461: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 23:40:52 ID:wlEQ
食後に温泉入って
お酒飲んで温泉入って
寝て
深夜4時に起きて入って二度寝しました


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1687046984/



※北と~ほぐ関連記事












463: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 23:43:22 ID:wlEQ
朝食後もう一回入ってから着替えてチェックアウト
いい宿でした
no title

高いところにある第二駐車場から見た玉川温泉及びその周辺




464: 名無しさん@おーぷん 23/06/22(木) 00:18:07 ID:CMLs
no title

左にわしが借りたヤリスクロスがあるじゃろ
右にバス停があるじゃろ
ずっとバスが停まっててバスが出ていくまで10分ほど車が出せなかったのじゃw




465: 名無しさん@おーぷん 23/06/22(木) 00:19:37 ID:CMLs
no title

気を取り直して出発
道幅広く空いてる田舎道はドライブにはいいもんだな




466: 名無しさん@おーぷん 23/06/22(木) 00:26:28 ID:CMLs
no title

目的地オサレな鉱山跡地
もとい
尾去沢鉱山(おさりざわこうざん)に到着
708年に銅山が発見されたとの伝説が残されており、1978年閉山
主に銅を産出、金もそこそこ取れたそうです




467: 名無しさん@おーぷん 23/06/22(木) 00:29:26 ID:CMLs
no title

がっつり見学コースで40分歩きます
中は13度なので薄着の人はなんか羽織って行きましょう
私はジャージを着ていきました
no title

いざ!




468: 名無しさん@おーぷん 23/06/22(木) 00:30:42 ID:CMLs
no title

no title




469: 名無しさん@おーぷん 23/06/22(木) 00:36:07 ID:CMLs
no title

no title




470: 名無しさん@おーぷん 23/06/22(木) 00:38:09 ID:CMLs
no title

なるほど
鉱脈って言葉は知ってたけど意味までは考えたことなかったな
マントルがブリブリ染み入ってきて冷えたのが鉱脈なんだな、文字通り脈だね




471: 名無しさん@おーぷん 23/06/22(木) 00:41:04 ID:CMLs
no title

no title

脈に沿ってゴリゴリ上へ上へ掘って行ったあと




472: 名無しさん@おーぷん 23/06/22(木) 00:44:36 ID:CMLs
no title

no title

休憩所及び事務所の風景(マネキン)
ずっと休憩中の喧騒音声が流されてて逆に怖かった
ゴールデンカムイの江戸貝君を思い出さされた




473: 名無しさん@おーぷん 23/06/22(木) 00:46:05 ID:CMLs
no title

ウホっいい男




474: 名無しさん@おーぷん 23/06/22(木) 00:47:57 ID:CMLs
no title

アンホ・・・硝酸アンモニウムと軽油だっけ?
肥料爆弾と同じ成分




475: 名無しさん@おーぷん 23/06/22(木) 00:51:04 ID:CMLs
no title

ハイテクバッテリー電車
当時の鉛バッテリーじゃあへっぽこだったろうなぁ
トロリー方式との併用じゃまいか?




476: 名無しさん@おーぷん 23/06/22(木) 00:52:34 ID:CMLs
no title

現場猫案件は時代が変わっても変わらない




477: 名無しさん@おーぷん 23/06/22(木) 00:55:52 ID:CMLs
no title

no title

底も見えないし上も見えないぐらい深い




478: 名無しさん@おーぷん 23/06/22(木) 00:57:00 ID:CMLs
no title

崩落防止の支えだね
映画大脱走で見ました




479: 名無しさん@おーぷん 23/06/22(木) 00:57:53 ID:CMLs
no title

最後はエスカレーターで地上へ




480: 名無しさん@おーぷん 23/06/22(木) 01:02:17 ID:CMLs
no title

江戸時代のノミで掘った跡があるとか
キリシタン弾圧から逃げてきた人がこっそり十字架彫ってたりとか
no title




481: 名無しさん@おーぷん 23/06/22(木) 01:03:17 ID:CMLs
no title

鉱山の歴史ってすごいねえ




482: 名無しさん@おーぷん 23/06/22(木) 01:30:18 ID:CMLs
no title

さて次は・・・
no title

ん?
no title

ん?




484: 名無しさん@おーぷん 23/06/22(木) 01:32:34 ID:CMLs
no title

関係者の車含めて駐車場はこんだけ
坑道内で人と合うこともなかった、一時間貸し切り状態
見どころあり見る価値はあったのにこれはちょっと寂しい




486: 名無しさん@おーぷん 23/06/22(木) 20:42:53 ID:CMLs
つづき

尾去沢鉱山を後にし、まあ今日は男鹿諦めたし
のんびり秋田市の宿に着けばええわ、と大館市に到着
こういう昭和40~50年代の建物商店街好き
no title




487: 名無しさん@おーぷん 23/06/22(木) 20:47:58 ID:CMLs
no title

「秋田比内や」か、親子丼また食べたくなった(それぐらい美味かった)ので入店
no title

「桜の里」も美味かったがここのも甲乙つけがたい位美味しかった
稲庭うどんもプリンも絶品
カウンター隣の人が親子丼セット食べ終わった後に比内地鶏の焼き鳥数本追加注文してたけど美味しそうだったなぁ


496: 名無しさん@おーぷん 23/06/22(木) 21:11:37 ID:TEHc
>>487
ええやん
なんぼなん?


497: 名無しさん@おーぷん 23/06/22(木) 21:16:07 ID:CMLs
no title

客引き?

>>496
1550だったかな?
めちゃくちゃ美味しかったので高いとは思わなかったです




488: 名無しさん@おーぷん 23/06/22(木) 20:48:53 ID:CMLs
no title

no title

絶品である




491: 名無しさん@おーぷん 23/06/22(木) 21:01:08 ID:TEHc
おお!すごい




489: 名無しさん@おーぷん 23/06/22(木) 20:51:51 ID:CMLs
あー、美味しかった
じゃあひとっ風呂浴びて秋田市に向かうかぁ
近くに日帰り温泉は・・・と(グーグルマップ先生に教えてもらう)
no title

味のある温泉旅館だな




490: 名無しさん@おーぷん 23/06/22(木) 20:54:20 ID:CMLs
no title

ph8.8だからマイルドだね♪
玉川に比べたら95%以上の温泉はマイルドだろ、とひとりごちる




492: 名無しさん@おーぷん 23/06/22(木) 21:04:36 ID:CMLs
浴槽は古き良きこれでいいんだよ的な温泉銭湯でした
no title

no title


秋田犬「温(はる)」
2017年3月10日 生まれ 女の子
秋田犬「華(はな)」
2018年5月14日 生まれ 女の子
だそうだ、どっちがどっちの子かは分からん!
御二方ともアンニュイーな感じでした




493: 名無しさん@おーぷん 23/06/22(木) 21:06:16 ID:CMLs
ここの旅館で飼ってる二匹の秋田犬です
名物だそうです
この子らに会いに来るお客さんも多いとか
看板娘ですな




494: 名無しさん@おーぷん 23/06/22(木) 21:07:24 ID:CMLs
no title

ここの旅館のそばにでっかいダンゴムシみたいなのが居た
なんかリハーサルやってました


503: 名無しさん@おーぷん 23/06/22(木) 22:51:05 ID:PE3r
>>494
ちなみにこの「大館樹海ドーム」は
骨組み全部秋田杉でできてる
結構珍しい木造建築なんやで
10月になると「本場きりたんぽ祭り」が開催される


505: 名無しさん@おーぷん 23/06/23(金) 00:04:41 ID:xuXo
>>503
あらま、そういう名前なんや
コンサート催し会場かな?
きりたんぽ祭りは楽しそう!
いろんなきりたんぽ食べられるなんて素敵やん




495: 名無しさん@おーぷん 23/06/22(木) 21:11:16 ID:CMLs
で、高速すっ飛ばして秋田市に着いてホテルにチェックイン
今思えば時間的に少し余裕があったから
秋田港のセリオン寄っておけばよかったなぁ

まあええわ、また今度秋田行った時に行けばええわ




498: 名無しさん@おーぷん 23/06/22(木) 21:18:42 ID:CMLs
no title

とりま適当に入ってみた
no title

ジュンサイがめっちゃ美味しかった
シーズンやったんやね




499: 名無しさん@おーぷん 23/06/22(木) 21:19:54 ID:CMLs
ソイの刺身も頼んだけど写真は撮ってない
美味しかった
ソイなんて関西にはまわってこないからね




500: 名無しさん@おーぷん 23/06/22(木) 21:20:39 ID:CMLs
生中一杯高清水二合飲んでちょこちょこ食べてお勘定
次の店に行く




501: 名無しさん@おーぷん 23/06/22(木) 21:25:26 ID:CMLs
二店目の写真ないな、あれ?
まあいいや
店主と秋田の話京都の話で盛り上がって
あーだこーだ話し合ったのだけは覚えてる
二代目福治郎の高級納豆をおすすめしてくれた
ご飯にかける納豆じゃなくて酒のつまみとしていく納豆だと

ええ値段したけど大粒で美味かったな
お替りしました
ここでなんかおすすめ日本酒4合ほど飲んでお開き
ほんとはショットバーとか日本酒バーとか行きたかったけど
思ったより疲労してたのかな?酔ってしまい宿に帰り寝る




502: 名無しさん@おーぷん 23/06/22(木) 22:49:57 ID:PE3r
じゅんさいも今時期採れるんやったな
三種町の特産や


504: 名無しさん@おーぷん 23/06/23(金) 00:03:15 ID:xuXo
>>502
じゅんさい美味しかった
居酒屋のマスターに聞いたら、機械採取出来ない手摘みだからどうしても値段は高くなる、でも秋田に来て、今が旬
食べない理由があるだろうか!と力説されました




506: 名無しさん@おーぷん 23/06/23(金) 00:08:22 ID:xuXo
続きはまた明日!


508: 名無しさん@おーぷん 23/06/23(金) 10:04:05 ID:89Jh
>>506
お疲れ様!また頼んます!




509: 名無しさん@おーぷん 23/06/23(金) 10:14:39 ID:t06d
ワイも今角館や


511: 名無しさん@おーぷん 23/06/23(金) 10:52:49 ID:t06d
no title

no title

no title

というわけでイッチがよらんかったドライブインの中や


514: 名無しさん@おーぷん 23/06/23(金) 12:01:10 ID:xuXo
>>511
おお!
これが例の


517: 名無しさん@おーぷん 23/06/23(金) 12:29:59 ID:89Jh
>>511
これや!これ見たかった!




512: 名無しさん@おーぷん 23/06/23(金) 10:53:50 ID:t06d
つい
no title

no title

no title

no title

no title

ついでに道中にある和菓子の自販機とうどん自販機やらやで


515: 名無しさん@おーぷん 23/06/23(金) 12:02:52 ID:xuXo
>>512
楽しそう
サンクス




524: 名無しさん@おーぷん 23/06/23(金) 19:10:41 ID:V6rT
美郷町きたならみさとのまんま買っていってくれや
ぎうにく沢山入って美味いんよなぁ
道の駅でも食えるから機会あればどうぞ


525: 名無しさん@おーぷん 23/06/23(金) 19:20:25 ID:xuXo
>>524
牛肉入り混ぜご飯か
うまそうやね




526: 名無しさん@おーぷん 23/06/23(金) 19:26:48 ID:SenZ
みんな色々詳しいんやな









管理人コメント

秋田旅行スレって長編になるなあ~
画像大量スレが多い

引用元 秋田県に観光に来た