1: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:21:21 ID:2cH6
仙台の次に都会や


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1707639681/




10: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:23:08 ID:1w3P
ふぐしまちゃうの?


14: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:23:30 ID:2cH6
>>10
ちゃう。




5: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:22:15 ID:Ljyr
秀麗無比なる鳥海山よ
狂瀾吼え立つ男鹿半島よ
神秘の十和田は田沢と共に
世界に名を得し誇の湖水
山水皆これ 詩の国秋田




4: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:21:50 ID:IV7H
玉川温泉もあるしな




6: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:22:38 ID:nSNQ
意味のない比較だよ


12: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:23:15 ID:2cH6
>>6
四国よりは意味ある




8: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:22:43 ID:jAhi
東北で1番行きにくい県庁所在地


9: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:22:56 ID:2cH6
>>8
青森やろ




13: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:23:23 ID:Ljyr
もっと自慢していけ❗️
自慢しないと良さが伝わらないからな


15: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:23:32 ID:Ljyr
誇れ 我が秋田❗️




16: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:23:40 ID:gReJ
仙台以外同類定期


17: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:23:59 ID:2cH6
>>16
分かってないな


19: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:24:24 ID:gReJ
>>17
秋田市が2番目はねーよ


18: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:24:11 ID:gPHb
2番目は盛岡あたりやない?それでも五十歩百歩やけど


22: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:26:40 ID:2cH6
>>18
盛岡とか秋田の足元にも及ばない定期
冷麺しかないやろ




20: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:24:28 ID:jAhi
青森と仙台と山形は行ったことあるけど秋田はなあ
山形よりはマシだとは思う




21: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:24:39 ID:JwLl
秋田なあ
きりたんぽともろこしと稲庭うどんと比内地鶏とハタハタとしょっつると馬肉と岩牡蠣が美味かった




23: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:26:40 ID:5ZjR
仙台>>>>>郡山>福島>いわき


26: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:29:06 ID:2cH6
>>23
郡山とか見せかけだけやで
実際は人歩いてない




25: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:29:06 ID:D2h6
なんでNo.2で終わるんだ?No.2と自負する自信の無い奴なんか東北に要らないよ😮?目指すは東北No.1なんだろ😮??
はい秋田はNO.1❗️秋田はNO.1❗️わかたか?😮


28: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:29:40 ID:2cH6
>>25
せやな
でも仙台様が一番や




27: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:29:38 ID:zrCC
秋田の市町村なんて秋田市と大仙市と仙北市と男鹿市と湯沢市とにかほ市と八郎潟町と井川町と大潟村と上小阿仁村と東成瀬村しか知らんわ




29: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:29:41 ID:gReJ
駅前がこんなんで2番目とか笑わせんな
no title


30: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:30:04 ID:2cH6
>>29
アンチ乙
アイコラやめろや


33: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:30:27 ID:jAhi
>>29
嘘でしょ山形超えてんの




31: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:30:10 ID:7wBa
秋田のライバルは高知だと何度いえば


34: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:30:40 ID:2cH6
>>31
すまんか離島は勝負にならんわ




36: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:31:45 ID:zgPY
クマのイメージしかない




40: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:32:37 ID:nNZo
よくしらんけど秋田は一極集中のイメージ
弘前八戸、花巻、酒田新庄、郡山いわき若松、石巻みたいな二番手三番手が浮かばんもん




44: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:33:30 ID:MdXZ
嘘だろとおもって市の人口みたら人口密度や時期によっては体感はそうである可能性がある
仙台106万
いわき32.4万
郡山市32.4万
秋田市31万
盛岡市29万
青森市28.5万
福島28万
山形24.7万




47: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:34:11 ID:T38B
マジで東北のNo.2分からんな
関東に近い郡山な気もするけど


48: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:34:38 ID:nNZo
>>47
経済圏としては盛岡と聞いたことある




50: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:34:48 ID:gReJ
No.2なんて無いに等しいけど郡山か盛岡が無難やと思う




51: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:34:49 ID:7wBa
東北ナンバー2は郡山と盛岡で争ってるからな
問題はナンバー4




52: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:35:19 ID:T38B
日本海側は雪で不利だろうな




53: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:35:53 ID:2cH6
だーかーらー
盛岡も郡山も秋田以下なんだよ




54: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:35:54 ID:jAhi
秋田はベットタウン存在しないし山形に至っては山形市自体がベットタウンやからな




57: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:36:11 ID:EmXE
山形舐めんなエアプ


59: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:36:48 ID:2cH6
>>57
すまんが都会の話しとるときに田舎は出さんでくれるか?


62: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:37:56 ID:EmXE
>>59
てめえらはきりたんぽ笑咥えてアヘ顔晒してろや




60: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:36:51 ID:T38B
秋田には国際教養大学があるな
なんで秋田にあるのか謎だけど


61: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:37:52 ID:cPlf
>>60
何が知らんけど秋田って全国共通テストとか成績いいんだよな
事前に勉強させてたりする学校もあるらしいが




64: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:38:13 ID:T38B
東北で空港ある県は?
これはでかい基準だろ


65: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:38:36 ID:jAhi
>>64
広すぎて全県あるな


66: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:38:41 ID:EmXE
>>64
全県にある定期


70: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:39:06 ID:T38B
>>66
マジで?
逆に田舎っぽいな




68: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:38:53 ID:vvJv
まだ雪降ってるの?


71: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:39:08 ID:2cH6
>>68
全然ないで




69: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:39:03 ID:SWew
秋田の英語しか使っちゃだめな大学出身の人にTOEICの点数で買ったのだけがワイの成功体験😳




72: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:39:45 ID:43dR
仙台は駅から離れると一気に田舎になるよな


82: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:41:26 ID:T38B
>>72
これはガチ
仙台から2.3駅離れただけで何もなくなるわ




74: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:40:01 ID:rWIq
イッチも納豆にお砂糖入れる民なんか…?




75: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:40:01 ID:XWs5
駅名 1日平均の乗車人員 昨年比
1 仙台 67,626 110.0
2 あおば通 18,223 100.0
3 盛岡 12,721 103.8
4 郡山 12,429 108.7
5 福島 11,703 106.2
6 名取 10,546 107.6
7 南仙台 8,350 103.6
8 長町 8,222 111.3
9 秋田 7,753 104.0
10 山形 7,535 108.7

主要駅の乗車数見ると宮城岩手福島だな




79: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:41:11 ID:jAhi
あと惜しむらくは東北って県庁所在地に観光地がないところだらけで人呼びづらいのもあるな




81: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:41:24 ID:43dR
仙台は国分町で遊ぶ以外何すればいいんですか?


84: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:41:41 ID:nNZo
>>81
楽天イーグルス応援したらええやん


89: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:41:50 ID:EmXE
>>81
ワイとパチ屋に行く


91: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:42:00 ID:SWew
>>89
やだぁ😭😭




95: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:43:40 ID:UZWd
きりたんぽ ハタハタ ナマハゲ ババヘラ




87: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:41:42 ID:8x7w
なお美人やインテリの若者は東京に吸い取られ高齢化がえぐい模様




97: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:43:47 ID:T38B
秋田県民一番の自慢は?


102: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:44:46 ID:2cH6
>>97
金足旋風や


105: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:45:26 ID:T38B
>>102
もうネタに走ったか
何年前の栄光にすがってんねん




98: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:44:00 ID:3snK
郡山定期

なお・・・


100: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:44:26 ID:2cH6
>>98
郡山は正直盛岡以下や
まあ盛岡は秋田以下やけどな




107: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:46:08 ID:EmXE
山形バカにしたイッチは許さん




111: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:51:23 ID:1D4P
岩手定期


112: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:52:21 ID:3Dqs
>>111
岩手県民ワイ 自慢は広さしかないのではないかと疑問が湧く


113: 名無しさん@おーぷん 24/02/11(日) 17:53:28 ID:1D4P
>>112
盛岡は日本でも屈指の美しくそこそこ都会な都市だと思うわ





管理人コメント

秋田アゲスレと見せかけて
なぜか岩手がアガるスレ

引用元 ワイ秋田市民、東北No.2を自負する