1: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 22:02:40 ID:7BC8
なんでや
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654606960/
3: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 22:03:11 ID:XTKZ
自分で調べろその位
4: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 22:03:26 ID:7BC8
飛行機が便利やからか?
8: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 22:04:28 ID:7d3K
>>4
今は仕方ない
東北函館とか言うクッソ需要の少ない区間だから
今は仕方ない
東北函館とか言うクッソ需要の少ない区間だから
10: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 22:05:19 ID:fxLi
>>8
まるで函館-札幌は需要が旺盛みたいな言い方やな…
まるで函館-札幌は需要が旺盛みたいな言い方やな…
12: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 22:05:59 ID:7d3K
>>10
札幌仙台くらいならまだマシ
あと冬は千歳がまともに動かないから
夏場もそこそこ乗ると思うぞ
札幌仙台くらいならまだマシ
あと冬は千歳がまともに動かないから
夏場もそこそこ乗ると思うぞ
14: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 22:06:13 ID:snlT
>>10
片道三時間かけて函館行かないとのれないのはちょっと…
片道三時間かけて函館行かないとのれないのはちょっと…
2: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 22:03:02 ID:HRN4
北海道には人が住んでないから
5: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 22:03:36 ID:7d3K
函館だから
札幌まで繋がってからだろ
札幌まで繋がってからだろ
7: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 22:04:01 ID:fxLi
JR北「すまん…新幹線が出来たら在来線はバスに移管させてくれ…」
沿線自治体「は?そんなに待てるか今すぐバス移管しろ」
これ好き
沿線自治体「は?そんなに待てるか今すぐバス移管しろ」
これ好き
9: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 22:05:00 ID:snlT
飛行機の方が安いし速いしな
11: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 22:05:24 ID:5zej
結果論かもしれんけど
青森~函館より函館~札幌を先行開業させた方が良かった説
青森~函館より函館~札幌を先行開業させた方が良かった説
15: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 22:06:14 ID:7d3K
>>11
それ一番言われてる
それ一番言われてる
13: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 22:06:08 ID:s0B1
四国にも新幹線通したらバカ受けやぞ
16: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 22:06:38 ID:nJP1
東北新幹線は東京~仙台までで十分
17: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 22:07:03 ID:7d3K
>>16
北東北民😤
北東北民😤
22: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 22:09:00 ID:MhQJ
>>16
関東民ワイ
東京名古屋間≒東京仙台間→分かる
東京仙台間≒仙台青森間→???
関東民ワイ
東京名古屋間≒東京仙台間→分かる
東京仙台間≒仙台青森間→???
24: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 22:09:30 ID:7d3K
>>22
何なら仙台青森の方が若干長い
何なら仙台青森の方が若干長い
18: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 22:07:44 ID:gUyW
函館から札幌って5時間くらいかかるやん
19: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 22:07:50 ID:B0y8
リニアは採算とれるんか?
21: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 22:08:42 ID:fxLi
>>19
常識的な料金設定だと、どう足掻いても取れへんで
常識的な料金設定だと、どう足掻いても取れへんで
20: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 22:08:00 ID:FVVW
北海道はちょっと陸路で行くには遠すぎるねん
飛行機で行くリスクがよっぽど怖い人以外は無理や
飛行機で行くリスクがよっぽど怖い人以外は無理や
23: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 22:09:08 ID:Y5CJ
話がそれてしまうが、北陸新幹線も二の舞いになりそう
25: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 22:10:18 ID:ahPk
昔北斗星で青函トンネル通った時親に言われて最深部のライト探したけど途中で寝た思い出ある
26: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 22:11:06 ID:2AwB
函館札幌開業して採算とれるんかね?
道外から札幌行くならよほど飛行機やし
道内の移動も北斗とか札幌~苫小牧以外がらがらやぞ
道外から札幌行くならよほど飛行機やし
道内の移動も北斗とか札幌~苫小牧以外がらがらやぞ
27: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 22:12:37 ID:7d3K
>>26
ヒント 飛行機と車
丘珠から飛ぶか車が主流だけど新幹線完成すれば大体はそっちに流れる
特に冬場は
ヒント 飛行機と車
丘珠から飛ぶか車が主流だけど新幹線完成すれば大体はそっちに流れる
特に冬場は
28: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 22:13:19 ID:fxLi
>>26
取れんやろな
道外民の知名度で言えば二大都市だから道民の往来が盛んやと思ってる道外民はイケると思ってるみたいやけど
取れんやろな
道外民の知名度で言えば二大都市だから道民の往来が盛んやと思ってる道外民はイケると思ってるみたいやけど
30: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 22:18:29 ID:v3Qg
札幌来たら記念に1回位は乗ろうかな
29: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 22:17:25 ID:ahPk
もう採算取れないのは確定してるからJRも魚輸送するみたいな案出てただろ
管理人コメント
なんか生臭い新幹線になりそうw
引用元 JR「北海道に新幹線通したらウケるやろなあ」←大赤字
コメント