1: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:04:49 ID:FjMP
埼玉県の東京都と隣接してるとこ
どうやろか?
どうやろか?
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1704891889/
62: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:13:52 ID:6WJu
>>1
海ないじゃん
海ないじゃん
65: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:14:18 ID:FjMP
>>62
海ないほうが津波来ないじゃんww
海ないほうが津波来ないじゃんww
2: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:04:56 ID:K8cX
山口県
3: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:05:00 ID:Ay1S
神奈川県
5: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:05:31 ID:6Ppg
県単位で決めろよ
9: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:05:50 ID:FjMP
>>5
なら埼玉県じゃね?
なら埼玉県じゃね?
8: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:05:48 ID:i1rZ
神奈川定期
埼玉とかいうクルド人に乗っ取られゆく田舎はアホ
埼玉とかいうクルド人に乗っ取られゆく田舎はアホ
12: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:06:13 ID:3cY6
京都、な?
13: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:06:18 ID:DxBv
静岡やろ
14: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:06:24 ID:uDA5
広島災害も豪雨ぐらい
15: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:06:48 ID:SsJj
大阪
16: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:07:05 ID:X2Th
沖縄県定期
20: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:07:33 ID:FjMP
>>16
沖縄は絶対ない!100%ない!
沖縄は絶対ない!100%ない!
26: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:09:03 ID:X2Th
>>20
地震来ないぞ?
地震来ないぞ?
53: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:12:11 ID:xzUt
>>26
17: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:07:09 ID:z40N
佐賀定期
19: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:07:29 ID:CjAF
住みやすいだけで言うと首都圏は壊滅やろ
21: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:07:54 ID:me8u
仙台
割とガチで
割とガチで
23: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:08:24 ID:FjMP
>>21
東京都行くときダルくね?
東京都行くときダルくね?
25: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:08:49 ID:me8u
>>23
行かなくていいよ
行かなくていいよ
22: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:08:11 ID:QeTS
名古屋
24: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:08:37 ID:PEuR
ゲジゲジの滋賀県
29: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:09:15 ID:sjCa
災害が少ない県がいい
よって岐阜
よって岐阜
33: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:09:47 ID:X2Th
>>29
東京も大阪も遠い海無し県やん
東京も大阪も遠い海無し県やん
30: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:09:18 ID:K8cX
山口県
32: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:09:42 ID:20di
兵庫
39: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:10:36 ID:wjOo
北九州はガチ
42: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:11:04 ID:AxiY
>>39
ロケラン飛んでくるからNG😨
ロケラン飛んでくるからNG😨
46: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:11:35 ID:wjOo
>>42
ロケランは倉庫で見つかるだけや
被害を恐れるべきは手榴弾
めったにないけどな
ロケランは倉庫で見つかるだけや
被害を恐れるべきは手榴弾
めったにないけどな
50: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:11:57 ID:AxiY
>>46
こわ~😰
こわ~😰
41: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:11:01 ID:FjMP
そもそも田舎は夜にタクシーあるんか?夜にご飯食べられる店とかある?
45: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:11:25 ID:17aT
この前富山行ったら街がすごく綺麗でびっくりした
47: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:11:35 ID:2FbT
名古屋やろガチで
イベントもある程度あるしとりあえず色々あるし大阪東京どちらにも行きやすい。東京・大阪より人ごみじゃない
イベントもある程度あるしとりあえず色々あるし大阪東京どちらにも行きやすい。東京・大阪より人ごみじゃない
49: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:11:51 ID:17aT
富山
愛媛
この辺を押すわ
愛媛
この辺を押すわ
52: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:12:09 ID:3Q6Y
富山県民だけどクソやぞ
58: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:12:36 ID:2FbT
福岡は僻地過ぎる
59: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:13:02 ID:jC4H
大分やけど福岡が遠くて不便や
60: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:13:10 ID:K8cX
山口県
69: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:14:43 ID:avMP
兵庫南部
震災を除けば神や
震災を除けば神や
72: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:15:15 ID:OPtl
高知県高知市
85: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:16:28 ID:wP2v
>>72
駅前コーナン定期
駅前コーナン定期
96: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:17:26 ID:OPtl
>>85
なんでしってるんや
なんでしってるんや
74: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:15:42 ID:kSAz
岡山定期
79: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:16:01 ID:6WJu
まぁ静岡だよね常識的に考えて
84: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:16:16 ID:K8cX
>>79
南海トラフ「よろしくニキーーーーwwwww」
南海トラフ「よろしくニキーーーーwwwww」
82: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:16:08 ID:sjCa
東京に行きやすい必要なくね?何しに行くの
93: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:17:02 ID:FjMP
>>82
遊びにとか病院とか薬とか武器とか買いに
遊びにとか病院とか薬とか武器とか買いに
95: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:17:21 ID:wjOo
>>93
武器…?
武器…?
98: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:17:57 ID:FjMP
>>95
ぶっ、フキとか買いに
ぶっ、フキとか買いに
86: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:16:31 ID:AWFh
大阪じゃね
家賃高くない、交通網発達してる
家賃高くない、交通網発達してる
90: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:16:57 ID:UVKS
山梨
94: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:17:20 ID:6WJu
北陸は無理
92: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:17:01 ID:GzD6
とりあえず宮城置いとく
102: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:18:32 ID:6WJu
山陰無理、宮崎高知無理、宮城以外の東北無理、札幌以外の北海道無理
108: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:19:27 ID:GzD6
>>102
宮城は仙台だけに絞らないと死ゾ
宮城は仙台だけに絞らないと死ゾ
104: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:18:44 ID:JWst
新潟は雪と車社会のダブルパンチで渋滞がクソらしい
107: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:19:15 ID:GORS
長野なんかどうや?
周り山で空気澄んでるし津波の心配も無い
周り山で空気澄んでるし津波の心配も無い
111: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:19:38 ID:sjCa
>>107
松本市あたりに住みたい
松本市あたりに住みたい
114: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:20:07 ID:IXkp
せめて新幹線は通ってないとね
沖縄とかマジで論外やわ
沖縄とかマジで論外やわ
122: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:21:30 ID:loGk
宮崎市は住みやすかった
人がいいし
人がいいし
131: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:23:04 ID:IXkp
四国...百歩譲って徳島か香川ならええわ
132: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:23:11 ID:YRpd
埼玉県南東部はマジで住みやすいぞ。
東京から一駅行くだけで家賃がガクッと下がる
県民には変なプライドがないから住みやすい
治安もいいし教育環境も整ってるから子供連れでもok
東京から一駅行くだけで家賃がガクッと下がる
県民には変なプライドがないから住みやすい
治安もいいし教育環境も整ってるから子供連れでもok
135: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:23:52 ID:yHO5
>>132
これ
海も行こうと思えばいけるし
これ
海も行こうと思えばいけるし
133: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:23:34 ID:vEnh
湘南か木更津あたりやない?
138: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:23:59 ID:1qQZ
住みやすい定義ってなに?
一般的なので言えば東京やけど
主観的な物は本人にしか分からんしどこがいいとか進めるのむずい
一般的なので言えば東京やけど
主観的な物は本人にしか分からんしどこがいいとか進めるのむずい
142: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:25:31 ID:yHO5
>>138
ぶっちゃけ本人次第やな
アウトドアが趣味なら僻地でも楽しいやろし
世間一般の体で考えるなら交通の便とか立地面やな
ぶっちゃけ本人次第やな
アウトドアが趣味なら僻地でも楽しいやろし
世間一般の体で考えるなら交通の便とか立地面やな
143: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:25:48 ID:IXkp
リニア通ったら山梨いいよね
144: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:26:22 ID:qoDe
>>143
時間的にはええけどリニアは運賃が高そうやからなぁ
時間的にはええけどリニアは運賃が高そうやからなぁ
158: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:30:24 ID:JWst
リニアとか開通しても一般は暫く乗れなさそう
164: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:31:17 ID:g9uw
仙台
雪降らないし暑くない
雪降らないし暑くない
173: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:32:56 ID:XE5m
>>164
降らない(他東北比)
降らない(他東北比)
169: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:32:03 ID:gTSR
香川ええぞ
雨降らないしうどんが安くて美味い
雨降らないしうどんが安くて美味い
172: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:32:50 ID:1qQZ
>>169
丸亀が撤退するほどうどんうまいらしいなちょっと興味あるは
丸亀が撤退するほどうどんうまいらしいなちょっと興味あるは
178: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:33:17 ID:JWst
>>169
でも糖尿患者多いじゃん
でも糖尿患者多いじゃん
186: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:34:32 ID:HO1n
189: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:34:58 ID:Sy2e
>>186
金沢しばらく住んでたけど良かったわ
冬の天気以外
金沢しばらく住んでたけど良かったわ
冬の天気以外
193: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:35:18 ID:3Q6Y
近江町市場とかいうボッタクリ市場
214: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:40:47 ID:Sy2e
>>193
地下に地元民向けの裏市場があるんだよなぁ
地下に地元民向けの裏市場があるんだよなぁ
216: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:41:42 ID:HO1n
>>214
マルエー行けば間違いない
マルエー行けば間違いない
218: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:42:37 ID:Sy2e
>>216
完全に地元民で草
完全に地元民で草
234: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:46:09 ID:HO1n
>>218
まあ能登なんでどんたくなんですけどね
まあ能登なんでどんたくなんですけどね
220: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:43:10 ID:1qQZ
>>214
市場だけ特化するなら唐戸市場が最強やと思うは
山口やけど高級料亭の5000円くらいする寿司セットが500円~800円くらいで食えるで
1000円あればお腹いっぱい食える
市場だけ特化するなら唐戸市場が最強やと思うは
山口やけど高級料亭の5000円くらいする寿司セットが500円~800円くらいで食えるで
1000円あればお腹いっぱい食える
228: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:45:30 ID:UaOn
>>220
市場なら青森、塩釜、唐戸
が好き
市場なら青森、塩釜、唐戸
が好き
241: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:48:30 ID:HO1n
>>220
ワイは高知の市場と和歌山のとこと敦賀の道の駅が良かったなあ
太平洋側はやっぱ売ってる魚全然違うし安かった
ワイは高知の市場と和歌山のとこと敦賀の道の駅が良かったなあ
太平洋側はやっぱ売ってる魚全然違うし安かった
232: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:46:02 ID:Sy2e
青森のじぶんで海鮮丼作れる市場行ってみたい
205: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:38:37 ID:3Q6Y
とりあえずゆきはやだ
230: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:45:36 ID:HO1n
新幹線がある
温泉がある
魚が美味しい
治安がいい
公立のほうが市立より偏差値高い
財政が健全
町内会の寄り合いとかがない
日帰りで行ける都市がある
賃貸マンションの家賃が安い
地方で住みやすい条件やとこんなもんかな?
温泉がある
魚が美味しい
治安がいい
公立のほうが市立より偏差値高い
財政が健全
町内会の寄り合いとかがない
日帰りで行ける都市がある
賃貸マンションの家賃が安い
地方で住みやすい条件やとこんなもんかな?
231: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:45:45 ID:Vs0s
名古屋やな
242: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:48:45 ID:3nEv
日本一住みにくい都道府県って北海道?
243: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:49:25 ID:1qQZ
>>242
灯油ないと死ぬ次点でやべえだろ
灯油ないと死ぬ次点でやべえだろ
245: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:49:40 ID:Sy2e
>>242
東北じゃね?
東北じゃね?
259: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:56:20 ID:iM73
熊本定期
261: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:57:05 ID:apLp
長野県、な?
265: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:58:16 ID:HO1n
>>261
無敵の地盤やね
東日本大震災の数日後予約金変換されんからバスツアーでスキー場行ったわ
無敵の地盤やね
東日本大震災の数日後予約金変換されんからバスツアーでスキー場行ったわ
264: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 22:58:06 ID:niTN
対自然災害のみ考えるなら島根やろなぁ
島根が地震とか台風、大雨でヤバいとか一回も聞いたことないし
島根が地震とか台風、大雨でヤバいとか一回も聞いたことないし
281: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 23:10:09 ID:nHsZ
宇都宮はどうや
災害も少ないしそこそこ街は栄えてる
離れたら自然もあるし都内のアクセスもええやろ
災害も少ないしそこそこ街は栄えてる
離れたら自然もあるし都内のアクセスもええやろ
282: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 23:11:00 ID:HO1n
個人的には大分県大分市と愛媛県松山市いいなと思った
理由は温泉もあるし商店街もしっかりしてたし
理由は温泉もあるし商店街もしっかりしてたし
287: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 23:18:21 ID:D8Pq
高崎どうや?
289: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 23:31:24 ID:apLp
>>287
ただの田舎
ただの田舎
管理人コメント
あのさあ~いつ北東北3県が出てくるかな・・・くらいのつもりで
ウッキウキでまとめはじめたら、ぜっんぜん出てこないでやんの
まだまだ北東北のよさがわかってないンゴねえ
引用元 一番住みやすい県を決めるスレ
コメント