385: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 10:29:34 ID:wlEQ
おそよう
今日は予備日で休みとって正解でした

このスレの1です


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1687046984/




※北と~ほぐ関連記事











387: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 10:35:12 ID:wlEQ
旅のきっかけはJALのバーゲンでした
片道6600円だったかな
それが取れたので秋田行って見ようと




389: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 10:46:44 ID:wlEQ
秋田空港着するもまあいまいちな天気でした
核落されただのホラーゲームの冒頭だの言われましたが
この後晴れること分かってたから平気

着いてすぐレンタカー営業所に向かい手続きをする
コンパクトカーで予約したから
(デミオかなフィットかなノートかなヴィッツかな?)
と思いきや、
レンタカー屋さん「お車はグレードアップでヤリスクロスにしておきました、差額は頂きません(満面の笑み」
ワイ「あ、ありがとうございます(ふざけんなコンパクトカーでも慣れない道狭い道怖いのに、車庫入れとか苦手なんだよ」




390: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 10:48:04 ID:wlEQ
ビビりながら出発
あ、でもパワーあるし視線もちょい高いし足元楽々だし
ええやんこの車
(20分ぐらいですぐ慣れた




391: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 10:57:30 ID:wlEQ
運転慣れたころに道の駅協和で休憩

協和・・協和発酵にゆかりがあるのか?

調べたけどあんまり関係なかった、偶然でした
no title

no title


遠くの道の駅やスーパー行くと見慣れないものがたくさん売ってて面白い
ホルモン煮込みも屋台で売ってて、滅茶苦茶うまそうだったけど
お昼豪華にしたかったから涙を呑んで我慢しました




392: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 11:02:38 ID:wlEQ
角館駅の近くに無料駐車場があったので停めて駅まで歩く
駅前でレンタサイクル一時間300円で借りました
おっちゃん「何時間借りますか?」
わい「まあぶらぶら観光とお昼ごはん合わせて2~3時間ですかねえ」
おっちゃん「じゃあとりあえず二時間ということにしときましょう、二時間だけ前金お願いします」
わい「わかりました(600円と免許証出す)」
おっちゃん「ああ、身分証明書とかいいですよ、信用貸しです」
わい「うはー、素晴らしい」




393: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 11:04:05 ID:wlEQ
no title

広いようで狭く狭いようで広い角館の観光地域

なんかよくわからんけど、適当にぶらぶらするわ




394: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 11:07:43 ID:wlEQ
no title

滅茶苦茶のんびり横切ってたからぶつかりそうになった猫
もう、危ないだろ、と写真撮ったら
店の前を掃除してたおばちゃんに話しかけられた
おばちゃん「観光ですか?どちらから?」
わい「京都からです、角館は良いとこらしいので来ました」
おばちゃん「まあまあ遠いとこからようこそ、楽しんでいってください」




395: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 11:12:21 ID:wlEQ
no title

適当にぶらぶらしてたら
安藤醸造発見
スレで言ってた人がいたな
味噌醤油か、良いね、見学させてもらう




396: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 11:17:01 ID:wlEQ
no title

屋舗の中探索
ゴージャスだな
昔から、味噌・醤油・酒作ってたとこは大金持ちなんだぞ、ってじっちゃんが教えてくれたのを思い出した




397: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 11:18:10 ID:wlEQ
no title

螺鈿細工って良いよね
欲しいけど使わないし高いから買えないけど




398: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 11:20:18 ID:wlEQ
no title

窓際になんかぶら下げてた
なんじゃこりゃと思ったけど
これ中はお餅だね、干してから焼いておかきにするのかな?


420: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 19:58:49 ID:Mu1n
>>398
干し餅やな
こっちの地方では冬に寒干しして保存性良くして食うんや
素朴やけど美味いで


433: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 21:30:50 ID:wlEQ
>>420
餅干したらどんな味なんだろか
保存食だわね




399: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 11:21:44 ID:wlEQ
no title

ゴージャスな居間




400: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 11:26:09 ID:wlEQ
出汁の試飲があったから飲んだけど
私好みの出汁、醬油も濃いめの出汁でグッと来た
関西は比較的薄いんだよ
個人的にはそのままでは飲めないぐらいの濃い出汁でそうめん・蕎麦を手繰りたい




401: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 11:30:35 ID:wlEQ
no title

no title

飲んでみた
軟水だな、すっきり




402: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 11:39:20 ID:wlEQ
新潮社記念文学館なるものがあった
角館町出身である佐藤義亮と彼が創設した新潮社の業績に因んで建てられたそうな
おんJ民が大好きな新潮社絡みだと行かざるを得ない




405: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 16:39:13 ID:wlEQ
no title

角館っぽい風景
道が広々として気持ちいい




406: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 16:45:42 ID:wlEQ
no title

角館ぽい風景
そこそこ広いので人力車で案内聞きながら回るのも良いですね




407: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 16:57:15 ID:wlEQ
no title

no title

外側から眺めてるだけってのもなんかもったいないので
展示施設の青柳家に入ってみることにした、入館料500円である




408: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 17:04:01 ID:wlEQ
no title

グロ注意
no title

no title

武器武具も展示されていました




410: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 17:05:51 ID:wlEQ
no title

かっこいい




411: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 17:11:11 ID:wlEQ
no title

唐突に表れた「解体新書」
スケッチ担当の小田野直武は杉田玄白、前野良沢に師事しており
この青柳家とも縁戚なんだって




412: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 17:14:35 ID:wlEQ
no title

母屋で休憩
no title

駕籠ちっちゃ!半畳ぐらいしかないぞ




413: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 17:18:36 ID:wlEQ
no title

no title

アンティークコレクションもあった




414: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 17:21:02 ID:wlEQ
no title

no title

すまねえ、現代語以外はさっぱりなんだ
でも表題は知ってるのがちらほら




415: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 17:21:54 ID:wlEQ
とにかくものすごく広くて見ごたえがありましたね




416: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 17:23:30 ID:wlEQ
no title

似たような屋敷でももちろん公開していないところもあります
勝手に観光客が入ってくるんだろうな
表札に非公開と貼ってある家もちらほら




417: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 17:28:05 ID:wlEQ
お腹が空いたのでお昼にします
さっきまで大行列だったけど13時過ぎたらもう大丈夫だろ、と
実況スレ民に教わった「桜の里」へ
no title

no title

待たずに入店できました




418: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 17:32:00 ID:wlEQ
親子丼で1700円!?ないわー、親子丼やで?ないわー

と思ったけどとりあえず注文しました
no title


美味い、美味すぎる
半熟加減、鳥の硬さと旨み、つゆだくなのにふやけず粒が立っている米
これは確かに極上でした
いぶりがっこも歯ごたえ香り良く美味しいですな




421: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 20:00:51 ID:Yniu
思ったんだけどさぁ
イッチ写真とるの結構上手ね


433: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 21:30:50 ID:wlEQ
>>421
下手の横好きですが、褒めていただきありがとうございます




422: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 20:02:32 ID:MZOn
いいなー!ワイもJALで行くかな




423: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 20:15:57 ID:Mu1n
このスレ見て秋田好きになってくれるとええな
いい所やから悪い噂を払拭したい


424: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 20:16:29 ID:Yniu
>>423
なに、なまはげに襲われるとか?


425: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 20:23:29 ID:Mu1n
>>424
閉鎖的だの陰湿だの自殺率高いだの言われまくってるイメージしかないわ


434: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 21:32:16 ID:wlEQ
>>423
ええとこやったぞ
温泉とご飯と空気と水と景色がとても良かったです




431: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 20:28:13 ID:Mu1n
お前らレスバせんと羽田~秋田の便でも調べて
温泉旅館の予約取って旅行の準備せーや




432: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 20:33:35 ID:Yniu
ハタハタ食いてぇなハタハタ




435: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 21:33:30 ID:n6aL
干し餅はカレーのとろみ出しに入れると意外とええぞ


438: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 21:40:47 ID:wlEQ
>>435
へえ、面白そう




436: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 21:39:20 ID:wlEQ
no title

no title

食後も辺りをぶらぶら
川があるので河川敷ぶらぶら
土手に植えてあるの全部桜やん
桜の季節は相当盛り上がるんだろうな




437: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 21:40:29 ID:wlEQ
no title

川の桜並木
管理が大変だこりゃ




439: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 21:48:37 ID:wlEQ
no title

レンタル自転車を返しに行く途中
面白そうな八百屋果物や兼パーラーがあったので
パフェを食べる

いちごとかミックスとかマンゴーとか色々あったけど
店の人に今の時期のおすすめは?と聞くと
今はモモだね、モモがおススメ!
と言うので注文




440: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 21:50:37 ID:wlEQ
no title

正直てっぺんに刺してある造花はいらないと思いました

桃が丸ごと一個、生クリーム、ロールケーキ、アイス、フレークが入っててとても美味しかったです




441: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 21:56:22 ID:wlEQ
no title

駅前のポリボックスもおしゃれ

で、自転車を返す
わい「遅くなりましたー」
おっちゃん「おお、色々回ったみたいですね」
わい「いろいろ面白くてぐるぐる回りましたよ2時間程度のつもりが4時間越えですなwww(延滞料金600円払う」
おっちゃん「それは楽しんでいただけたようでなにより、是非また来てください」
わい「ええ、また来ますよ、ありがとうございました」




442: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 22:31:59 ID:wlEQ
結構時間がおしていた
角館でのんびりしすぎた
角館出発したのが14:40

玉川温泉チェックイン17時で予約していたのでちょっと焦る

田沢湖に着いたー!たつこ像前、駐車場渋滞してる・・・
よし諦めよう

旧校舎見てみたい

時間がない、よし諦めよう




443: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 22:39:22 ID:wlEQ
no title

no title

綺麗な湖だからもっとのんびり散策したかったんだけどまあ仕方ない




444: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 22:43:36 ID:wlEQ
no title

no title

no title

玉川温泉は山奥だからスーパーなんてないだろう
田沢湖周辺のスーパーで買い出し
いろいろ面白いもの売ってるなぁ




446: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 22:47:28 ID:wlEQ
no title

さざえ安い
no title

マグロも安いな
no title

麹かなんかで漬けてあるのかな
さんごーはち漬け?読み方すらわからん




448: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 22:57:28 ID:wlEQ
no title

玉川温泉到着16:40頃
お金のないワイは自炊部の部屋、お金に余裕のある人は本館の方に泊まってください
no title




449: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 23:09:46 ID:wlEQ

画像は旅行サイトから転載

源泉50%の浴槽→尻が痛い
源泉100%の浴槽→尻がとても痛い、少しでも肌荒れがあるところだとひりひりする
ぬる湯→ぬるいけど50%なので長湯すると危険
打たせ湯→50%なので目に入ると超痛い
寝湯→50%なので(以下略
箱蒸し→木でできた首だけ出すアイアンメイデンみたいな箱
    首から下だけ蒸す。木の香りがしていい感じ
蒸気湯→サウナ。
弱酸性湯→長湯オッケー
ここの温泉はすごい!としか言いようがない




450: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 23:13:46 ID:wlEQ
no title

ひとっ風呂浴びてから夕食まで時間があったので
周囲散策
no title

no title




452: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 23:16:49 ID:wlEQ
no title

屋外岩盤浴場
朝六時から早い者勝ちらしい
テルマエロマエの原作で見たような奴だな
ムシロを床に敷いてタオルか毛布かぶって寝るそうな
やってみたかったけど朝から並ぶのはちょっとやだし諦めた




453: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 23:18:13 ID:wlEQ
no title

放射線びりびり




454: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 23:19:05 ID:wlEQ
no title

岩盤浴終わって帰るおっちゃん




455: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 23:21:37 ID:wlEQ
no title

no title

ボコボコ湧き出る熱塩酸
ドクターストーンなら発明につなげるんだろうなぁ




456: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 23:24:49 ID:wlEQ
no title

通路の岩も熱いからこっそり岩盤浴やってる人もいた
ムシロ敷いて寝袋で寝てましたね
マナー的にあんまり良くはないんだけどええなぁ楽しそう




457: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 23:27:58 ID:wlEQ
あんまり地面が暖かくないところでポツンと岩盤浴やってる人がいました
わい「あれ?ここはそんなに熱くないですけど岩盤浴ですか?」
おっちゃん「この辺が一番放射線強いんだよ(ニヤリ」
わい「おおーすげー、なるほどー」

胃がんで胃を切ってから再発怖いからたまにここに岩盤浴に来るとおっしゃってました




458: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 23:30:08 ID:wlEQ
no title

no title

高温の水蒸気がブシュブシュ出てるので近寄らないように




459: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 23:32:14 ID:wlEQ
no title

晩御飯
バイキング方式
素朴だけど全部美味しかった
no title




460: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 23:38:02 ID:wlEQ
湯舟や休憩所でいろんな人と話しました
長湯治の人は暇なんだそうです
会社一か月休んで湯治
一か月TVない部屋、温泉入って寝てご飯食べるだけって飽きてくるぞ、とおっしゃってましたが羨ましい

おっちゃん「自然研究路歩いたか?」
わい「はい、面白かったですね、岩盤浴したいですよ」
おっちゃん「二日前に熊出たから気をつけろよww」
わい「温泉に来てクマにケガさせられたら笑い話にもなんないですよww」
おっちゃん「そしたら治るまで湯治すればいいwww」




461: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 23:40:52 ID:wlEQ
食後に温泉入って
お酒飲んで温泉入って
寝て
深夜4時に起きて入って二度寝しました








管理人コメント

まとめ編も画像盛りだくさんでボリューミーだったので
2回にわけますね

引用元 秋田県に観光に来た