1: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 08:49:13 ID:BDbd
この充実してるワイに対して何か聞きたことはあるか?
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662248953/
2: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 08:49:30 ID:t8H1
どのていどの田舎か風景うp
5: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 08:51:45 ID:BDbd
6: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 08:52:11 ID:JXtG
>>5
ええやん…
ええやん…
7: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 08:52:20 ID:jxUO
>>5
ええやんけ
ええやんけ
9: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 08:52:41 ID:1uaR
>>5
こういう景色は3日で飽きるわ
結局配達とか交通とかで都会が一番やとなる
ほんでも東京は中々しんどいわ
こういう景色は3日で飽きるわ
結局配達とか交通とかで都会が一番やとなる
ほんでも東京は中々しんどいわ
11: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 08:53:00 ID:t8H1
>>5
これはなかなかの田舎やな
バーキンはなさそう
これはなかなかの田舎やな
バーキンはなさそう
19: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 08:54:40 ID:BDbd
>>11
ハンバーガーチェーンなんて無いで
JJバーガーとかいう謎の店はスーパーセンターの中に入ってるけど
ハンバーガーチェーンなんて無いで
JJバーガーとかいう謎の店はスーパーセンターの中に入ってるけど
25: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 08:56:19 ID:t8H1
>>19
おー これはなかなかの田舎具合
コンビニはあるよね?
おー これはなかなかの田舎具合
コンビニはあるよね?
30: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 08:58:38 ID:BDbd
>>25
コンビニはあるよ
村内やとセブンとローソンとファミマ
ギリギリ市内になる村の境目辺りにミニストップがある
コンビニはあるよ
村内やとセブンとローソンとファミマ
ギリギリ市内になる村の境目辺りにミニストップがある
27: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 08:57:03 ID:LzXg
JJバーガー()
33: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 09:00:02 ID:BDbd
>>27
ちなワイもできるまで全く知らん店やった
ちょっと高めやけどその分サイズもデカくて味も結構美味いわ
ちなワイもできるまで全く知らん店やった
ちょっと高めやけどその分サイズもデカくて味も結構美味いわ
3: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 08:51:24 ID:y2gH
千葉県のワイとどっちが田舎かな
5: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 08:51:45 ID:BDbd
>>3
負けたわ…
千葉の方が田舎や…
負けたわ…
千葉の方が田舎や…
10: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 08:52:43 ID:jxUO
地域だけ教えてや
17: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 08:54:01 ID:BDbd
>>10
福島県の大玉村や
教えられるのはここまでやで
福島県の大玉村や
教えられるのはここまでやで
13: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 08:53:16 ID:y2gH
14: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 08:53:38 ID:t8H1
>>13
いいな
釣りしたい
いいな
釣りしたい
15: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 08:53:47 ID:jxUO
今どきはこれほどの田舎でも三十分車で走れば町つくやろ
22: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 08:55:17 ID:BDbd
>>15
せやな
郡山まで丁度車で30分くらいやわ
せやな
郡山まで丁度車で30分くらいやわ
16: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 08:53:57 ID:1sIR
東京多摩地区育ちワイ、田舎育ちが羨ましい
21: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 08:55:12 ID:b1il
熊とかおるんか?
29: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 08:57:26 ID:BDbd
>>21
山の方ではよく出たって広報で言ってる
でも猪とかの方がよく聞くかな
山の方ではよく出たって広報で言ってる
でも猪とかの方がよく聞くかな
23: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 08:55:38 ID:y2gH
たまにピザーラのキッチン・バス来る?
29: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 08:57:26 ID:BDbd
>>23
あー来てるわ
村よりも隣の市の方が頻度多いけど
あー来てるわ
村よりも隣の市の方が頻度多いけど
26: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 08:56:24 ID:vikS
田舎から出てきたトッモがそのへんで立ちションしだしたときはさすがに田舎ってやべぇなって思ったわ
33: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 09:00:02 ID:BDbd
>>26
流石にワイでも人目のつかない場所で我慢できない時やないと立ちションなんてせんで…
もちろん村内の話で出先でなんて絶対せんわ…
流石にワイでも人目のつかない場所で我慢できない時やないと立ちションなんてせんで…
もちろん村内の話で出先でなんて絶対せんわ…
37: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 09:01:33 ID:vikS
>>33
未だに土葬って言ってたしイッチの故郷より更に田舎なんやろなぁ
未だに土葬って言ってたしイッチの故郷より更に田舎なんやろなぁ
41: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 09:03:19 ID:BDbd
>>37
調べたら土葬まだある土地ってだけで6県くらいに絞れるね
まぁ特に気にはせんけど
調べたら土葬まだある土地ってだけで6県くらいに絞れるね
まぁ特に気にはせんけど
28: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 08:57:25 ID:wdpy
ワイなんてコンビニが出来たらTVのニュースになるほどの田舎に住んでる。セブンイレブンが農家のばあちゃんとじいちゃんに大人気
31: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 08:59:01 ID:JNyw
今山形にいるんやがここから行くべき場所ってある?
35: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 09:00:48 ID:BDbd
>>31
まだ泊まれるなら銀山温泉やな
夜綺麗やで
まだ泊まれるなら銀山温泉やな
夜綺麗やで
39: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 09:02:39 ID:JNyw
>>35
銀山は独り身やから行けなかったな
だから似たような温泉にしたで
銀山は独り身やから行けなかったな
だから似たような温泉にしたで
44: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 09:04:27 ID:BDbd
45: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 09:04:38 ID:KpHo
青森J民のワイが優勝やな
コンビニまで徒歩40分
葬式には陸尺て役柄建てる
コンビニまで徒歩40分
葬式には陸尺て役柄建てる
50: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 09:07:24 ID:BDbd
>>45
土葬ってこと?
それとも骨壷とか持つ親族だとか葬儀行う人とかを昔の風習になぞらえて陸尺って呼ぶんか?
あとコンビニはワイの家からも最寄りのローソンまで30分くらいや
土葬ってこと?
それとも骨壷とか持つ親族だとか葬儀行う人とかを昔の風習になぞらえて陸尺って呼ぶんか?
あとコンビニはワイの家からも最寄りのローソンまで30分くらいや
52: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 09:11:58 ID:KpHo
>>50
陸尺てのは土葬の名残りやろな
昔は
死=穢れ
やったから死んだ人に死装束着せたり墓穴掘ったり棺桶持って運んだりする役柄やったらしい
要は死体いじる役柄やな
陸尺てのは土葬の名残りやろな
昔は
死=穢れ
やったから死んだ人に死装束着せたり墓穴掘ったり棺桶持って運んだりする役柄やったらしい
要は死体いじる役柄やな
54: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 09:12:59 ID:BDbd
>>52
つまり現代では何をやるんや?
葬儀屋の遺体のお化粧みたいなんを自分らでやるってこと?
つまり現代では何をやるんや?
葬儀屋の遺体のお化粧みたいなんを自分らでやるってこと?
56: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 09:17:49 ID:KpHo
>>54
ちな6人居るから陸尺な
今は葬式全般の雑用やな
田舎やと葬祭センターに丸投げやなくて地域コミュニティでアレコレやるんや
んで昔は陸尺メンバーは穢れに触れたから家の中に入れんかったらしい
詳しくは民俗学者さんに聞いてクレメンス
ちな6人居るから陸尺な
今は葬式全般の雑用やな
田舎やと葬祭センターに丸投げやなくて地域コミュニティでアレコレやるんや
んで昔は陸尺メンバーは穢れに触れたから家の中に入れんかったらしい
詳しくは民俗学者さんに聞いてクレメンス
61: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 09:22:08 ID:BDbd
>>56
葬儀屋レベルのことはせんけど近所周りくらいで似たようなことはワイの村もやるわ
葬儀中に空ける家に居てもらうとか色々
葬儀屋レベルのことはせんけど近所周りくらいで似たようなことはワイの村もやるわ
葬儀中に空ける家に居てもらうとか色々
47: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 09:05:54 ID:y2gH
福島ってメインの観光地は何なの?
白虎隊のやつ?
白虎隊のやつ?
51: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 09:10:00 ID:BDbd
>>47
会津、中通り、浜通りで分かれてるようなもんやから
色々あるって言えば色々ある
会津なら白虎隊とか鶴ヶ城みたいな幕末関連の史跡やな
中通りは猪苗代湖とかあぶくま洞とか三春の滝桜みたいな自然の観光名所みたいなんあるわ
浜通りはアクアマリンふくしまって水族館とその近くにある「ら・ら・ミュウ」って海鮮市場みたいなの行くとええで
会津、中通り、浜通りで分かれてるようなもんやから
色々あるって言えば色々ある
会津なら白虎隊とか鶴ヶ城みたいな幕末関連の史跡やな
中通りは猪苗代湖とかあぶくま洞とか三春の滝桜みたいな自然の観光名所みたいなんあるわ
浜通りはアクアマリンふくしまって水族館とその近くにある「ら・ら・ミュウ」って海鮮市場みたいなの行くとええで
55: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 09:17:14 ID:BDbd
おんJ田舎ランキングやとワイは3位ってとこかな…
四天王くらいには入れそうやけどやっぱり目指すはトップ一点やで
四天王くらいには入れそうやけどやっぱり目指すはトップ一点やで
57: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 09:18:10 ID:vKnH
だれか方言喋って
58: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 09:18:27 ID:KpHo
>>57
へばな
へばな
59: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 09:20:47 ID:vKnH
>>58
?
?
60: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 09:21:49 ID:KpHo
>>59
訳:ほなさいなら
訳:ほなさいなら
63: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 09:22:31 ID:vKnH
>>60
草
草
62: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 09:22:29 ID:BDbd
>>58
へばまんず❤️
へばまんず❤️
64: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 09:25:20 ID:KpHo
>>62
ガチの津軽弁と南部弁は一般人にはわからんやろな
65: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 09:26:40 ID:BDbd
>>64
なんなら他の東北民でも一部しか分からんやろ
なんなら他の東北民でも一部しか分からんやろ
66: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 09:28:53 ID:KpHo
>>65
ジジババやと訛りキツいし浜言葉も入るともうわからんやろな
ジジババやと訛りキツいし浜言葉も入るともうわからんやろな
67: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 09:31:58 ID:BDbd
70: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 09:35:15 ID:Li5u
>>67
でれすけェ
でれすけェ
73: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 09:37:39 ID:BDbd
>>70
だらしなくないわい!
だらしなくないわい!
72: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 09:36:59 ID:KpHo
>>67
たぶんやけど
あんたの子供おったやん
奥さんと遊びに来たらええやん
みたいな意味か
たぶんやけど
あんたの子供おったやん
奥さんと遊びに来たらええやん
みたいな意味か
69: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 09:33:29 ID:vKnH
全然わかんない😭
71: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 09:36:49 ID:BDbd
>>69
まぁせやろなぁ
簡単に訳すと
「お前んとこのジジイが病気になったん?
そしたら慌ててないで来い」
みたいな感じの文や
にしゃはワイもあんま使わんな
まぁせやろなぁ
簡単に訳すと
「お前んとこのジジイが病気になったん?
そしたら慌ててないで来い」
みたいな感じの文や
にしゃはワイもあんま使わんな
74: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 09:39:34 ID:KpHo
>>71
全然違ったなわな
流石に福島弁はわからん
全然違ったなわな
流石に福島弁はわからん
75: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 09:41:08 ID:BDbd
>>74
今の世代とかやとガッツリ方言喋らんしな
ジジババ多い田舎とかやなきゃ現地民ですら分からん奴多いやろな
今の世代とかやとガッツリ方言喋らんしな
ジジババ多い田舎とかやなきゃ現地民ですら分からん奴多いやろな
76: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 09:45:02 ID:KpHo
>>75
青森やと
おんず=息子
あっぱ=嫁
やな
単語も違うんやな
青森やと
おんず=息子
あっぱ=嫁
やな
単語も違うんやな
77: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 09:46:58 ID:BDbd
>>76
はぇ~
福島県のジジババとかやとアタフタするみたいな感じで あっぱとっぱする ってよく言うから青森県のジジババと話させたら意味が色々混ざりそうやね
はぇ~
福島県のジジババとかやとアタフタするみたいな感じで あっぱとっぱする ってよく言うから青森県のジジババと話させたら意味が色々混ざりそうやね
78: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 09:51:54 ID:KpHo
>>77
方言て古語に近いらしいからな
何かその辺言語とか民俗学学噛じった人に聞いたらおもろいかもな
方言て古語に近いらしいからな
何かその辺言語とか民俗学学噛じった人に聞いたらおもろいかもな
81: 名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 10:00:04 ID:Hf5i
方言は宝の宝庫や 正確に残るとええわ
管理人コメント
かちゃくちゃねぇスレだな
引用元 田舎民ワイ、参上!
コメント