1: 名無しさん@おーぷん 19/09/01(日)07:20:20 ID:rsd
キリストは救世主という意味で、イエス(ヨシュア)は1世紀のイスラエルによくいた名前らしい



引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1567290020/


monogatari_momotarou


2: 名無しさん@おーぷん 19/09/01(日)07:22:06 ID:D0w
めちゃカッコ悪いな


3: 名無しさん@おーぷん 19/09/01(日)07:22:58 ID:rsd
>>2
けど日本のヒーローもみんな太郎やし当時はかっこよかったんちゃう


6: 名無しさん@おーぷん 19/09/01(日)07:25:50 ID:D0w
>>3
あれヒーローちゃうから




4: 名無しさん@おーぷん 19/09/01(日)07:24:36 ID:fAH
駄菓子で有りそう




7: 名無しさん@おーぷん 19/09/01(日)07:27:03 ID:RhF
イエス高須




8: 名無しさん@おーぷん 19/09/01(日)07:27:13 ID:eow
存在しない救世主の存在をしんじることは
精神衛生上よいんやで




9: 名無しさん@おーぷん 19/09/01(日)07:27:13 ID:NGm
はーい救世主ですよぉー




10: 名無しさん@おーぷん 19/09/01(日)07:30:24 ID:825
1世紀によくいたのはキリストが有名になったからじゃなくて?
紀元前十数年とかにもありふれてた名前なん?


12: 名無しさん@おーぷん 19/09/01(日)07:32:15 ID:rsd
>>10
元々ありふれてたみたい
イエスと二者択一で処刑されなかった罪人バラバのフルネームもバラバ・イエス(バラバの息子イエス)や


13: 名無しさん@おーぷん 19/09/01(日)07:32:33 ID:rsd
>>12
間違えた、アバの息子イエスな




11: 名無しさん@おーぷん 19/09/01(日)07:31:22 ID:rsd
そういえばイエスって最後の晩餐では見得張って余裕こいてたけど
処刑前夜寝れなくて神パパに一晩中やっぱり処刑とかやめてくださいて懇願してたらしい
んで普通に寝れてた使徒たちにブチ切れたらしい
異説とかじゃなくて聖書に普通に書いてる




22: 名無しさん@おーぷん 19/09/01(日)07:49:28 ID:iU6
ただの宗教家だから多少はね?




16: 名無しさん@おーぷん 19/09/01(日)07:34:00 ID:Wka
キリストは青森県出身なんやっけ?


17: 名無しさん@おーぷん 19/09/01(日)07:36:17 ID:NGm
>>16
リンゴを食べて育ったりんごむすめなんやっけ
(混同)










管理人コメント

どこが北とーほぐのネタやねん!と思わせておいての
最後に青森

引用元 イエスキリストって日本語にすると救世主太郎だよな