1: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)09:52:10 ID:i4q

青森県平内町の私立松風塾高校が、元徴用工問題や日本の輸出規制強化を巡り日韓関係が悪化しているのを受け、
9月に予定していた韓国への修学旅行を取りやめたことが26日、高校への取材で分かった。「交流先である韓国の
高校の事情や生徒の安全を考慮した」としている。一方、新潟市で27日から行う日中韓3国の高校生交流事業に、
派遣予定だった韓国・清州市が不参加を決めた。

 松風塾高校によると、23日の職員会議で中止を決定。同校は日韓交流などを目的に1975年からほぼ毎年
修学旅行で韓国を訪れ……

(以下略)


サンスポ/ 7月26日
https://www.sanspo.com/geino/news/20190726/sot19072617030013-n1.html




19: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)11:47:51 ID:Ihe
>>1
えらい!
いやまあ、あたりまえなんだけど
その当たり前の判断をつい去年くらいまではなぜか出来なかったからな


31: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)13:35:27 ID:vra
>>1
生徒の安全を考えるならとっくの昔に韓国は外れてると思いますよ(ジト目)



引用元: ・【青森】韓国へ修学旅行中止、私立松風塾高校「生徒の安全を第一に考えた」[R1/7/27]


kuukou


2: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)09:53:34 ID:XWn
>同校は日韓交流などを目的に1975年からほぼ毎年修学旅行で韓国を訪れ

判断力のない学校のようだけど
やっと現実的対応したわけね
こういう学校の影響で10代の韓国好きとかもあるのかな




4: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)09:57:57 ID:H5e
生徒の安全を普段は考えていない学校なんだな
あほでも分かる危険には反応したと
賠償が怖いからだろうなw




5: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)10:02:27 ID:O2e
実際現地人に会ってみるとなんてことはないし
普通に観光する程度なら日本の良さを再認識出来るしいい経験になるだろうけど、
さすがに時期が悪いわな




9: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)10:16:59 ID:qGC
ノコノコと韓国に行く方がバカだろ。




15: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)10:27:06 ID:12Z
今の情勢、学校側の判断というより
保護者からの苦情がすごかったのだろうな




20: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)11:59:14 ID:bj8
ふむ……青森の方がまだマシといったところか

【売国/宮崎】日韓子ども交流守れ 本県関係悪化でも派遣[R1/7/26]




49: 名無しさん@おーぷん 19/07/28(日)06:05:47 ID:3h6
>>20
無防備マンがまだ生き残っていたとは

世界には196か国も国があるのになぜ韓国を選ぶのかバカなのアホなの




27: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)12:52:27 ID:Wpx
今の世論なら
保護者の方が韓国行き反対するわな




38: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)18:39:54 ID:deZ
日本の領事館がテロリストに侵入されてるのに
なにを修学するつもりか
やめて正解だ
腹下すだけではすまんぞ


39: 名無しさん@おーぷん 19/07/27(土)20:43:31 ID:Cl2
>韓国高校生連合「日本が後世に引き継ぐべき精神的遺産は反省と謝罪だけ」

正直、行く価値がわからない・・




55: 名無しさん@おーぷん 19/07/28(日)08:18:09 ID:0k3
普通に現状認識が出来るのであれば
流石に児童生徒による韓国渡航は避けるだろう。
ごく当たり前な判断だ。

それだけに、本件に類似した問題で宮崎県のケースは
ちょっと信じられない判断だと思う。








管理人コメント

まあ今は時期が悪い

引用元 https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564188730/