1: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)07:31:50 ID:8vd
全部は行かないにしても一週間で東北2県はきつい気がしてきた
no title

16: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)09:40:15 ID:xA5
>>1
奥入瀬、十和田湖の位置ちゃうやろ


引用元: ・一週間で青森&岩手観光予定だけど、観光地同士離れすぎてて草


6: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)08:08:46 ID:8tq
一週間あればいけるやろ

7: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)08:09:48 ID:Idi
余裕やん

8: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)08:10:28 ID:J7E
逆に4日くらいで見る場所なくなりそう

10: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)08:39:39 ID:8vd
>>6-8
めっちゃ県内の移動に時間かかりそうなんだよなあ


2: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)07:32:39 ID:fJF
今青函トンネルって入れるんやっけ

3: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)07:34:58 ID:8vd
>>2
気になって青函トンネル記念館調べたけど、今入場規制してるとかそういう話はないみたいやで

4: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)07:40:13 ID:fJF
>>3
記念館は入れるやろね
昔は列車で竜飛海底駅降りて記念館から地上に出れたんやで

5: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)08:06:07 ID:8vd
>>4
はえー!そこまでできたら最高の思い出になりそうやなあ


9: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)08:13:24 ID:NKy
今の時期に来て何すんねん
ちな青森

10: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)08:39:39 ID:8vd
>>9
梅雨の時期の旅行についておんJで質問したら、青森、福井、大分あたりを勧められた
その中でも梅雨の奥入瀬渓流綺麗やろなと思って青森に決定
そして元々興味あった岩手もセットで行きたいなと

11: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)08:43:29 ID:hYX
ヒント クルマ、バイク

12: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)09:18:31 ID:8vd
>>11
車の運転苦手だから鉄道とバスで考えてるンゴ

13: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)09:19:59 ID:NKy
>>12
田舎の公共交通機関の貧弱さなめんなよ?

17: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)09:41:38 ID:8vd
>>13
島根鳥取あたりはJR路線沿いに結構名所あったから観光しやすかったんやけどねえ
東北3県はかなりきつそうな気がしてる


14: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)09:21:37 ID:0iD
この地図だとかなり近く見える弘前・白神山地ですら1日で観光するのは正直無理

17: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)09:41:38 ID:8vd
>>14
両方行きたいからそれぞれ1日ずつ見るべきやね…。

15: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)09:24:16 ID:Sz4
岩手は平泉中尊寺と奥州市前沢で前沢牛
食べるだけでエエとちゃうか

17: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)09:41:38 ID:8vd
>>15
盛岡三大麺も食べたいンゴねぇ

18: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)09:43:32 ID:OqL
ちな青森やけど、下北半島は寄らんのか?
恐山とか大間崎とかあってなかなかおもろいで
なお移動距離

26: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)10:56:50 ID:8vd
>>18
勿論考えたんやけど流石に移動距離で今回は優先度的に…って感じや

37: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)16:30:13 ID:iOC
龍飛崎行こうとすると、青森駅早朝に出て戻るのは14時か
その後別のところ行って観光となると余裕ないかも

19: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)09:46:27 ID:H8N
青森駅に泊まって早朝に津軽線で三厩へ行き、そこからバスで青函トンネル博物館
午後は青森経由して下北半島(リゾートあすなろ運行日なら便利)

26: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)10:56:50 ID:8vd
>>19
詳しくサンガツ
朝早く移動すれば流石に県内だしそこそこ行けそうやね

20: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)09:48:07 ID:0iD
八戸の国内最大級の朝市はぜひ見て欲しいンゴねぇ
日曜日の早朝に行かなアカンけど

26: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)10:56:50 ID:8vd
>>20
朝市で海自カレー食べるのも実は1つの楽しみ


22: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)09:52:57 ID:Z74
桜満開したときの弘前公園に来てほしいんごねぇ

27: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)10:58:10 ID:8vd
>>22
旅行ガイド見てめっちゃ綺麗やなと思ったンゴ
GWの代休今取れそうだから今行くんやけど、桜の季節に旅行できそうならまた行こうかな

28: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)11:28:07 ID:fJF
>>27
公共交通機関使うんやったら綿密に計画立てた方がええで
ソースはワイ
楽しいんやけどな


23: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)09:54:53 ID:3H2
何で青森と弘前と八戸っていがみ合ってるの?

24: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)09:59:04 ID:jDQ
出張で岩手来てるけど東北の女の子かわE

25: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)10:03:03 ID:3GC
調べれば案外バスあったりするけど時間と金勿体なくね
運転苦手でも交通量少なくて熊しか通らん道路をレンタカー借りてった方がええと思う

27: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)10:58:10 ID:8vd
>>25
やっぱ東北だと公共交通機関での移動は大変か…


29: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)11:31:44 ID:iOC
今のところどういうルート予定してるん?

30: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)11:42:10 ID:8vd
>>29
まだ超アバウトに行きたいとこピックアップしてる段階で具体的なルートは考えてないンゴ…

飛行機で岩手or青森行って、大体3.5日ずつ観光してまた飛行機で戻ってくるとだけ
奥入瀬渓流と龍泉洞、平泉を高優先度で考えてるからめっちゃ移動きつそう

31: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)12:35:22 ID:iOC
>>30
奥入瀬散策だけで徒歩5時間とか出てきて草
移動の前に体力続かないやろこれ

33: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)13:06:24 ID:8vd
体力はどちらかといえばある…はず
奥入瀬渓流はガチの登山者向けコースから数十分~数時間程度の初心者向けコースまで色々あるみたいやね

スタート(空港)とゴール(空港)は決まってるから、
その中で優先度決めて効率的なルート考えて諦めるものは諦めるようにしたい

34: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)13:39:00 ID:jDQ
縦の電車はそこそこ本数あって新幹線もあるけど
横の電車は時間帯によっては一時間に一本も無いとかザラやで
終電も21時とかだったり

32: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)12:54:36 ID:iOC
龍泉洞は盛岡駅からバスで片道2時間か…
1日かかるンゴねぇ

平泉は電車で余裕やろうけど

35: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)13:41:16 ID:fJF
龍泉洞に岩泉線で行って欲しかったなあ

36: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)13:54:33 ID:Lqg
画像検索したけど龍泉洞めっちゃ綺麗やな



管理人コメント

まずこの画像だけど
no title
なぜちゃんと十和田湖がみえてるのに
その位置に奥入瀬渓流、十和田湖のマークを打った?


引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1528583510/