1: 名無しさん@おーぷん 2018/11/20(火)09:17:27 ID:tAU
 盗むんじゃねえよこのやろう

リンゴ盗難相次ぐ 昨年10倍超 1万3000個 青森

 青森県でリンゴの盗難被害が続出している。警察に被害届があっただけでも昨年の10倍以上の1万3000個が盗まれた。産地では農家の高齢化や労働力不足などから、収穫を業者に委託するケースが増えている。窃盗団は委託業者などと見分けがつかず、白昼堂々と盗みを働いているとの見方もある。
 青森県警によると、リンゴの窃盗は10月から相次ぎ、被害届は12日時点で5件。弘前市で「ふじ」約4300個(50万円相当)が盗まれた他、つがる市でも「ふじ」約5000個(40万円相当)がもぎ取られた。その他、青森市で約800個、平川市で約1640個、黒石市で約1200個と、合わせて約1万3000個もの被害があった。17年は2件の被害届で、約1030個の被害だった。

以下詳細は下記で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181113-00010003-agrinews-soci


引用元: ・男「青森に転勤になった・・・だから・・・」女「リンゴ!!」

apple


2: 名無しさん@おーぷん 2018/11/20(火)09:18:41 ID:HPH
盗られすぎ

3: 名無しさん@おーぷん 2018/11/20(火)09:18:45 ID:JNs
恐ろしいな…

4: 名無しさん@おーぷん 2018/11/20(火)09:19:59 ID:86q
取りすぎで草

5: 名無しさん@おーぷん 2018/11/20(火)09:20:34 ID:liQ
こんだけとったらすぐ捕まりそうなのに

6: 名無しさん@おーぷん 2018/11/20(火)09:21:20 ID:aZL
りんごの盗難は毎年あるんだよなぁ


7: 名無しさん@おーぷん 2018/11/20(火)09:22:14 ID:tAU
盗難の手口について、県りんご果樹課は「集団でやって来て白昼堂々と盗んでいくことがある」と危機感を示す。

観光リンゴ園みたいになってる



8: 名無しさん@おーぷん 2018/11/20(火)09:23:19 ID:wPU
どうせちうごくとか朝鮮やろなぁ
日本人やったらすぐに捕まりそうやし

10: 名無しさん@おーぷん 2018/11/20(火)09:24:52 ID:HPH
>>8
不審船の漂着相次いでるらしいしな


13: 名無しさん@おーぷん 2018/11/20(火)09:27:26 ID:2MR
???「送らんでええよ、盗りにいくから!」

14: 名無しさん@おーぷん 2018/11/20(火)09:28:16 ID:tAU
>>13
外崎「アップルパンチ!」

16: 名無しさん@おーぷん 2018/11/20(火)09:34:43 ID:HPH
no title




参考動画




※北と~ほぐニュース関連記事
彡(゚)(゚)「青森に転勤になっちゃって、だから別れ…」女「りんご!」
ワイ「仕事、転勤になった…青森に…」彼女「りんご!一緒に食べられるね!」
男「青森に転勤なんだ…だk」女「りんご!一緒に食べられるね!」
ワイ「青森に転勤に…」彼女「りんご!」
「俺、青森に転勤になったんだ…今度は遠距離…」「楽天、一緒に見られるね!」






管理人コメント

盗むんじゃねえよこのやろう

苦労して台風こらえたりして、ようやく収穫ってときに盗まれたらかわいそう

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1542673047/