1: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:28:56 ID:4w3
「田舎だと思う」と答えた人が少ない都道府県→東京、神奈川、大阪、京都
東京と大阪は分かるけど京都と神奈川はええんか……?w
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597969736/
>>1
福岡よりも宮城の方が自分たちは田舎だと思っていないのが意外だったな。
てか沖縄は何なの?
福岡よりも宮城の方が自分たちは田舎だと思っていないのが意外だったな。
てか沖縄は何なの?
73: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:53:50 ID:4w3
>>70
お、沖縄はほら、観光の一強で国際色も豊かやし……(適当)
お、沖縄はほら、観光の一強で国際色も豊かやし……(適当)
85: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:56:38 ID:83N
>>1
島根の謎の自信はなんやねん
島根の謎の自信はなんやねん
86: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:56:50 ID:Mtx
>>85
出雲大社
出雲大社
89: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:57:13 ID:0YA
>>85
島根とかいう鳥取にイメージ全部取られてる可愛そうな県
島根とかいう鳥取にイメージ全部取られてる可愛そうな県
2: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:29:44 ID:KhN
仙台県民さんプライド高くて草
ちな仙台県民
ちな仙台県民
3: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:31:12 ID:4w3
その中でも、青森、山形、山梨、和歌山、鳥取、徳島、高知、佐賀、熊本、宮崎の10県ではなんと、100%の人が「田舎だと思う」を選んだ。
正直者たちww
正直者たちww
5: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:31:47 ID:Dg8
草
10: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:34:00 ID:4w3
続く80~90%台は、岩手(94.4%)、秋田(94.1%)、福島(87%)、新潟(94.4%)、富山(96%)、福井(90.5%)、長野(94.1%)、岐阜(86.4%)、三重(90%)、滋賀(88.9%)、奈良(88.5%)、島根(90%)、山口(94.1%)、香川(81.8%)、大分(87.5%)、鹿児島(91.7%)の16県。
正直者多杉内w
日本人って自虐好きやったんやなあw
正直者多杉内w
日本人って自虐好きやったんやなあw
4: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:31:38 ID:BQh
奈良「ワイは田舎ではない」
6: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:32:41 ID:4w3
>>4
80~90パーの割合で田舎だと思うって回答してるらしいぞw
80~90パーの割合で田舎だと思うって回答してるらしいぞw
7: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:33:11 ID:BQh
>>6
100%じゃない時点でおかしい
100%じゃない時点でおかしい
9: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:33:48 ID:BQh
>「田舎だと思う」割合が5割程度にとどまったのが宮城(56%)と埼玉(55.2%)、兵庫(53.1%)の3県。
埼玉?
埼玉?
15: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:36:09 ID:4w3
>>9
宮城→田舎
埼玉→南の局地的なとこ以外は田舎
兵庫→神戸以外田舎?
宮城→田舎
埼玉→南の局地的なとこ以外は田舎
兵庫→神戸以外田舎?
53: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:49:36 ID:Daf
>>9
宮城とか100%田舎だろ
宮城とか100%田舎だろ
11: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:34:26 ID:NTb
ヨーロッパもほとんどいなかやで
12: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:34:50 ID:0YA
東京も八王子超えたあたりから田舎やろ
13: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:35:08 ID:xBr
まあ都会に住んでるのも全員田舎者やし
16: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:36:25 ID:y0e
秋田とか岩手とか鳥取とか群馬を田舎と思わないって言った人に
どこが田舎じゃないか問いただしたい
どこが田舎じゃないか問いただしたい
18: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:37:40 ID:4w3
>>16
群馬はまあギリ首都圏やから100歩譲って分かるとしても岩手秋田鳥取は……
群馬はまあギリ首都圏やから100歩譲って分かるとしても岩手秋田鳥取は……
17: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:36:39 ID:q45
田舎者の田舎と都会者の田舎は違うし
田舎者の都会と都会者の都会が違うしなあ
田舎者の都会と都会者の都会が違うしなあ
19: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:39:07 ID:8lr
愛媛さん四国の中ではトップの自負がありそう
21: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:40:34 ID:0YA
>>19
みかん旨いやん
みかん旨いやん
22: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:40:53 ID:uoV
都会の方が上でよいものって言うバイアスあるから日本人は謙遜する
23: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:41:38 ID:cua
神奈川は足柄とか相模原の方はガチの田舎やぞ
24: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:42:10 ID:0YA
>>23
神奈川県(横浜県)
神奈川県(横浜県)
25: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:42:13 ID:4w3
>>23
横浜とかいう少し外れたら坂ばっかの田舎w
横浜とかいう少し外れたら坂ばっかの田舎w
26: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:42:31 ID:YAQ
言うて東京ですら23区出れば田舎やしなあ
都会だけで構成されてる国とかシンガポールみたいな都市国家だけやろ
都会だけで構成されてる国とかシンガポールみたいな都市国家だけやろ
32: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:44:31 ID:rkJ
ここまで来たら京都の出身マウントと変わらねぇな
34: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:45:20 ID:4w3
京都って確かに古「都」だけど、都会かどうかでいったら……都会……じゃないよな……?w
35: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:45:42 ID:YAQ
京都は京都市以外ド田舎で草どすえ
36: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:46:27 ID:NTb
>>35
京都エアプやな
西大路から西とか九条より南とか、京都市内でも洛外なら田舎やで
京都エアプやな
西大路から西とか九条より南とか、京都市内でも洛外なら田舎やで
51: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:49:27 ID:Mtx
102: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)10:01:53 ID:6by
京都民ぶぶ漬け出てるぞ
43: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:48:05 ID:W1Z
森林面積6割以上は伊達じゃない
45: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:48:33 ID:0YA
山ばっかで開発難しいからな
33: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:45:12 ID:0YA
青森とかいうガチ辺境
48: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:48:52 ID:8lr
基本どの県と地域でも北は治安よくて南は田舎
これ鉄則
これ鉄則
157: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)10:35:21 ID:4HR
>>48
北は負け犬の集まりやからな
北は負け犬の集まりやからな
56: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:50:15 ID:JZk
中国人が日本に来て真っ先に驚くのがこれらしい
田舎が多すぎるということ
田舎が多すぎるということ
61: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:51:09 ID:0YA
>>56
マジ?中国って田舎少ないんか?
マジ?中国って田舎少ないんか?
62: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:51:27 ID:JZk
>>61
そうみたいだ
そうみたいだ
68: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:52:10 ID:Daf
>>61
日本に来れるような中国人は中国のクソ田舎行ったことないやろ
日本に来れるような中国人は中国のクソ田舎行ったことないやろ
64: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:51:43 ID:q45
イメージの問題やな
超進んでる国やとおもったらそこかしこに田舎って感じや
超進んでる国やとおもったらそこかしこに田舎って感じや
65: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:51:59 ID:YAQ
札幌は北海道だからって舐めてたけど初めて行った時バリバリ都会でビビったわ(田舎民並感)
新幹線開通したら化けそう
新幹線開通したら化けそう
76: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:54:45 ID:EME
>>65
他にもヨドバシが200m級検討しとるで。
他にもヨドバシが200m級検討しとるで。
88: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:56:51 ID:JZk
>>76
やっと200か
やっと200か
83: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:56:04 ID:BQh
まあマジレスすると
87: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:56:51 ID:BQh
全体的に見て田舎でも京都とか宮城とかは発展してる主要都市に人口集まってるからアンケならこうなる
91: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:57:55 ID:4w3
時々砂丘は島根鳥取どっちか迷うときある
出雲は島根って分かるのに
大山も島根やっけ?
出雲は島根って分かるのに
大山も島根やっけ?
93: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:58:21 ID:83N
>>91
大山は鳥取やろ
大山は鳥取やろ
94: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)09:58:45 ID:4w3
>>93
やべっ、鳥取人に殺されるわ
やべっ、鳥取人に殺されるわ
97: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)10:00:22 ID:83N
ついペタですまんけどこれすげぇ分かる
ンゴイサイ@9Poovm0
色んな街を歩いてきたけどだいたい西日本の県庁所在地ってこんな感じ https://t.co/2lGX3rejd1
2020/07/27 22:40:46
101: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)10:01:43 ID:qJ9
>>97
奈良かな
奈良かな
104: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)10:02:54 ID:4w3
>>97
西は知らんけど地方都市とか田舎の中心街ってデカい道路の両側に紳士服の青山とかコナカとかあって飲食店では丸亀やすき家や大手居酒屋チェーンがあってあとはユニクロとかしまむらアベイルある
ってイメージ
西は知らんけど地方都市とか田舎の中心街ってデカい道路の両側に紳士服の青山とかコナカとかあって飲食店では丸亀やすき家や大手居酒屋チェーンがあってあとはユニクロとかしまむらアベイルある
ってイメージ
103: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)10:02:41 ID:8EV
神奈川は田舎ではないけど都会でもない
ただ民家が密集してるコンクリートの塊や
ただ民家が密集してるコンクリートの塊や
108: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)10:04:05 ID:cWb
>>103
神奈川自殺率全国最下位だから誇りに思ってええで
神奈川自殺率全国最下位だから誇りに思ってええで
111: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)10:04:59 ID:0YA
>>108
マ?住宅街多いのに?
マ?住宅街多いのに?
116: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)10:05:48 ID:cWb
>>111
データで出ていた
データで出ていた
109: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)10:04:36 ID:YAQ
自殺率ランキグンは東北民が悲しむから即刻中止せよ
113: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)10:05:11 ID:Obg
宇都宮から出たことがない奴は宇都宮は東京とほぼ同じくらいの都会と本気で言ってた
からかったらマジギレしてたからな?
からかったらマジギレしてたからな?
115: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)10:05:42 ID:0YA
>>113
こっわ
こっわ
122: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)10:09:23 ID:DnX
北海道で田舎だと思わなかった人間の比率が丸っと札幌の人口やんけ
125: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)10:11:21 ID:Obg
>>122
札幌はJRはものすごくローカル線って感じするのに町は都会で不釣り合いな印象やね
札幌はJRはものすごくローカル線って感じするのに町は都会で不釣り合いな印象やね
168: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)10:51:37 ID:fwx
>>125
新幹線ないからそういうイメージなだけだろ。
新幹線ないからそういうイメージなだけだろ。
148: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)10:26:09 ID:4w3
正直秋田より山形のが割合高いってのは不思議ね
153: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)10:30:08 ID:NLc
>>148
全体で2500しか取ってないんだから偏るに決まっとる
田舎だと感じてる人が半数より多いとかそれくらいで見るのにはええけど10%程度で他県と比較するもんじゃない
全体で2500しか取ってないんだから偏るに決まっとる
田舎だと感じてる人が半数より多いとかそれくらいで見るのにはええけど10%程度で他県と比較するもんじゃない
155: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)10:34:44 ID:Daf
>>148
山形市は仙台から近いけど秋田はただのどこからも遠い田舎やん
山形市は仙台から近いけど秋田はただのどこからも遠い田舎やん
158: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)10:35:48 ID:4w3
>>155
やから山形のが「田舎やと思う」と答えた割合が高いのが不思議ねって話よ
まあ誤差というか目糞鼻糞やろけど
やから山形のが「田舎やと思う」と答えた割合が高いのが不思議ねって話よ
まあ誤差というか目糞鼻糞やろけど
160: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)10:36:39 ID:Daf
>>158
仙台から近くて地元の田舎さを認識できる山形と秋田しかなくて秋田市が都会だと思い込んでる秋田の差やろ
仙台から近くて地元の田舎さを認識できる山形と秋田しかなくて秋田市が都会だと思い込んでる秋田の差やろ
165: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)10:38:27 ID:4w3
>>160
秋田市って地元民から見ても都会なんですかね……(素朴な疑問)
秋田市って地元民から見ても都会なんですかね……(素朴な疑問)
139: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)10:16:59 ID:4w3
渋谷とかいうど田舎ww
都会面してるけどどぶ川じゃぶじゃぶのきったねえ街w
都会面してるけどどぶ川じゃぶじゃぶのきったねえ街w
140: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)10:18:27 ID:4w3
渋谷くんもとは村で草ww
かっぺセンター街ww
かっぺセンター街ww
134: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)10:15:22 ID:Mtx
135: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)10:15:50 ID:4w3
>>134
はえーすっごい懐かしい……
はえーすっごい懐かしい……
136: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)10:16:08 ID:p4K
>>134
懐かしい
懐かしい
138: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)10:16:21 ID:fMq
おん爺民かな?
管理人コメント
仙台は都会だけど宮城が都会はないわあ
引用元 日本、ほとんど田舎だった……
コメント