1: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:11:25 ID:uLdN
やっぱ通は「湯の花」だよね


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1707228685/




2: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:11:49 ID:kVHL
危機湯


3: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:12:04 ID:uLdN
>>2
他界


4: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:12:44 ID:kVHL
>>3
はえー
マッマが買ってくるから知らなかった




6: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:13:53 ID:3YJW
やっぱバブやな


7: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:14:14 ID:uLdN
>>6
ほぼ無意味な炭酸湯


9: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:15:04 ID:3YJW
>>7
いい香りがつけばなんだっていいもん!


11: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:15:58 ID:uLdN
>>9
香料だけの湯に使ってろw




5: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:13:29 ID:uLdN
バカ「今日は別府の湯ぅ~w」
ワイ「それ入浴剤だから偽物やで」
バカ「💢💢💢」




8: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:14:27 ID:Qf2T
草津の液体のやつ毎回買って帰る



10: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:15:17 ID:uLdN
>>8
はいバカ
これ偽物
本物はこれしかない


16: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:17:16 ID:Qf2T
>>10
これなかなか買えんよな


19: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:17:43 ID:uLdN
>>16
買い方がある
絶対教えないけどな




12: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:16:36 ID:1Ve2
ムトーハップ再販希望




13: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:16:42 ID:3YJW
温素でええやんけ




14: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:16:45 ID:uLdN
入浴剤って書いてあるのは全部偽物




15: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:16:57 ID:ecm1
何の偽物なん?!


18: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:17:28 ID:uLdN
>>15
草津の湯の花をイメージしただけの商品
本物の湯の花はさっき貼ったやつしか草津にはない




17: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:17:21 ID:ecm1
家の風呂は、どっちみち温泉じゃないやん




20: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:17:52 ID:1Ve2
湧き出してる源泉以外は全部偽物やろ


21: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:18:00 ID:ecm1
>>20
せや


22: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:18:15 ID:uLdN
>>20
湯の花は温泉成分が沈澱した奴なのでお湯に溶かせば本物になふ


24: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:18:50 ID:1Ve2
>>22
天下一品のインスタンスラーメンは本物か?




23: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:18:26 ID:ecm1
けど温泉の成分を入浴剤に入れたら、同じや


25: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:18:54 ID:uLdN
>>23
結局市販品は風呂痛めないように薄くなってる




28: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:20:05 ID:ecm1
ワイはバブ派や




29: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:20:49 ID:fb1A
入浴剤でもマウントを取るおんJ民


30: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:21:13 ID:uLdN
>>29
入浴剤と湯の花を同じにしてる時点でもうね笑




31: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:21:38 ID:1Ve2
温泉好きじゃなく入浴剤好きは珍しい
ワイは温泉好きやから新鮮だわ


33: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:21:55 ID:uLdN
>>31
入浴剤嫌いや




32: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:21:40 ID:Qf2T
でも空気に触れた瞬間に酸化するから湯の花溶かしても泉質戻らんらしいけどな
温泉教授の本に書いてあった


35: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:22:21 ID:uLdN
>>32
そもそも湯として空気に触れてる時点で酸化はする


39: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:23:28 ID:Qf2T
>>35
足下湧きの温泉は酸化する前につかれるんやで
蔦温泉とか


41: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:24:22 ID:uLdN
>>39
それを家で楽しもうと思わないな
ワイは湯畑や湯の花採取でとれたもんの話をしとるんや畑違い乙


43: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:24:58 ID:Qf2T
>>41
結局効果はなくて雰囲気だけやから入浴剤とかわらんくね?って話や


49: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:25:49 ID:uLdN
>>43
効果はあるで
まーじで肌溶けてスベスベになる
むしろ使いすぎてケツと足裏カサカサになるから3日にいっぺんにしてる


51: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:26:21 ID:Qf2T
>>49
肌スベは重曹でも効果あるんよ
入浴剤でええ


53: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:26:42 ID:uLdN
>>51
風情がない
貧乏人はこれだから困るわ


54: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:27:05 ID:Qf2T
>>53
家の風呂じゃ風情ないやろ…


57: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:27:20 ID:uLdN
>>54
浪漫もない
モテなそうやな


59: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:27:45 ID:Qf2T
>>57
いや本物の温泉行こうよ




34: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:22:20 ID:3YJW
温泉に浮いたカスを有り難がって買ってるんやな


36: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:22:41 ID:uLdN
>>34
沈澱したカスやで




37: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:23:21 ID:1Ve2
源泉かけ流ししか認めないおじさん「入浴剤も雰囲気味わえるし良いよね」




40: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:23:39 ID:uLdN
湯の花のダメなとこ
毎日使うとケツの皮が剥ける




42: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:24:36 ID:1Ve2
蔦温泉、嶽温泉、酸ヶ湯温泉、玉川温泉、薬研温泉
すこ


44: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:25:00 ID:uLdN
>>42
玉川はマジで溶けるらしいな鉄板


45: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:25:15 ID:1Ve2
>>44
入ったことないの?


50: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:26:11 ID:uLdN
>>45
行きたいとは思ったけどさすがにビビる


46: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:25:20 ID:Qf2T
玉川の源泉は拷問


48: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:25:46 ID:1Ve2
>>46
チンチンと尻の穴が超痛い


58: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:27:42 ID:200a
>>46
硫黄とかか?草津温泉まで実際行くと高気圧でキモくなるよな


63: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:28:48 ID:Qf2T
>>58
硫黄の強酸性やね


71: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:34:39 ID:200a
>>63
はえー それやと現地しかないな 硫黄は注意書きはわかるんやが対応する風呂釜排水管なのかがわからんのがな😨


47: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:25:32 ID:srlC
排管痛みそう




52: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:26:23 ID:ecm1


これ湯の花か?


55: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:27:07 ID:uLdN
>>52
画質悪すぎだわ
なんか違うと思う


56: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:27:08 ID:1Ve2
>>52
なんか違う
どこ?


62: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:28:44 ID:ecm1
>>56
花山温泉


64: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:29:13 ID:1Ve2
>>62
炭カル?


65: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:29:44 ID:uLdN
>>62
風呂の中じゃなくて源泉のとこのやつほしい


69: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:32:06 ID:ecm1


吹き出してる源泉見れるで
>>65


70: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:34:28 ID:uLdN
>>69
これまじで吹き出したところから湯取ってるん?源泉から引っ張ってるじゃなくて?


74: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:37:09 ID:ecm1
>>70
源泉は透明やけど、空気に触れると酸化してお湯が赤くなるのスゴいよな


75: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:38:03 ID:uLdN
>>74
いやほんまよなぁ
温泉はやっぱええもんやで


76: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:38:11 ID:ecm1
温泉の成分が濃すぎて、堆積量がすごいやろ
>>75


72: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:35:25 ID:uLdN
>>69
すげえなこれ見にいきてぇ




60: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:28:00 ID:uLdN
湯の花はもうちょい泥っぽいわお湯からあげると




66: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:30:54 ID:1Ve2
硫黄泉なら高湯温泉が一番好きだわ


68: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:31:43 ID:uLdN
>>66
月岡の色変わる温泉もおすすめやで




73: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:36:31 ID:1Ve2
青森行った時にもそんなとこあったな
湯船やら床やらがゴリゴリのとこ


77: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:38:52 ID:Qf2T
>>73
古遠部温泉とかのイメージ


82: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:43:08 ID:1Ve2
>>77
どこやったかな
八戸と青森市の間やったんやけどな




79: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:40:44 ID:ecm1
あとワイのオススメは、福島県の月光温泉
1分あたり600リットルっていうあり得ない大洪水のような掛け流し




80: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:42:12 ID:Iy1g
肋間神経痛もちなので症状を軽減させるために、入浴剤を入れて湯船に長めにつかるようにしています
イッチがオススメしてる湯の華って高価そうじゃありませんか?
そこそこ安くないと長続きしないので、もしコストパフォーマンスの良い入浴剤があれば教えてほしいです


83: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:45:04 ID:uLdN
>>80


クソAmazonめんどくせ




84: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:45:40 ID:4ju0
入浴剤は消費早いし地味に金かかる


85: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:46:35 ID:uLdN
>>84
湯の花はスプーン1杯で十分や濃ゆいから


86: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:47:57 ID:200a
>>85
でかいのやな たまには変えんと飽きるやろ?


88: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:51:11 ID:uLdN
>>86
ワイ6種類くらいあって気分で変えるで




89: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:52:31 ID:Qf2T


割とこれはコスパええ
他のも使いながらやけど一年持ってるわ


90: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:55:07 ID:uLdN
>>89

ここすこ


91: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:55:27 ID:uLdN
ぬくもりが違う!
ちがーーう!!


92: 名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 23:57:10 ID:Qf2T
景表法的にアウトっぽくて草




95: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 00:07:07 ID:HkCK
ワイは薬草ほぐし浴や






管理人コメント

温泉巡りもいっぱいしてるけど
ワイはバブでも十分幸せ💛

引用元 温泉の名前が入った入浴剤は偽物なんよ