1: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:04:42 ID:uyL3
おすすめおしえて
恐山は行こうとおもう
恐山は行こうとおもう
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653912282/
2: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:05:38 ID:q1Yk
十二湖
3: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:05:45 ID:U3H2
りんご!
4: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:06:01 ID:q1Yk
八戸港のイカ
5: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:06:34 ID:arcm
ワイもふらいんぐうぃっちの聖地巡りしたい
32: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:30:32 ID:YXIg
>>5
シャーマンキングの聖地巡礼もできるな
シャーマンキングの聖地巡礼もできるな
6: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:06:41 ID:m3sd
なまはげ
7: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:06:48 ID:W4Rd
異例の森
8: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:07:07 ID:uyL3
アップルパイは食べたいわな
12: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:18:26 ID:ev2a
青森のどこ行くんだよ
13: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:18:41 ID:9ODx
何月に行くんや?
15: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:19:03 ID:uyL3
来月いく
18: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:19:55 ID:ev2a
りんご系食べたいなら青森市かもだけど海鮮系なら八戸かな
19: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:19:58 ID:OlEY
カッパ淵
25: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:24:23 ID:OlEY
>>19
誰も突っ込んでくれんから言うけどこれ岩手やで
誰も突っ込んでくれんから言うけどこれ岩手やで
17: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:19:46 ID:9ODx
6月の青森はまだ肌寒いやで
長袖持っていくべきや
長袖持っていくべきや
20: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:20:58 ID:uyL3
まだ寒いかー
22: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:21:43 ID:ev2a
ワイが住んでた10年前の話でいいなら6月は別に寒くはなかったな
23: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:22:55 ID:CyHV
調べたら6月の平均最低気温8℃で草枯れた
24: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:23:40 ID:uyL3
さむすぎやんけ!
26: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:27:01 ID:T8ub
ワイ青森県民刺身はそこらへんのスーパーで買うことをお勧めする
今時点で行きたいとことかルート決めてるんか?
今時点で行きたいとことかルート決めてるんか?
27: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:27:53 ID:uyL3
スーパーで刺身ええなあ。買ってみるわ。
とりあえず恐山と酸ヶ湯は行ってみたい。
とりあえず恐山と酸ヶ湯は行ってみたい。
37: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:33:02 ID:T8ub
>>27
とりあえず東京方面から青森来ること前提に話すで
恐山行くならおすすめは八戸(青森県の右下)→青森市(真ん中)→下北(上)やな
八戸は缶詰めでもええから鯖が美味い
青森市は酸ケ湯方面のバスが出てるはず、竜飛はレンタカーが必要や
下北は一日数本しか電車が出とらん、恐山は一応バスで行ける
とりあえず東京方面から青森来ること前提に話すで
恐山行くならおすすめは八戸(青森県の右下)→青森市(真ん中)→下北(上)やな
八戸は缶詰めでもええから鯖が美味い
青森市は酸ケ湯方面のバスが出てるはず、竜飛はレンタカーが必要や
下北は一日数本しか電車が出とらん、恐山は一応バスで行ける
44: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:41:32 ID:uyL3
>>37
大宮からいくやで。とりあえず青森駅でレンタカー借りて恐山いくわ
大宮からいくやで。とりあえず青森駅でレンタカー借りて恐山いくわ
45: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:42:32 ID:vrmm
>>44
大宮から車中泊しながら気ままに青森目指してもええんやで
大宮から車中泊しながら気ままに青森目指してもええんやで
47: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:44:24 ID:uyL3
>>45
新幹線いうとるやろw
新幹線いうとるやろw
46: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:44:07 ID:T8ub
>>44
将来大宮付近に住みたいから羨ましさを感じる
青森市から恐山いく途中に浅虫水族館ってのがあるから気が向いたら行ってみるのもええで
将来大宮付近に住みたいから羨ましさを感じる
青森市から恐山いく途中に浅虫水族館ってのがあるから気が向いたら行ってみるのもええで
48: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:45:31 ID:uyL3
>>46
東北や北陸行くなら便利やな。
水族館好きやからそれもありやな!ブックマークしたで!
東北や北陸行くなら便利やな。
水族館好きやからそれもありやな!ブックマークしたで!
51: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:48:01 ID:T8ub
>>48
趣味が神社巡りなんやけど東北地方は神社が少ないねんな…
趣味が神社巡りなんやけど東北地方は神社が少ないねんな…
50: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:47:38 ID:Ir0q
>>46
浅虫寄るなら温泉とマグロ定食もやな
浅虫寄るなら温泉とマグロ定食もやな
29: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:28:40 ID:3ZIA
大間の最果感はよかったで
28: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:28:32 ID:linI
ついでに函館とか行きたいよな
30: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:29:29 ID:YXIg
行ったことないけど龍飛崎
31: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:30:14 ID:9ODx
>>30
階段国道降りていくのも含めて別世界感凄くてワイはすき
階段国道降りていくのも含めて別世界感凄くてワイはすき
33:名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:30:44 ID:uyL3
大間はいったことあるんだよなあ。竜飛いくか。
34: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:31:05 ID:Ir0q
元小学校のホテルとか
>>33
>>33
38: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:33:57 ID:uyL3
>>34
なんやそれおもしろそうやな
なんやそれおもしろそうやな
40: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:36:38 ID:Ir0q
>>38
元小学校やなくて中学校やったゴメンチ
津軽半島の竜飛じゃない方の北の岬や
元小学校やなくて中学校やったゴメンチ
津軽半島の竜飛じゃない方の北の岬や
42: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:40:41 ID:uyL3
とりあえずレンタカーは借りる予定やで
>>40
ええやん、ありやな。
>>40
ええやん、ありやな。
35: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:32:06 ID:Ir0q
宿泊はできるけどホテルではないか
36: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:32:37 ID:YXIg
昨日テレビでやってた青森の星野リゾート行ってみたい
39: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:35:35 ID:T8ub
星野リゾートは十和田やな
地元のおばちゃんから聞いた限りやと中国人がよく来てたとか言ってたな
どっかの温泉が結構良かった記憶あるけどどこやったっけなあ
地元のおばちゃんから聞いた限りやと中国人がよく来てたとか言ってたな
どっかの温泉が結構良かった記憶あるけどどこやったっけなあ
49: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:47:25 ID:uwYC
奥入瀬って青森やっけ?森がでかくてすごかった
51: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:48:01 ID:T8ub
>>49
奥入瀬は青森の十和田やな
奥入瀬は青森の十和田やな
43: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:41:05 ID:EGkj
恐山にも宿泊施設があったような
52: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:49:14 ID:Ir0q
知床のアレみたいになる前に仏ヶ浦の観光船は乗っておきたい
53: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:49:16 ID:EGkj
八戸でレンタカー借りて恐山行って青森で返す手もあるで
56: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:50:25 ID:Ir0q
>>53
蟹田のフェリーって乗用車いけたっけか
なら下北からの津軽いけるな
蟹田のフェリーって乗用車いけたっけか
なら下北からの津軽いけるな
61: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:53:35 ID:EGkj
>>56
そんなんあるんやな
見てみたがカーフェリーらしいで
青森一周できるやん
そんなんあるんやな
見てみたがカーフェリーらしいで
青森一周できるやん
54: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:49:36 ID:DUoi
何気におんJは青森好きが多いよな
58: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:51:06 ID:1595
>>54
そりゃ日本国民は青森大好きやろ
そりゃ日本国民は青森大好きやろ
55: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:49:57 ID:1595
八戸で八食センターとかで海産物とか買ったりホテル泊まるとかどうか?
57: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:50:46 ID:T8ub
青森は住むにはクソ不便やけど通り過ぎる分には楽しいで
地元民がそこらへん気づいてくれればもうちょっと開放感のある地方になるんやけどな
地元民がそこらへん気づいてくれればもうちょっと開放感のある地方になるんやけどな
60: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:52:36 ID:Ir0q
>>57
言うて八戸と青森と弘前とその他諸々で県内バッチバチやんか
言うて八戸と青森と弘前とその他諸々で県内バッチバチやんか
63: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:55:20 ID:EGkj
>>60
県庁作るときに八戸と弘前が譲らないから間をとって青森ができたって聞いたで
県庁作るときに八戸と弘前が譲らないから間をとって青森ができたって聞いたで
66: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:56:45 ID:Ir0q
>>63
青森県はオーストラリアだった…?
青森県はオーストラリアだった…?
70: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:59:38 ID:T8ub
>>66
下北出身で津軽半島方面そこまで行けて無いからわからんけどそこまでなんか
下北出身で津軽半島方面そこまで行けて無いからわからんけどそこまでなんか
73: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:03:26 ID:Ir0q
>>70
下北で言うなら「横浜と佐井」みたいな変な合併繰り返した結果がこの飛び地パラダイスよ
下北で言うなら「横浜と佐井」みたいな変な合併繰り返した結果がこの飛び地パラダイスよ
76: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:08:32 ID:T8ub
>>73
原発持ってる自治体にすり寄ろうとして失敗した結果やな
原発持ってる自治体にすり寄ろうとして失敗した結果やな
59: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:52:05 ID:uyL3
温泉は入りまくりたいよな~
62: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:53:48 ID:YXIg
バラ焼でビール飲みたい
69: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 21:58:55 ID:uyL3
せっかくレンタカー借りるんだし、ド田舎過ぎて逆に行っとけみたいな場所ない?
71: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:01:09 ID:T8ub
>>69
東通村の尻屋崎灯台とかどうや
車飛ばせば気持ちええしウマ娘ではないけど馬おるで
東通村の尻屋崎灯台とかどうや
車飛ばせば気持ちええしウマ娘ではないけど馬おるで
72: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:02:02 ID:uyL3
>>71
すまん行ったことあるんやわ三菱マテリアルの左遷先やな。
すまん行ったことあるんやわ三菱マテリアルの左遷先やな。
75: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:05:58 ID:T8ub
>>72
三菱マテリアルかそら八戸にも行くわな
脇野沢とか自然は多いけど面白いもんが猿くらいしかおらんからな
三菱マテリアルかそら八戸にも行くわな
脇野沢とか自然は多いけど面白いもんが猿くらいしかおらんからな
79: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:14:51 ID:oDne
三菱マテリアルって結構歴史ある会社でグループでも地位が高いんだよね
77: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:10:57 ID:tUBg
東北はハズレのスポット少ないからええよな
80: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:14:58 ID:uyL3
遊びに行くならいいんやが住めと言われたらしんどいよな
81: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:15:26 ID:U1tU
弘前住みのワイがきたやで
82: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:17:15 ID:T8ub
>>81
弘前公園良かったで
桜ミクグッズ買いにったわ
弘前公園良かったで
桜ミクグッズ買いにったわ
83: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:17:40 ID:U1tU
84: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:19:40 ID:uyL3
>>83
これはすばらしいな・・・
これはすばらしいな・・・
87: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:30:09 ID:jrMC
ホタテうまそうやな~
85: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:26:13 ID:T8ub
中川やな
恐山近辺は割と温泉あるけどスジモンのおっさんたちが入りに来るからおすすめしない
硫黄の臭いが苦手なら更におすすめしない
恐山近辺は割と温泉あるけどスジモンのおっさんたちが入りに来るからおすすめしない
硫黄の臭いが苦手なら更におすすめしない
86: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:29:38 ID:FXve
八戸通るなら八食センターとかいいぞ
88: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:32:41 ID:U1tU
90: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:33:15 ID:a7JV
>>88
ここほんと好き
遠いし営業時間短いけど行く価値はある
ここほんと好き
遠いし営業時間短いけど行く価値はある
91: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:34:37 ID:uyL3
すまんけど眠いから寝るやで。
いろいろ知らないことが多くて助かったわ。
あとは好きに青森について語り合ってくれやで。
いろいろ知らないことが多くて助かったわ。
あとは好きに青森について語り合ってくれやで。
93: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:35:49 ID:U1tU
>>91
おやすみイッチ
おやすみイッチ
94: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:58:21 ID:FXve
旅行実況スレ立ててね
管理人コメント
>>88のお店すげーーー気になった!
今度行く!!
引用元 今度青森に行こうと思うんやが
コメント