1: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:02:43 ID:ZdQ1
さくらんぼ以外にある?
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1706583763/
3: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:03:12 ID:hKpd
少し考えたがさくらんぼしか思いつかなかった
4: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:04:10 ID:H4Cq
尾花沢スイカ
6: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:05:36 ID:ZdQ1
>>4
今の時期でも食える?
今の時期でも食える?
8: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:06:01 ID:H4Cq
>>6
食えない
食えない
13: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:06:54 ID:ZdQ1
>>8
うーんこの
うーんこの
9: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:06:14 ID:H4Cq
辛味噌ラーメン
13: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:06:54 ID:ZdQ1
>>9
山形にラーメンのイメージないけどうまいんか
山形にラーメンのイメージないけどうまいんか
16: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:07:23 ID:H4Cq
>>13
山形県は日本一のラーメン県やで
意外にも
山形県は日本一のラーメン県やで
意外にも
14: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:07:10 ID:eiwv
むしろラーメン県やで(*^◯^*)
20: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:07:53 ID:ZdQ1
>>14
そうなんか
東北で日本海側だから米や酒うまいのかと思ってたわ
そうなんか
東北で日本海側だから米や酒うまいのかと思ってたわ
23: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:08:30 ID:CzEw
>>20
日本酒は前世界一か日本一になってたな
日本酒は前世界一か日本一になってたな
21: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:08:07 ID:wb08
ラーメン県だけど山形ラーメンはない
庄内ラーメン、赤湯辛味噌ラーメン、米沢ラーメン、新庄ラーメン
色々ある
庄内ラーメン、赤湯辛味噌ラーメン、米沢ラーメン、新庄ラーメン
色々ある
26: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:09:10 ID:ZdQ1
>>21
はえー
ラーメン好きやから何個か食べてみるわ
はえー
ラーメン好きやから何個か食べてみるわ
27: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:11:09 ID:CzEw
>>26
志村けんが上島竜兵とか連れて毎年来てたラーメン屋が酒田って街にあったからそこ行くとええで
志村けんが上島竜兵とか連れて毎年来てたラーメン屋が酒田って街にあったからそこ行くとええで
28: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:14:35 ID:ZdQ1
>>27
酒田かー
今回行くの花沢、蔵王、山形だけだから難しいな
酒田かー
今回行くの花沢、蔵王、山形だけだから難しいな
19: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:07:49 ID:WM2L
ひっぱりうどん
5: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:04:13 ID:eiwv
玉こんにゃくは好きやな(*^◯^*)
11: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:06:34 ID:wb08
ラ・フランス、さくらんぼ、つや姫、マット
15: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:07:23 ID:WM2L
山形のだし
17: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:07:33 ID:WM2L
だだちゃ豆
25: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:09:06 ID:u2Bq
米沢牛
29: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:16:24 ID:bMDm
ずんだ餅食ったらべらぼうに美味かった
31: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:16:49 ID:ZdQ1
>>29
ずんだ餅って宮城じゃないんか
ずんだ餅って宮城じゃないんか
34: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:17:46 ID:bMDm
>>31
はぇー
一応特産地あるんやな
青大豆なんてどこでも作れるが
はぇー
一応特産地あるんやな
青大豆なんてどこでも作れるが
36: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:18:41 ID:ZdQ1
>>34
仙台が発祥らしい
仙台が発祥らしい
30: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:16:46 ID:bMDm
山が多いからか山菜も人気よな
32: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:17:03 ID:bMDm
阿仁マタギもこのへんちゃうかったか
33: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:17:37 ID:3GZa
ババフェラ?
41: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:20:31 ID:iOSc
>>33
秋田やないんかあれ
秋田やないんかあれ
35: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:18:06 ID:ZdQ1
>>33
なんやそれは
なんやそれは
38: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:19:28 ID:bMDm
>>35
すまん阿仁は秋田やな
でも小国町あたりはマタギで有名な場所や
すまん阿仁は秋田やな
でも小国町あたりはマタギで有名な場所や
43: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:21:32 ID:iOSc
>>35
売り子のばあさんが道ばたでアイス売ってるんや
正しくはババヘラな
売り子のばあさんが道ばたでアイス売ってるんや
正しくはババヘラな
39: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:19:55 ID:bMDm
秋田と山形は鳥取と島根ばりの分かりづらさある
44: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:21:37 ID:wb08
>>39
間に鳥海山があるから行き来はないもよう
間に鳥海山があるから行き来はないもよう
40: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:20:25 ID:ZdQ1
秋田は行かんから山形の名産教えてくれや!
42: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:21:01 ID:bMDm
足伸ばして秋田行けや
45: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:21:48 ID:ZdQ1
>>42
山形の蔵王行きたいんや…
山形の蔵王行きたいんや…
47: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:22:18 ID:bMDm
>>45
早く言いなさいよそういうの😠
早く言いなさいよそういうの😠
48: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:23:17 ID:ZdQ1
>>47
だから山形の名産知りたいって言ってるんやろがい!
だから山形の名産知りたいって言ってるんやろがい!
46: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:22:03 ID:bMDm
山形は油田あるよな
49: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:24:11 ID:wb08
だいたいこうなってるから
山形から秋田はアクセスないんや
山形から秋田はアクセスないんや
52: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:25:39 ID:bMDm
>>49
2000メートル越えはでかいわね
2000メートル越えはでかいわね
58: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:27:11 ID:ZdQ1
>>49
割と関東から山形って行きやすいんよな
今回は福島も行くわ
割と関東から山形って行きやすいんよな
今回は福島も行くわ
50: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:25:08 ID:Rl32
だし?みたいな地味なのあるやろ
51: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:25:21 ID:wb08
>>50
山形のだしうまいよな
山形のだしうまいよな
55: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:26:23 ID:eiwv
松屋のだし牛丼好きやったな*^◯^*)
57: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:27:06 ID:bMDm
行者にんにく死ぬほど美味かったが今は季節じゃないな
59: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:27:24 ID:eiwv
峠の力餅
60: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:27:43 ID:ZdQ1
だしとラーメンはマストっぽいな
62: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:29:59 ID:o1gl
地元民がよく行くラーメン屋はどれもアクセス悪いから
レンタカーがないと厳しいね
冷やしラーメンで有名な栄屋本店も山形駅から15分くらい歩きや
駅近やったら蕎麦の名店もあるからそっちもおすすめやで、三津屋という
レンタカーがないと厳しいね
冷やしラーメンで有名な栄屋本店も山形駅から15分くらい歩きや
駅近やったら蕎麦の名店もあるからそっちもおすすめやで、三津屋という
63: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:31:34 ID:ZdQ1
>>62
遠いな…
三津屋覚えとくわ
遠いな…
三津屋覚えとくわ
64: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:36:21 ID:o1gl
>>63
山形帰る度に必ず行く店や
ただの蕎麦のくせに冗談抜きで感動するほど美味い
山形帰る度に必ず行く店や
ただの蕎麦のくせに冗談抜きで感動するほど美味い
65: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 12:37:36 ID:ZdQ1
>>64
はえーそうなんや
蕎麦でそんな感動したこと無いから期待しとくわ
はえーそうなんや
蕎麦でそんな感動したこと無いから期待しとくわ
管理人コメント
4泊5日の泊まり込み出張でいった山形は
出張の苦しみが和らぐ程度にいいところでしたよ
引用元 【緩募】山形の名産
コメント