1: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)23:27:13 ID:o2m
広島


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595428033/


top画




2: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)23:27:26 ID:llH
長崎




3: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)23:27:32 ID:IDj
北海道




4: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)23:27:55 ID:fgf
九州全般
あいつらだけ異常格が違う




6: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)23:28:42 ID:5yL
逆に弱いのは田舎やな
中途半端な都会を持ってる所が郷土愛強いと思う


7: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)23:29:45 ID:o2m
そこそこの都会
閉鎖的な地理環境
まわりはクソ雑魚ばかり

まさに広島




8: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)23:32:43 ID:o2m
でも宮城はあんま郷土愛ってイメージないよな
勘違い都会民のイメージはあるけど
あくまで「都会」に対してのアイデンティティであって「郷土愛」ては別な感じの


9: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)23:33:46 ID:6KK
宮城は東北じゅうから集まってるからじゃね


12: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)23:35:51 ID:o2m
仙台のライバル扱いの広島はその点逆よな
山陽は結構人口ばらけてる




10: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)23:34:48 ID:01i
九州はガチ
愛知は意外と郷土愛はそんなに無いんだよね


11: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)23:35:15 ID:wcu
九州より広島やろ




14: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)23:37:14 ID:BTV
ワイ福岡県民、福岡だいすこ😤




5: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)23:28:37 ID:o2m
逆に東北は郷土愛無さすぎ感


15: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)23:37:19 ID:N6c
>>5
ワイ青森やけど割とみんな地元愛強いで
仕事ないから出てくの多いが


18: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)23:38:54 ID:wcu
>>15
ホンマか?見たこと無いけどな
この前いた青森J民は何も無いから来なくていいよって言ってた


19: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)23:40:07 ID:N6c
>>18
ほんま?
津軽だけなんかな
ええとこいっぱいあるで


23: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)23:45:32 ID:wcu
>>19
弘前のやつやったで
マジうんちって




21: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)23:41:05 ID:o2m
東北民はまずお国言葉に誇りを持とう


24: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)23:46:00 ID:wcu
>>21
通じない&ダサいのがネックすぎる


25: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)23:46:31 ID:o2m
ダサいかどうかは流行り廃りの問題やん


26: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)23:47:13 ID:wcu
>>25
ダサいって風潮があるだけで多感な若者には受け入れられないんやろうな


28: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)23:48:56 ID:o2m
10年前のファッションがダサく感じたり
何十年も前のファッションがレトロおしゃれになったり
ダサさなんてコロコロ変わるもんやん


30: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)23:56:27 ID:wcu
>>28
でもいままで東北弁が格好いい!可愛い!!みたいになったことは一度もないぜ


31: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)23:59:01 ID:o2m
>>30
そりゃ当事者が恥ずかしがってるものに
誰が魅力感じるよ









管理人コメント

イッチの心意気熱いな
恥ずかしがる必要はないんやな

よし、吉幾三聴こう



♪津軽の言葉をなめんじゃねえ~


引用元 郷土愛強い地域