1: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:16:19 ID:Q2DK
群馬


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1706606179/




2: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:16:39 ID:QuUH
千葉


3: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:16:56 ID:Q2DK
>>2
無理やろ




4: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:17:10 ID:yNID
北海道くらいやろ


5: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:17:21 ID:Q2DK
>>4
燃料不足


19: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:19:08 ID:yNID
>>5
苫小牧に製油所もガス田もあるからいける




8: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:17:57 ID:5QvP
燃料あるなら内陸県は全滅やな




6: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:17:49 ID:nu9Z
滋賀




9: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:18:08 ID:Hmdj
東京都


10: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:18:13 ID:i0fV
名古屋


11: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:18:22 ID:OYCF
京都


13: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:18:38 ID:Q2DK
>>9>>10>>11
食料争奪戦


20: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:19:11 ID:l1um
>>13
東京は江戸川でほうれん草作ってるぞ


23: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:19:54 ID:Q2DK
>>20
それで1300万人飯食えないやろ


46: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:22:23 ID:gT3S
>>9
まず福島から電気止められるやろな




14: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:18:43 ID:v2vs
新潟




15: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:18:51 ID:QXrx
静岡




24: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:19:57 ID:Hmdj
え、独立すると残りの日本とは国交断絶するの?


29: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:20:31 ID:l1um
>>24
そらそうやろ


34: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:21:15 ID:Hmdj
>>29
じゃあ内陸県は全部ダメだな




25: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:19:57 ID:QuUH
千葉はつえーぞー!
海千山千、土地、タフな人民、キョンetc
余裕やろ


32: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:21:05 ID:v2vs
>>25
キョンはむしろデメリットやんけ


35: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:21:28 ID:5QvP
>>32
なんか美味いらしいぞ


54: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:23:14 ID:v2vs
>>35
独立すれば鳥獣保護法関係ないから取り放題か


57: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:23:21 ID:QuUH
>>32
勝手に増えまくるし貴重なタンパク源になるやろ




26: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:20:08 ID:KaAk
独立(貿易しないとは言ってない)ならどこでも割といけそう


28: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:20:24 ID:Q2DK
>>26
貿易なしでかんがえろ


36: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:21:29 ID:02nl
>>28
いや独立は「貿易できるか」も十分な素養やろ
できなきゃイギリスでも死ぬで


40: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:21:47 ID:02nl
というか貿易禁止されたらいまの日本でも死ぬんだよなあ……w




30: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:20:32 ID:lcpX
琵琶湖の水止められても困らない県のみが独立なさい


31: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:20:55 ID:02nl
>>30
琵琶湖の水を止めたら速攻で滋賀県が沈むよね?w


33: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:21:11 ID:QXrx
まず琵琶湖の水止まって困る県がいくつあるんや


38: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:21:32 ID:Q2DK
>>33
関西兵庫以外全滅




47: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:22:30 ID:Q2DK
名古屋なんて簡単に死ぬやろあんな中途半端な都市


51: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:22:58 ID:6HfH
>>47
トヨタ・・・


55: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:23:14 ID:Q2DK
>>51
トヨタは名古屋ではありません




48: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:22:34 ID:l1um
自衛隊の基地があるとこは
周りを攻撃できるものとする


52: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:22:59 ID:5QvP
>>48
ほな内陸県でも岐阜はいけるかあ




50: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:22:51 ID:QXrx
静岡←山あります海あります農業水産業工業全部あります原発あります油田あります

最強じゃね?




49: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:22:36 ID:lcpX
食料自給率が唯一100パーに近い都道府県があるらしいどうねえ…




59: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:23:46 ID:0PFZ
東京は食料自給率1%やから周りと関係が悪かったら
独立直後から飢餓がスタートするハードモードや


64: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:24:33 ID:Q2DK
>>59
ワロタ




62: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:24:23 ID:J6EY
琵琶湖を出しにしてなんとかなりそうな滋賀


66: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:25:04 ID:lcpX
>>62
むしろ重要戦略地として開始直後に複数県から速攻で攻められて植民地化しそう




65: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:24:49 ID:Pxx8
ユニクロを引き上げて経済大国になる山口




67: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:25:04 ID:WhiE
港がないと詰むな




68: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:25:13 ID:0PFZ
全国に散らばっとる石油備蓄基地一覧




69: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:25:13 ID:G48r
香川はうどん捏ねてなんだかんだ生き残りそう




70: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:25:21 ID:pbBh
食料も工業も軍事もバランスよく強いのは熊本とかじゃない?




72: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:26:00 ID:Pxx8
鹿児島も行けるかも


100: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:31:47 ID:pbBh
>>72
米育たないじゃん
炭水化物どうすんの


103: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:32:16 ID:uShE
>>100
そら芋よ


104: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:32:18 ID:J6EY
>>100
さつまいもが主食や😤




77: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:26:38 ID:lcpX
北海道が最強なのだけはハッキリしてる




80: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:26:54 ID:vrDv
愛知
独立した瞬間に岐阜の植民地もついてくる




82: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:27:23 ID:zT6T
茨城と北朝鮮の国力がほぼ互角とか何とか




88: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:28:26 ID:MDGs
自衛隊基地も戦力に含んでええんか?


89: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:28:40 ID:Q2DK
>>88
おけ




90: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:28:49 ID:J6EY
結局近畿連合になりそうな予感がするなあ




91: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:28:57 ID:0PFZ
東京みたいにあんまりデカすぎると食料とエネルギーが尽きて動けなくなるので
バランスの良さが大事




93: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:29:09 ID:jn4I
福岡とかもう独立してるようなもんやろ




95: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:29:24 ID:lcpX
貿易ありにしてもなしにしても結局北海道が最強やぞ
秋田は確実に植民地にされるな




96: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:30:28 ID:zT6T
あとは山形が過去独裁政権みたいなもんやった




99: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:31:21 ID:J6EY
海なし県がハードすぎる




101: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:32:03 ID:lcpX
愛知が車の生産やめて戦車作り出しそう




102: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:32:11 ID:0PFZ
東京で1000万人規模の飢民が発生するとそいつらが周辺になだれ込むから
それにどう対処するかってのが関東県の命運を分ける


110: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:35:23 ID:zT6T
>>102
関東軍が暴走するからなんとかなる




106: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:33:04 ID:9VNY
農業が重要やな
北海道しかないな


108: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:33:55 ID:J6EY
農業も他県からの機械に頼ってるやつはヤバそう




109: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:34:11 ID:lcpX
東京が真っ先に沈むのが容易に想像できる
物流が混乱している間に治安が崩壊してあっというまに無政府状態や
神奈川埼玉あたりが国境封鎖して阿鼻叫喚
千葉が受け入れを始めるものの諸問題多数
山梨に向けて奥多摩を徒歩で歩くものが数多く力尽きる




115: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:36:47 ID:sxia
鳥取県やね




116: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:37:19 ID:pbBh
北海道
新潟
静岡
岡山
熊本
鹿児島

この辺ちゃうか?




117: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:37:45 ID:lcpX
こういうのは大体強かった戦国大名思い浮かべると間違いない


126: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:39:35 ID:zT6T
>>117
島津の薩摩は強いけど内政がね…


131: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:40:15 ID:pbBh
>>117
愛知最強よな
戦国でも産業でも天下人出したし


136: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:42:07 ID:Bns9
>>131
食べ物あるんか?




119: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:38:08 ID:hKpd
高知
ほぼ独立してるくらい交通網が弱い




121: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:38:21 ID:sxia
鳥取県は北朝鮮と同じGDPやからな
生き残れる気がしてならんわ


124: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:39:14 ID:lcpX
>>121
いざとなったら砂丘に引きこもって焦土戦


125: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:39:30 ID:Vtq1
>>124
緑化で草生えてきてて草


128: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:39:46 ID:sxia
>>124
今も緑地化と戦っとるからゲリラは得意やで




122: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:38:28 ID:uShE
静岡は新幹線の通行料で食ってそう




123: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:39:12 ID:Vtq1
意外と京都とかは脆そう
東京と同じ匂いがするし


129: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:39:49 ID:lcpX
>>123
所詮応仁の乱で一回ボコボコになる程度の都よ




137: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:42:30 ID:lcpX
瀬戸内海とか津軽海峡とかせまくなってるとこの県は私掠船団組織して貿易船襲えばいい稼ぎになりそう




140: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:43:07 ID:lcpX
まっさきに明石海峡大橋爆破されて四国がガラパゴス化しそう




142: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:43:50 ID:LNIz
北海道独立したら真っ先に露になりそう




143: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:44:05 ID:u1SX
高知は割と自給自足できると思う
人より食べ物の方が多いから


149: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:46:19 ID:ivpN
>>143
肥料と燃料は?


148: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:45:39 ID:uShE
>>143
わざわざ侵略しても旨味がないのはスイスと同じやな
意外といける




146: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:45:07 ID:v2vs
新潟(石油掘れます海産物と米豊富です)
こいつの勝ちやろ




150: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:46:25 ID:pbBh
東北北海道代表 北海道
関東代表 千葉
北陸代表 新潟
中部代表 静岡
関西代表 兵庫
中国四国代表 岡山
九州沖縄代表 熊本




151: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:46:41 ID:rMwD
まあ食料とエネルギー資源がある県の勝ちやな




154: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 18:50:50 ID:lcpX
北海道 :食料自給率最高、インフラ自己完結、多数の基地あり最強
青森県 :津軽海峡で海賊を組織し、北廻船の要領で北海道から輸出される食料やエネルギーを略奪
宮城・福島:豊富な人口と比較的発達した都市の力で東北の指導的役割
東京・埼玉・神奈川:飢えた略奪者を多数生み出し崩壊
茨城県・栃木県 ・群馬県・千葉県:飢えた群衆の狩場と化し崩壊




157: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 19:04:02 ID:rMwD
都市ガス普及率
14位 北海道 66.2
漁港数
2位 北海道 282
総農家数
24位 北海道 51,203
水力発電所数
3位 北海道 98
年間取水量【総量】
8位 北海道 605

もう北海道でええやろ






管理人コメント

北海道の侵略に備えるべく北東北3県は一致団結するべきだと思うの

引用元 いきなり独立させても生き残りそうな都道府県