1: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:33:18 ID:M7Nk
生まれてからずっと23区に住んどるけど東京のお家狭くて嫌になってきた
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674621198/
3: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:34:15 ID:kUaR
千葉の家広いよ
4: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:34:18 ID:M7Nk
どこの家も隣と隙間なくビッチリや
もっと広いとこ行きたいけど便利さがなぁ
もっと広いとこ行きたいけど便利さがなぁ
5: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:34:33 ID:qweG
横浜ぐらいが丁度ええんちゃう
9: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:36:01 ID:EwYp
地方でイオンの近くに住むのがええよ
13: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:36:26 ID:M7Nk
>>9
田舎のイオンちゃん突然いなくなるから…
田舎のイオンちゃん突然いなくなるから…
19: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:37:12 ID:DnVF
>>13
言うほど潰れてないやろ
言うほど潰れてないやろ
11: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:36:09 ID:7QCP
近年福岡の新築マンションは関東から引っ越してきてるナンバーが多いわ
12: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:36:16 ID:JdQv
何年ぐらい東京に住んでいるの?
15: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:36:48 ID:M7Nk
>>12
40年以上
40年以上
24: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:37:47 ID:FNrs
>>15
こどおじぃ!
こどおじぃ!
26: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:38:18 ID:M7Nk
>>24
両親他界して相続しとるのでワイの家ですぅ~
両親他界して相続しとるのでワイの家ですぅ~
20: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:37:13 ID:yZ9V
半都会の神戸住みやすいで
23: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:37:43 ID:os2R
>>20
イノシシ出るやん
イノシシ出るやん
25: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:38:17 ID:yZ9V
何県問わず海、川、崖、幹線道路沿いに住むやつはアホ
28: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:38:53 ID:os2R
>>25
なんで?
なんで?
32: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:39:19 ID:yZ9V
>>28
災害に遭いやすい+うるさい
災害に遭いやすい+うるさい
31: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:39:14 ID:M7Nk
>>25
線路沿いってキツいわ
トッモの家泊まった時朝5時に電車の音で起こされた
線路沿いってキツいわ
トッモの家泊まった時朝5時に電車の音で起こされた
34: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:39:26 ID:zJCf
長野県が正解
295: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:36:45 ID:GTHp
>>34
長野は東信(上田・佐久・軽井沢)らへんなら日照量全国上位やしええかもな
長野は東信(上田・佐久・軽井沢)らへんなら日照量全国上位やしええかもな
39: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:40:10 ID:kUaR
どこがいいんだろ
41: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:40:20 ID:6f4N
リモートで仕事できるようにして
車があれば快適に生活できる程度の地方で生活するのが一番ええ気がする
車があれば快適に生活できる程度の地方で生活するのが一番ええ気がする
45: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:41:03 ID:ugsV
栃木
47: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:41:04 ID:I92t
大阪やろ
62: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:42:10 ID:kWIh
岐阜
次の首都は岐阜予定やで
政府がその条件整えてる最中や
次の首都は岐阜予定やで
政府がその条件整えてる最中や
65: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:42:21 ID:eEbL
>>62
暑いやん
暑いやん
63: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:42:12 ID:PgZ6
埼玉県おすすめやで家賃安くて東京にすぐ行ける
64: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:42:14 ID:9f97
気候安定してる瀬戸内が一番やろ
80: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:43:48 ID:Rztb
札幌なんてどうや?
84: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:44:09 ID:9f97
>>80
冬がなければ最高
冬がなければ最高
92: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:45:40 ID:aqme
>>84
札幌って東京クラスの住民税の高さなんだよな
札幌って東京クラスの住民税の高さなんだよな
88: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:44:41 ID:yZ9V
北海道になれたらどこに住んでも寒波なんかものともしないやろ
85: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:44:14 ID:63Vz
南海トラフ地震のこと考えたら九州とかかな
86: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:44:26 ID:os2R
>>85
なんか爆発する山あっただろ
なんか爆発する山あっただろ
99: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:46:27 ID:FNrs
名古屋に引っ越したけどやっぱ都会ってええね
三重県とは大違いや
三重県とは大違いや
107: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:47:44 ID:vsMp
誰も住みたくないやろけど青森やと弘前が住みやすい
115: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:49:15 ID:7Wir
>>107
ワイの住んでるところで草
ワイの住んでるところで草
112: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:48:45 ID:ugsV
>>107
住みやすくはないやろ、雪降るとこはつらいで
住みやすくはないやろ、雪降るとこはつらいで
117: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:49:22 ID:vsMp
>>112
県内ではマシなほうやで
県内ではマシなほうやで
118: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:49:28 ID:ppjF
福岡いいぞ
119: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:49:54 ID:eOLy
やたらインターネットアーティストを排出する街弘前
121: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:50:07 ID:os2R
>>119
誰や
誰や
126: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:51:16 ID:eOLy
>>121
そんな有名じゃないけどTwitterで絵描いたり歌歌ってる人とか何人かおるよ
そんな有名じゃないけどTwitterで絵描いたり歌歌ってる人とか何人かおるよ
127: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:51:29 ID:7QCP
>>126
弱いw
弱いw
129: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:52:17 ID:eOLy
>>127
人口の割には…って感じやね
人口の割には…って感じやね
123: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:50:34 ID:vsMp
>>119
ただフジテレビ系列の電波入らん
ただフジテレビ系列の電波入らん
130: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:52:46 ID:M7Nk
秩父にもっとお店が多かったらなぁ
140: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:54:30 ID:yZ9V
関西に全部住んだけど奈良が一番アカン なにもない
144: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:54:54 ID:M7Nk
>>140
鹿がおるやろ
鹿がおるやろ
145: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:54:57 ID:os2R
>>140
大きい仏さんおるやん
大きい仏さんおるやん
147: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:55:21 ID:eOLy
でも奈良には「歴史」があるから
149: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:55:38 ID:yZ9V
>>147
あそぶ場所がないねん
あそぶ場所がないねん
148: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:55:24 ID:vsMp
ワイ青森やけどいつか沖縄に住んでみたい
150: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:55:46 ID:os2R
京都おすすめ
着物着た人がめっちゃ歩いてる
着物着た人がめっちゃ歩いてる
152: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:56:02 ID:M7Nk
>>150
よそ者に冷たいんやろ?
よそ者に冷たいんやろ?
155: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:56:15 ID:7QCP
158: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:57:00 ID:M7Nk
>>155
京都人の気質が具現化されたやつ
京都人の気質が具現化されたやつ
159: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:57:16 ID:eOLy
>>155
なんやこれ
なんやこれ
164: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:57:53 ID:M7Nk
>>159
車よけ
こっちくんなって意思表示
車よけ
こっちくんなって意思表示
167: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:58:22 ID:eOLy
>>164
はえー
はえー
173: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:59:20 ID:7QCP
>>167
いけず石を置くことは、京都人の気質をよく表わしている。
大阪人であれば、警告の張り紙でもしておいて、それでもぶつける下手くそがいれば飛び出してきて口論になり、警察を呼ぶことも躊躇はしないだろう。周囲の家々から「観衆」も集まってくるに違いない。
一方京都人は、こういった揉め事を好まない。下手くそが家や塀にぶつかっても、そのまま逃げられれば気分が悪いが、一々ドライバーと揉めるのは煩わしいことである。京都人は「触らぬ神に祟りなし」を基本原則として生きている。そこで京都人は、いけず石を置いた。
いけず石を置くことは、京都人の気質をよく表わしている。
大阪人であれば、警告の張り紙でもしておいて、それでもぶつける下手くそがいれば飛び出してきて口論になり、警察を呼ぶことも躊躇はしないだろう。周囲の家々から「観衆」も集まってくるに違いない。
一方京都人は、こういった揉め事を好まない。下手くそが家や塀にぶつかっても、そのまま逃げられれば気分が悪いが、一々ドライバーと揉めるのは煩わしいことである。京都人は「触らぬ神に祟りなし」を基本原則として生きている。そこで京都人は、いけず石を置いた。
179: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:00:57 ID:M7Nk
>>173
揉め事を好まないんじゃなくて静かに嫌がらせしたいんやろ
揉め事を好まないんじゃなくて静かに嫌がらせしたいんやろ
183: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:01:34 ID:FIC3
>>173
まあ賢いのは京都の方やな
いちいち揉めるの時間の無駄やし
まあ賢いのは京都の方やな
いちいち揉めるの時間の無駄やし
157: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:56:34 ID:toqe
なんもない
ちな岩手
ちな岩手
163: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:57:49 ID:vsMp
>>157
飯美味いやん
盛岡にバカでかいイオンモールあるし
飯美味いやん
盛岡にバカでかいイオンモールあるし
169: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:58:55 ID:kUaR
名古屋に行きやすい岐阜
172: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 13:59:07 ID:os2R
名古屋だけは無理
女はブスだし
ドラゴンズ弱いし
全部味噌味だし
女はブスだし
ドラゴンズ弱いし
全部味噌味だし
181: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:01:29 ID:toqe
神戸とか美人多そう
201: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:06:33 ID:KwAt
庭でバーベキューできるような家に住みたい
買い物は歩いて行けたらいいな
買い物は歩いて行けたらいいな
210: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:08:54 ID:vsMp
>>201
都会て庭でバーベキューしたら苦情来るらしいな
都会て庭でバーベキューしたら苦情来るらしいな
213: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:09:10 ID:KwAt
>>210
くるくる
くるくる
214: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:09:40 ID:vsMp
>>213
てことは花火もアカンのか
難儀やな
てことは花火もアカンのか
難儀やな
220: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:10:21 ID:KwAt
>>214
庭で花火できるんか?ニキの家は
庭で花火できるんか?ニキの家は
224: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:11:26 ID:vsMp
>>220
普通にできる
青森の田舎やし
普通にできる
青森の田舎やし
226: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:12:09 ID:KwAt
>>224
めちゃええやん!路駐しても大丈夫?
めちゃええやん!路駐しても大丈夫?
239: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:15:55 ID:vsMp
>>226
むしろ敷地内全部駐車場仕様
72坪の平屋やけど、その3倍くらいにアスファルト敷いとる
むしろ敷地内全部駐車場仕様
72坪の平屋やけど、その3倍くらいにアスファルト敷いとる
244: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:16:51 ID:KwAt
>>239
最高やんけ
最高やんけ
246: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:17:18 ID:vsMp
>>244
田舎やと普通や
農家やし
田舎やと普通や
農家やし
245: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:17:04 ID:XGpo
>>239青森ええな時々行くけど住みたいわ メイトもあるし魚も美味いし
255: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:19:56 ID:vsMp
>>245
ホタテ食いに来てクレメンス
ホタテ食いに来てクレメンス
257: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:20:23 ID:KwAt
>>255
ホタテくそ好きやわ
ホタテくそ好きやわ
203: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:07:10 ID:kUaR
結局どこがいいんだろ
やっぱりどこにも行ける横浜か
やっぱりどこにも行ける横浜か
205: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:07:48 ID:KwAt
>>203
家賃高くね?広いお家希望よ
家賃高くね?広いお家希望よ
209: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:08:42 ID:3K1m
岩手県民やけど半径100m以内に他家が無いから全力で楽器鳴らしても怒られないの助かるラスカル
215: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:09:44 ID:toqe
>>209
ポツンと一軒家?
ポツンと一軒家?
223: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:10:44 ID:3K1m
>>215
廃屋が結構あるかな、ワイがキッズの頃で近所は相当高齢者ばっかだったし
廃屋が結構あるかな、ワイがキッズの頃で近所は相当高齢者ばっかだったし
228: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:12:43 ID:toqe
>>223
遠野か江刺あたりかしら
遠野か江刺あたりかしら
232: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:13:35 ID:3K1m
ちなみに車5台止めれる駐車場が月3000円で借りられちまうんだ岩手ならな😁
240: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:16:15 ID:KwAt
>>232
田んぼの中かな?
田んぼの中かな?
260: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:21:30 ID:3K1m
>>240
田んぼは無いなガチの山の中、車だけど近くにジム温泉コンビニ飯屋となんでもあるしひきこもりワイには最高の環境
田んぼは無いなガチの山の中、車だけど近くにジム温泉コンビニ飯屋となんでもあるしひきこもりワイには最高の環境
263: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:23:25 ID:KwAt
>>260
山で一日中遊べるな
虫と花見て遊びたい
山で一日中遊べるな
虫と花見て遊びたい
216: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:09:49 ID:2qex
滋賀来いよ
218: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:09:59 ID:XGpo
大阪か青森
233: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:13:39 ID:p9iQ
そうやな、自然と都会が両立してる県なんかがオススメやで~
でも農村部の都市なんかも全然魅力あるしワイは群馬や北海道が好きやね~人それぞれやがな
でも農村部の都市なんかも全然魅力あるしワイは群馬や北海道が好きやね~人それぞれやがな
235: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:14:03 ID:G9qo
神奈川県央ええぞ
250: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:18:33 ID:FNrs
青森とかむしろ住んだら金貰えるレベルやないんか
258: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:20:44 ID:axAh
リフォームすれば普通に住めそう
259: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:20:50 ID:yZ9V
ワイが相続した奈良の竹林付き一戸建て敷地総面積1500坪の物件を安く譲ったろか 勝手に侵入して自殺しやがったやつ3人いるけど
264: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:25:28 ID:KwAt
家の近くにちょろっと流れてる川があるやつおる?
最高にうらやましい
最高にうらやましい
265: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:26:05 ID:yZ9V
>>264
サワガニがまだおる小川なら
サワガニがまだおる小川なら
266: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:26:19 ID:KwAt
>>265
うわ最高
うわ最高
273: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:29:29 ID:21Zn
都道府県はその地方地方の一番都会で
昔武家屋敷があったところに住むとええぞ
そこそこ災害にも強いし
昔武家屋敷があったところに住むとええぞ
そこそこ災害にも強いし
274: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:30:41 ID:cna3
>>273
地元の戦国武将調べたんやけど
一族皆で酒飲んでる時に土砂崩れで一族断絶してて草生えた
地元の戦国武将調べたんやけど
一族皆で酒飲んでる時に土砂崩れで一族断絶してて草生えた
276: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:32:22 ID:21Zn
>>274
うーん、この
うーん、この
278: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:33:34 ID:DG9w
>>274
謀略の臭いがするンゴねぇ…
謀略の臭いがするンゴねぇ…
281: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:34:01 ID:G9qo
>>278
あの時代で土砂崩れ人為的に起こせたら天下取れそう
あの時代で土砂崩れ人為的に起こせたら天下取れそう
286: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:34:57 ID:21Zn
近所にスーパー(できれば24時間)
コンビニ
居酒屋
喫茶店
弁当屋
この辺があれば何ら困ることはない
コンビニ
居酒屋
喫茶店
弁当屋
この辺があれば何ら困ることはない
287: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:35:17 ID:DG9w
>>286
田舎ならホームセンターも欲しいな
田舎ならホームセンターも欲しいな
298: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:40:06 ID:ma8U
地震少ない、台風あんまこない、豪雪地帯じゃない、ある程度栄えてる
そんなとこないかね
そんなとこないかね
300: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:40:29 ID:eOLy
>>298
岡山か広島?
岡山か広島?
302: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:41:17 ID:ma8U
>>300
なるほど
なるほど
303: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:41:45 ID:XGpo
>>300
そういえばここらへん聞かんな
そういえばここらへん聞かんな
308: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:51:10 ID:QwX5
(*^◯^*)広島ファンがちょっとむりかも…
310: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:56:14 ID:hUAY
長野県はいいぞ
台風の被害も少なくて津波も来ない
台風の被害も少なくて津波も来ない
311: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 15:04:08 ID:ma8U
>>310
雪がね…
雪がね…
管理人コメント
どこでも住めば都さぁ~
とはいえあんますっとんきょうなとこには住みたくないな
引用元 結局どこに住むのが正解なんやろな
コメント