1: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 08:57:44 ID:Ihxp
3泊4日で旅行行くんやけど
アドバイスください


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1720310264/




2: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 08:58:40 ID:Ihxp
一泊目 弘前市
二泊目 八戸市
三泊目 酸ヶ湯温泉

さてどう回ろう、どこでお昼ご飯食べよう




3: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 08:58:44 ID:deZ5
5年くらい住んでたで


4: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 08:58:54 ID:Ihxp
>>3
教えてください




5: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 08:58:58 ID:gq1b
車?


8: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 08:59:06 ID:Ihxp
>>5
レンタカーです


7: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 08:59:02 ID:4Jn6
車がないとなんにもできない
ガチでなんにもできない


13: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:00:32 ID:uj0q
青森って観光スポットが離れ過ぎや


17: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:02:31 ID:Ihxp
>>13
どう回ろうか考え中




6: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 08:59:01 ID:ckBN
温泉巡りでよくね?


15: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:01:06 ID:Ihxp
>>6
温泉良いよね




9: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 08:59:22 ID:gPTY
弘前市内はそこそこ飲み屋とかある


15: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:01:06 ID:Ihxp
>>9
三味線聞ける居酒屋行こうかなぁと考え中




10: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 08:59:25 ID:deZ5
弘前から八戸遠いで




11: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 08:59:46 ID:Ihxp
9時過ぎに青森空港着
帰りは15時過ぎに青森空港出発です




12: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 08:59:58 ID:z4od
すまん、弘前広いから二日そこでよくね?😅


15: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:01:06 ID:Ihxp
>>12
舘鼻の朝市みたいから二泊目はハチノヘです




16: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:01:30 ID:ckBN
no title


このあたり湯治場集中してる


19: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:03:09 ID:Ihxp
>>16
3日目、4日目温泉ハシゴもありですねえ




23: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:04:31 ID:gq1b
酸ヶ湯いくなら蔦温泉か谷地温泉ハシゴしたいな
あのへんは足元湧きの自噴泉の宝庫や


24: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:05:02 ID:Ihxp
>>23
蔦、谷地かぁ
メモッときます




18: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:03:08 ID:KNXy
八戸の八食センター行けばだいたい美味いもん食える
青森空港からやと車で2時間ちょいてとこ


22: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:04:09 ID:Ihxp
>>18
八食センター行くかなぁ
朝市、ウミネコの神社、芝生
周ってから酸ヶ湯に行くからなぁ


26: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:07:05 ID:KNXy
>>22
酸ヶ湯温泉はホンマは冬がオススメやな
完全に雪に閉ざされて別世界完がヤバい
あと温泉なら日本海側のが地味にええらしい
ワイは南部民やから行ったことないけど


29: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:08:01 ID:Ihxp
>>26
今回行くのは九月初旬です
冬はなぁ、飛行機止まっちゃうと困るからなぁ
日本海側は今回いけませんね


32: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:10:21 ID:KNXy
>>29
実は青森空港て世界最強クラスで雪に強い空港らしい
ちな青森市を含め県の西側はバリバリの津軽弁やから日本語通じんで


34: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:11:16 ID:Ihxp
>>32
津軽弁楽しみです
弘前の居酒屋で地元民と話せるかなぁ




21: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:03:40 ID:deZ5
青森はパチンコ屋が8:30から営業してる




20: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:03:34 ID:O6Qd
青森は寿命が短い




25: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:06:17 ID:Ihxp
一日目の昼食どうしよう
空港出て即弘前行くか、青森市内で乗っけ丼でも食うか
煮干しラーメンでも食うか牛乳味噌カレーラーメンでも食うか


27: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:07:55 ID:deZ5
>>25
味噌カレー牛乳ラーメンもええし
弘前市内でフレンチ食うのもおすすめ


30: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:09:14 ID:Ihxp
>>27
弘前でフレンチ!?オシャレですな
弘前だったらなんとかって言う市場があるらしいので食べ歩きしてみたいし、ふらいんぐうぃっちに出てきた喫茶店でアップルパイとか食べてみたい


35: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:11:34 ID:deZ5
>>30
弘前はフレンチの街なんや
アップルパイは青森駅前でも色んなの食べれるよ


37: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:13:02 ID:Ihxp
>>35
へーおしゃれだねえ
昼食にフレンチかぁ、うーん
イガメンチ食べたいなぁ
>>35
青森市内は今回あんまり行けないかも
あの青いピラミッドぐらいは行けるかな


28: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:08:00 ID:kpkN
>>25
どっちでもええけど「幡」ってラーメン屋のつけ麺食ってみろ
飛ぶくらいうまいぞ


31: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:09:34 ID:Ihxp
>>28
メモったぜ
さんきゅー




33: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:10:31 ID:Ihxp
青い池、わさお、不老不死温泉見に行きたかったんだけどちょっと予定むりね




36: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:12:43 ID:oBSl
お年寄りの津軽弁は最早わからんので軽く頷く位にしとくといいやで


38: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:13:25 ID:Ihxp
>>36
ニコニコ笑いながらそうですねえ、でごまかします


39: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:14:09 ID:Ihxp
>>36
年寄りの男鹿弁は本気でわからなかったなぁ


42: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:15:31 ID:KNXy
>>36
方言て年代と地域によってだいぶ違うわな
ジジババの浜言葉てもはや日本語やないと思う




40: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:14:26 ID:SwkY
弘南鉄道大鰐線と大鰐温泉もオススメしたいけどちょっと厳しそうやな


41: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:15:10 ID:Ihxp
>>40
あああ、いいなあ地方私鉄とか旅情あるんだろうなぁ
黒石のこみせとか見てみたいけど厳しいわね今回




43: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:16:43 ID:Ihxp
一日目 空港→昼食(??)→弘前市内観光(レンタサイクル)→ドーミイン
の予定




44: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:17:18 ID:KNXy
ホタテの旬は夏
りんごの旬は冬
9月て微妙な時期やな


46: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:17:58 ID:kpkN
>>44
田んぼが黄色く染まって刈り始めるところも出てくるのがそのくらいの時期やね


56: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:22:44 ID:KNXy
>>46
9月なら田んぼアート見れるか?
アレ今もやっとるん?


58: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:23:34 ID:Ihxp
>>56
どこだっけ?田舎館村?町?だっけ?


68: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:28:00 ID:KNXy
>>58
田舎館村やな
とりあえず空港とかレンタカー屋さんでオススメスポット聞くのもアリやと思う
あの人たちなら訛っとらんから会話できると思う


47: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:18:12 ID:Ihxp
>>44
んー牡蠣とホタテとウニがあれば・・・生マグロも食べたい


50: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:20:19 ID:deZ5
>>47
真牡蠣って11月ころからが旬だしホタテは夏と冬だから9月は微妙やな


52: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:21:27 ID:KNXy
>>47
夏の陸奥湾ホタテは是非ともバーベキューで食ってもらいたいとこやけどな
青森県民のお盆の風物詩や


55: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:22:16 ID:Ihxp
>>52
BBQかぁ八戸の居酒屋で焼きホタテ食べたいな


59: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:23:53 ID:KNXy
>>55
八食センター行けば七里レンタルしてて炭火炉端焼きできる


62: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:25:08 ID:Ihxp
>>59
八食センターかぁ
でも舘鼻朝市で色々食べるつもりだからなぁ


60: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:24:03 ID:MoRP
>>55
何で八戸に行くの?あそこは別格やろ?フランス料理
ホタテバターとかありそう


62: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:25:08 ID:Ihxp
>>60
屋台村と岸壁朝市行きたいんだよ




45: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:17:39 ID:Ihxp
津軽富士も見に行きたいけど厳しそうやしなぁ
あのクネクネカーブで吐くかもしれんしなぁ




49: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:19:57 ID:Ihxp
二日目
弘前→??→水族館でイルカショー見る→??→八戸市内泊

どこ回ればええんかわからん




53: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:21:31 ID:MoRP
牡蠣小屋とかあるね
ホタテやない?




64: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:26:13 ID:Ihxp
種差海岸で寝転んでみたいんだ




65: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:26:46 ID:TDVm
八戸根城やっけ
室町時代のお城が再現されてるけど
歴史好き以外には刺さるか微妙


66: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:27:27 ID:Ihxp
>>65
面白そう
時間あれば見に行きたいな




71: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:29:24 ID:Ihxp
ワイが行くとき十和田市ででかい祭りやってるらしいから
スルーするかどっぷり行くか




74: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:31:38 ID:kpkN
ちょっと羽伸ばして三沢とか行ってみるのもええんちゃうか


79: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:33:20 ID:Ihxp
>>74
三沢かぁ
寺山修司記念館と航空博物館は大昔行ったなぁ
すごいよかった




75: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:32:24 ID:KNXy
奥入瀬渓谷→十和田湖
てトレッキングルートあったよな
小学校の遠足で登った記憶がある


77: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:32:44 ID:Ihxp
>>75
川沿いの道てくてくは気持ちよさそう


82: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:34:19 ID:KNXy
>>77
ただ思っとるより山やから9月やと割りと寒いはず
真夏は気持ちええけど




76: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:32:27 ID:Ihxp
三日目
八戸市内→舘鼻岸壁市場→蕪島神社→種差海岸→??→奥入瀬
→酸ヶ湯温泉泊

どっか寄れるかな




78: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:32:54 ID:3m4u
今北
ちな青森県民


81: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:34:02 ID:Ihxp
>>78
おすすめのご飯、観光地教えてください




80: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:34:02 ID:cY0y

南部と津軽、いまだに仲が悪い




85: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:38:15 ID:cY0y
青森の地形を元に考案された


87: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:39:56 ID:Ihxp
>>85
パンのあれ




86: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:39:40 ID:Ihxp
一日目 8:50青森空港着→お昼ご飯どこで食おう→弘前市内観光(レンタサイクル)→三味線聞ける居酒屋行きたい→弘前市内泊

二日目 弘前→水族館のイルカショー→昼ごはんどこで食べよう→屋台村とか居酒屋はしご→八戸市泊

三日目 八戸市→舘鼻朝市→蕪島神社→種差海岸→お昼ご飯どうしよう→奥入瀬→酸ヶ湯温泉泊

四日目 酸ヶ湯→どないしよ→青森空港1555の便




88: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:40:41 ID:MoRP
熊に気をつけなさい!




90: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:44:22 ID:MoRP
野生の熊に出くわすようなとこやな
熊は速いぞ


91: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:44:53 ID:Ihxp
>>90
十和田湖八甲田山周辺も多いみたいですね




89: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:40:58 ID:Ihxp
どっか寄り道とかルートの途中でおすすめとかないですか




92: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:46:56 ID:Yktb
太宰治記念館行ってみたいンゴ


93: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:47:23 ID:Ihxp
>>92
津軽半島でしたっけ


95: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:47:56 ID:Yktb
>>93
五所川原市ってとこらしい


96: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:48:42 ID:Ihxp
>>95
五所川原はたちねぷたでしたっけ
行って見たいな




94: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:47:46 ID:TDVm
根城行ってみたいなぁ
いわゆる近世城郭とは全然違うからな




97: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:49:06 ID:RYEq
蕪島は傘持って行くんやで


98: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:49:17 ID:Ihxp
>>97
💩




99: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:51:35 ID:Wubm
青森って青森市と弘前市以外都市あんの?


101: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:53:17 ID:Ihxp
>>99
八戸と黒石とむつと十和田
くらいしか知らない


100: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:53:04 ID:RYEq
>>99
観光って意味なら弘前と八戸の2強ちゃう?
青森市はなんもない


102: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:53:56 ID:Ihxp
>>100
青森市は良い居酒屋さんあるから正義




105: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:54:17 ID:dEAf
ナマハゲが怖かった👹


106: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:54:33 ID:Ihxp
>>105
秋田やん




108: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:54:58 ID:dEAf
梨が好きって言ったら殺されかけた




110: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:55:52 ID:Ihxp
県庁所在地どっちにするか争ったんでしょ確か
で、弘前は大学もらうから県庁所在地は青森でええよ
ってなったって昔読んだ記憶が


115: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:59:37 ID:Yktb
>>110
八戸なんも得て無いやん


119: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 10:01:03 ID:TDVm
八戸は大規模港湾整備してもらったからセーフ




113: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:57:58 ID:Ihxp
弘前ではシードルたくさん飲むんだ
美味しいらしいし


118: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 10:00:44 ID:MoRP
>>113
わかった!北海道の人?スープカレーを知ったからおぼえてる


120: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 10:01:28 ID:Ihxp
>>118
ワイは東北大好き関西民やで


122: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 10:04:48 ID:MoRP
>>120
はえー 東北はキレイやしな
関西人テストしたいくらいやけどな


123: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 10:05:31 ID:Ihxp
>>122
ええよ、

関西人テスト
「関西電気保安協会を棒読みしろ」


124: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 10:06:57 ID:MoRP
カンゼイ
>>123
土山パーキングでおにぎりはうまい!




114: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 09:58:48 ID:MoRP
日本むかし話みたいなとがあるならいいけどな?
川の水がいきなり綺麗になるのが岩手くらいからやしな?




117: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 10:00:25 ID:c2qx
鶴亀食堂で山盛りの本マグロのどんぶり喰ったらどや?
温泉もあるで


120: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 10:01:28 ID:Ihxp
>>117
あんなにたくさん食べられないしもったいないよ




121: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 10:03:20 ID:Ihxp
田酒、八仙、六根、豊盃、以外の美味い酒も教えてくだしあ




125: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 10:08:37 ID:ZIVq
アスパムでいくべぇに会ってほしいって思ったけど
県外で青森のプロモーションしてる事の方が多いから会えないかも


126: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 10:09:07 ID:Ihxp
青森楽しみ
晴れたらえんやけどなぁ
>>125
いくべぇは知らないな
漁師カード欲しい


127: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 10:11:06 ID:ZIVq
>>126
no title

妖精さん


128: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 10:11:41 ID:Ihxp
>>127
モチーフネタはなんだ・・・?


132: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 10:13:13 ID:ZIVq
>>128
 青森を旅していた妖精(ノ)・ ω・(ヾ)青森県の花でもあるりんごの花の
 帽子、お尻は世界遺産のブナの葉だべぇ!

だ、そうです
体が青いのは青森だからかも?🤔


133: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 10:14:02 ID:Ihxp
>>132
詰め込みすぎてわからなくなってしまった系だなぁ
それこそパンの袋挟むアレでよかったのに


134: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 10:14:44 ID:ZIVq
>>133
でもかわいいぞ


135: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 10:14:56 ID:Ihxp
>>134
そか、可愛いは正義


129: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 10:12:03 ID:Yktb
青ざめたモリゾーで草




136: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 10:16:51 ID:Ihxp
あああ
一日目の昼食は何にしよう
青森市内で乗っけ丼
正立食堂
弘前の虹の何とか市場
弘前のフレンチざます

どこが良い?




137: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 10:18:49 ID:TDVm
自分で決めるのが旅行の醍醐味みちゃうんか




138: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 10:18:57 ID:MoRP
のっけ丼?懐かしい!青森市?


139: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 10:19:05 ID:Ihxp
>>138
うん




142: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 10:23:05 ID:eMYk
(*^◯^*)青森行くたびに味噌牛乳カレーラーメンみたいなの食ってる
通算5回は行ったな


143: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 10:23:42 ID:Ihxp
>>142
飽きない?煮干しラーメンも食べたいんだけど


144: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 10:25:08 ID:eMYk
>>143
(*^◯^*)飽きんな。
青森はいつ行っても最高や


145: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 10:25:32 ID:Ihxp
>>144
そか、それは良かった
ホタテ食べたい


146: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 10:25:54 ID:MoRP
>>142
絶対うまい!しじみラーメンよりうまそう


147: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 10:27:22 ID:Ihxp
シジミラーメン肝臓によさそう
十三湖だっけ十二湖だっけ






管理人コメント

青森に自信ニキは下記元スレに行って色々教えてあげてw

引用元 青森詳しい人居るか?