1: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 09:57:46 ID:y6XJ
田舎者「遊ぶ場所もない、店もない」


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1719449866/




2: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 09:57:56 ID:y6XJ
電気もない、車もない




3: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 09:58:09 ID:y6XJ
ネットも電話も通ってねえ😭




4: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 09:58:21 ID:y6XJ
オラこんな田舎嫌だ😭😭😭




15: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:04:25 ID:OC2N
テレビもねぇ!!




5: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 09:58:44 ID:y6XJ
はい




6: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 09:59:08 ID:Nnsj

どの程度の田舎や


14: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:04:04 ID:y6XJ
>>6


47: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:17:00 ID:aQGw
>>14
廃屋やんけ


32: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:11:31 ID:9jII
>>14
まあ、これはこれで味があるな




7: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:00:04 ID:l6jW
娯楽と言うか最低賃金が安いからやろな




9: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:01:06 ID:SRED
信じて送り出した若者が・・・




10: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:01:33 ID:UZCn
Wi-Fiあれば何でもいいわ




11: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:01:46 ID:Q2UC
ワイは都市型田舎やな
住むのに困らん
車で30分走ればイオンだってある




16: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:04:36 ID:XfyG
田舎ゆうて郊外思い浮かべんやろ
ど田舎のことや




17: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:04:59 ID:7DCw
教育の選択肢狭いから嫌




12: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:01:47 ID:MKoH
遊園地があるのは大概田舎や




13: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:03:59 ID:UZCn
田舎には娯楽がないと言うけど都会じゃないとやれない娯楽やってるのか


40: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:14:22 ID:DPLY
>>13
おんJで田舎煽りしてる奴が都会らしい遊びなんかしてるわけないやん


43: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:15:01 ID:1MZm
>>40
ほんこれやからプロレスにもならん




18: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:05:40 ID:2Lv7
都会こわい




19: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:05:47 ID:gVCd
東京も言うほどメリットないよ
ネットではやたら持ち上げられてるが


20: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:06:51 ID:l6jW
>>19
選択肢が多いのはメリットやで
価値観が固定化してる地方から観た場合は特に


21: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:07:25 ID:gVCd
>>20
それ絶対に東京じゃなきゃ駄目か?


26: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:09:09 ID:l6jW
>>21
求人の多さも考えれば東京が良いってなりやすいで
地方からの人口流出の原因がそれやし


28: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:09:25 ID:y6XJ
>>20
なんか価値観固定化してない?


23: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:07:42 ID:sODd
>>19
仕事が多いことが何よりのメリットや
だから人も多いし飲食や娯楽も多い




24: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:08:10 ID:gVCd
神奈川でいいじゃん
なぜかネットでは神奈川はよく言われない




25: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:08:45 ID:gVCd
東京も一部除けば地方と変わらん


30: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:11:02 ID:8Ui7
>>25
地方にはその一部が無いんだが?




27: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:09:09 ID:Tfuu
政令指定都市ならどこでもええやんとは思う




34: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:11:49 ID:gVCd
これだけ東京は駄目だと分かっていても東京の人口増加が止まらない




35: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:11:57 ID:1MZm
東京で大企業に就職して田舎でリモート勤務するのがサイッキョやんな
人が多いとこに遊びになんて行かんのやし




36: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:12:41 ID:xwP1
愛知県なら大村&河村の最強タッグが見れるという事実




37: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:12:56 ID:wSRc
子供持った時に田舎の方が子育てはしやすい
ただまぁ選択肢はあんまり提示できん


41: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:14:25 ID:t6EW
>>37
でも子供が田舎にいつづけてくれるならそれもいいよな


39: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:14:09 ID:3BV0
>>37
ムッスコ「こんな田舎ヤダ!!」


53: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:20:08 ID:wSRc
>>41
1回は都会生活してみるのもいいと思うけどね
ワイは進学で都会でたけど住み続ける場所やないなと思ってUターン就職したけど


55: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:21:29 ID:1MZm
>>53
広い世界を見るのはええよな
いろんなことを当たり前じゃねえからな!って知るのは大事や




44: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:15:28 ID:gVCd
東京も中小企業だと低所得




38: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:13:28 ID:Hdnq
プロ野球チーム本拠地がある都道府県以外は全部カスという風潮


42: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:14:53 ID:xwP1
>>38
やっぱチュニドラやね




45: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:16:09 ID:DtE3
中学までは田舎に住んでる自覚は無いが
高校大学になると都会へ出たがる




49: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:18:51 ID:ZRde
はーテレビもね!
ラジオもね!
上白石萌音!




57: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:21:55 ID:3BV0

※都会民が想像してる田舎




58: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:22:17 ID:Fjtk
都民きっしょ




61: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:23:31 ID:3BV0
おまえがモテないのは田舎のせいじゃない




68: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:26:45 ID:eqc3
仕事あれば田舎がいいな個人的に


70: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:27:16 ID:1EdP
>>68
「田舎」のレベルがどういうレベルかによるなそれは




72: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:28:33 ID:gVCd
しかしそれでも東京の人口増加は止まらない


74: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:29:29 ID:F7gD
>>72
そら仕事があるからね




73: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:28:54 ID:3BV0

答え合わせ


97: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 11:02:45 ID:fCwo
>>73
これ周辺は地方都市って落ちなんよな




80: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:32:15 ID:y6XJ
てか関東に人が集まるのはわかるけど
東京に住んで意味あんの?


82: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:34:22 ID:gVCd
>>80
埼玉や茨城も人口減少なんやってな
あんなに平地あるのに




83: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:36:29 ID:Gjf9
人は物事がうまくいかないときまず周りに原因を求めるんや
その一つが「田舎だから」なんやね
なのでとりあえず都会に行くわけよ




84: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:37:54 ID:Gjf9
なぜ田舎だからあかんと思うかはネットやテレビなんかの田舎蔑視よね
そういうのを生まれたときから刷り込まれるわけ




85: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:40:10 ID:1EdP
田舎といえども
車で10分とかじゃないと最寄りのコンビニないとか嫌やぞワイ


91: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:47:46 ID:Tfuu
>>85
ど田舎でも学校とか住宅地の近くにあるから…




92: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:48:06 ID:3BV0


93: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 10:48:38 ID:3BV0

どっちがいい?





96: 名無しさん@おーぷん 24/06/27(木) 11:01:41 ID:Nnsj




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

小学生からの都道府県おでかけ図鑑 [ BEAMS JAPAN ]
価格:1,430円(税込、送料無料) (2024/6/29時点)




管理人コメント

>>28のコメント価値観固定化が真実
田舎はダメで都会が凄いって刷り込まれてない?

どっちにも住んでみて自分に合うとこに住んだらいいと思うよ

引用元 田舎者「田舎には娯楽がない…若者も都会に行っちまった」