1: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:31:08 ID:b6fG
現代人「復興するで」イエタテー
ガ〇ジかな?
ガ〇ジかな?
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679549468/
2: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:31:47 ID:cLpc
歴史は繰り返す
3: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:32:30 ID:dJdU
防波堤作っとけば大丈夫だもんね😊
14: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:37:13 ID:UMnX
>>3
政府「ほな維持費予算減らすで」
政府「ほな維持費予算減らすで」
6: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:33:50 ID:MibE
次の周期までは安全だわな
5: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:33:39 ID:Oyh2
昔の人「一目見ただけでヤバい災害のある土地だってわかるように恐ろしい地名にするで、これで間違ってもここに住み着こうなんてやつは今後おらんやろ」
9: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:35:29 ID:yExc
知佳が下がるとかいう理由で津波浸水想定区域の看板を撤去した地域があったわよね?
11: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:35:51 ID:yExc
>>9
地価
地価
17: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:38:27 ID:nE84
>>9やばいな
24: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:40:18 ID:yExc
>>17
津波が来るという風評被害に繋がるから撤去したみたいやね
津波が来るという風評被害に繋がるから撤去したみたいやね
13: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:36:55 ID:Qtip
現代人「こんな変な地名だと地価が下がるから改名したろ」
12: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:36:45 ID:DFUl
人間とかいう99%は馬鹿で構成された群れ
15: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:37:43 ID:QM7v
昔の人「後世のために地名でやばさ表しとこ」
現代人「市町村合併で名前消すンゴwwwwwwwファッ!?この地名そういう意味やったんか!?!?!?」
現代人「市町村合併で名前消すンゴwwwwwwwファッ!?この地名そういう意味やったんか!?!?!?」
21: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:39:08 ID:yExc
23: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:40:13 ID:vvoa
>>21
女川釜石
女川釜石
132: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 15:39:30 ID:DaOg
>>15
ほんまこれあかん 不吉な名前には意味があんねん
ほんまこれあかん 不吉な名前には意味があんねん
16: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:37:54 ID:vvoa
歴史「地震が定期的に来るから危ないんやで―」
東京住み「関係ないンゴ!東京最強!」
東京住み「関係ないンゴ!東京最強!」
18: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:38:38 ID:cVaW
蛇落地悪谷定期
52: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:56:35 ID:znaR
>>18
これ郷土資料館にある文献にも一切そんな地名載ってないのに
どっからから急に生えてきたらしいな
これ郷土資料館にある文献にも一切そんな地名載ってないのに
どっからから急に生えてきたらしいな
20: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:39:04 ID:Qtip
古い地名は残しといて欲しいな、歴史的にも
27: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:40:53 ID:oSO2
土地安いやん!買ったろ
28: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:40:56 ID:Qtip
「丹」が付く土地では古くは水銀を算出した、とか昔の人の暮らしに結びついてたものなのに
現代人の都合でコロコロ変えやがって
現代人の都合でコロコロ変えやがって
30: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:41:54 ID:1LeJ
この漢字が入ってる地名は危ない!って情報だけが独り歩きして風評被害になってしまう場合もあるからなあ
32: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:43:54 ID:DmVk
三陸とか昔から津波来まくっとるのにほんまよく住もうと思うわ
大体数十年に1回位のペースで津波が来とるやんけ
大体数十年に1回位のペースで津波が来とるやんけ
36: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:45:07 ID:kKJx
>>32
岩手沿岸に住んでたことあるが
地元の人はみんな「津波なんか来ねーよwww」って笑って暮らしてたわ
岩手沿岸に住んでたことあるが
地元の人はみんな「津波なんか来ねーよwww」って笑って暮らしてたわ
37: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:45:52 ID:vvoa
>>36
これが近い将来の南海トラフなんやろな
これが近い将来の南海トラフなんやろな
42: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:48:30 ID:DmVk
>>36
喉元過ぎれば熱さを忘れるってよくいったもんやな
復興するにしても別の場所にすればええやろ、わざわざ津波が来た場所にまた建物作って復興とかほんまガ〇ジかな?
喉元過ぎれば熱さを忘れるってよくいったもんやな
復興するにしても別の場所にすればええやろ、わざわざ津波が来た場所にまた建物作って復興とかほんまガ〇ジかな?
43: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:49:24 ID:heHB
>>42
本当にそう思う
長期にわたって増税して多額の税金を復興に投入するなら、北海道への移住支援とかに使えば良いのにね
本当にそう思う
長期にわたって増税して多額の税金を復興に投入するなら、北海道への移住支援とかに使えば良いのにね
47: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:52:47 ID:D9bC
移住なんかそうそうできるわけないやろ
住所を鉛筆で書き換えるのとはわけが違うんやで
住所を鉛筆で書き換えるのとはわけが違うんやで
35: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:44:44 ID:W051
名前なんか適当に変えるなよな
38: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:46:20 ID:kKJx
授業でやればいいのにな
でも人がいなくなって税金取れなくなるから「昔は津波が来たことがありまぁす」に改変されるんやろな…
でも人がいなくなって税金取れなくなるから「昔は津波が来たことがありまぁす」に改変されるんやろな…
45: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:49:59 ID:WYUY
今年度の護岸改修や災害復旧とかはもうほぼ終わりかけやな
樋門関係はどんどん改修していってるで
昨日今期の図面納品してくそヒマ
樋門関係はどんどん改修していってるで
昨日今期の図面納品してくそヒマ
53: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:57:09 ID:gEmC
z世代って言い方嫌いやけどそこら辺の世代のガキ津波の怖さ知らん奴多すぎる
いやまあ体験してないし無理もないんやろうけどさ
黙祷とか意味ないからそれより津波のヤバさを教えたれよ
いやまあ体験してないし無理もないんやろうけどさ
黙祷とか意味ないからそれより津波のヤバさを教えたれよ
80: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 15:05:54 ID:CQkY
82: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 15:07:20 ID:hEkG
地元の不動産屋と政治家とゼネコン「なんや?この石碑に津波この塔の高さまで来た書いてる。地価下がるし引っこ抜いたろwww」
91: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 15:11:51 ID:Ye1c
広島「ここ土砂崩れ多発地帯やけどこの段差に家建てるでwwwwww」
92: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 15:13:04 ID:CQkY
>>91
土地がないんや
住んだらわかる
土地がないんや
住んだらわかる
97: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 15:15:23 ID:Ye1c
>>92
じゃあ文句を言わないでどうぞ
誰でもやべーって場所に住んでいざそういう事態になったらうだうだ言われても困る
じゃあ文句を言わないでどうぞ
誰でもやべーって場所に住んでいざそういう事態になったらうだうだ言われても困る
107: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 15:21:47 ID:MX3K
妙にしゃれた名前のニュータウンは逆に疑ってしまうわ
109: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 15:22:47 ID:POoU
東京「直下型地震きます。富士山噴火します。」←これ
111: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 15:23:28 ID:Ye1c
3.11の後に浦安が液状化して住民が市に文句言いまくってたけど
千葉在住の身としてはすげー冷ややかな目で見てたわ
あんなとこ液状化するに決まってるやろ
千葉在住の身としてはすげー冷ややかな目で見てたわ
あんなとこ液状化するに決まってるやろ
113: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 15:24:26 ID:b6fG
>>111
埋立地やっけあそこ
埋立地やっけあそこ
116: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 15:24:59 ID:Ye1c
>>113
埋め立て地な上に海抜も低かったはず
埋め立て地な上に海抜も低かったはず
121: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 15:27:05 ID:b6fG
>>116
そらそうなるわな
遊びに行く所であって住む場所ではなさそう
そらそうなるわな
遊びに行く所であって住む場所ではなさそう
管理人コメント
人の想像を自然は超えてくる
過去のデータもこえてくる
引用元 昔の人「ここから下は津波くるから家建てるな」
コメント