1: 名無しさん@おーぷん 23/12/28(木) 11:05:50 ID:g0Yx
50年前とうほぐ「ラジオもねぇ」←そこまで?!
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1703729150/
2: 名無しさん@おーぷん 23/12/28(木) 11:06:16 ID:8upZ
ネタやぞ
3: 名無しさん@おーぷん 23/12/28(木) 11:06:16 ID:kCio
田舎舐めんな
4: 名無しさん@おーぷん 23/12/28(木) 11:06:17 ID:g0Yx
ラジオくらいあったやろ…
9: 名無しさん@おーぷん 23/12/28(木) 11:10:35 ID:JUgf
>>4
電波が届かんって事かしら?
電波が届かんって事かしら?
5: 名無しさん@おーぷん 23/12/28(木) 11:06:44 ID:g0Yx
50年前とうほぐ「ピアノもねぇ」
あるやろ…
あるやろ…
6: 名無しさん@おーぷん 23/12/28(木) 11:08:21 ID:yGyk
ピアニカやろ?オルガンはパイプオルガンもあるからバカにはできんし
7: 名無しさん@おーぷん 23/12/28(木) 11:09:40 ID:g0Yx
50年前とうほぐ「信号ねぇ ある訳ねぇ おらの村には電気がねぇ」
あるやろ…
あるやろ…
8: 名無しさん@おーぷん 23/12/28(木) 11:09:50 ID:x1Fz
50年前のことはそんなに知りたいか?イッチ歴史好きすぎやろ
10: 名無しさん@おーぷん 23/12/28(木) 11:11:50 ID:yGyk
>>8
50年前のとうほぐはかなり価値があるで?
切符をカットする駅員が必ずいる時代に無人とかや
50年前のとうほぐはかなり価値があるで?
切符をカットする駅員が必ずいる時代に無人とかや
11: 名無しさん@おーぷん 23/12/28(木) 11:12:44 ID:XuOg
テレビとラジオはあったみたいやで
13: 名無しさん@おーぷん 23/12/28(木) 11:16:10 ID:g0Yx
ちょっと栄えてるやん
15: 名無しさん@おーぷん 23/12/28(木) 11:18:03 ID:yGyk
とうほぐ「ビ~ンボーン」
ワイ「誰や!?」
とうほぐ「お近くの学生であります!本日はイブリガッコをお持ちした次第であります!」
ワイ「(なんやこの自衛隊を思わせる古風な喋り方は)千円だ!」
とうほぐ「ありがとう!やったー」
ワイ「誰や!?」
とうほぐ「お近くの学生であります!本日はイブリガッコをお持ちした次第であります!」
ワイ「(なんやこの自衛隊を思わせる古風な喋り方は)千円だ!」
とうほぐ「ありがとう!やったー」
16: 名無しさん@おーぷん 23/12/28(木) 11:19:17 ID:g0Yx
いぶりがっこ消滅するらしいな
21: 名無しさん@おーぷん 23/12/28(木) 11:22:12 ID:ocgD
>>16
マ?
マ?
22: 名無しさん@おーぷん 23/12/28(木) 11:23:52 ID:g0Yx
>>21
規制がどうたらあかんなるらしい
規制がどうたらあかんなるらしい
23: 名無しさん@おーぷん 23/12/28(木) 11:25:19 ID:ocgD
>>22
はえーサンガツ、ワイの出身県から一つ郷土料理が減るんやね?
はえーサンガツ、ワイの出身県から一つ郷土料理が減るんやね?
24: 名無しさん@おーぷん 23/12/28(木) 11:26:03 ID:g0Yx
>>23
これからは工場で茶色い汁に漬けて染めたいぶりがっこもどきが出回るってよ
これからは工場で茶色い汁に漬けて染めたいぶりがっこもどきが出回るってよ
25: 名無しさん@おーぷん 23/12/28(木) 11:26:34 ID:ocgD
>>24
スモーク感ないいぶりがっことかただのたくあんなんだよなあ
スモーク感ないいぶりがっことかただのたくあんなんだよなあ
管理人コメント
え?いぶりがっこってやばいの?
いぶしたスモーキーな感じがいいのに
引用元 50年前とうほぐ「はぁ~テレビもねぇ」←まぁ解る
コメント