1: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 13:26:02 ID:IJwd
ワイ様「やれ。」
no title

no title


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669523162/



2: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 13:26:27 ID:IJwd
これで食糧問題解決や!!




3: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 13:27:28 ID:IJwd
瀬戸内海も干拓するで!!
no title


12: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 13:30:43 ID:syEv
>>3
瀬戸内海は色んな場所に水門作らないといけないからコストかかる割に得るものがなくない?
水不足の地域やし面積広げても農業厳しいぞ


20: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 13:32:00 ID:IJwd
>>12
楽なの育てればええやろ


26: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 13:32:50 ID:syEv
>>20
楽じゃなく水が足りないから育てられない
干拓やから地下水も引けないからただの土地になる




4: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 13:28:44 ID:mOMS
農民「塩害が出る土地なんていらねーよバーカw」


8: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 13:30:21 ID:erHc
>>4
石引いてその上に砂引いてその上に土ひけば余裕で使える


24: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 13:32:28 ID:CjwN
>>8
山の土持ってきて平地にすれば一石二鳥やな!




7: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 13:29:59 ID:IJwd
とどめは東京湾や!!
no title


13: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 13:31:00 ID:erHc
>>7
チョチョイそれやったら工業地帯の利便性めちゃくちゃ悪くなる




9: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 13:30:22 ID:0Gin
琵琶湖は?


10: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 13:30:37 ID:IJwd
>>9
琵琶湖は水源やからいるやろ




16: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 13:31:22 ID:RE3A
余ったところに野球場建ててくれるならイッチに案に賛成したる


17: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 13:31:40 ID:IJwd
>>16
よし分かった!!


21: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 13:32:13 ID:RE3A
>>17
よっしゃ交渉成立や
安倍に話通してきたるわ




25: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 13:32:32 ID:erHc
陸奥湾は養殖漁業がしやすい土地やしなあ




27: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 13:33:05 ID:lvt2
イッチに損得感情はないねん
干上がらせたい場所を干上がらせる
ただそれだけやぞ


28: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 13:33:11 ID:syEv
>>27


30: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 13:34:17 ID:IJwd
>>27
バカにしてる?


32: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 13:34:49 ID:lvt2
>>30
ちゃうで
しかし独裁者には気まぐれがつきものやねん


40: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 13:38:05 ID:IJwd
ワイは日本の為にアイデア出してやってるのに




29: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 13:33:24 ID:Apuw
ワイはこういうとこの水門建てようとしてる場所に潮力発電所作りたいって思ったことはあるで


31: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 13:34:23 ID:erHc
>>29
護岸工事ガチればいけそうやね




38: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 13:36:45 ID:TiaA
no title

ここ火山で埋まらないかなあ




41: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 13:38:15 ID:Jxhv
水流弄る系は水だけダメにして得するのは一部業者だけになるからやめろ


43: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 13:38:45 ID:syEv
>>41
ダム嫌いか?




45: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 13:39:12 ID:t8uz
アメリカの大規模農業もコストの割りには利益でにくいらしいしな


54: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 13:40:41 ID:IJwd
>>45
でもアメリカが大国なのは農業が大規模やからやろ


64: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 13:42:38 ID:2VyZ
>>54
アメリカの農業が大規模なのはITでアホみたいに稼いだ金を政府が税収ゲットして農業にばら撒いてるからやぞ
アメリカの農家は全く稼いでない
その辺の中流国よりも農作物が格安 それが出来るのはアメリカが他の分野で大金持ちだからや




51: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 13:40:25 ID:lvt2
平野部という農業に一番向いてる場所に
都市を作って農業をしてないのがあかんねん




48: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 13:39:38 ID:QgNC
ワイ独裁者、地中海の干拓を命じる


50: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 13:39:56 ID:erHc
>>48
海運死んじゃうよ


56: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 13:41:15 ID:IJwd
>>48
地中海はその内干上がる運命やで




79: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 13:46:38 ID:2VyZ
食料問題を解決するには2つ方法がある
外国から輸入するか、政府の補助金ジャブって自分で作るか
そのどちらも『農業以外』でGDPを稼ぐ必要がある

食料問題解決したかったら平野なんて要らないんやで
農業以外を発達させるのが唯一の道や




80: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 13:46:42 ID:Cat9
ワイ有能「埋め立てといたぞ」
no title


90: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 13:48:02 ID:IJwd
>>80
やめろ馬鹿!!


87: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 13:47:48 ID:erHc
>>80
第一次極東戦争不可避


88: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 13:47:49 ID:lvt2
>>80
将軍「どこに向かってミサイル撃てばええんや……」




128: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 14:03:49 ID:8Nl4
島取とか中海埋め立て計画あったやろ?
なんか中途半端に終わっとるが、完成したら山陰の一概拠点やったんじゃね?


129: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 14:04:20 ID:IJwd
>>128
宍道湖が死ぬから中止になった


144: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 14:07:56 ID:8Nl4
>>129
やってたらすげーポテンシャル生まれたやろに・・・
・鉄道がある
・高速道路がある
・空港がある
・港湾がある
・原発がある
・陸海空の自衛隊の駐屯地がある
・天然ガスが埋蔵されている
・埋め立ての余地が大きい
・アニメご当地

なんで生かせないのかシマットリ




155: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 14:11:42 ID:PUQT
港も必要やろ


166: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 14:18:20 ID:syEv
>>155
陸奥湾の中の港いうほど必要か?




161: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 14:14:15 ID:5rp5
独裁者なら30代以下の無職の人間をまとめて1万にくらい農業従事者にするだけでだいぶ解決しそう。
韓国とかの徴兵感覚で農業に駆り出させろ




164: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 14:16:10 ID:Cat9
日本舐めてんのか?自給は可能やぞ


167: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 14:18:42 ID:8Nl4
>>164
さすが日本
標準からしてレベルたけぇな
朝食にサラダ2皿とかなめてんの?


168: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 14:18:45 ID:iqrx
>>164
1人にこれくるのか
まあまあ栄養とれてるやん
魚飽きそうだけど


169: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 14:19:50 ID:aC2G
>>164
自分の家の田畑のある田舎民の方がいい食生活送れそう


170: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 14:19:58 ID:t8uz
8枚切り食パン半分てもはや食べる意味がない


171: 名無しさん@おーぷん 22/11/27(日) 14:27:11 ID:syEv
>>170
食べないよりはマシやろ
戦後の話聞くと思うわ






管理人コメント

いやこれまじ食料自給率上げないとならんでしょ
でも肥料すら輸入に頼ってるからなぁ

引用元 ワイ独裁者、長崎の大村湾と青森の陸奥湾を干拓するよう命じる。