1: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:18:58 ID:II2z
同級生でちゃんと答えられるやついなかったんだがそれが普通なん?
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655543938/
2: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:19:25 ID:FLmK
中学生までなら許される
高校以上はあんぽんたん
高校以上はあんぽんたん
4: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:19:39 ID:II2z
>>2
国立の大学院や
国立の大学院や
3: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:19:32 ID:iZA7
どこのようちえん?
5: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:19:39 ID:9K37
ワイわからんごねぇ、いつかはちゃんと覚えなきゃ恥かくなとは思ってるけど…
6: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:19:42 ID:flHR
今はGoogleマップがあるからねえ
7: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:19:56 ID:4B0v
関東の東京周辺よくわからんわ
どれも犬のうんちみたいな形してるよな
どれも犬のうんちみたいな形してるよな
8: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:20:15 ID:II2z
>>7
山陰はうんちっぽい
山陰はうんちっぽい
9: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:20:28 ID:4B0v
>>8
山陰もわからんな~
山陰もわからんな~
10: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:20:53 ID:9K37
東北すらわからん😞
12: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:21:02 ID:odyo
ゆとり教育のときに都道府県の位置が範囲外になった
14: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:21:54 ID:II2z
>>12
ゆとりっていまのアラサーくらいまでよな
今の学生はみんな都道府県わかるんかな
ゆとりっていまのアラサーくらいまでよな
今の学生はみんな都道府県わかるんかな
13: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:21:48 ID:Sacp
上から順にって言われると無理やな
15: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:22:17 ID:apRY
小学校では間違いなく習った
逆に言えばそれ以降テストで都道府県の詳細な位置なんてもんが出てくるわけでもないので忘れとる
特に理系は国立大生でも分らん奴は結構おると思う
逆に言えばそれ以降テストで都道府県の詳細な位置なんてもんが出てくるわけでもないので忘れとる
特に理系は国立大生でも分らん奴は結構おると思う
16: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:22:19 ID:4B0v
形で覚えられるのは愛知と静岡と北海道やな
次に福島
次に福島
20: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:23:02 ID:II2z
>>16
鹿児島と青森も形で覚えた
鹿児島と青森も形で覚えた
17: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:22:19 ID:3yBw
広島と岡山の位置wwwwwwwwwwwwwwwwww
19: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:22:57 ID:jqG4
小学校の時学校で覚えさせられたのに高校入った時周りに言えない人多くて衝撃受けたわ
21: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:23:06 ID:j3CD
桃鉄好きなら余裕で全都道府県いけるんじゃね?俺は全部行ける。
あと子供は4年で習うからその時期らへんは半数以上がいけるけど6年になるころには結構忘れてるw
あと子供は4年で習うからその時期らへんは半数以上がいけるけど6年になるころには結構忘れてるw
22: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:23:23 ID:3yBw
25: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:23:50 ID:II2z
>>22
福島はオーストらリアみたいな形や
福島はオーストらリアみたいな形や
26: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:24:02 ID:4B0v
27: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:24:12 ID:jqG4
いいこと教えると鳥取と島根の順番は「ねっとり」で覚えるやで
29: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:24:19 ID:II2z
>>27
みぎっとりやぞ
みぎっとりやぞ
31: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:24:53 ID:apRY
英語とか数学とか理科は高校や大学でも基礎的な知識がないと解けないようになってるけど
都道府県の位置とかは大体の場所さえ覚えていれば、以降の社会科目で使うことなんてほとんどないからな
そこがネックになってるんちゃうかな
都道府県の位置とかは大体の場所さえ覚えていれば、以降の社会科目で使うことなんてほとんどないからな
そこがネックになってるんちゃうかな
32: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:24:58 ID:NTjt
ワイ地元愛クソ強いから県の位置間違われるとめちゃくちゃ悔しいわ
ブチギレちゃう
ブチギレちゃう
35: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:25:11 ID:4B0v
>>32
ちなどこ?
ちなどこ?
40: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:26:06 ID:NTjt
>>35
秋田
秋田
44: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:26:15 ID:apRY
>>40
秋田は流石に分かるわ
秋田は流石に分かるわ
51: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:26:46 ID:NTjt
>>44
>>44
たまに岩手青森とごっちゃになるわ~みたいな輩がいる
>>44
たまに岩手青森とごっちゃになるわ~みたいな輩がいる
55: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:27:35 ID:apRY
>>51
ワイが岩手に住んでたから説はあるかもしれん
そのおかげでそこの混同はない
ワイが岩手に住んでたから説はあるかもしれん
そのおかげでそこの混同はない
64: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:29:07 ID:NTjt
>>55
はえー
ちな岩手のどこや?
はえー
ちな岩手のどこや?
68: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:29:17 ID:apRY
>>64
盛岡
盛岡
49: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:26:37 ID:4B0v
>>40
山形の上、青森の下ですね?
形はわからん
山形の上、青森の下ですね?
形はわからん
45: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:26:18 ID:C7IK
秋田間違えるのは流石に頭悪いやろ
33: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:25:05 ID:II2z
でも松江松山高松は覚えてなくてもええよね?
41: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:26:08 ID:KY1j
自分の住んどる地域しかわからんわ
どうせ行かんからな
どうせ行かんからな
43: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:26:13 ID:HJAK
これやってみて
50: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:26:40 ID:II2z
>>43
#小学生におすすめ
#小学生におすすめ
52: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:26:48 ID:iZA7
>>43
小学生にオススメで草
小学生にオススメで草
46: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:26:20 ID:H73C
信長の野望で覚えた
47: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:26:30 ID:C7IK
ワイの地理は桃鉄から
48: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:26:36 ID:3yBw
53: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:26:53 ID:II2z
>>48
八郎潟でかすぎ
八郎潟でかすぎ
54: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:27:11 ID:lSGH
正直全然やわ
関西あたりはもうダメ
行ったこと無いし行く理由も見当たらないから覚える気が起きない
関西あたりはもうダメ
行ったこと無いし行く理由も見当たらないから覚える気が起きない
57: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:27:57 ID:4B0v
関西はわかりやすくね?
兵庫は掴みやすそうな形してふ
兵庫は掴みやすそうな形してふ
59: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:28:07 ID:AozB
全部行ったから当然覚えてる
63: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:28:59 ID:0V6f
どこ住んでるとか行ったことあるない以前に都道府県くらいは一般常識ちゃうんか
65: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:29:09 ID:8GI9
鳥取島根とか若干怪しいけど完璧に覚えてるわ
75: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:30:09 ID:3yBw
つーかイッチ地名よく覚えてるよな
秋田のでっぱりとかワイ知らんわ
秋田のでっぱりとかワイ知らんわ
80: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:31:00 ID:NTjt
でもお前ら茨城の読み方知らないやん
84: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:32:44 ID:j3CD
>>80
ちゃんといばらき って言わないと茨城県民に怒られるぞw
ちゃんといばらき って言わないと茨城県民に怒られるぞw
81: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:31:20 ID:7zDU
県庁所在地を県名と違う名前にするのなんなん
92: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:34:29 ID:0V6f
>>81
山梨市・栃木市・沖縄市「ほんまそれな」
山梨市・栃木市・沖縄市「ほんまそれな」
82: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:31:20 ID:4B0v
宮城ってなんで宮の城なんて大層な名前なんや?
東北の大将ってだけやんな
東北の大将ってだけやんな
83: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:32:31 ID:NTjt
そういやお前ら地元の県名の由来とか知ってるん?ワイの地元は鬼がデカい岩に手形をつけたかららしい
98: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:36:48 ID:3Qb6
>>83
新潟っていう地名が昔あったから
ちな新潟県
新潟っていう地名が昔あったから
ちな新潟県
89: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:33:54 ID:odyo
一回行けば自然と覚えるよ
90: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:34:14 ID:Qb47
義務教育やぞ
95: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:36:03 ID:lUP1
おまえら四国全部言える??
100: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:36:55 ID:apRY
>>95
正直愛媛と香川の位置が逆かもしれん
正直愛媛と香川の位置が逆かもしれん
101: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:37:07 ID:AozB
>>95
カツオ、わかめ、うどん、みかん
カツオ、わかめ、うどん、みかん
96: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:36:41 ID:j5z0
北海道
岩手山形
新潟福島
長野栃木
山梨千葉
岩手山形
新潟福島
長野栃木
山梨千葉
102: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:37:51 ID:3Qb6
>>96
ガバガバやんけ
ガバガバやんけ
103: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:40:06 ID:II2z
海流とか川と平野も習ったけどそれは全く覚えてない
105: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:43:01 ID:57sM
問題.
県庁所在地が人口NO.1でない都道府県は?
県庁所在地が人口NO.1でない都道府県は?
107: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:43:30 ID:s6j6
>>105
群馬?
群馬?
108: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:43:36 ID:0V6f
>>105
しぞーか
しぞーか
109: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:43:38 ID:lZmL
>>105
福島?
福島?
110: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:43:42 ID:lUP1
>>105
福島
福島
113: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:44:20 ID:0V6f
三重もか?
114: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:44:39 ID:lUP1
山口もそうやった
116: 名無しさん@おーぷん 22/06/18(土) 18:46:01 ID:57sM
管理人コメント
九州四国が怪しいンゴ・・・
行ったことないんだもん・・・
引用元 都道府県の位置って覚えてる?
コメント