1: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:14:29 ID:x4a
no title


時刻表がこんな感じ



引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1567181669/


10: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:19:28 ID:rV9
>>1
快速通ってるところが田舎とか笑わせんな


11: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:19:42 ID:x4a
>>10
快速ぐらいどこでも通ってるだろ


15: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:20:23 ID:rV9
>>11
うちの鉄道特急と普通列車しかないぞ
しかもディーゼルやし


37: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:25:05 ID:RQn
ワイのところも少ししか快速走ってないンゴねぇ
葬式で横浜行った時はびっくりしたンゴ




226: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)02:04:02 ID:4Uk
>>1
本物の田舎みせたろか?
no title


228: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)02:06:31 ID:x5h
>>226
朝練、部活なし、午前授業、普通、夜遅いとか
用途が明確でええよな




2: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:15:08 ID:x4a
no title

no title


駅前なのに人が歩いていない




3: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:15:40 ID:pYV
なぜか新幹線の駅はある


4: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:16:00 ID:x4a
>>3
岩手とかそんな感じの街多すぎ




5: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:17:10 ID:PjT
県庁所在地より近隣の市町村のが栄えてる


7: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:17:41 ID:x4a
>>5
県庁所在地が2番手の県なんてそんなに無いだろ


8: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:18:38 ID:PjT
>>7
二番手どころか五番手ぐらいの県あるで


9: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:18:48 ID:x4a
福島 群馬 (埼玉) 三重 鳥取 山口

これだけやな




12: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:19:45 ID:Tyw
買い物は基本イオン




14: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:20:14 ID:RQn
意外と凄い実績持ってる




18: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:20:54 ID:Tyw
家の近くの住宅は大体昔に建てられた団地だらけ




19: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:21:00 ID:ZWJ
パチンコ屋ですら潰れる




21: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:21:24 ID:Tyw
よくわからん看板ボロボロの商店街がある


24: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:22:12 ID:x5h
>>21
×ボロボロの商店街
〇シャッター街


23: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:22:11 ID:Tyw
基本シャッターが閉まっている謎の店




22: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:21:46 ID:lka
道の駅が盛ん




27: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:22:35 ID:Z7j
夜自転車に乗ってると口の中に虫が入る




29: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:22:59 ID:xgt
歩いてると虫が目に入る




32: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:24:13 ID:ZWJ
祭り屋台のポテトと一緒に虫を揚げても気にしないし諦めてる




35: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:25:02 ID:xgt
歩道が除草されてない




36: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:25:05 ID:0mi
夏の夜は一晩中カエルが鳴くから街よりむしろやかましい




38: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:25:25 ID:Tyw
人が歩いてるより車が走ってる方が多い


44: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:26:46 ID:pye
>>38
これ
県庁所在地以外の駅前は人が歩いてたら不審者扱いされて職質食らうレベル




39: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:25:35 ID:WTq
ワイ田舎に転勤になって退職したな
住む場所がこんな重要やと思わんかった




43: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:26:16 ID:ZWJ
祭りの花火は屋台があるところから打ち手と発射する瞬間が目視できる距離でやる




45: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:26:54 ID:8aM
夜仕事から帰ってきた時、マンションの階段にだいたいゴキブリいたのほんま勘弁して欲しかったンゴ


49: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:27:31 ID:x4a
>>45
本州はゴキブリが怖いよなぁ…




47: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:27:02 ID:Z7j
ランニングから帰ると足元にめっちゃたかり草がついてる




52: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:27:56 ID:ZWJ
車で道の駅からの距離約10分
コンビニまでの距離約30分




53: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:27:56 ID:LTo
ヒェ...
no title




54: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:27:58 ID:Tyw
割とマジで夜に人が歩いてたら不自然やぞ




56: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:28:53 ID:WTq
近くにコンビニスーパーあるのは田舎とは認めんぞ




59: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:29:12 ID:0mi
職場にスズメバチが巣を作る




65: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:30:20 ID:WTq
車必須よな
車持ってないのに田舎に飛ばされて案の定死んだわ




66: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:30:22 ID:0mi
昆虫採集してて藪を抜けるとハンターの銃口がこっちを向いてた




91: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:33:57 ID:vCS
車の一家複数台持ちは普通




94: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:34:03 ID:QQQ
休日だけ繁盛する道の駅




102: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:34:50 ID:Tyw
ほんと急にワイ、昭和にタイムスリップしたんかな?
っていうぐらい北海道は場所によっては超古臭い街並みだらけになるで




107: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:35:22 ID:jvP
夕張市行ってみ
ちびるで


109: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:35:47 ID:IHX
>>107
炭鉱からメロンが採れるんか?


110: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:35:58 ID:jvP
>>109
シャッターシャッターアンドシャッター


120: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:37:07 ID:QQQ
no title

凶暴なメロンだなぁ




112: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:36:15 ID:nxD
そういやド田舎って今でも家の鍵かけたりせんの?


119: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:36:54 ID:RQn
>>112
ちょっと出かけるくらいならほとんどかけない




113: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:36:19 ID:tIK
熊が家に入ってくる




122: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:37:27 ID:8aM
都会の奴らは冬になってもタイヤ変えないってマ?
信じられんのやが


126: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:38:19 ID:RQn
いうて最近は都会も雪降るようになったしタイヤ変えるやろ




129: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:39:05 ID:tIK
保育園から高校まで面子がだいたい一緒




146: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:43:40 ID:QQQ
吉幾三の歌がリアルにやってるような村まだあるかも?


150: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:44:48 ID:BVh
>>146
水曜日のダウンタウンでそんな説やってたぞ


152: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:45:16 ID:QQQ
>>150
マジかよ・・・まだあるのか


161: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:46:37 ID:BVh
>>152
テレビもラジオもあるし車もそれほど走ってるけど
どこの田舎も総じて温泉が湧いてたの草


※北と~ほぐニュース貼り付け






148: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:43:57 ID:BVh
一家に一台軽トラック




154: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:45:36 ID:R4R
今も薪割って生活しとる家って意外とあるんよな


159: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:46:30 ID:8aM
>>154
ワイのばあちゃんの友達がいまだにそういう生活してるで
金持ちで家でかいし電気も水道も通ってるけど風呂は薪割りでこだわってるらしい




167: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:48:05 ID:Ovq
ただ本当の山村の田舎は井戸水なんて使わない
食事やらは山から引いてきてお風呂は川から引いてくる




169: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:48:17 ID:QQQ
no title


174: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:49:02 ID:Ovq
>>169
何ジーパンなんてナウいもん履いてんだジジイ




191: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:51:54 ID:QQQ
no title




196: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:52:31 ID:Ovq
正月に帰った時にニホンカモシカが隣の田んぼにおったわ
実家に住んでた時に一回も見たことなかったのに




198: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:53:04 ID:QQQ
キジとかよく見かけるよな田舎道って


199: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:53:21 ID:Ovq
>>198
ワイ中学の時キジが腕に刺さったことあるわ


205: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:53:48 ID:QQQ
>>199
刺さった!? クチバシでつつかれたとか?


208: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:55:04 ID:Ovq
>>205
キジって基本的に山の上から滑空してくるんやけど
ワイの田舎は山を削った道やから自転車で走ってたら
上の山から滑空してきたキジと自転車こいでたワイがちょうど重なって
くちばしがブスって刺さったやでw


209: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:55:41 ID:QQQ
>>208
た・・・大変やったねそれは・・・




201: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:53:37 ID:BVh
サギの金属みたいな鳴き声にビビる


207: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:54:59 ID:IHX
>>201
きたないよな
もうちょいかわいげあれよって




211: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:56:08 ID:QQQ
no title


213: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)01:56:31 ID:qjx
>>211
かわE




224: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)02:03:02 ID:QQQ
no title

眠たくなってきたので離脱するで
ほな











管理人コメント

ウグイスの谷渡りの声すこ

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1567181669/