1: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:39:16 ID:tJUJ
田舎はクソ


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1696009156/




2: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:40:14 ID:eScd
普通そんな引っ越しする人いないよね


4: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:40:31 ID:tJUJ
>>2
幼少期からの変遷だから




3: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:40:14 ID:l0x0
感想浅いな


6: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:40:57 ID:tJUJ
>>3
だってお前ら3行以上の文読まないじゃん




18: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:46:04 ID:QioJ
というか東京と岩手の区市町村名はどこやの




5: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:40:51 ID:316O
岩手のどこ


7: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:41:11 ID:tJUJ
>>5
盛岡と紫波町




9: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:42:02 ID:7F9X
なんで岩手が2回もあるんや




12: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:42:36 ID:7F9X
親の実家が岩手なんか?


13: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:43:02 ID:tJUJ
>>12に近い
ちょっと違うけど


17: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:44:39 ID:7F9X
>>13
あー何となく分かるわ
ワイんちもそんな感じやったで
田舎でまったり暮らしたい!って発想になるのも分かるんやが、田舎は田舎でだるいからなあ




14: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:43:42 ID:7F9X
ワイも都会も田舎どっちも住んだけど概ねイッチの意見に賛成や
田舎は休暇で行くところであって、永住する場所ではない


15: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:43:56 ID:tJUJ
>>14
マジこれ




16: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:44:27 ID:QioJ
名古屋以外はワイと被ってるな




19: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:46:17 ID:8cD9
どのレベルの田舎からクソなんや?名古屋は田舎って言うやつもおるし


24: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:47:42 ID:tJUJ
>>19
名古屋は都会




20: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:46:34 ID:tJUJ
都会は家賃高い!→田舎が車必須で県庁所在地だと駐車場だけで月1~2万飛ぶのでちゃんと計算するとそんな安くない 謎にプロパンガス物件も多い

都会は物価が高い!→そんなことはない

都会は空気が汚い!→常に都心にいない限りそんなことはない


22: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:47:24 ID:QioJ
>>20
川崎は光化学スモッグ警報ちょいちょい流れてたやで




21: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:47:21 ID:7F9X
何よりやばいのは医療格差やろ


27: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:48:02 ID:tJUJ
>>21
たしかにそれもある




25: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:47:42 ID:Md35
今も岩手?


26: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:47:47 ID:tJUJ
>>25
うん


30: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:48:46 ID:QioJ
>>26
火走りと龍泉洞は抑えたか?


34: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:50:13 ID:tJUJ
>>30
龍泉洞は何回かいったよ友人の観光案内もかねて
で、悪いんやけど火走りってなんや


38: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:51:21 ID:QioJ
>>34
焼走りだったテヘ☆




32: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:49:40 ID:7F9X
こんなこと書いてるけど
ワイも岩手に住んでたことあって岩手好きやで
地元の人によくしてもらったし


33: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:50:06 ID:QioJ
>>32
岩手は焼肉屋が強すぎて
牛角が撤退したレベルw


35: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:50:42 ID:7F9X
>>33
撤退か、その話は初耳やw


36: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:50:48 ID:tJUJ
>>33
髭と三千里と龍園はおいしい




37: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:51:21 ID:kG7H
17時にサイレン鳴る?




40: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:52:14 ID:Rft6
あー確かに全部市町村名で言われても

仙台→分かる
横浜→分かる
名古屋→分かる

盛岡→(東北以北以上だと)分かる
紫波町→????

ってなる


44: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:53:07 ID:QioJ
>>40
紫波町にはすごく有名なラーメン屋か何かがあったような
行こうと思って忘れてしまった


50: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:55:03 ID:tJUJ
>>44
紫波町のラーメンか、どこやろ
ゴボウだしのラーメンかな


51: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:55:11 ID:1eHR
盛岡と花巻に挟まれたところにあるんだね
なんで発展しないんだろう 盛岡と花巻の経済圏がそれぞれ独立しちゃってるのかな




41: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:52:49 ID:tJUJ
みんな福田パンに目がいっちゃうけどワイ個人としてはパン屋で福田パンよりうまいところはけっこうある


46: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:53:44 ID:QioJ
>>41
あそこまでトッピング選べる店は希少だからやろなぁ


48: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:54:28 ID:tJUJ
>>46
まあそれはそう




43: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:53:05 ID:7F9X
花巻の丹内山神社って行ったことある?


47: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:54:22 ID:tJUJ
>>43
ごめん、行ったことないや


54: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:55:49 ID:7F9X
>>47
そうなんか
なんか雰囲気あるところでパワースポットの誉れ高いとか何とか
花巻に行く機会あったら行ってみてや


57: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:56:44 ID:tJUJ
>>54
ありがとう
今度一ノ関行くから帰りに寄るわ


62: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:57:52 ID:7F9X
>>57
ああええな
一ノ関やと、かっこう団子とかにも行くんかな
楽しんでや


63: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:58:30 ID:QioJ
>>57


ここ行ってきて!!
階段階段でワイは足腰逝かれた


68: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:59:40 ID:7F9X
>>63
えーここ楽しそう


69: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 03:00:18 ID:QioJ
>>68
旅行が趣味の人に勧められたんや
足腰丈夫じゃないとやられる


71: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 03:04:50 ID:7F9X
>>69
はえー


70: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 03:00:49 ID:tJUJ
>>63
花巻温泉は鉛温泉いったな
ここは行ったことないや




58: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:56:58 ID:7F9X
転勤族の家族って大変だよな




73: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 03:08:10 ID:ZgJ1
紫波町って何故か燃料が少し安い




65: 名無しさん@おーぷん 23/09/30(土) 02:59:06 ID:tJUJ
田舎は半年くらいで「東京もどりてぇ…(仙台でも可)」ってなるけど東京では2年くらいたたないと「田舎もどりてぇ…」ってならない(ワイ基準)









管理人コメント

ほらな
北と~ほぐをディスってるスレタイ&1からの
いつのまにかいいところが書き込まれるスレ

そりゃまあしんどいとこも多少あるけどいいところなんよ北と~ほぐ

引用元 仙台→岩手→東京→横浜→名古屋→東京→岩手と引っ越してきたワイが感じること