億5千万円の未収金も発生した。

経営改善方針ではコメや野菜など幅広い作物で販売手数料を上げる。
主食用米で60キロ当たり約86円引き上げる。
これとは別にコメの精算金から主食用米で同500円、加工用米で
同300円を差し引く形で、農家に負担を求める。
歴代の役員に協力金の名目で赤字補填を求めるほか、役員報酬や
職員の基本給を削減し、賞与は支給しない

8: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)17:31:29 ID:SuJ
JAが杜撰なのは元からだけど変な勢力入り込んでないかね。
秋田じゃないけど…うちの実家の地方のJA職員が、
自宅の航空写真勝手に撮ってパネルにしたのを訪問販売で売りつけに来るんだが。
家主に無断で撮影してなにが5万円だよ…。

9: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)17:49:16 ID:v0F
スーパーなんかだとコシより小町のがクズ米率低いから買ってるよ

なんか対策してると思うぞw

10: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)17:58:06 ID:FxA
新潟かと思ってた

11: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)18:46:04 ID:0jp
公認会計士監査を義務付けろよ

12: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)19:25:17 ID:l2L
>>11
公認会計監査を入れたら、この秋田だけじゃなくあちこちで赤字抱えている事が判るかもね。
でもこういうJAの体質がいずれ民営化を言い出すきっかけになってしまうのかもしれない
そこへ外資などが入ってきたら最悪だと思う。

14: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)21:29:13 ID:ant
>>12
民営化が万能の解決策とは思えないよね。

18: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)07:59:40 ID:3KM
>>14
うん、でも政治レベルで見ると、財政上のマイナス材料を斬り捨てる格好の餌食だと思うので
おそらく若手・・・特に小泉辺りが言い出す可能性はあると思います。

13: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)21:28:40 ID:ant
法人や団体って年月が経つと腐るね。
いい新陳代謝の方法はないものか。

16: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)00:55:37 ID:cOa
米は食料需給の最後の砦だから、ちょっと甘くてもよくない

17: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)01:40:23 ID:58Y
ガバガバなんす



管理人コメント

62億!?ひえ~・・・
どうすんのこれ

引用元 http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525312697/