1: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 09:49:38 ID:uPZi
全国一律の最低賃金1500円以上を 労働団体が街頭活動で訴え 岩手県
いわて労連では都市部は住居費が高いが地方は交通費が高く生活費の合計に大差はない、賃金も一律にすべきと訴えていました。
いわて労連非正規センター 阿部恵子代表
「むしろ東京とか都市よりも(地方の方が)お金がかかる、全国どこで暮らしても最低賃金は今すぐ1500円を望んでいます」
いわて労連では2023年、岩手同様に890円台だった徳島は今回84円引上げ980円としていて、地方でも大幅なアップは実現可能としています。
いわて労連では都市部は住居費が高いが地方は交通費が高く生活費の合計に大差はない、賃金も一律にすべきと訴えていました。
いわて労連非正規センター 阿部恵子代表
「むしろ東京とか都市よりも(地方の方が)お金がかかる、全国どこで暮らしても最低賃金は今すぐ1500円を望んでいます」
いわて労連では2023年、岩手同様に890円台だった徳島は今回84円引上げ980円としていて、地方でも大幅なアップは実現可能としています。
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1726274978/
2: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 09:49:54 ID:uPZi
ソース
3: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 09:50:31 ID:uPZi
田舎の方が給料安いのに
生活費も別に安くないとか
もう田舎に住む意味なくね?
生活費も別に安くないとか
もう田舎に住む意味なくね?
4: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 09:51:09 ID:HQ9T
そりゃでかい家あれば維持費かかるな
6: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 09:52:05 ID:uPZi
>>4
いや土地代は安いから
ここで言われてるのは交通費つまり車の負担や
いや土地代は安いから
ここで言われてるのは交通費つまり車の負担や
5: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 09:51:53 ID:3pNd
車も必要やしな
8: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 09:52:27 ID:uPZi
>>5
そう、車クソ高いから
家賃分が相殺されちゃうのよね
そう、車クソ高いから
家賃分が相殺されちゃうのよね
7: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 09:52:14 ID:1ipn
給料安い
車が無いと生活しにくい
ガソソソ代は高め
結構きついな
車が無いと生活しにくい
ガソソソ代は高め
結構きついな
10: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 09:53:15 ID:uPZi
>>7
あと地方は休みも少ない
都心部では年休120とか当たり前やけど
未だに105とか平気である
もはや地方の労働者は人権がない
あと地方は休みも少ない
都心部では年休120とか当たり前やけど
未だに105とか平気である
もはや地方の労働者は人権がない
9: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 09:52:50 ID:pMeE
でも田舎は空気が綺麗だから…
11: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 09:53:41 ID:uPZi
>>9
畜産の臭いでくさいんやが
畜産の臭いでくさいんやが
14: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 09:54:51 ID:uPZi
転職活動してた時に
同じような仕事でも都心部なら年収700年休120
地方なら年収450年休105
とかで、年収低いのもやばいけど何より年休少ないのがやばいわ
地方では人が人として暮らしていけない
同じような仕事でも都心部なら年収700年休120
地方なら年収450年休105
とかで、年収低いのもやばいけど何より年休少ないのがやばいわ
地方では人が人として暮らしていけない
18: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 09:57:47 ID:jKxk
車って金かかるからな
19: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 09:58:08 ID:HQ9T
快適と費用は反比例するんや
渋滞のない道路でマイカー通勤ほんま楽
ぎゅうぎゅう詰めの電車とコストは一緒にならん
渋滞のない道路でマイカー通勤ほんま楽
ぎゅうぎゅう詰めの電車とコストは一緒にならん
20: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 09:58:53 ID:uPZi
>>19
まあそれはある
満員電車ガチでしんどい
まあそれはある
満員電車ガチでしんどい
23: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 09:59:41 ID:0j9z
>>19
田舎の道路って朝晩は渋滞してるイメージやけど
田舎の道路って朝晩は渋滞してるイメージやけど
24: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:00:12 ID:uPZi
>>23
道路も貧弱やから一部の道路はめちゃ混むよな
道路も貧弱やから一部の道路はめちゃ混むよな
22: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 09:59:40 ID:iPz3
田舎は金かかるよね
何なら家賃すら大して安くないところもあるし
何なら家賃すら大して安くないところもあるし
25: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:00:40 ID:uPZi
>>22
家賃はまあ安いと思うで
というか東京が高すぎるんやが
家賃はまあ安いと思うで
というか東京が高すぎるんやが
26: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:02:17 ID:1ipn
バスとか2~4時間に1本とかも聞く
結構お年寄りにはきついな。でかい病院に通院とか1日がかりやん
結構お年寄りにはきついな。でかい病院に通院とか1日がかりやん
33: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:08:29 ID:NZvr
>>26
ワイの実家は一日に3本で最近はマイクロバスになってもうた
ワイの実家は一日に3本で最近はマイクロバスになってもうた
38: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:10:08 ID:1ipn
>>33
うへぇ
大阪やけど1時間に5~6本来ることが幸せだと感じる
うへぇ
大阪やけど1時間に5~6本来ることが幸せだと感じる
35: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:08:58 ID:ftHp
下手な地方よりも多摩地域の方が安いまである
36: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:09:35 ID:OI9T
>>35
立川の北の方はららぽーとIKEA固まってて便利すぎるし八王子に巨大なブックオフもあるし羨ましい
立川の北の方はららぽーとIKEA固まってて便利すぎるし八王子に巨大なブックオフもあるし羨ましい
41: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:12:48 ID:IWBq
雪国限定の話やん
スタッドレスに暖房と色々かかる
スタッドレスに暖房と色々かかる
42: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:12:56 ID:eSVJ
田舎に対して住み心地良いって言うの、何も良いところが
無い人間に対して優しいって言うの通ずるものを感じる
無い人間に対して優しいって言うの通ずるものを感じる
43: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:13:43 ID:uPZi
>>42
ひどくて草
まあなんとなくわかるわそれ
ひどくて草
まあなんとなくわかるわそれ
44: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:13:57 ID:NZvr
車社会でガソリン代高いって困るわ
45: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:14:55 ID:OI9T
>>44
岩手内陸は高いんよなぁ
岩手内陸は高いんよなぁ
47: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:15:47 ID:eSVJ
鳥取市「子育ての街です!でもまともな高校ありません!」あのさぁ...
50: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:16:27 ID:t9z5
1500円て
簡単に言うなあ
簡単に言うなあ
55: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:17:18 ID:uPZi
>>50
まあ実際海外はそんな感じやからね
日本だけ置いてけぼりや
まあ実際海外はそんな感じやからね
日本だけ置いてけぼりや
64: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:18:37 ID:t9z5
>>55
金出す方の身にもなれってことやな
金出す方の身にもなれってことやな
66: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:19:26 ID:hHHP
実際明確に物価なんて変わらんし車持ったり暖房焚く分田舎のほうが金かかる
67: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:19:40 ID:ftHp
賃上げするかどうかは経営者の自由
70: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:20:36 ID:uPZi
>>67
経営者の自由に任せてたら一生上がらんぞ
最低賃金上げて、ついてこれない企業は潰して新陳代謝進めるのが最近のトレンドや
経営者の自由に任せてたら一生上がらんぞ
最低賃金上げて、ついてこれない企業は潰して新陳代謝進めるのが最近のトレンドや
75: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:21:13 ID:kK5D
じゃあ田舎に住むメリットないやん😭😭😭
77: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:21:35 ID:uPZi
>>75
せやで
エアプが生活費安いとか言ってただけや
せやで
エアプが生活費安いとか言ってただけや
80: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:22:28 ID:Cz9R
田舎は人間関係がめんどい
地域の草刈り行かんかったせいで陰口きすされた
地域の草刈り行かんかったせいで陰口きすされた
92: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:24:41 ID:Cnxz
元岩手県民やけどこの間帰省した時岩手に流れてた寂れて疲れ切った空気感がキツかったわ
地元のおっちゃんと世間話したけど若者みんな県外に出てくけど仕事無いからしゃーないわって愚痴ってたわ
地元のおっちゃんと世間話したけど若者みんな県外に出てくけど仕事無いからしゃーないわって愚痴ってたわ
96: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:25:40 ID:OI9T
>>92
仕事あるのは盛岡と北上周辺くらいやなぁ
仕事あるのは盛岡と北上周辺くらいやなぁ
113: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:30:38 ID:0j9z
クリエイターって東京より地方の方が生えてくるよな
あと大阪
あと大阪
117: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:31:21 ID:ftHp
小池百合子は子育て世帯にばら蒔きやるから結婚の後も東京にいた方がコスパよくなる
120: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:32:16 ID:OI9T
>>117
多摩は比較的安いしな
そんで都立大が無償で行ける
多摩は比較的安いしな
そんで都立大が無償で行ける
141: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:36:57 ID:Ie5T
田舎は成人したら一人1台車欲しい、な
144: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:37:10 ID:eSVJ
マジで中身スカスカな癖に子育ての町とか謳ってる地域
は消えて欲しい
は消えて欲しい
145: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:37:29 ID:GpYc
冬寒い所は暖房代や暖房器具の新調、スタッドレスの交換とか金がかかってくるんよね
田舎に住むなら雪が降る所より暖かい所の方が遥かに安くつく筈
田舎に住むなら雪が降る所より暖かい所の方が遥かに安くつく筈
157: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:39:52 ID:t9z5
ワイは家賃なし一軒家に住んでる
158: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:39:53 ID:Ie5T
住めば都ってことわざがあるように地方にも良いとこはあるんですよ
じゃなければ全員が東京に向かうけど今以上に過密になってええんか
じゃなければ全員が東京に向かうけど今以上に過密になってええんか
163: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:40:54 ID:uPZi
>>158
既に地方からは全員東京行ってるようなもんでは?
過疎地になってるんやから
既に地方からは全員東京行ってるようなもんでは?
過疎地になってるんやから
172: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:41:50 ID:HQ9T
>>163
地方のそれなりの高校出ると同窓会は東京やわ
地方のそれなりの高校出ると同窓会は東京やわ
199: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:45:49 ID:QPLJ
ワイのように大企業の給料もらって地方で暮らすのが1番やぞ
なお出世
なお出世
212: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:47:24 ID:uPZi
ワイの今の仕事はフルリモートやけど
周りの同じフルリモートのやつはほとんど都心部に住んでるな
結局都心部の方が便利やし、子供の教育とか考えるとやっぱ都心に住むのが有利らしい
周りの同じフルリモートのやつはほとんど都心部に住んでるな
結局都心部の方が便利やし、子供の教育とか考えるとやっぱ都心に住むのが有利らしい
213: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:47:26 ID:GpYc
ワイは満員電車嫌いだしホームセンターで食品や飲み物まとめ買いしたいから故郷の地方都市の方がずっとええ
250: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:53:25 ID:eSVJ
北海道J民と東北J民ガチで見た記憶がないんやがほんまにおるんか?
254: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:54:06 ID:wPY7
>>250
ハムの試合に普通におるやろ道民は
ハムの試合に普通におるやろ道民は
256: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:54:33 ID:hF2n
なお可処分所得ランキングでは東京は安定の最下位の模様
257: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:54:36 ID:VfDq
平日でも駅周辺にゲロがある東京は何とかしたほうがええ あとションベン臭い
260: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:55:28 ID:QunK
>>257
土曜日の朝はゲロ避けながら歩くの大変だわ
土曜日の朝はゲロ避けながら歩くの大変だわ
261: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:56:21 ID:CDql
電車の中でゲロぶちまかれててその周辺が聖域みたいになっとるけど、よくよくかんがえるとよくあんな密室内に乗ってられらよな
263: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:56:49 ID:VfDq
>>261
ワイウンコ漏らしたことあるで
ワイウンコ漏らしたことあるで
267: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:57:30 ID:CDql
>>263
自慢するほどのことではない
自慢するほどのことではない
270: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:57:40 ID:VfDq
都内の駐車場の賃料ぐらいで田舎ではそこそこの部屋かりれる
276: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:58:52 ID:CDql
>>270
2LDK20畳の広さで駐車場付きトイレ風呂別
これで三万円だったけど目の前が墓地やったわ
2LDK20畳の広さで駐車場付きトイレ風呂別
これで三万円だったけど目の前が墓地やったわ
271: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 10:58:01 ID:SXvf
草
312: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 11:05:17 ID:F6C0
田舎で一番苦しいのは周りにジジババばっかで土地が滅びていく様をジワジワ目の当たりにすること
かつて若者が集まってたモールが朽ちていったりな
かつて若者が集まってたモールが朽ちていったりな
314: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 11:06:46 ID:6F1k
>>312
田舎やけど子供ばっかりや
あと何十年かしたら滅びていくのかもしれんが
田舎やけど子供ばっかりや
あと何十年かしたら滅びていくのかもしれんが
326: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 11:10:41 ID:tJFy
常識を弁えた人なら進学、あるいは大学卒業と同時に普通田舎から出ていくだろ
残るのはこどおじかロクでもない奴だけ
残るのはこどおじかロクでもない奴だけ
327: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 11:11:24 ID:GpYc
>>326
その後親の介護とか毎年の帰省めんどくせぇな…ってなってまたUターンするんやで
その後親の介護とか毎年の帰省めんどくせぇな…ってなってまたUターンするんやで
328: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 11:11:37 ID:OCl1
実際のとこは分からんけど、あげて欲しいから街頭活動でわざと低い低い言うてるだけやろこれ
324: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 11:09:51 ID:772b
岩手民やがキツイ
母親の給料が最低賃金を下回っている
母親の給料が最低賃金を下回っている
325: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 11:10:25 ID:FXmN
>>324
ニキが頑張って稼ぐしかない
ニキが頑張って稼ぐしかない
管理人コメント
車の購入費でローン組んで維持費で出費が凄くて
冬になると暖房代もかかって生活費はゆるくないよね
引用元 【悲報】田舎の方が生活費が安い、嘘だったww
コメント