1: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:02:23 ID:4I1o
あとひとつは?
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1711634543/
3: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:02:54 ID:ZTdE
北海道?
2: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:02:52 ID:naWI
#広島がナンバーワンじゃの
4: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:03:08 ID:4I1o
>>2
牡蠣しか無いやん
牡蠣しか無いやん
5: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:03:27 ID:4I1o
広島の牡蠣は量こそ取れるけど味は微妙
6: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:03:41 ID:XcgL
北海道やろ
11: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:04:17 ID:4I1o
>>6
北海道エアプ
美味いのは昆布だけ
北海道エアプ
美味いのは昆布だけ
17: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:04:53 ID:JEnB
>>11
秋刀魚もカニもうまかったで
秋刀魚もカニもうまかったで
20: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:05:23 ID:4I1o
>>17
越前ガニのが美味しい
さんまは三陸が美味い
越前ガニのが美味しい
さんまは三陸が美味い
29: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:06:12 ID:ZTdE
>>20
確かに三陸のサンマはげきうまやな
確かに三陸のサンマはげきうまやな
8: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:04:03 ID:Qv2J
どこでも!
9: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:04:14 ID:bG8w
北陸はマジで過大評価だと思ってる
14: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:04:42 ID:4I1o
>>9
お前が行ったのは北陸(金沢)やろ
氷見に行け
お前が行ったのは北陸(金沢)やろ
氷見に行け
18: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:05:02 ID:bG8w
>>14
なんならしばらく富山住みだったんだが
なんならしばらく富山住みだったんだが
26: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:05:56 ID:4I1o
>>18
北海道に6年住んでるが
北海道に6年住んでるが
30: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:06:29 ID:bG8w
>>26
雑魚が
北陸を外して北海道入れろ
雑魚が
北陸を外して北海道入れろ
15: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:04:48 ID:bG8w
北陸エアプって北陸の海産物に謎の信仰心抱いてるんだよな
別に大したことないから
別に大したことないから
22: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:05:27 ID:Qv2J
>>15
へええ
へええ
19: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:05:06 ID:98Yw
北海道のウニはめちゃ美味かった
23: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:05:30 ID:4I1o
>>19
三陸の方が美味しい
三陸の方が美味しい
21: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:05:25 ID:iTyN
近畿
24: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:05:48 ID:JEnB
逆にイマイチは沖縄、鹿児島やった
鹿児島は甘い醤油のせいかもしれんが
鹿児島は甘い醤油のせいかもしれんが
27: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:06:10 ID:XcgL
イッチの三陸に対する絶対的な自信はなんや・・・
33: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:06:55 ID:4I1o
>>27
潮目知らんのか
世界三大漁場やぞ
潮目知らんのか
世界三大漁場やぞ
31: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:06:30 ID:eXbS
千葉和歌山高知って黒潮でええの採れるんやないの
34: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:06:59 ID:bG8w
三陸はガチだから黙ってイッチに従え
異論ない
異論ない
35: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:07:32 ID:PJMl
サンマは銚子沖までこないと皮下脂肪びっしりとはいかんよ
ここんとこ黒潮大蛇行でさっぱりとれんが、たまに売ってるのは痩せてたし
ここんとこ黒潮大蛇行でさっぱりとれんが、たまに売ってるのは痩せてたし
36: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:07:43 ID:4I1o
北海道で獲れるものの大半は三陸で獲れるし三陸のが美味しい
昆布は例外
昆布は例外
37: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:07:55 ID:ZTdE
ワイも「三陸」「北陸」は認めとる
39: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:08:13 ID:bhMH
もしかして海鮮美味しいのって田舎の特徴なんか?
40: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:08:15 ID:bG8w
北陸で取れるものの大半は北海道で獲れるし北海道のが美味しい
白エビは例外
白エビは例外
43: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:08:32 ID:XcgL
>>40
北陸民だけどこれよ
北陸民だけどこれよ
42: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:08:31 ID:4I1o
>>40
ノドグロ
ブリ
ホタルイカ
ハイ論破
ノドグロ
ブリ
ホタルイカ
ハイ論破
41: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:08:28 ID:98Yw
フグが下関に上げられるだけで漁獲量は他の方が多いみたいに三陸の魚は本当に三陸の魚なんか?
44: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:08:50 ID:Qv2J
やっぱり焼津がええんか
48: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:10:05 ID:JEnB
>>44
マグロ?
マグロ?
45: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:09:03 ID:PJMl
ちな、去年はスマが房総沖であがったりした
四国まで行かんとつれない魚のはずが千葉県であがった
四国まで行かんとつれない魚のはずが千葉県であがった
49: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:10:38 ID:ZTdE
同じ魚種があがるからといっても味一緒じゃないからな
漁獲時の環境で味かわる
漁獲時の環境で味かわる
50: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:10:47 ID:VFCh
鰤は今じゃ北海道のほうががようとれるという
51: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:11:30 ID:XcgL
ホタルイカに関しては漁獲量は富山じゃなくて兵庫が一位らしい
54: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:17:41 ID:gNQ9
冷たい海のほうが栄養豊富で海産物美味そう
55: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:17:46 ID:PJMl
東京湾の水の下にはグランドキャニオンがかすむほどの大峡谷が沈んでいる
その東京湾と太平余の両方に面し、遠浅の砂浜と岩礁を両方持っている
千葉県こそ最強なのである
その東京湾と太平余の両方に面し、遠浅の砂浜と岩礁を両方持っている
千葉県こそ最強なのである
52: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:13:57 ID:AehA
結局東京が一番美味い
53: 名無しさん@おーぷん 24/03/28(木) 23:16:25 ID:ZTdE
東京は草
管理人コメント
東京は草
引用元 三大海産物が美味い地域「三陸」「北陸」
コメント