1: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)10:07:30 ID:NyL
あとひとつは?
4: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)10:07:58 ID:pjh
青山霊園
![shinrei_spot_building](https://livedoor.blogimg.jp/ankoya_soku-tohoku/imgs/4/9/49edc79b.png)
2: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)10:07:50 ID:2yx
雫なんとか
6: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)10:08:41 ID:2yx
雫石やった
16: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)10:13:41 ID:zkp
青山霊園を昼間に通ったワイ、まわりの音が聞こえなくなり無事お漏らし
5: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)10:08:39 ID:fDs
富士の樹海とかさかな
7: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)10:09:22 ID:nZl
日本海にある崖
8: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)10:09:37 ID:mWK
新小岩
9: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)10:11:16 ID:zY3
上小阿仁村
10: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)10:11:22 ID:GzG
アルプス一万尺の小槍
12: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)10:12:02 ID:PHf
新小岩やろなぁ
11: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)10:11:34 ID:Tf3
なんとかの森
25: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)10:34:10 ID:2yx
>>11
雫石の慰霊の森やね
雫石の慰霊の森やね
13: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)10:12:32 ID:hpb
樹海、慰霊の森、常紋トンネル
どれも言い伝えじゃなくて、実際に事件や事故で曰く付きやし
どれも言い伝えじゃなくて、実際に事件や事故で曰く付きやし
14: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)10:12:42 ID:sil
鮫島
15: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)10:13:04 ID:xse
青山墓地はガチ
18: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)10:15:04 ID:Cvg
怖い場所に「青」付き過ぎやろ…
19: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)10:19:34 ID:lsK
花魁淵はガチでやばそう
20: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)10:21:49 ID:A9S
22: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)10:26:50 ID:lsK
>>20
男のおもちゃにされた挙句、理不尽な取り決めで殺されるとか遊女が死ぬ時どんな思いだったか想像するだけでやばい 怨霊があるとしたら日本トップクラスやと思う
男のおもちゃにされた挙句、理不尽な取り決めで殺されるとか遊女が死ぬ時どんな思いだったか想像するだけでやばい 怨霊があるとしたら日本トップクラスやと思う
23: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)10:32:15 ID:A9S
>>22
ほんと怖すぎやわ
ほんと怖すぎやわ
※北と~ほぐニュース貼り付け
花魁淵は、山梨県甲州市塩山一之瀬高橋にある滝・史跡。おいらん淵・オイラン淵とも書かれ、淵を渕と書くこともある。花魁淵と漢字で表記されていることはあまりない。 国道411号旧道沿いの、甲州市と北都留郡丹波山村の境にあり、地元では銚子滝と呼ばれている。花魁淵の名は、戦国時代に起きたと伝えられる悲劇に由来するとされている。
花魁淵 - Wikipedia
24: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)10:32:30 ID:2yx
三大からはそれるけど
飯能の廃トンネルは結構いやだった
秩父湖吊橋は超普通というかきれいだったよ
飯能の廃トンネルは結構いやだった
秩父湖吊橋は超普通というかきれいだったよ
34: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)10:39:55 ID:hpb
>>24
畑トンネルか
元地元民やけど、以外と有名なんやね畑トンネル
あの当たりだと正丸トンネル、正丸峠もそこそこ有名みたいやね
畑トンネルか
元地元民やけど、以外と有名なんやね畑トンネル
あの当たりだと正丸トンネル、正丸峠もそこそこ有名みたいやね
38: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)10:41:17 ID:2yx
>>34
名前覚えてないがクリーンセンターかなんかが直ぐ側にあったところ
隣には新しいトンネルもあった
轍ができてたから結構来てたみたいやね
名前覚えてないがクリーンセンターかなんかが直ぐ側にあったところ
隣には新しいトンネルもあった
轍ができてたから結構来てたみたいやね
27: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)10:36:43 ID:UMv
青木ケ原樹海は別に怖くなかったな
でも氷穴は怖かった
でも氷穴は怖かった
28: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)10:37:28 ID:p8k
ここまで犬鳴峠ナシ
36: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)10:40:31 ID:Amc
歌舞伎町
26: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)10:35:15 ID:2yx
恐山も行ったけどただの賑やかな観光地やった記憶
あと臭い
あと臭い
29: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)10:38:10 ID:T1q
どうせ明るいうちに行ってる雑魚ばかり
30: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)10:38:32 ID:2yx
>>29
ワイは0時に~丑三つ時にいったんご
ワイは0時に~丑三つ時にいったんご
31: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)10:38:54 ID:2yx
恐山はさすがに昼やけど
32: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)10:38:55 ID:RQF
谷川岳
33: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)10:39:43 ID:cjv
御巣鷹山ちゃう?
35: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)10:40:13 ID:Exu
恐山行ったことないけど靴に挟まった砂利さえ持って帰ってはいけないって
何かで聞いたな
何かで聞いたな
17: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)10:14:38 ID:cb6
そんなところより東京がこわい
管理人コメント
東京怖い
でも田舎の村社会も怖い
もう人間が怖い
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1561684050/
コメント